>> 1236
抽象化した日本語の用語を今ここで作る必要は無いように思います。
キャラページなどは特に具体的に書かれているべきで、それこそ短く用語にしただけでは伝わらない部分を書いていくべきかと。用語集に書いてある分にはいいと思います、英語圏の研究を覗く時に助かりますし。
そもそも「元素付着役」では伝わらない微妙なニュアンスを「イネーブラー」と書けばニュアンスごと通じるという主張でしたが誰のための改訂なのでしょうか。既に用語を知っている者から見れば「高頻度な元素付着で元素下地を作る役割」と日本語で書かれていても問題ないのですから、専門用語で編纂するよりは誰にでも通じる日本語に書き下した文章にした方が好ましいと思います。またイネーブラーだと「本体は弱いが~」といったマイナスの要素も含むことになってしまいかねないと思うんですよね(単にgenshin enablerで検索すると一番上に出てきます)。最近の英語圏でマイナス部分を意識した使われ方は少ない気がしますが、そういった英語圏での意味の変化に左右されそこから派生する論争を避けるためにもそのまま使うのは良くないなぁと。
あと用語が一本化しないことで検索障害だといった意見も見かけましたがEnablerはここでは「イネーブラー」となっていますがyoutubeでは「エナブラー」と読んでいる方もおり、同じ投稿者でも動画によってその解説を下地役であったり元素付着兼サブDPSと言っていたりマチマチで、このwikiに「イネーブラー」と書けば検索しやすいし伝わりやすくてすべて解決、というわけでは無いように感じます。
編集は伝わるかどうかの議論の上で行われるべきだと思いますし、了解を得ず「イネーブラー」という単語を使うには時期尚早だったのではないかと思います。
(すみませんつける枝をミスったので再投稿しました)