けものフレンズBBS NEO

けもがたり '20 【12月号】

982 コメント
views
89 フォロー

ここは、げんじつちほー生き物自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

12/6  土の中に棲む生き物(プレーリー、モグラ、アナグマ・アリなど)  12/5世界土壌デー コラボ
12/13 極地に棲む生き物の話(ホッキョクウサギ・コウテイペンギンなど) 12/14南極の日コラボ
12/20 赤道直下に棲む生き物の話(アマゾン・インドネシア・ケニア・ガラパゴス・熱帯魚など)
12/27 新企画【けもねおでぃべーと】 ※テーマは「動物園・水族館は必要・不要?」
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。

「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2020/11/26 (木) 11:36:43
最終更新: 2020/12/21 (月) 08:21:52
通報 ...
782
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:00:25

多分不要派ここにはいない気がするけど

784
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:00:59 bc4ef@b0782

水族館なくなったらフンボルトペンギンが絶滅しちゃう

785
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:01:51

動物園で飼育されてた個体って、いまから野生に戻しても戻れないヤツも多いのだろうな

791
タヌキ 2020/12/27 (日) 22:03:10 bb924@2485b >> 785

一応野生復帰した例もあるけどほとんど訓練した結果ですからねー

797
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:06:03 df5cd@cb22a >> 785

餌は与えられるし、運動機能(狩り・逃げ・繁殖期のオス同士の争いなど)も落ちる。
一般的には「なまる」でしょうね

788
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:02:09 df5cd@cb22a

動物園・水族館が存在する意味の「4つの活動」
・種の保存
・教育
・研究
・レクリエーション

でも比重としては、需要・供給ともにレクリエーションが一番大きいですよね。

796
タヌキ 2020/12/27 (日) 22:04:45 bb924@2485b >> 788

この4つの活動が浸透しているかと言われると微妙だったりするし、どうしても不要になってしまうかな

790
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:03:09

今の時代ネットでいくらでも見れるから必要ないじゃんっていうのも正直わかるっちゃわかる

794
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:04:43 3d0b2@76d57

意味がない~とかいう意見も聞くけど、研究がどう役に立つかも研究しないとわからないんだよねぇ

810
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:11:29 df5cd@cb22a >> 794

動物実験的で可哀想という意見はありますね。

826
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:16:49 3d0b2@76d57 >> 810

そうですねぇ・・可哀そうだけど、可哀そうで止まってそれ以上考えてない人も結構いそう

795

水族館はウミガメをある程度まで育てて放流したりしています!

798
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:06:18

ラブホテルと同じで、多分一度なくなってしまったらもう一度動物園を作りたいな~と思っても
簡単に作れるものじゃないだろうから絶やしてしまうと本当になくなってしまう可能性がありそうな気がする

799
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:06:37

俺が見ていた限りでは、ツイッター界隈とかではどちらかというと動物園水族館いらない派の方が多かったような印象

802
タヌキ 2020/12/27 (日) 22:07:55 bb924@2485b >> 799

まあ感情論が多いかな 可愛そう、退屈そうがだったり

804
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:08:15 >> 802

可哀想 が一番多いですね

816
ちゃんセン 2020/12/27 (日) 22:14:02 >> 799

そういうの最初から利用することがない人の意見なんで・・・

832
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:18:36 >> 816

めんどくせーけど関係ねえし便乗しとけばいいねもらえるから便乗しとくか
が多いような印象はあった

800
タヌキ 2020/12/27 (日) 22:06:39 bb924@2485b

やはりほとんどの施設が赤字経営なのがねー 最近だと施設閉鎖したりして動物たちが大変だったり

803
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:07:59 >> 800

レジャーの多様化で動物に興味を持たない人が多い

806
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:09:57 3d0b2@76d57 >> 800

民営は心配ですねぇ市営とかならそもそも利益出すためにやってないんでどうにでもなるだろけど

809
タヌキ 2020/12/27 (日) 22:11:11 bb924@2485b >> 806

税金でどうにかなりますからね 問題は反対派が増えた場合同意出来るかとなった時どうするかですが

807
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:10:21 df5cd@cb22a >> 800

安過ぎるんですよね。(税金で補填されている所が多い)
だからと言って値上げすると途端に「教育機関」としての側面を放棄するのか?
ーて文句言うんだよね。
>> 775

815
タヌキ 2020/12/27 (日) 22:13:07 bb924@2485b >> 807

これが矛盾しているんですよー 最近はQOL向上動物福祉がと言われている時代に動物たちの環境を良くしたいと思わないのか?とね 結局、動物たちを犠牲にしていると言われても仕方ないのではと考えてしまいます

