:ここは、動物・自然・絶滅について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から24:00まで!
ルール
動物・自然・絶滅に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、動物・自然・絶滅についての結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、動物・自然・絶滅についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
:ここは、動物・自然・絶滅について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から24:00まで!
ルール
動物・自然・絶滅に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、動物・自然・絶滅についての結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、動物・自然・絶滅についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
タイトル背景・アイコン募集中
🐉
週間フレンズ+月刊けものを統合し、総合ファンスレとしてリニューアル
詳しい事はスレで
変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
11・12月の予定 🐸<もう今年も終わりでありますなぁ
11/3 黄色い生き物の話 モンキチョウ、キビタキ、ウデフリツノザヤウミウシなど
11/17 赤い生き物の話 アカゲザル、タンチョウヅル、ベニザケ(繁殖期)など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/1 緑・青色の生き物の話 ミドリムシ、ウグイス色のメジロ、アオツラカツオドリ、マルタタイガーなど
12/15 雪と氷と生き物と ユキヒョウ、ニホンザル、アザラシ、ワカサギなど
12/29 これまでのけもフレとこれからのけもフレ プロジェクト10周年!
けもがたり保管庫
(けもがたり過去ログまとめ)
2024/9/9
久々の日記更新。この前三次コラボに行ってきました。親になると子供目線で施設を見たり色々と気付きが出てきますね。
2024/12/15
熱中症になった
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
そういや上の侵略的外来種ワースト100のカイウサギの被害が離島だけってことは日本のノウサギとの生存競争には勝てないってことか
ノウサギもあんま見ないけど
捨てられて野生化したペットの問題はよく上がりますけど、それと同じくらい問題なのは「ペット処分したいけど捨てるわけにはいかないから、動物園に引き取って貰おう」と考えている[罵倒]が一定数いる事なんですよねー
だから!頼むから!これ以上!うちに動物を捨てていくんじゃねえええええええ!!!
あれ、動物園の飼育員さんですか?
どこかの動物園のHPのQ&Aにそういう質問があって最後まで飼え(要約)って答えになってたな
ペットショップも飼う側も、安易に売り買いせずに、
説明責任と飼育責任を全うする(法)整備が必要かな?
動物園って書きましたけど正確にはどこぞの観光牧場的な所なのです
うさぎやらモルモットやらを置いていく(しかも大体複数匹)を捨てていく人がいるもんでちょっとお目汚し失礼しました
本業の方もここにはいらっしゃるんですね!
ええよ、ええよ。
そういう「現場」の意見も大事よ?
立場が変わると見えるモノも違うからね。
むしろそういう当事者の話を聞きたいですね
なかなかそんな機会はないですし
>> 1388 対応むずしいですね(保護して飼うとなると捨てていく人が増える、飼育限界を超える、)
>> 1390
嬉しいですよねー!
あとは、動物病院とか 慈善事業ではないんですがね… そして、問題はこれを容認すると後が無くならないと言う
ヒトでさえ「ゆりかごポスト」の問題がありますからね。
野山や絶対に人に見つからないような場所に棄てたりする人に比べればまだマシとも思えるけど、やっぱり動物を捨てるなんてダメ!
人間の都合で連れてこられて、飽きたらあとは知らないなんて悲しすぎる
日本の在来種も哺乳類と鳥類は別の法律で許可がないと飼育できないのでやっぱり蚕が一番ペットとして優秀なんだろうか
まぁ生態系を崩したりはしないかな?
