けものフレンズBBS NEO

けもがたり '20 【2月号】

763 コメント
views
90 フォロー

ここは、げんじつちほー生き物自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

第一日曜日(2/2)
回遊魚の話(ダーウィン「鮭」回とのコラボ) 
第二日曜日(2/9)
動かない動物の話(2/10 ニートの日コラボ)
第三日曜日
自然災害(人災)と動物の話
第四日曜日
ネコ科動物の話 (2/22 猫の日コラボ) 
 
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2020/01/28 (火) 13:34:24
最終更新: 2020/02/24 (月) 11:06:15
通報 ...
268

動かないとはちょっと違うけど恐竜は20世紀前半頃まで頭が悪く鈍感な動物だと思われていた
だがデイノニクスの研究をきっかけに「頭が悪く鈍感」というイメージは覆されることとなった

273
yuta(辰年ver) 2020/02/09 (日) 22:31:22 >> 268

恐竜とか古代生物の事って、残った情報から推測で考えるしかなくて裏の取りようもないから
どんどん新しい情報が出てきて変わって行くんですよね
そこが面白いんだけど好きな恐竜がいなくなっちゃったりすることもあるのが

275
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 22:31:29 f94d6@2485b >> 268

昔のドラえもんの映画に出てくる恐竜とかのしのししていましたからね~ 

295
お粥 2020/02/09 (日) 22:42:07 >> 268

昔の恐竜映画と最近の恐竜映画を見比べると、年々色々な事がわかってきているのだなというのが分かって面白いですよね

269
yuta(辰年ver) 2020/02/09 (日) 22:29:50

なまこってちょっと調べてみたら寿命5~10年らしい
動かない動物って寿命長いってイメージだったけどそうでもないんやな

270
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 22:29:50 f94d6@2485b

世界最高齢43歳のクモが死ぬ、ハチに刺されて 豪
世界最高齢のクモとして知られる43歳のクモが西オーストラリア州でハチに刺されて死んだことが1日までにわかった。
CNN.co.jp

このタイプのクモも待ち伏せタイプだね 閉じこもりやけど

281
yuta(辰年ver) 2020/02/09 (日) 22:35:08 >> 270

すげー43年も生きるのかクモ!

272
ちゃんセン 2020/02/09 (日) 22:31:21

リンク
海綿動物はほとんど動かなさそう

280
マフティー 2020/02/09 (日) 22:34:56

昔食べるものがなくてユーカリを食べ、解毒できるように進化して高い木に登るようになったコアラ、森にはドングリなどまあまあ食べるものがあるのにエネルギーが低い草木のみ食べ天敵に見つからないために隠れるよになったナマケモノ

283
お粥 2020/02/09 (日) 22:37:33

磯にくっついてるフジツボやカメノテはエビやカニっぽい味で美味しい(食べる話ばかりですいません)
海水でそのまま茹でるといい塩加減になって食べやすいです
捕るのは結構硬いのでマイナスドライバーと金槌をつかってください

288
マフティー 2020/02/09 (日) 22:38:51 >> 283

どうしても突発的に取りたいなーと思った時は近くの丸い石でぶつけてはがすのもおすすめ

289
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 22:39:13 f94d6@2485b >> 283

ワイは牡蠣をおすすめするぜ カキふりゃは特にいい

294
お粥 2020/02/09 (日) 22:40:39 >> 283

海の幸はタダで手に入るものが多いので知っておくともし将来ホームレスになっても裕福に暮らせます

299
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 22:43:39 df5cd@cb22a >> 294

お粥さんにはたくましく生き伸びて欲しい

301
yuta(辰年ver) 2020/02/09 (日) 22:44:22 >> 294

サバイバーすぎる

320

食べれるんですか!色々なものを食べてらっしゃるんですね!

284
ちゃんセン 2020/02/09 (日) 22:37:35

タイノエも動かない動物に入るか
いや動けないか
しかし海の無脊椎動物は変な奴おおいな

285
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 22:37:59 f94d6@2485b

寄生虫も動かないになるのかな カタツムリの奴は有名

287
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 22:38:34 99902@b0782 >> 285

絶対に検索するなよ!

300
yuta(辰年ver) 2020/02/09 (日) 22:43:46 >> 285

グロ!

286
名無しのカンザシ 2020/02/09 (日) 22:38:09 df79d@87565

へんな動画で有名なスローロリスはなぜ動きがのろい理由は
虫を捕まえるためらしい(虫の目は動きが遅いものはあまり見えないらしい)
ただしニシキヘビに合うとジ・エンド

292
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 22:40:00 f94d6@2485b >> 286

一応、脇から毒出したりするのに(が駄目か

290
シズキ 2020/02/09 (日) 22:39:20
296
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 22:42:29 f94d6@2485b >> 290

蜘蛛の生態系の対応力凄いですよね ミズグモとか

298
お粥 2020/02/09 (日) 22:42:46 >> 290

かなり風任せの飛行ですねw

309
名無しのカンザシ 2020/02/09 (日) 22:49:00 df79d@87565 >> 290

しかし地上に降りられずに餓死したり海に落ちて死んだりするケースもある

314
yuta(辰年ver) 2020/02/09 (日) 22:50:51 >> 290

たまにふわっと蜘蛛の糸が飛んでくるアレかな

297
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 22:42:41 df5cd@cb22a

野生のダイオウグソクムシは動物の死骸をエサにしているらしい。 (当然なかなかありつけない)
飼育下での最長絶食期間は5年1ヶ月
ものすごくスローに消化しているらしく、
4ヶ月絶食したあと死んだ個体を解剖すると消化管には未消化のエサが残っていた

302
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 22:44:26 f94d6@2485b >> 297

