ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
11/1 イヌ科の話(11/1犬の日コラボ)
11/8 棒状の生き物の話(ヘビ・ミミズ・ナナフシなど) 11/11チンアナゴの日コラボ
11/15 群れを作る生き物の話(11月第三日曜日 家族の日コラボ)
11/22 生き物と様々なパートナーの形(一生を添い遂げる・とっかえひっかえ・ハーレム形成など)
11/22いい夫婦の日コラボ
11/29 品種改良・遺伝子操作される生き物の話 [シリアス回] (11/29いい肉の日コラボ)
ペット・畜産業界、科学技術による絶滅種復活・自然への影響など
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
イスラム教の一夫多妻はそもそも戦争で夫を亡くした人の救済のための物で、全ての奥さんは平等にしないといけないので、よっぽど余裕がある人じゃないとやらないそうな
そう言えば8代将軍吉宗の時代。
財政難で大奥のリストラが行われることになった。
暇を出された(クビにされた)のは、いずれも器量良し(美人てこと)
理由は次の嫁ぎ先が見つかるだろうから。
本音は吉宗がブサイク好きだった・・・と言う噂。
そんな噂があったんですかwww
アイベックスやビッグホーンなどは、オスメス別々の群れで行動して繁殖のときだけオスが合流。
でも交尾したらあとは全部メス任せ。
そのパターンも割と多いですよね
交尾するときだけ合流してやったら終わり
オスの争いに子どもが巻き込まれるのを避けるには、それが一番いいのかもしれないですね。
草食動物には多い形態な気がしますね
体育会系で下手したら一生DTで終わる危険性のあるオス・・・
海だと、クジラなんかがそうですね。
クラゲなんか適当に精子ばらまいて漂ってるメスにうまいことたどり着くのも流れに任せるという、すれ違い通信ならぬすれちがい妊娠やぞ 夫婦もクソもない
クラゲって何から何まで奇妙な生態してますよね
かなり植物っぽい
花粉飛ばしてめしべに受粉させるみたいな
確かに
一応、交接するクラゲいますよ。
ヒメアンドンクラゲって言うんですけど、イカやタコのようにオスがメスに精包をプレゼントします。
なんと
あんなフワフワ浮いててちゃんとオスとメスが巡り合えるのがすごい
立方クラゲの仲間なので、光に集まる習性と、昼間は海藻などにくっついて無駄に移動しないことが巡り合いの確立を高めているのかもしれません。
この子です。
なるほどねー
色々考えて進化しちゃいるのか
かわいい~
ハクトウワシはオスとメスが巡り合える可能性が極端に低いせいもあって一夫一妻です
けもフレのハクトウワシさんはファンが多くて一夫多妻になりそう・・・
いや、一妻多妻か
おkの台詞もレッツジャスティス!!
一妻多妻ww
もう何が何やら
俺はけもフレの世界は多妻多妻制だと思ってますから
一夫などけもフレの世界にはいねえ!
タイチョーさん… (^_^;)
・・・わされる。
オスは精子を送り込むとメスの交尾器官を粘液で塞いでしまうので、
メスは一度交尾すると二度と出来なくなる。
(産卵器官は別にある)
ギフチョウのフレンズ生まれたらヤンデレになりそうな予感
アカニシさんみたいだと隊長が危ない
魚は性転換するものがあると有名ですが後に変わる性別が違うため幼魚のうちは全てがメスもしくはオスなので
雌性先熟→一夫多妻
雄性先熟→一妻多夫
どちらにしろサイズが大きい方が夫もしくは妻になるので途中で変えられるならこのシステムは強いのかもしれませんね
ファインディング・ニモのマーリンってなぜかオスのままでしたね……
そういえばそうやな
実はメスだったのかもしれない
↑その発想はなかった!
ギンブナは無性生殖(メスだけで増える)と有性生殖(オスと結ばれる)が出来るみたいですね
しかも他のフナ科の精子をトリガーにするとか訳わからんことも…
雌雄同体の生き物の場合、オス役、メス役に分かれて繁殖したりするの面白いです。
どういうこと?
雌雄同体なのに一応交尾みたいなことするってことですかね
そうそう
雌雄同体といっても遺伝子は自分のままですので、他個体との交尾が必要になりますね。
カタツムリのようにお互いに求愛して交接する場合や、ハムレットのようにオス役メス役交代々々で繁殖するものもいます。
へー面白い
オスが同化するアンコウは一妻多夫なのかな
複数のオスが同化するんですか?
その場合どのオスの遺伝子が子供に影響するんだろう
複数だったはずです、見た画像だと確か一杯ついてました
その中でも選ばれた個体の遺伝子を残すってことなのかな
それとも全員を合わせた最強の遺伝子を作るのか
そんなわきゃないか
フンボルトペンギンは一夫一妻制で一生を添い遂げる、と思われていたが、
飼育下ではパートナーが別れる、再婚するということがあり得る。(メスの方が積極的とも)
グレープくんもその被害者(ちゃんと繋ぎ止めておかなかったのかもしれない)だが、
おかげでフルルという新たな伴侶(?)に巡り会えた。
グレ爺・・・
グレープ君・・・
結構波乱の人生ですよねグレープ君
あとは余生を過ごすだけみたいな年齢で、ですからねぇ…
グレ爺さん...
【クーヘ】
タンガニイカ湖のシクリッド。
一度ペアになったら、子どもが独り立ちできるようになるまで夫婦つきっきりで育てます。
仲良し夫婦だ!
まさしくです!
テングザルもハーレムを作りますが、鼻がでかければでかいほどモテるそうです!
鼻が大きいとナニも大きい、という都市伝説はココから生まれたのかも?
魚界にも子煩悩な夫婦けっこういるんですよね。
ピラルクー、ブラックバス、カンパンゴ……この子たちは子どもがある程度育つまでつきっきりペアで守り続けますね。
素人考えでは一緒に子育てしたほうが効率よさそうな気がするけど、しないパターンはそれはそれでメリットあるんだろうか
住んでる環境や繁殖の仕方、時期によって異なるのかもしれません。
フグやガーは卵に毒を含ませますし……
最近話題のミステリークレイフィッシュ
メスオンリーで一匹だけでクローンを生み続けて繁殖する日本でも数が増えて特定外来生物に指定されてる
許可なく飼育、野生化した個体を持ち帰ったりするのは違法
チート能力すぎる
あれほんと気づくと増えてるので怖い。
不思議な生き物ですねー
【男女逆転!?】
タマシギはメスが求愛ディスプレイを行ない、オスの気を惹き交尾。
産卵を済ませると、抱卵&ヒナの世話は任せて、次のオスを漁りに行く。
ニジギンポやジュズカケハゼもメスが求愛してオスが選ぶタイプですね。
アマゾネスみたいな
ナンベイレンカクは夫と子供の目の前で堂々と浮気するぞ!(ワニに卵食われるのを補うためらしい)
なんちゅーヤツじゃ!と思うのは人間の勝手な考えで、数産んでなんとか遺伝子を残さないとって考えではそっちのが正しい
それは酷いw
子供からしたらトラウマもの?
お疲れ様でしたー
お疲れ様でした
お疲れ様でした。
おつみみー
あんまり詳しくないテーマなので難しかった
おつみみーさまでしたー
おつですー途中から思考停止してた
お疲れさまー
お疲れ様でした!
今日も楽しかったです!
お疲れ様でした
今回はちと厳しかった…
お疲れ様ー