原神wiki

編集掲示板 / 3471

4949 コメント
views
7 フォロー
3471
名前なし 2023/11/21 (火) 19:56:23 9ed9e@71368

いっそのこと、色統一するかどうかの是非を問う議論に立ち戻ったほうが良いんじゃないかねぇ。
私は色統一に酸性だけど反対意見を押し切ってまで性急に色統一している(ように見える)のは疑問が湧くかな。
多少時間をかけて議論を進めたほうが良いと思う。

通報 ...
  • 3473
    名前なし 2023/11/21 (火) 20:01:29 2aa8b@95d2c >> 3471

    それはアリだと思うね。雑談板でもちょっと話題になってたけど、割と賛否両論みたいだし

  • 3475
    名前なし 2023/11/21 (火) 20:12:27 c9512@d8a8f >> 3471

    「現状の問題点が認識できていない人/問題と思わない人」と「暗い色を見出しに使用することに反対している人」を混同するのは良くないかと思います。
    前者の人が多いのであれば立ち戻って説明する必要がありますが、後者であれば今回のアンケートで2か4を選べば目的は達成されます。

    3476
    名前なし 2023/11/21 (火) 20:14:03 287f2@feb6a >> 3475

    正直、雑談で見た反発の8割くらいは後者な気がしたのでアンケートの結果によっては不満は減りそうに感じる

    3480
    2023/11/21 (火) 22:33:50 修正 9ed9e@71368 >> 3475

    あー確かに反対意見っつても複数あるわな。
    上で私が言う反対意見ってのは前者に近い。
    反対意見も聞かず、議論も説明もせず、最初から色統一すると決めて「アンケしてね!」と言っているように見える。

    3482
    名前なし 2023/11/21 (火) 23:18:06 c9512@d8a8f >> 3475

    まず「議論も説明もせず」という点に関しては各々の認識のズレによる混乱の中で起きたことなので、提起者の行動に帰責するのは酷なんじゃないかと思います。
    次いで、ここで統一の是非を問う議論に手戻りしたところで「統一しない」になる見込みがないと思います。現時点で出ている「統一しない」にする理由が消極的な現状の肯定だけなので。
    「多少時間をかけて議論を進めたほうが良い」という点に関しては納得感の醸成に必要なので賛同します。アンケートページによると「投票結果はあくまでも議論の参考用にします」とのことなので、次の工程決めはアンケート結果を見てからでも遅くはないでしょう。

    3483

    提起者に責任負わせるという認識になる書き方になったのは申し訳ない。
    統一の是非の再議論について私の考えを言うと、なんかフワッとした空気というより、はっきりした根拠みたいなのが必要って思ったから書き込んだ。アンケートやって賛成が多いみたいな。言葉足らずで申し訳ない。

    まぁとりあえず、焦らずに時間かけて議論してほしい。
    あと、次の工程決めるときは、今回みたいな混乱が起きないように議論やる旨をメニューや掲示板に表示して、たくさん意見を交換するようにしてほしい。