ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
第一日曜日(6/7)
海獣(海棲哺乳類)の話 6/8「映画:イルカの日」コラボ
第二日曜日(6/14)
病気を媒介する動物(マラリア:蚊、インフルエンザ:鳥、ペスト:ネズミなど) シリアス回
第三日曜日(6/21)
ウシ(偶蹄)目の話(キリン・ヤギ・シカ・カバなど) 6/21「世界キリンの日」6/22「ラクダの日」コラボ
第四日曜日(6/28)
ウマ(奇蹄)目の話(ウマ・サイ・バク)
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
鯨やイルカのエコロケーション(音波探査やコミュニケーションツールとして利用)
を司るのは頭部のメロン体。
日本では鯨油としてロウソク、石鹸、灯りとして利用していた。
中でもマッコウクジラのそれは質が良く、アメリカも機械油として利用。
取り過ぎて足らなくなり、日本近海まで来て船着場としても開国を迫った、経緯があるらしい。
ペリーの開国フラッシュが勝手に脳内再生される
カイコクシテクダサイ・・・
クジラはたまーに鼻に魚が詰まって死ぬことがあるらしい
鼻炎ですかねー
シロナガスママの鼻に魚がつまってるイラスト誰か描いてくれ
マッコウクジラの潜水能力は3000m 90分
筋肉のミオグロビンという物質に酸素を蓄えられるから、らしい
たしかそれでダイオウイカと戦っている模様...
呼吸とのマッコウ勝負ってわけですね
モヤセ・・・モヤセ・・・
ひげじいを燃やせ!🔥
海に沈めろ
あ、終わり!
おつみみー様でしたー
お疲れ様でした
お疲れ〜
お疲れ様ー
初めて参加したけど面白かった!
またきてにぇ~
フフ… 沼へようこそ
おつみみー
お疲れ様でした
お疲れ様でした!
おつみんみー
今頃きづいたけどスレトップにわざわざタイトルロゴが作られていたw
気付いて頂けましたか(ホッ)
ロゴジェネレーターで「◯志松本のすべらない◯」をイジって作ってみましたw
今日のけもがたりは病気を媒介する動物
(マラリア:蚊、インフルエンザ:鳥、ペスト:ネズミなど) シリアス回
感染症はマジで怖い
もうすぐ始まりまっせ
はじまる!
感染症というとずーーーっと気になっていたことがあるんだが、ペスト医師はなんであんなマスクしてるんだ
なんかスチームパンクみたいでかっこいいですけどねアレ
ペストによる死亡でヨーロッパの人口が3分の1になったらしい
原因がまだ掴めていない頃、穢れた空気のせいだと思われていて
嘴の所に大量の香辛料を詰めていたようですね
なるほど スパイス入れだったんですね
あんま効果ないかもしれないけど、フィルター代わりになってそ
そういうことなんだ!知らなかった!
ネコひっかき病っていうその名の通り猫に引っ掛かれると感染する病気がある
なんかかわいいけど発熱したり嘔吐したり結構バイオレンスです
大体ほっとけば回復する病気らしいけど
「自慢の爪」にそんな効果が…
不衛生ですからね 野良とのふれあいは気をつけないと
動物が媒介する感染症といえば、今まさに流行中のコロナウイルスも中国でコウモリから感染したと考えられる言ってるね
本当かどうか知らんが というか中国は認めてないが
他にセンザンコウも、少し原因にあげられてましたね
(食用・漢方に使われていた)
一番人殺してる生き物が蚊なんだっけ、それで二番目がヒトだという
蚊はデング熱とかジカウイルスとか色々媒介してますし、やっぱダニと違って飛んでるのが怖い
遭遇する率が段違い
しかも接触感染を通り越して「血液感染」させてきますからね
2番目が人、というのも悲しいですね…
厚生労働省によると、
デング熱、ジカウィルス、マラリア、
ウェストナイル、チクングニア、日本脳炎、黄熱病が挙げられてますね
私はアウトドアが好きでよくキャンプや野営をしますが一度マダニに刺されたことがあります
その頃はまだマダニのことをよく知らなかったので普通に手で払い落してしまいましたが、マダニは
無理に吸血中に除去しようとすると針が体内に残ってしまい化膿したりするので
刺されているのを見つけた場合はそのまま皮膚科などへ行って診察を受けてもらうことをお勧めします
山奥でなくても公園や近所の散歩でもマダニに刺される可能性はあるので春から秋にかけては十分注意してください
マダニの感染症 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)は結構怖いです
マダニはたしかほったらかしにするとめっちゃでかくなるんだよね
私の時は小さい状態で払ってしまったのでそこまで大きくなっていませんが
放っておくと思った以上に膨れ上がっててビックリするみたいですね
頭が皮膚の中に残って感染症起こす事もあるそうです
後、刺さった状態で潰すとダニの中の病原体を人の中に注入して危ないとか聞きました。見つけたら必ず病院で取ってもらった方がいいですね。
蚊と混同してつぶしちゃう人も結構多いみたいですね💦
最近だと通年みたいですからより気をつけないと
イヌやネコのマダニ取りです
山歩きやキャンプが好きな人もこういうのを一つ持っておくとよいかもですね
マダニで画像検索するのはかなり観覧注意
見るなよ絶対見るなよ!
狐のエキノコックス症は潜伏期間が10年もあるからややこしいんだぜ
沢水や小川などの生水は飲むなら煮沸を必ずしてね
最近だと愛知でも見つかったりしていますから野良とのふれあいは注意だよ
最近では性能の高いろ過機も色々ありますが、やっぱり煮沸には勝てないですね
ろ過+煮沸で沢の水も安全に飲めます
(まず普通の人は沢の水を飲むことがないかもしれませんが…)
沢=綺麗ってイメージでそのまま飲んでるは結構人いそう
湧き水と違いますからね… 澄んでても色々な菌がいます
湧き水は大丈夫なんですか?