名無しの旅人
2024/08/01 (木) 13:59:41
60fc7@1ccd1
各キャラの聖遺物の欄にある攻撃力+18%聖遺物を「剣闘士のフィナーレなど」と一括りにしました。聖遺物「剣闘士のフィナーレ」の記述内に同じ2セット効果を持つ8つの聖遺物へのリンクを作りました。
通報 ...
それ事前に確認してからの作業が良くないか?
元素熟知系統やダメバフ系統、治療効果系統など2セット効果がダブってるの割とあるぞ?これらもまとめるの?
木主も行方不明で1週間たっちゃったけど、どうするか…
とりあえず攻撃力以外の2セット効果でダブるものをリストにしたけど、以下であってるかな?
一番左が纏める先の聖遺物を想定(星5での初出)。括弧内は星4聖遺物。
与える治療効果+15%:愛される少女、海染硨磲、在りし日の歌
風元素ダメージ+15%:翠緑の影、砂上の楼閣の史話
元素熟知+80:大地を流浪する楽団、金メッキの夢、楽園の絶花、(教官)
物理ダメージ+25%:血染めの騎士道、蒼白の炎
水元素ダメージ+15%:沈淪の心、水仙の夢
HP+20%:千岩牢固、花海甘露の光
元素チャージ効率+20%:絶縁の旗印、(亡命者)、(学者)
防御力+30%:華館夢醒形骸記、(守護の心)
通常攻撃と重撃ダメージ+15%:ファントムハンター、(武人)
元素スキルのダメージ+20%:黄金の劇団、(博徒)
後は各キャラページの作業をどうするか…
血染め蒼白のような略した書き方とか、木主が見逃した楓原万葉のアイコンのみ表示とかで各キャラページの独自性がある。
全キャラページの個性を把握して書き換えすると作業工数がしんどいから、各キャラ掲示板に案内告知して、そのページの編集者にお任せする形にしたいけどどうだろうか?
各キャラページの編集者に委ねるなら、テンプレがあった方が作業しやすいと思う。武器効果サマリーに倣って聖遺物効果サマリーのページを作るのはどう?
聖遺物サマリー割と出来てるのか。
2セット効果の記述で推奨の形を作っておけば良さそうかな。
即席のものだから中身雑で申し訳ない。剣闘士はもう良いとして、他の2セットの表記はどうしようか
記載例をコメントと共に下の方に作成してみましたが、これでどうですかね?
2セットの記述は後でうまく整理したいところ。
現在セット効果ページにおける代表聖遺物の記述を思案中。
個人的には簡単な説明とコピーするだけのシンプルなページにしたいから、代表聖遺物は無い方がいいかな。どこまで記載するか線引き出来ないし、情報詰めすぎると見つけにくくなりそう。2セットで充分だと思う。
元々は行方不明の木主が独断先行で攻撃力18%についてのみ剣闘士を代表にして対象キャラページとセット効果ページを処理しちゃったのが事の起こりで、代表聖遺物を決めないとすると既に処理済みの攻撃力18%をどうするかと、今後同種が増えていった場合にどうするかを考えないといけないんだよね…
コピー対応したいというだけなら、3つ以上は星5初出を代表聖遺物として記述しておくとかでルール決めて纏めておけば良いだけなんだけども…
あとそれでも任意2セット組み合わせは選択肢がいっぱいあると長くなるから、その部分は記載例対応じゃないかな?
ごめん端折りすぎた。攻撃力と熟知の部分は、ただ候補挙げてるだけで最終的にここで決めた記載方法1つに絞るつもり。代表聖遺物って形でもう1か所同じ記載するのは不要って伝えたかった。
今後増えた時にどうするかの説明はきちんと入れたいと思ってるけど、本題の「2セット効果が被った時の記載方法」がまだ決まってないから、今内容を詰めるのは尚早かなと。
見た時の直感的な理解しやすさを考えると、現在同効果2種のやつも「千岩など」「沈淪など」でまとめて、攻撃2+2みたいな書き方したい時だけ「剣闘士など2/しめ縄など2」「沈淪2/水仙2」と二番目の遺物を出す書き方の方が見やすいと思った。4セットで使う場合を除いて、2セット分のまとまりが常に花イラストアイコン1つに対応するので、理解しやすいかなと