脱皮も命がけなのだ

ダイオウグソクムシ、半分脱皮で死ぬ 世界初確認ならず:朝日新聞デジタル
 鳥羽水族館(三重県鳥羽市)は10日、ダンゴムシの仲間としては世界最大で、深海にすむダイオウグソクムシが死んだと発表した。10月に世界5例目、国内では4例目となる体の後半部の脱皮が確認され、前半部も脱…
朝日新聞デジタル

304
yuta(辰年ver) 2020/02/09 (日) 22:45:08 >> 302

ありゃー

303
yuta(辰年ver) 2020/02/09 (日) 22:44:58 >> 297

水族館での飼育は結構難しいんですってね
情報も少ないのでしょうし

305
ちゃんセン 2020/02/09 (日) 22:45:35 >> 297

深海生物なんて生態を観察するのも一苦労だろうしなぁ

307
お粥 2020/02/09 (日) 22:48:34 >> 297

ちょっと話がずれてしまいますが、深海魚水族館で展示しているメンダコも長期飼育は極めて困難らしく
私が見に行った時に52日目に突入して「世界記録を更新」と書いてありました

312
yuta(辰年ver) 2020/02/09 (日) 22:50:21 >> 307

そんなに短い間しか飼育できないのか・・・まあ深海生物ですし難しいのか

316
お粥 2020/02/09 (日) 22:51:54 >> 307

そのようですね…

317
シズキ 2020/02/09 (日) 22:52:04 >> 297

深海の再現が難しそう

319

深海生物はまだまだわからないことだらけですからね

306
マフティー 2020/02/09 (日) 22:48:04 修正

死がいを分解する微生物や分解者(微生物が食べれるように細かくする動物や虫)がいないとこの世は本当に成り立たないからダイオウグソクムシもその一つなんですかね
そういうのをマゾっていうんだよね

308
ちゃんセン 2020/02/09 (日) 22:48:40 >> 306

というか深海じゃそれくらいしか食べるものなさそう

310
yuta(辰年ver) 2020/02/09 (日) 22:49:34 >> 306

お掃除屋さんは重要なのだ

311
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 22:49:49 df5cd@cb22a

変温動物は朝、気温が低いと暖かくなるまで動けないが、
同じ生息域にヘビとカエルが居ると、弱い立場のカエルの方が低い気温でも動き出せるらしい。

313
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 22:50:32 f94d6@2485b >> 311

学習能力ですかね 

315
マフティー 2020/02/09 (日) 22:51:27 >> 311

粘液とド根性のおかげかな

322
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 22:54:18 df5cd@cb22a >> 311

ミツバチとスズメバチの体温攻防戦もそうですが、
弱い立場の生き物は、過酷な環境でも生きていけるように体を進化させるんですよね

330
シズキ 2020/02/09 (日) 22:57:41 >> 311

動き出せない個体から食べられていって生き残った結果かもしれない

318
ちゃんセン 2020/02/09 (日) 22:52:40

女王アリは延々と巣の中で卵を産むけど群れの頂点ですら群れを維持する歯車でしかないと考えるとなんとも

323
マフティー 2020/02/09 (日) 22:54:37 >> 318

それに対して一定数働きアリがいるとさぼりだす雄たち・・・

326
ちゃんセン 2020/02/09 (日) 22:55:13 >> 323

どうせ交尾のときにしか役に立たないし

331
yuta(辰年ver) 2020/02/09 (日) 22:57:46 >> 323

人間社会にも通ずるものがある
まさに今日のテーマにぴったり

324
名無しのカンザシ 2020/02/09 (日) 22:54:39 df79d@87565

フェネックは昼間は50℃あるのでずっと巣穴にこもってるが
夜は0℃近くになるため外に動き回れる時間はわずかしかない

341
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 23:00:41 df5cd@cb22a >> 324

砂漠も過酷
じっと水を集めるトゲだらけのトカゲがいたような…

349
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 23:02:20 f94d6@2485b >> 341
325
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 22:55:07 38cfb@76d57

フリソデエビっていうヒトデしか食べないエビがいたなー

327
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 22:56:13 f94d6@2485b >> 325
329
yuta(辰年ver) 2020/02/09 (日) 22:57:11 >> 327

これこれ

328
yuta(辰年ver) 2020/02/09 (日) 22:57:02 >> 325

なんか青と白の綺麗なツートンカラーのエビですよねたしか

336
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 23:00:09 38cfb@76d57 >> 325

これも岩なんかに紛れるとわからなくなるんだろな

332
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 22:58:41 df5cd@cb22a

オオヨロイトカゲ(30〜40cm)は日光浴をして体温を上げないと動けない。
なので飼育時には特殊なバスキングライト&UVランプが必要。
クールスポット(日陰)も忘れてはならないので、容器はかなり大きなものがいる。

334
yuta(辰年ver) 2020/02/09 (日) 22:59:42 >> 332

爬虫類の飼育って必要なモノが多くて難しそうだ

338
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 23:00:35 f94d6@2485b >> 332

https://ja.wikipedia.org/wiki/オオヨロイトカゲ カッコいいトカゲっすね

333
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 22:59:31 f94d6@2485b
335
yuta(辰年ver) 2020/02/09 (日) 23:00:07

あっ おわっちゃった

337
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 23:00:19 38cfb@76d57

お疲れ様でしたー

339
ちゃんセン 2020/02/09 (日) 23:00:38

お疲れちゃーん

340
名無しのカンザシ 2020/02/09 (日) 23:00:39 df79d@87565

おつみー様でしたー

342
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 23:00:48 99902@b0782

おつみんみ~

343
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 23:00:51 f94d6@2485b

おつぬー また次回ぬー

344
名無しのフレンズ 2020/02/09 (日) 23:00:57 df5cd@cb22a

お疲れー