801
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:07:41

すごくベタな意見を言うけど

そりゃ今の時代、動画でいくらでも動物を見られるから動物園無くなっても別に問題なくね?っていう意見も非常にわかるけど動画を検索してる時点でまずもう興味持っている人だし、幼稚園の遠足なんかで動物園に行って
動物に初めて触れあって興味を持つ、ということもあると思うんだ

805
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:09:16 >> 801

別に動物に興味持つ必要なくね?といわれちゃったらもうどうしようもない

808
お粥 2020/12/27 (日) 22:10:51 >> 801

子供の頃に動物と触れ合ったりする機会がどんどん減っていますので、命を身近に感じられるという意味では必要なのではないかなと私は思います

811
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:11:32 3d0b2@76d57 >> 801

ネットで色々見れるようになったけど、やっぱり生で見るとは全然違うんですよねー
あぁいうのは体験して実感しないとな

812
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:12:18 >> 811

一番違うのは「近くでよく観察できる」という事だと思う
実際に生きているのを見て、ニオイを嗅ぐ

818
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:14:42 df5cd@cb22a >> 811

実態はもっと臭いはずだとは思いますけどね。
糞尿は片付けられてしまうので。
それで縄張りを主張する動物にとってはどうなんでしょう?

833
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:18:40 3d0b2@76d57 >> 811

そもそも縄張りを争いをするような飼育をしてないとか?

835
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:19:10 df5cd@cb22a >> 811

だから動物園でいい所だけ見て→飼いたい→思ってたのと違う→捨てる

819
ちゃんセン 2020/12/27 (日) 22:15:02 >> 801

教育施設って側面が忘れられて子供向けのレジャー施設で終わってるイメージの人が多いのも原因なのかな

821
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:15:31 >> 819

それは あると思うな

831
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:18:16 df5cd@cb22a >> 819

来園者もそれがメインですからね。
中には好奇心や探究心を持った人もいるんですが声が小さい。
園側のアピールも小さいと思います。

834
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:19:08 3d0b2@76d57 >> 801

なるほど、確かに

813
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:12:35

野生動物は近くで見ることができるものは少ないからね キケンも伴うし

814
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:13:05

レジャーの多様化によって動物園や水族館といった施設の人気はやや下火なのもまぎれもない事実ですね
けもフレの力によってそこをもっと活性化していってもらいたいものです

817
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:14:35 bc4ef@b0782

「支配ではなく利用。飼育技術を高めるのが使命」「見せて人間が楽しむ形態は間違っている」 動物園は必要か不必要か(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
 「専門学校に入学してすぐの授業でディベートしたんだけど、お題が『動物園は必要か不要か』で不要派の圧勝だった」
Yahoo!ニュース

動物好きでない方々目線では不要派が多そうな感じですかね

822
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:16:16 df5cd@cb22a >> 817

それ!
動物が好きではないから「要らない」んですよね。
好きな人の気持ちは無視してしまう。
そこが折り合わない(感情論・水掛け論)原因だと思いますね。

824
タヌキ 2020/12/27 (日) 22:16:36 bb924@2485b >> 817

可愛そうが大きいですかね それを払拭出来なかったのも良くなかったと思いますが

839
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:20:27 3d0b2@76d57 >> 817

そもそも自分が興味ないからいらないって考え方がどうかと思う嫌いだわ

842
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:21:48 bc4ef@b0782 >> 839

何にも興味がない人間は何もいらないってことになっちゃいますしね

820
タヌキ 2020/12/27 (日) 22:15:14 bb924@2485b

最近だと動物園の高齢化問題もね 飼育技術向上した結果は喜ばしいですが一方で繁殖出来なかった点はちょっとね

823
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:16:19

狭いところに入れられてかわいそうって言う人がかなり多いけど、俺せまいところだと落ち着くよ

825
ちゃんセン 2020/12/27 (日) 22:16:47 >> 823

というか野生なら幸せのはずだってのが人間視点でしかないような

829
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:17:43 >> 825

正直個体によるんじゃないかって気がする

844
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:22:36 df5cd@cb22a >> 825

それを言うと園で至れり尽くせりで長生きが良いのか?
ーというのも人間の勝手な憶測なんですよね。
野生動物が連れてこられる時に「どっちが良い?」とも聞かれないし、
選ぶ権利(知識)も無いので・・・

827
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:16:50 bc4ef@b0782 >> 823

