けものフレンズBBS NEO

けもがたり '20 【2月号】

763 コメント
views
90 フォロー

ここは、げんじつちほー生き物自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

第一日曜日(2/2)
回遊魚の話(ダーウィン「鮭」回とのコラボ) 
第二日曜日(2/9)
動かない動物の話(2/10 ニートの日コラボ)
第三日曜日
自然災害(人災)と動物の話
第四日曜日
ネコ科動物の話 (2/22 猫の日コラボ) 
 
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2020/01/28 (火) 13:34:24
最終更新: 2020/02/24 (月) 11:06:15
通報 ...
345

お疲れ様でした!

346
マフティー 2020/02/09 (日) 23:01:10

お疲れさまでした

347
シズキ 2020/02/09 (日) 23:01:27

お疲れ様でしたー

348
yuta(辰年ver) 2020/02/09 (日) 23:01:39

お疲れみゃ~

350
名無しのフレンズ 2020/02/13 (木) 13:42:49 b652b@9a4dd
351
yuta(辰年ver) 2020/02/13 (木) 20:13:48 >> 350

これはかなりヘビーだ・・・

352
名無しのフレンズ 2020/02/14 (金) 11:47:52 修正 b652b@9a4dd >> 350
353
yuta(辰年ver) 2020/02/16 (日) 20:17:19

今日のけもがたりは「自然災害(人災)と動物の話」
ちょっと気の重い話になりますが・・・

354
yuta(辰年ver) 2020/02/16 (日) 21:41:03

そろそろあげ

355
yuta(辰年ver) 2020/02/16 (日) 21:55:35

あと5分

356
ちゃんセン 2020/02/16 (日) 22:00:06

オオウミガラスは乱獲によって数が激減したが、最後の繁殖地が噴火によって壊滅したことがとどめをさした

357
yuta(辰年ver) 2020/02/16 (日) 22:00:28

はじまる!

358
名無しのカンザシ 2020/02/16 (日) 22:01:11 df79d@87565

いくぜ!

359
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:01:17 修正 df5cd@cb22a

【オーストラリア森林火災】

実は毎年のように起こっているらしい。 (今回は格別に広範囲・長時間だったのでニュースになった)
原因の1つは「ユーカリ」
テルペン(油絵に使うテレピン油の類似品)という高揮発性高引火性を持つ物質を分泌し、
ここに落雷・葉擦れによる静電気・キャンプに来た人の火の不始末、などから発火→森林火災に発展。

360
ちゃんセン 2020/02/16 (日) 22:01:53 >> 359

火災を起こして自分だけ生き残るやべーやつ

363
yuta(辰年ver) 2020/02/16 (日) 22:02:26 >> 359

ユーカリは燃えやすいんだ

367
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:04:12 42b1a@2485b >> 359

火を使って狩りをする鳥の存在が確認される
火を扱えるのは人間や一部のサルなどの高い知能を備える動物に限られると考えられてきましたが、オーストラリア北部に、火を使って狩りをする鳥が3種類もいるという研究発表がされています。
GIGAZINE

余談でこういった鳥がオーストラリアにいたり

369
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:05:25 99902@b0782 >> 367

すげー こんな鳥が…

373
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:07:05 df5cd@cb22a >> 359

これはユーカリにとって青酸化合物(青酸カリの弱い版)という毒を持ち、
身を守っているにも関わらず自身をエサとしている害獣コアラを撃退させる最終手段なのでは?
ーと研究者から見られている。

なお、火事が起こっても樹皮を剥がして幹は無事だし、
根っこに栄養を蓄えているので、火災が収まれば新芽が出てくる。

種子も耐火性が高いので燃え残り、子孫を残せる。

361
yuta(辰年ver) 2020/02/16 (日) 22:01:56

オーストラリア、森林火災の制圧宣言「全てを封じ込めた」
オーストラリアの森林火災で、最も被害の大きい東部ニューサウスウェールズ州の消防当局は14日までに「全ての火災を封じ込めた」として事実上の制圧宣言をした。地域によ…
SankeiBiz

とりあえず大雨で火は全ておさまったようだが・・・10億以上て

364
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:02:46 42b1a@2485b >> 361

しかも、今度は大雨による被害が深刻だったり 中々上手くいかないっすね

365
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:03:44 99902@b0782 >> 361

しかし、日を広げるのも自然なら鎮火させるのも自然…
人間なんてちっぽけな力しかないって事を再確認させられますね

393
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:17:17 df5cd@cb22a >> 361