餌になるくらいで
侵略的外来種の中にいたガビチョウのさえずり
ペットとして輸入されたはいいけどうるさかったから遺棄されたのが野生化したらしい
綺麗な鳴き声なのに
諸説あるみたいですね
あ、そうなんだ
美しい音色…
自分が良くても周りが・・・
ってのもあるから。
ミドリガメも外来種か
これの難しいところは数が多すぎる、愛好者がいる等で対応が…
そこらじゅうで野生化してるからねミドリガメ
ウサギもペットとして一般で飼われているカイウサギとその辺にいるノウサギ(トウホクノウサギ)とは根本的に別種で英語だと区別されてるんだけど日本語ではどちらもうさぎだから知らなくて一緒に放してしまうやついるんだろうな
俺もけもフレ見る前までは区別つかなかったし
ウサギでさえ獣医探すのに苦労するって聞くしそういう面でも犬猫以外の動物をペットにするのはあまりおすすめできないんだろうな
小動物はペット歴の浅い動物が多い(今は特に変わった動物ブームみたいになってるし)から飼育が難しいですね
まずは飼うと決めたら
・その生き物について知る。最低でも住む気候、食性、大きさは知っておくべき
・飼育用のケージや暖房器具や餌を先に揃える
・なんかあった時の動物病院を抑えておく
これが鉄則だと思います
リスクを背負いきれるかどうかわからないと思う人はペットなんて安易に買うべきじゃないってことですね
あと、お金も十分かも大事ですね(病気になった場合、餌代、等 お金かかりますから)
ですね… 獣医の歴史は元々は軍用の犬から始まったのでエキゾチックアニマルは最近なんですよね。
生態系を破壊しないのなら別に外来種が来ても問題はないのかな
ブラックバスは生態系を破壊してるけど、同じように淡水で肉食のライギョはなんかうまいこと溶け込んでる感ある気がする
コアラみたいによほどニッチな食性でないとたいがいなにかの動物とバッティングしそうだけどなぁ
まあよほど弱い動物なら解き放っても生存競争に負けるからそういう点では影響ないのかもしれない
実際生存競争に負けて消えた外来種も多いだろうし
外来種でも侵略的外来種が一番かつ迅速に対応しないといけないので、全部駆除だ ではないみたいです。
確かに侵略的外来種の中にライギョやアメリカナマズは入ってないですね
繁殖力が弱いからかな?
1.上手く適応した。 悪影響も無い。
2.何かを押し退けてその地位を奪い、なりすましている。
3.気付かれていないだけで深刻な事態が進行中。
または人間が無関心なモノに悪影響。
さあ、どれでしょう?
十分なデータがないのもあるみたいです。
実害が出ないと調査しない、もありそう。 (´・_・`)
施設から脱走というパターンも・・・
キョンも外来種かそういえば
あー… これ系だとアカゲザルとニホンザルとの交雑もあるな
こんなのいたんだ
(過去の生けもねお追ってた)
>> 1357でも言われているけど、殺処分の担当者さんも、どれだけ精神的な傷を負っているのか…
違う話題なんであれだけど上野動物園にこのパネルがあるのが相当無念だったんだろうなって感じる
忘れちゃいけないこと
昔、絵本で読んで以来最大級のトラウマでした。
今はちゃんと目を向けられるようになったけど、
それでも心苦しいです…
>> 1413 台湾の獣医師は精神的苦痛で自殺しています(彼女は安楽死担当でした)
記事貼っておきますが、注意しておいてください
つれえ
確か餓死させたんでしたよね
ドラえもんても似たエピソードがありましたね。
あれは戦時中の話しでしたけど。
>> 1420
殺処分は動物にも人にも悪影響ってことをしっかり知ってほしいですね。
これ某所の改変コピペで初めて知った
>> 1386のバラスト水の記事の中に「コレラ」の伝播ってあったんだけど、
人の往来で「病気の伝染を媒介する動物」も移出入するんですよね。
ヒト:デング熱など
動物:豚コレラや鳥インフルなど?
ネズミを媒介としたペストがその代表例ですね
アライグマとかブラックバスとかもう規模が大きくなっていて、個人個人がどうにかしようという話ではなくなってしまっている
こういう話聞くたびにどうしたらいいのかわからなくなってしまいます
私達にできることって何でしょう
安易な持ち込みはしないこと 飼うと決めたら最後まで飼うこと 飼えなくなったら貰い手を探すこと それでも無い場合は自分の手でやること
まさしくこれですね
そして売る方も手に余るような、生き物を売らないこと・・・
ちょうど今日どこかのペットショップがスナネコ仕入れたってツイートしてて大丈夫かよおいってなった
日本の動物園でさえ飼育経験ないのに(海外の動物園ならある)
>> 1436あぶないなあ
リンク
これですね
あれ、スナネコは輸入自体出来なかったような?
