ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
11/1 イヌ科の話(11/1犬の日コラボ)
11/8 棒状の生き物の話(ヘビ・ミミズ・ナナフシなど) 11/11チンアナゴの日コラボ
11/15 群れを作る生き物の話(11月第三日曜日 家族の日コラボ)
11/22 生き物と様々なパートナーの形(一生を添い遂げる・とっかえひっかえ・ハーレム形成など)
11/22いい夫婦の日コラボ
11/29 品種改良・遺伝子操作される生き物の話 [シリアス回] (11/29いい肉の日コラボ)
ペット・畜産業界、科学技術による絶滅種復活・自然への影響など
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
今日のけもがたりは生き物と様々なパートナーの形
(一生を添い遂げる・とっかえひっかえ・ハーレム形成など)
一万年と二千年前から愛してる
けもがたりこの後スグ!
スタート!
ハーレムといえばとりあえずライオンだよねー
ゴリラとかもそうやなかったかな
ハーレムはハーレムで大変そうだよね
ハーレムは(当然ですが)軸となる存在がいなくなると簡単に崩壊しやすくなりますからね
しかもしょっちゅうハーレムの頭の座を狙ってくるオスとの闘いが待っている
常に他のオスから自分のハーレムを守り続けなきゃいけませんからね……。
当然争いに負けてしまえば群れからはぐれるわけで、リターンもすごいけどリスクもすごい
ハーレム展開は好きじゃないけど、優れたオスの遺伝子を多数の雌が残すというシステムは考えてみればかなり優れていると思う
ただ、俺はハーレム展開はあんまり好きじゃないんだ(大事な事なので2回言いました)
プレーリードッグは一夫多妻制だけど家族思い。
奥さん同士もみんな仲が良い・・・
群れこそパワー!ってとこありますものね(;´∀`)
前回も出たけどタイラ
こう書いてあるくらいだからペアは離れないと思う
たぬきは夫婦になったら一年中ずっと一緒に行動して一生添い遂げるそうな
しかもめちゃ子煩悩
たぬぽんは一途なんだな
タヌキの夫婦は愛おしい
共生関係の生き物もパートナーかな
広い目で言えばそうなりますね
クロコンドルは浮気をした個体に仲間たちが嫌がらせをするらしい
つまり浮気ダメ絶対!!
現代日本人はクロコンドルだった!? (昨今の芸能人に対する厳しさたるや…)
SNSで総攻撃されていますね…
昔は男の甲斐性みたいなこと言ってどっちかいうと芸の肥やしみたいな時代もあったのに
別に他人の家庭の事なんだからほっときゃあいいのにと思うけどスポンサーの関係もあってそうもいかんのだろう
ミツバチは女王に色々なオスが交尾するので逆に一妻多夫制ですかね?
そうですね
パートナーの形は様々なのだ
一妻多夫制は相当珍しい
他にも一妻多夫制の動物っているのかな
スカンクはつがいになったら離れないのかな?わからん
いや、スカンクは一夫多妻っていうか、繁殖のときだけ合流して交尾したらあとは放置タイプみたい
ゾウアザラシやオットセイはハーレムを作る。
1頭のオスに100頭のメスがいることも・・・
その相手もさることながら、下克上を狙うオスたちの挑戦を退けるため、平均寿命は縮む
(あとオットセイの生殖器は、精力剤・滋養強壮剤の材料にされることもある)
…すみません。
ゾウアザラシなどはハーレム制ですが、ゴマフアザラシなどはハーレム作らなかった気がします。
あ、全種じゃないんですね。 失礼しました。
訂正してくれてありがとうございます
ちなみにオットセイの睾丸は1つ6万円くらいだそうです
2つ売れば12万!? (いや、売りたくないけど)
あ、2つと竿セットで6万でしたw
規模がとてつもないですね
サル系でもテナガザルは一夫一妻制ですね
雄雌の対格差もあまりないみたいです
オオカミも一夫一妻ですよ
つまりタイリク姉さんの隣には一人のパートナーしか枠がないってことだ
俺がいただくっ!!!
イタリアオオカミ「なんだぁ、テメェ・・・」
夫婦の信頼と言えばオオカミ。
交尾は頻繁にしないし、伴侶を気遣うし、子どもは群れ全員で育てるし。
片方が先に死ぬと、もう片方も徐々に弱まって死ぬほど「絆」を大切にしてる。
あ、かぶった
2コーラス
あまり関係ないかもだけどスカンクの交尾は激しいって何かで見たたことがある記憶
それは相手によるんじゃないk・・・(パッカーン!!