モリソン首相は12月に初動なのか陣頭指揮なのかを放ったらかして
休暇を満喫し、それを隠そうとした、とかなり叩かれたそうですが…

397
yuta(辰年ver) 2020/02/16 (日) 22:19:03 >> 393

えぇ・・・

405

取り敢えずは火が消えてよかった…

362
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:01:57 42b1a@2485b

ハリケーン・ドリアン、絶滅しかけていた鳥に最後の一撃?
<バハマ諸島に最強のハリケーン・ドリアンがたらした被害は、「生態学上の大災害」で...
Newsweek日本版

最近だと、こういった事例もありますね

416
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:25:26 df5cd@cb22a >> 362

ただの自然災害なら仕方ないのですが、
温暖化→ハリケーンの多発・巨大化なのだとしたら・・・

371
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:06:06 99902@b0782 >> 366

まとめありがとうございます🙇‍♂️

375
yuta(辰年ver) 2020/02/16 (日) 22:08:12 >> 366

自分も文鳥を飼っていて、災害があったときはどう非難するかと
普段からキャリーに入れる練習をして災害時に備えていた
ペット同伴OKの避難所も調べてあったが幸い避難することは一度もなく別れを迎えました

ペットを飼うということは、そこまで考えておく必要があるのだと意外と分かってない人が多い

378
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:09:09 42b1a@2485b >> 366

まとめありがとうございます。エキゾチックアニマルの避難が一番難儀するだろうな…

388
yuta(辰年ver) 2020/02/16 (日) 22:14:45 >> 378

大体イヌネコを想定してますからね
鳥類なんか多分避難所としては一番やっかいだと思う

392
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:17:03 42b1a@2485b >> 378

>> 388 最近だと爬虫類人気だったりしますからね… こういった場合どうするか考えておかないといけないかも知れない

407

爬虫類なら鳴いたりしないから避難所大丈夫なのかな?

420
yuta(辰年ver) 2020/02/16 (日) 22:27:37 >> 378

爬虫類とかは温度管理がとってもシビアだからかなり難しいと思う

389
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:15:04 df5cd@cb22a >> 366

まとめ乙です。
避難所はまず人命優先、避難民も居心地優先なのでペットは形見狭いやろなぁ
水槽(魚・爬虫類・ハムスターなど)は持ち運びも大変だし、
家畜なんて大き過ぎて受け入れられないでしょうしね・・・

414
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:24:28 42b1a@2485b >> 389

災害時の避難所、ペット容認へ 神奈川・海老名が転換:朝日新聞デジタル
 台風などで浸水の恐れがある場合に設置される避難所について、神奈川県海老名市は犬や猫などのペットを原則として受け入れない従来の方針を改め、今後は受け入れる方向で具体的な検討を始めた。昨年10月の台風1…
朝日新聞デジタル

最近は少しずつ改善されつつありますがまだまだ難しいです。他の動物は当分先になるかな

430
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:31:32 99902@b0782 >> 389

ペット飼うとこれが難しいからなー

458
yuta(辰年ver) 2020/02/16 (日) 22:47:17 >> 389

場所によってはペットOKの避難所がとんでもなく遠くなっちゃったりするから
本当はペット飼う前にそういう事が可能かどうか調べてから飼ってほしい

439
マフティー 2020/02/16 (日) 22:37:54 >> 366

環境省の対策マニュアルを見てイヌネコしか想定してませんでしたけどそういえば爬虫類や魚類は難しいですよね、災害時を想定していない方もかなり多く東日本大震災をきっかけに改善が始まったみたいですけど少し私の認識が甘かったみたいです

368
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:04:28 99902@b0782

こういうのを見ると、何もできないのがすごくもどかしくなる

374
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:07:32 42b1a@2485b >> 368

全部救えないっすからね… うーん…

376
yuta(辰年ver) 2020/02/16 (日) 22:08:49 >> 368

このコアラは 火傷がひどすぎてもうどうにもならないので安楽死させたと聞いた

370
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:05:40 38cfb@76d57

赤潮や青潮って最近あんまり聞かんなー

372
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:06:26 99902@b0782 >> 370

言われてみれば…海水温の関係なのかな?

