キャラクター「チャスカ」に関するコメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
使ってるとこの操作感がヌを想起させる
ヌヴィもそうだけど移動しながら攻撃できるってのが強烈なメリットなのよな 更に空飛んでるから一部の敵はほぼ無力化できて避ける必要すら無くなるという
2凸+シロネンとかにすると、4発目や爆発の一部が風弾になるからちょっとモヤっとする。
1凸ヌヴィレットなのに水3編成じゃ自前で最大バフ得られないからモヤっとするのと同じかな。
そんでも他キャラ入れるより強いねんな。自分はシロネンと組む時は3発装填撃ちしてる。2凸の追撃もあるからフル装填する必要ないし対複数にも強いのが良い。
これよな。属性デバフを稼ぐ手段そのものが少なすぎる、シロネン未所持なら翠緑でも良いレベル。
2凸追撃を考えなければ無凸3属性と2凸2属性はどっちも4/6変換でダメージバフも同等だからちゃんとサポートできるキャラ入れれば強くはなっているんだけどね
PS5で斜め上昇下降の操作ってどうやるのでしょう? 〇か×押しながらならできるけど配信見てると押してないようでやり方あるのかなと。
スキルボタン(R2)長押しで押してる最中だけ急降下できるのと、完全に切り立った崖じゃなくてちょっとだけ斜めになってるところに体をぐいぐい押し付けると登ってく位かなぁ?
ダッシュしながらスティック倒すくらいしかわからん
R2長押しの垂直移動や崖に擦り付けではなく何も無い空で斜め上や下に動くやり方なんですよね。あと、真下に向けて真っ直ぐ飛んでたりもしてましたがこちらも出来ません。配信の人はPCなので勝手が違うのかもしれませんが。意外と操作方法調べられる場所なくてずっと謎だったので聞いてみました。
スキル発動してから1〜2秒後にダッシュしながら右スティックを上か下に倒し続けるだけだね。スキル発動直後は受け付けない操作なんでできないと勘違いする人は多そう。
そんな単純なことだったんですね…。無凸なので確認できる時間も短くて出来なかっただけですね。お騒がせしました。
1~2秒というか、フォンテーヌの水中と違って初めからカメラが向いてる方向にダッシュせずに水平移動するんだよね。だから、ダッシュ開始時に正面を向いたまま直後にカメラを回せば追従する。おそらく上昇時のゲージ消費量の多さから誤上昇を防ぐ制限なのだと思われる。
今改めて試したらスキル発動直後にどこ向いてようがダッシュ上昇も下降もできたのでやっぱりよくわからん。できない場面もあるからなにかの不具合かも。
俺も試してみてるけど視点切り替えの上移動でもジャンプボタンの上昇と同じで消費量高くなるから輪っか潜りの挑戦じゃないと実用性はなさそう。あとダッシュと左右スティック前に倒すタイミング合わせるとカメラ向き無視して急降下出来たけど、一回制限掛かる→制限が解除されて急降下→また制限が入るみたいな感じで安定しない
万葉入れてるけどまあ強いな…2凸してればだけど共鳴もあるし集めたところに範囲弾が炸裂する
あんまり話題にならないけどナヒーダ2凸との組み合わせ結構強くない?ただ2元素はどれが良いのかわからぬ、火か水か雷どれ抜くのが正解なんだろう。開花は敵が動き回り始めると火・雷の拡散が当たらずにチャスカの「敵が動き回りまくっても火力が落ちづらい」強みが死ぬ気がするんだけど…
2凸なの活かすなら、防御力デバフのために雷は抜かない方がいいのでは
オロルン・聖鍵フリーナ(2凸位↑)とか?フリーナバフがナヒーダとオロルンにも乗るから総合的に見て強そう。
フィッシュル断罪を活かした雷激化チャスカ、あると思います(ただチャスカ1凸は欲しい)
その3種類から1つ抜くなら絶対炎だろ。燃焼なんてエミリエキィニチくらいしか嬉しくないんだもの
でも燃焼下地にしてナヒーダバフ受けた蒸発っていう手もあるし、水・雷だと回復役に困るかなぁって
水キャラは回復するキャラ多いし、雷もチャスカと組む場合は火力出しにくいが忍だったり、回復じゃなくてもサブ火力キャラが多いから、むしろ炎の方が扱いに困る気がするな。ベネットくらいじゃない入れられそうなの。シャンリンはベネットも一緒に入れないとあんまし強くないし。あとはまあ元素反応のクールタイムの関係で、他キャラの水や雷で蒸発過負荷しちゃってチャスカで反応起こせない可能性高いだろうし。
シグウィンならナヒーダの火力に+になるしよさそう。理想は白朮2凸の水版
スピリットを求めしウォーベンの戦闘イベの最後で重撃ダメージと炎が要求されるから、ほほーんこれはチャスカ接待だなと思ったけど、雑魚が大量湧きウェーブ制だとマルチ照準と相性悪すぎるな……。2凸で即発射できれば瞬殺出来そうだが。PS4だから湧きに時間かかってチャージ切れちゃうが、PCやPS5だとそのまま照準保てたりするのかな?