それは「狭いところから出られる」からではw

830
タヌキ 2020/12/27 (日) 22:17:55 bb924@2485b >> 823

ケースバイケースかな 動物によってはそれがストレス軽減になりますし 群れの動物を一頭だけなのは擁護出来ないですが

837
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:19:26 >> 823

ガラスを全部マジックミラーにしたら人間からの目も隠せるしいいんじゃないかとか思ったけど自分が映ってて逆に気になるかな

828
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:17:25

動物園が可愛そうだからダメだって人は当然ペットも反対なんだろうな

836
いさな 2020/12/27 (日) 22:19:16

菓子屋にしろ、不動産屋にしろ、民間企業にしろ、DMMにしろ、園館の基本抑えてから作って欲しいものです。
企業の地域貢献の一環とかいう「社会のおまけ」的な風潮を生み出すし。
生き物知らない社員を上役として転勤させて現場かき回されても困るし。
「4つの活動」は飼育スタッフに丸投げだし。
給料は低いし。
そんな現場だから皆やめるし。
残ってる社員はほとんどろくなスタッフじゃないから新人教育の質も悪くなるし。
けっきょく知識や経験より古株と気の合う新人だけ残るから、同じ現状がぐるぐる……

838
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:20:03 >> 836

悪循環やなあ

843
いさな 2020/12/27 (日) 22:22:11 >> 838

ほとんどの人が18歳~25歳でやめます。
慣れたスタッフ、いわゆる「動物との顔なじみ」がころころ変わるので、動物も安定しないです。

848
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:23:24 >> 838

正直、ものすごい専門職なんだからもうちょっと給料あげられるような体制を作って欲しい
そのためにはやっぱり儲けが必要なのだろうけど・・・

852
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:25:29 df5cd@cb22a >> 838

儲け(来園者の増加)を重視すると3つが疎かになり、
エンターテイメントが表看板になってしまいがち…
(しかも人気動物はカネが掛かる)

860
いさな 2020/12/27 (日) 22:29:37 >> 838

商業的努力はもちろん必要なことと存じています。
だからって1日6件もイベントいれられたら動物のほうが持たないです。

840
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:20:46 bc4ef@b0782 >> 836

動物に興味を持つ人がどんどん減って行けば、必然と消えてしまう業界なのかもしれないですね

855
いさな 2020/12/27 (日) 22:27:16 >> 840

人材を使い潰してるのが現状ですからね…。

847
タヌキ 2020/12/27 (日) 22:23:07 bb924@2485b >> 836

今でもやりがい搾取なのも良くないですね 最近だとタヌキが増えたから、そこらに遺棄した事例もありますし改善出来ないのであれば無くすのもね

866
いさな 2020/12/27 (日) 22:32:07 >> 847

なんのための動物園・水族館・植物園なのか……。
それを改めて、今の在り方が少しでも良くなったらいいなと思ってます。

841
タヌキ 2020/12/27 (日) 22:20:56 bb924@2485b

動物園と水族館が積極的に擬人化を売りにしているのも不要派になるかな(けもフレではないよ) よくSNSでペンギンをサンタコスしたりコツメの選挙したりするけど、それが保全・保護につながっているのか疑問だね 

845
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:22:37 >> 841

でも、動物園水族館側も客足を確保するために手を変え品を変えで色々頑張ってるところは評価したいところでもあると俺は思う

851
タヌキ 2020/12/27 (日) 22:25:08 bb924@2485b >> 845

商売だから分からないでもないですが、結果的に密猟や本来の動物の知識を提供出来ないのは非難されても仕方ないと思いますね。なんでもしていいことでは無いと思います

846
ちゃんセン 2020/12/27 (日) 22:22:49

昔も言ったけど動物園が子供向けっての本来は小学校高学年から中学生くらいを想定してたんじゃないかって思う
正直マナーもクソもない年齢の子供を大勢動物に合せるのストレスなんじゃないかって動物園で遠足の集団見るたびに思わないでもない

849
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:23:41 3d0b2@76d57 >> 846

ふれあいコーナーなんかは確かにそう思う

850
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:23:50 >> 846

子供叫びすぎ案件

859
タヌキ 2020/12/27 (日) 22:28:41 bb924@2485b >> 846

大人になったら行く施設ではないのも改善して欲しいですね

865
ちゃんセン 2020/12/27 (日) 22:31:29 >> 859

子供向けって点をアピールしすぎたんかな
言っちゃなんだがほぼ毎日遠足の集団がかなりの音量でがなり声をあげてたらよほどの動物好きじゃなきゃ敬遠するんじゃないかと思う

853

いるいらないは別にして、僕は水族館や動物園が好きなので行ったらできるだけお金を落としてあげたいと思っているのですが僕もあまりお金がないので大した金額を動物園に落としてあげられないんです