377
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:09:05 38cfb@76d57 >> 372

ほんとんど人災みたいなもんですから、改善されたんかなと

379
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:10:02 df5cd@cb22a >> 370

当たり前に起こり過ぎてニュースバリューとして低い、と判断されているのでは?
いわゆる報道しない自由()

383
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:12:03 38cfb@76d57 >> 379

東京湾はそれがありそうw

386
yuta(辰年ver) 2020/02/16 (日) 22:14:04 >> 370

赤潮って何で起こるのかいまいちわかってない

391
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:16:11 38cfb@76d57 >> 386

簡単に言うと、人が多いとこでは海に流れる栄養が豊富でプランクトンが異常発生する

395
yuta(辰年ver) 2020/02/16 (日) 22:18:48 >> 386

プランクトンで赤くなるのか
ありがとみんみ~

404
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:20:36 df5cd@cb22a >> 386

生活排水に含まれる栄養分が豊富過ぎて(富栄養化という)プランクトンが増える→赤潮
→水中の酸素を使い切る→魚が窒息死
ーという流れです。

387
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:14:10 42b1a@2485b >> 370

地球環境における海の役割―海の砂漠化と海洋生態系の未来―
地球上の水の97%が海にある。太陽からの熱でそれが蒸発して、雲になり雨になって、陸を潤しまた海に戻る。そのような壮大なスケールの水循環の過程でおびただしい数の生物が養われ、また、気候が安定する。このように海は地球上の生物と環境に大きな役割を果たしている。ここでは、海洋面積の40%を占める亜熱帯海域における生物生産機構を概観しながら、海洋生態系の将来について太平洋を舞台に考える。
一般社団法人平和政策研究所

海の砂漠化ですかね

399
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:19:32 38cfb@76d57 >> 387

海の中でも砂漠が広がってるって恐ろしい

406
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:21:09 42b1a@2485b >> 387

>> 399 見た目綺麗なんですけどね 生物にとって栄養がないから良くないみたい

411
シズキ 2020/02/16 (日) 22:23:34 >> 387

瀬戸内海「栄養不足で不漁」 兵庫県が調査、水質改善あだに(共同通信) - Yahoo!ニュース
瀬戸内海でイカナゴ漁など漁業の不振が続いていることについて、兵庫県の水産技術センター研究チームが「栄養塩」と呼ばれる海中の窒素やリンの減少が主な原因とする調査結果をまとめたことが分かった。かねて、水 - Yahoo!ニュース(共同通信)
Yahoo!ニュース

バランスって難しいですね

417
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:25:32 42b1a@2485b >> 387

>> 411 ですね… 最近だと牡蠣も不漁みたいですから バランス難しいっす

419
yuta(辰年ver) 2020/02/16 (日) 22:27:07 >> 387

きれいにすれば良いというものでもないのだ

432
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:31:43 42b1a@2485b >> 387

ワイ的には山を豊かにして海を豊かにするのが大切かなと

438
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:37:46 38cfb@76d57 >> 387

そのためにも山の管理は重要だって聞きますね

453
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:43:35 42b1a@2485b >> 387

>> 438 ですです 

森林と海の関係 - 森・川・海のつながり
森林は海に栄養分を供給するだけでなく、沿岸の森は直射日光を遮断し、水温の急激な変化を防いだり、風波を防いだり、水を清く保つなど、海の生物の繁殖環境を整えています。
shinrin-ringyou

380
emuemu 2020/02/16 (日) 22:10:23

ZOZOの前澤は嫌いだったけど、オーストラリア森林火災で募金を呼びかけたり自らも多く募金したりしているのをみて見直した

381
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:11:39 99902@b0782 >> 380

色々言う人もいるけど、私には彼のような大金の募金はできないからなー
素直にすごいと思う

403
ccd 2020/02/16 (日) 22:19:58 修正 >> 380

柴崎コウさんやローラちゃんも募金してましたね

382
マフティー 2020/02/16 (日) 22:11:55

メソポタミア文明が土地に栄養を与えてくれる洪水を利用していたように自然な山火事自体は環境を回しているのではないかと思ってますけど人為的な影響意外と大きくてうーん…