チャスカ無凸、スキル天賦8、破魔精錬3で弾丸1発1.9万なのですがどうでしょうか?天賦10、破魔精錬5にする予定です
1凸餅武器天賦10会心ダメ245で一人岩にして実戦では2万~2.8万(多分耐性とレベルと餅武器の拡散時バフとオロルンの絵巻バフでぶれてる)くらいで二射目が必要になったりするんで破魔でそれなら十分じゃないかなぁ?誰と組み合わせるかが重要な気がするよ。オロルンなし水氷雷の倍化反応なしだと2.8万出る相手に2.4万~2.6万(餅武器攻バフ入り)だった
そういや出場0でも絵巻バフ巻けたりはするのか?多分
そこはガチャになる、1属性で染めると風弾を引く
さすがチャスカ、ドレイクのギミックも無視して撃破だ!なんならオロルンも編成️
自動で追撃してくれるし射程、持続も長いからフリーナとの相性がかなり良いんだけど逆に言えばそれ以外に明確に相性がいいサブアタが全く居なくてて困る…
熟知将軍どうだろうと思ってげんかるくで調べてみたけど、感電の威力上がってるからお供に付けておくだけでかなりの威力になりそうな気配。
メイン垢:チャスカ、シロネン サブ垢:適当な炎水雷氷のキャラから二人(未育成)
これでマルチすればチャスカで週ボスも秘境もフィールドボスも全部瞬殺できるから、すごく楽 チャスカ持ってると、フィールド素材確保用のサブ垢キャラの育成もはかどるわ
今回の螺旋で実感したけど、スキル終了後にCT開始の仕様が意外に優秀だね。付着優秀なメインでシールドを早期に割った直後に強化時間中にスキルを切り上げてもローテに乱れが出ない。自己強化型でもスキル開始時にCTだと早期に交代するとCTが引っかかっちゃうの気になってたんだよね。
夜魂の仕様的にナタは大体そうなりそう
スキル使用直後CT開始だと、効果時間10秒前後でCT16秒とかだから使い切ると同じなんだけど、瞬間に交代すると爆発並みの待ち時間だもんね。このCT設定のお陰で探索でも思ったより早く使えて助かるんよな。
さりげなくチェイサー弾は座標攻撃なのかな?壊せる木箱を間に挟んで攻撃しても、木箱壊せなかった
まぁ結局いつもの定番サポートが強いとはいえ「付着が弱い」というこのゲームで致命傷を背負ったキャラ達を本人がその属性を弾にすることでそこそこ補える構造ってめちゃくちゃナイスだな。 強く恩恵を受けてるのがバフヒールを受けながら蒸発溶解弾を撃てるようになるベネットや、超バフ&サブアタッカーしながらチャスカが水付着補強をできるフリーナというのがなんともだが…
ガチャあまり引けなくて戦力が少ない旅人こそ引くべきキャラだよな。チャスカ引くだけでほぼ1PT確保出来るようなもんだし
LV80にしただけキャラを戦力として組み込めるので間違いなくシアター救済キャラであると思う
始めたばかりでチャスカが初5だけど、コイツ一人いるだけで死ぬほど助かる。編成制限こそあるけど一人で探索はできるし、空中浮遊自体が刺さるボスも多い。こいつが引けるときに始めれてよかった。
ここ最近うちの申鶴さんの顔色がいい。生き生きしてらあ