>> 1436 どこの国から輸入したか、飼育個体か まあ、際どい所かと思いますがね
一応「ペット動物園」で展示用だからOK… なんですかね?
グレーっぼい…
海外の動物園と情報交換して連携がとれてるんならまだいいけど、できてるのかなぁ
>> 1449
こういうものでちゃんと連携が取れているものって少ないからなぁ…
うーん もう定着してしまっている種に関してはもうその都度対処していくしかないんじゃないですかねー
トラたぬさんのおっしゃっている通り、モラルを欠くペットの扱いは避ける、くらいしかできることはないんじゃないかな
まあここにきているような人はそもそもそんな事する人一人もいないんだろうけど
相手にも「命」があることを肝に銘じて
「責任」ある行動をすること、ですかね。
そのことを知る、知らせること。
最近はペットの命について、飼い主やペットショップの責任について考えない人が増えてきたように感じますね。
今回、動物愛護法が改正されるので良い方向に向かってほしいですねリンク
こういう試みはもっと広まってほしいですね
チップの埋め込みって…
虐待とか可哀想って騒ぐ人が出そう。
でも海外では普及…
うーん、釈然としないなぁ。
現時点でいるみたいです。しかし、災害で捨てられた動物たちがいるので、こういったことは大切だと思います。
そうなんですけど、対症療法的なのが どうも…
いや、差し当たってはソレも大事なんですけどね。
やや話ずれるけどペット業界自体も闇が深いんだよなぁ
多頭崩壊、ブームの先導、飼育個体の質の低下 あるみたいですね。むろん、質の良いペットショップもありますがね
保健所からもらうのが一番いいんだろうけど、保健所は審査基準が厳しいってのがあるからなぁ
チワワブームの時のチワワ大量殺処分の特番は未だにトラウマ
経済活動、ですからねぇ。
でも「自由」は何をしても良い意味ではなく、「責任」が伴うことを自覚して欲しい。
おもちゃ買うのとはワケが違う事をわかってほしいね
ダンゴムシとかがブームになれば平和なのになあ
ダンゴムシってころころしててかわいいよね
リアルなダンゴムシのオモチャ、ありますよ?
なんなら「アルビノ」verも。
しかも掌サイズのデカさ!
ダンゴムシって結構癒されますよね
オカヤドカリに通ずるものがあります
ちなみに普段みているダンゴムシは外来種のようです
な、なんだってー!?
>> 1497 これですねhttps://ja.wikipedia.org/wiki/オカダンゴムシ
>> 1503ほんまや!
アライグマ でyoutube検索すると、アライグマのかわいい動画とアライグマの駆除動画が両方いっぱい出てくるのつらみ
カワウソで検索すると飼育方法、かわいいばかりで嫌になります
ああ…
動物と共生するなんてそんないい事ばかりじゃないのに、メディアやSNSではいい所ばかりを見せる
そして衝動的にお迎えした飼い主が手に余った動物を・・・ 同じことを何度も繰り返すんだ
奄美大島の猫問題は大変であり難しいと考えていたり
ネコもかなり生態系を狂わせるんですよね
なんですが、愛護団体、利権、価値観が入り込んでいて一筋縄ではいかないみたいで💦
政府、地元、専門家が協力して、よしこれで行こうとした矢先みたいで大変みたいです。確かに猫を守りたい 分かりますが
追加 猫の楽園と言われている猫島も猫が多すぎて病気、共食いと言うことが
多様性 大事
ネコ地獄ですね
外来種は勝手に駆除したりしても大丈夫なの?