384
ちゃんセン 2020/02/16 (日) 22:13:11 >> 382

このまま何もしなければ若い森に生まれ変わるけど農園にしたりして潰してしまうと戻らない

385
yuta(辰年ver) 2020/02/16 (日) 22:13:32

福島の周りではイノシシが3~4倍くらいに増えて農家の被害が増えているようだ
福島原発の話とか全くニュースでやらなくなったね 全然解決してないのに

390
名無しのカンザシ 2020/02/16 (日) 22:16:06 修正 df79d@87565

昔キューバでミイロコンゴウインコがいたけど人間の自然破壊などで
海岸沿いのマングローブに追いやられてその後大型のハリケーンで1885年に絶滅したらしい

394
yuta(辰年ver) 2020/02/16 (日) 22:18:22

オーストラリア森林火災へのご寄付について Yahoo!ネット募金受付開始
昨年より続いているオーストラリアの大規模な森林火災については、国をあげて鎮火作業などの対応が進められております。WWFオーストラリアも、野生動物の救護や、森林再生などに取り組んでおり、そのための寄付金を募っています。
WWFジャパン

自分も少額だけど募金した

396
ちゃんセン 2020/02/16 (日) 22:18:59 >> 394

上野動物園とマリンピア日本海においてあった募金箱に入れた

400
名無しのカンザシ 2020/02/16 (日) 22:19:39 df79d@87565 >> 394

うちはコアラのマーチで...

401

僕も募金しました!

402
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:19:53 42b1a@2485b >> 394

ナイスです わいもYahooで募金した

398
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:19:22 42b1a@2485b

奇跡の「メダカ」繁殖へ 津波で絶滅?偶然保護されてた:朝日新聞デジタル
 震災以前に仙台市若林区の井土地区で生息していた「井土メダカ」。津波にのまれて姿を消したと思われた彼らだったが、研究のため、奇跡的に保護されていた。いま「里親」として繁殖に挑戦しているのは市内外の約3…
朝日新聞デジタル

最近だと津波による変化も見逃せないかな これにより絶滅する種もいれば耐える種もいるのかも知れない

408
名無しのカンザシ 2020/02/16 (日) 22:22:27 df79d@87565

そういえばアマゾンの大火災はどうなったんだろう...

422
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:27:53 df5cd@cb22a >> 408

鎮火したら騒ぎも消えましたね
ヒトの心は移ろいやすいのだ…

425
yuta(辰年ver) 2020/02/16 (日) 22:29:18 >> 422

それもあるけど、特に日本のメディアは視聴率のためにろくでもないニュースばかり注目するからなー

431
ちゃんセン 2020/02/16 (日) 22:31:35 >> 422

これからもやばいんだよなぁ
燃えカスとか残ってるしそれが水質悪化になる

441
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:38:27 42b1a@2485b >> 422

カリフォルニアの大火災には、「汚染された灰」という二次災害が待ち受けていた|WIRED.jp
カリフォルニア州北部で発生した大規模火災の影響は、とどまるところを知らない。炎は都市部も焼き尽くしたことから、有害物質を大量に含む灰
WIRED.jp

こういった事例が

446
yuta(辰年ver) 2020/02/16 (日) 22:40:19 >> 422

かなりヤバそうやな

409

オーストラリアの火災で絶滅してしまった動物もいるんでしょうか?

410
ちゃんセン 2020/02/16 (日) 22:23:15 >> 409

確定ではないけどレッドリストが悪化した種は多い

413
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:24:16 99902@b0782 >> 409

なにせ規模が規模なので、まだ全容は把握できないのじゃないかな

428
yuta(辰年ver) 2020/02/16 (日) 22:30:01 >> 409

コアラもカモノハシも…… オーストラリア、森林火災の影響で「緊急介入」を必要とする動物113種のリストを公表(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
オーストラリア政府は2月11日(現地時間)、森林火災によって生息地を破壊され、「緊急介入」を必要としている113の動物のリストを公表した。このリストには、コアラやカモノハシ、カエルを含む複数の鳥類、 - Yahoo!ニュース(BUSINESS INSIDER JAPAN)
Yahoo!ニュース

かものはしがヤバいかも

429
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:30:21 42b1a@2485b >> 409

主要な種は悪化したみたいっす ただ、データがまだなので先になるかと

433
名無しのフレンズ 2020/02/16 (日) 22:31:46 df5cd@cb22a >> 409

コアラばかりが注目されるけど、
もっと深刻なダメージを受け、人知れず失われていく種もいるでしょうね

ちなみにオーストラリアの国獣はカンガルー
国鳥はエミュー
どちらも体の構造上「前進あるのみ」な動物だから、だとか。
政府も観光客人気に媚びるだけでなく、こういうことをアピールして欲しい。

435

何でもそうですが、可愛い動物が優先されちゃうんですよね