オシドリ夫婦は実は浮気する
オシドリ夫婦は実は誉め言葉じゃないってことですね
たまたま見掛けた時が仲睦まじく見えただけで1年ごとにパートナーを変えるそうですね
それはそれでありかも…?
昔の中国の今で言う上司からのセクハラを苦に自死した夫婦の墓が隔てられても両墓から成長した木が両墓を結びその上でオシドリ夫婦が鳴いただけでオシドリがオシドリ夫婦とはいってないんですよね
伝承が由来なんですね!
それなのになんでオシドリが仲良し夫婦の代表みたいなことになっているんでしょう
最近判明したってことなのかな
もうこれからは仲のいい夫婦の事をタヌキ夫婦と呼ぼう
なんかたぬき夫婦っていうと小ずるい夫婦みたいに聞こえちゃうな
全体で見ると一夫多妻の動物のほうが多いのかな?
ちょっと話がずれてるかもしれんがダチョウはメス同士が争ってオスを取り合う珍しいタイプ
けもフレのダチョウさんも喧嘩するのかと思ったけど、あの羽の柄はオスだったわ
オスなのにタマゴを大事に抱えるダチョウさん・・・
何か事情がありそうだな
【ウツボ】
魚界のおしどり夫婦。
気に入った相手に会うと一緒の巣穴で暮らすようになり、片方がごはん探しに出かけるとき、もう片方はお留守番。
帰ってきたら、お互い顔を近づけて軽くじゃれるような仕草して交代する。
リア充爆発しろ。
そんな生態があったとはw
ウツボ研究してる人の記録映像がかわいくてかわいくて…、愛がひたすら眩しかったです。
あの見た目でそんなかわいい生態が…
同じウナギ目のウナギとは大違いです。
なにぃぃ!!
新婚さんか!
かわいすぎて成仏しました。
これは意外でした
ちょっと面白いですね
自分も驚きました。
ウツボって結構神経質なので、映像撮影に成功した研究者さんに熱意を感じます。
ラブラブ夫婦じゃないですか!
はい。それもめちゃくちゃお熱いの。
セネガルとかナイジェリアとか人間でも一夫多妻の国は結構ある
中東にも多いイメージですね
日本も江戸時代までの武士は一夫多妻でしたし・・・
(平安貴族は男→女の家に通い婚)
アフリカのほうの国に多いイメージです!
一妻多夫、というか乱婚の国もありますね!
アカエリヒレアシシギはメス同士が陣地争いをして、巣にオスを迎え入れ、
産卵を済ませると、とっとと渡りをしてしまう。
オスは一人残り抱卵、ヒナの世話をし、巣立ちまで見守る。
なんと😳イクメンですな
お父さん偉い。
普通はお母さんが子育てするパターンが多いからちょっと変わっていますね!
チョウチンアンコウは夫を吸収しちゃうけど一応一夫一妻?
考えてみたら相当特殊な魚ですよねチョウチンアンコウって・・・
吸収されていくチョウチンアンコウのオスはどんな気持ちなんでしょうか
賢者タイム…?
これが本当の悟り
ほんとどういう進化をしたらそうなるんでしょうね…
不思議すぎる
普通に交尾じゃあかんかったんかいな・・・
キマダラコガネグモは交尾後メスに食べられる。
しかし体の一部を貞操帯代わりにメスの体に残し、それ以降の交尾を妨害する。
身体はってるなぁ
なんか怖い!
人間には到底理解できない愛のカタチであった
オスがメスに噛み付いていずれ同化するのですから暗い深海で二度と離れなくて嬉しいような悲しいような
バイオベースみたいな
種類によっては同化しないものもいますよ。
あ、そうなんだ
アンコウといっても色々ですもんね
ほんとこいつら同化してるぜ!
ヒゲじいも同化させろ!
一夫多妻の動物は、基本的にメスよりオスの体格がでかい動物が多くて成長するのに沢山の餌が必要だったり
戦いによるけがで死んじゃったりしてオスのほうがどうしても割合が少なくなっちゃうんですよね
だからたくさんのメスを1匹のオスがっていうシステムはよくできている
なるほど…
ということは、雄雌で対格差がある=一夫多妻という見分け方ができる?