法律が関わって来るので専門家、そういった部署に相談が大事みたいです。
ブラックバスくらいなら勝手に釣って食べたりしても問題ないだろうけど
アライグマとかは捕獲したら専門の業者とかに連絡すべきかな
特定外来生物は運搬するのも許可がいるので、やはり専門の人に相談ですね。
持ち帰ると「運搬」に当たるため罰せられ、持ち帰って檻に入れると「飼育」に各当するのでこれも違反らしいです
ややこしいです
・明らかに死後数日経ったニシアフリカトカゲモドキの死体が2,3000で売られてた。
・「里親募集」と張り紙のあるグリーンバジリスク。片目が塞がり尻尾は半分しかなく、脱皮不全で皮もボロボロ。余りにも可哀想で引き取りを申し出た所「あ、まじすか?よかった」と早口で呟いて箱に雑に押し込んで押し付けてきた
・餌用ゴキブリを買おうとしたら「いやあ〜!こんな気持ち悪いの触れないですぅ〜!」
ペットショップってなんなんだろうね
ペットショップというかホームセンターなんですが、販売しているセキセイインコが1羽落鳥していて次の日また別の用事で来た際に見たらまだケージに死んだまま残されていたのを見た事があります
かわいそうなので店員さんに知らせて対応してもらいましたが、店によってはずさんな所はやっぱりあるんですよね
専門的扱っていない所は管理が杜撰な印象ですね。適切なアドバイスもないでしょうし
特に地方の規模小さ目な所なんかは雑なイメージ
ブラック過ぎる… (´Д` )
うぅ……
昔読んだ「でんぢゃらすじーさん」の、ペットショップで殺処分される犬を助け出す話を思い出した
子供向け漫画らしく店長がわかりやすいクズとして描かれてたけど、それと似たような…あるいはもっと酷いことが現実に行われてると思うと何とも言えない気持ちになる
産業には必ず廃棄がつきもの
モノであればまだいいが、動物がらみの産業の裏側はえぐい事ばかりです
オスのひよこみたいに
最近は、殺処分できないので引き取り屋と言うところに行くようです。生き地獄ですが
普段見えない殺伐とした裏事情も、本当は地続きで表とつながっている
佐渡的には外来種のテン
サドノウサギを減らそうとして持ち込んで今度はテンが増えすぎて……というどこかで聞いたような話
トキも襲われたりしてそのときはかなり話題になりました
このパターンか
考えが安易にもほどがある
まあ昔は今ほどそういう事を深く考えずにやっていたんだろうけど
テンといいマングースといい、人は誤ちを繰り返す・・・
少し考えれば分かりそうなものなのにね・・・
こういうのも怖い
野犬が繁殖・・・ むむむむ
野犬とか野良猫なんか結構気軽に餌あげちゃうからね 地元のおじいさんとかが
人の管理がない犬は危ないですからね。そして、安易な餌付けをしている人は彼らを地獄に落としていることを自覚して欲しいです。
こういう外来種の事とかを調べていると、色々浅はかすぎやろ!みたいな事が多くて頭痛くなってくる
相手の動物も環境も生きてて複雑だ、という考えが抜け落ちているんでしょうね。
自分たち(例えば子育てとか人間関係)に置き換えれば、
簡単じゃないことは想像出来るはずなんですが。
あとは「善処した」というアリバイ作りもあるのかな?
どうしてこんな事に・・・
昔は「一寸の虫にも五分の魂」と言ったものですが。
エキノコックスとかも外来なんだ
もう鎖国するしかないのか!? (極論過ぎ)
海外からやって来た生き物が話題に上がることも多いけど、日本から世界に広がった生き物がいることも知られるべき
キヒトデ、マメコガネ、ヒトスジシマカ、コイ、タヌキ、植物だけと葛にワカメにススキ
たしかに
わかめなんか結構海外でやばいって聞く
そっちもあるか
ヒトスジシマカってよくいる蚊だよね
日本から広まっちゃったんだ……
https://ja.wikipedia.org/wiki/世界の侵略的外来種ワースト100#節足動物
しましまのやつか
蚊もあるのですか。初めて知りました。
時間過ぎちゃったけどこんな記事も
前に「日本のクズが広まってる」って別の記事を見て酷いタイトルだと思ってしまった
もう少しで終わりや
昆虫ってOKなんだっけ。
ヒラタクワガタとかオオクワガタの仲間は異なる種間での交配が可能で、しかも繁殖能力は失われない。
実際に交雑種がみつかってるっぽい。
雑種のクワガタ・・・
昆虫はもちろん、微生物や植物界でも行き来があって無関係では無いはず。
遺伝子汚染や
あと、地域の遺伝子汚染も問題になっています。同じオオクワガタでも遺伝子では違っていたりしますから
温暖化などによる生息域の変化も「地域単位」で見ると外来種かも?
生息域が北上したりしますもんね