856
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:27:57 df5cd@cb22a >> 853

そこは「出来る範囲」でいいと思うけどね。
(投書箱があれば「応援してます」みたいな手紙を入れるとか…)

858
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:28:41 >> 853

正直今の日本、みんなお金ないから・・・

863
タヌキ 2020/12/27 (日) 22:30:40 bb924@2485b >> 853

海外みたいに寄付文化があれば(その海外もコロナで存続危機に陥っているのが辛いですが

854
タヌキ 2020/12/27 (日) 22:27:08 bb924@2485b

けもフレで大人になってから動物園・水族館にいく様になったけど展示板を読む人は少ないと思いました これでは教育、啓発に繋がると言われると微妙かな

857
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:28:18 >> 854

結構工夫してうまく読ませようとしているところもあるけど、淡々と描かれている文章は読まない人は多いですね

861
タヌキ 2020/12/27 (日) 22:29:45 bb924@2485b >> 857

ですです工夫している所もあるんですよねー けど読む人が少ないのは

864
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:31:12 修正 df5cd@cb22a

しんざきおにいさんの居た多摩では「サーバルジャンプ」を売りにしてましたが、
アレも必要か?と言うと、どうなんだろう?

野生ではいつもジャンプで獲物を取ってる訳でもなかっただろうに…

868
タヌキ 2020/12/27 (日) 22:32:43 bb924@2485b >> 864

どれだけジャンプ力あるか分かるのは有り難いけどエンタメに近いのも難しいところ

870
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:33:57 3d0b2@76d57 >> 864

>> 862
まぁ全部の餌をあれでやってる訳じゃないでしょうし、サーバルという動物を知ってもらうには良いのではないかと

874
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:35:39 3d0b2@76d57 >> 870

何か別のコメントの数字引っ張ってきててすみません

875
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:35:41 >> 864

興味を持ってもらうという点では面白い取り組みではある
こんなすごい動物がいるんだよ!って視覚でわかりやすくみられる
これは動画では凄さは伝わりにくい

867
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:32:32

見世物にするのがそんなにまずい事なんですかね?

869
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:33:35 bc4ef@b0782 >> 867

やり方次第だと思います
イルカショーなんかはイルカの健康チェックにもなっていたりするそうですし全部が全部そうとも言えない

877
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:36:25 df5cd@cb22a >> 869

それも飼育しなければ必要無い、と言うでしょうね。

871
タヌキ 2020/12/27 (日) 22:34:01 bb924@2485b >> 867

難しいね 人が来なくなった結果動物たちが退屈したと言われていますしバランスではないかなと思います

872
名無しのカンザシ(第二回けもねおピクセン優勝者) 2020/12/27 (日) 22:35:12 84fc6@87565 >> 867

飼育次第かな

873
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:35:15 df5cd@cb22a >> 867

現地に観に行く分には良いと思いますよ。
プライベートなんて気にしないでしょうから。
勝手に連れてきて狭い場所に閉じ込める、という手法を問題視してるんじゃないかと…

882
ちゃんセン 2020/12/27 (日) 22:39:01 >> 873

フンボルトペンギンやレッサーパンダみたいに動物園にはいっぱいいるけど野生ではほとんどいなくなってるのはどうなんだろう

892
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:42:09 bc4ef@b0782 >> 873

多分絶滅しても問題ないだろうと言うのではないかな
自然淘汰されているものなので一理あるといえばあるかもしれないけど

895
ちゃんセン 2020/12/27 (日) 22:43:26 >> 873

まあ自分もクマは滅んでいいと思ってるけども

904
名無しのカンザシ(第二回けもねおピクセン優勝者) 2020/12/27 (日) 22:48:19 84fc6@87565 >> 873

ちゃんセンさんにラージラブスが揃いますように...(呪い)

911
ちゃんセン 2020/12/27 (日) 22:49:37 >> 873

もう何故か揃ってるよ
いやなんで他のフレンズは全然来ないのにこの三人は誤操作含めてあっさりきたんだ

876
yuta(辰年ver) 2020/12/27 (日) 22:36:22

じゃあ、サファリパークぐらい広かったらOKなの?

879
名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 22:38:24 df5cd@cb22a >> 876

そこまでは反対してないと思います。
ただ日本は国土が狭いのと、採算が取れないことが多い。
宮崎にもありましたが廃業しています。
この場合、動物たちの末路は…?

881
タヌキ 2020/12/27 (日) 22:38:27 bb924@2485b >> 876

個体に合わせた飼育環境が理想何でしょうがね…