螺旋使用率、今期の敵構成で60%弱は高いのかそうでもないのか……。少なくとも低くはないんだが。個人的には70%近く行くと思ってたんだけど、やはり凸と餅の比重が高いのがネックだったかのかな。
12層前半は複数戦と王獣が2凸してないとキツいしクク竜も相性悪くは無いけど特効でもない、後半はヴィシャップドレイクは過去キャラでも普通に通じるしミミックも火力出るならバリア無視可能、と凸もそうだけどそもそもキャラ特性が刺さりきらない構成な感じはある
クク竜も撃ち落とせるし、黄金王獣など飛んでる敵をそのまま攻撃できるからかなり刺さってると感じたが、そういう見方もあるか。そもそも編成使用率でまさかのフリーナ抜きがトップで、やはりヌヴィレットを優先してる傾向にある煽りも受けたかなぁ。まぁヌヴィの強さもそうだしクク竜や諸々考えると理解はできる。後は祝福が特に刺さってない影響もあるか。
あと、前回まで片方には濁水やタルパが居たのが今回無くて、前半ヌヴィフリ軸で後半ムアラニ軸とかいう水暴力の無法が通るのもあるかなとは
チェスカはそもそも後半では?
使うとしたら後半だけど賞味誰でもいいや感がある。チャスカを使う理由がもう一歩欲しかったな
50%くらいだと思ってたけど60%ならかなり高いね。と言えば意見は真逆になるけどね。
よくよく考えると祝福と敵相性が良い時の召使が62%なので、確かに高いかもしれない。後は新キャラ補正がどの程度か次第か。
探索キャラとして引いた人が多くて螺旋で使う予定ない率が結構高いんじゃないか?
どちらかといえばシアター適正だしね
探索要員は確かに。シアターは3元素構成が厳しい上に草か岩が混ざると弱体化し敵の数も比較的多いからどうだろう。でも刺されば反応起こしやすいし耐久枠も外しやすいから確かに有力キャラではあるね。
火力出そうと思ったらフリーナが欲しいけど、クク竜対策で前半にフリーナ入れてる人が多いから、ってのはありそう。 自分は前半岩パ+心海でやったので後半はフリーナチャスカでやったけど無凸アモスでも十分活躍してくれたわ
これは俺もちょっと思った。確証はないけど、他にもフリーナをヌヴィレットに奪われてるとかの理由もありそうだと思ってる。ヌ&フリでみんな組ませるからフリーナと組みたいキャラ全般が煽りを受けてそう。逆に召使は一切編成が被らないのも多少は影響ありそうなんだよな。とにかくヌが圧倒的過ぎる。
なるほど。なら、ちょうど探索用に無凸餅なしで居るから螺旋したがネックの部分は問題なかったな。ポイントとしては魔術師の弓でしたが、記事の黒曜では正直餅の火力アップが期待できないので、しめ縄にする必要がある。そしたら爆発こそ弱くなるが重撃中心で攻めれば無凸でも十分いけた。ーーーしかし、ネックなのは黒曜と違い会心率がどうしても低くなるので遺物厳選をしっかりとして70%以上の会心率目指さないと無凸故に厳しい。特に一問目のエンシェントは雷耐性あるし手間取った……後は楽だったな。勿論、フリーナ後半に持ってくるなら話は変わるが前半に行ってしまうからね。
当たり前だけど状況によっては弾の装填数調整して時間短縮した方が良いね。螺旋で1発でも当たれば倒せる状況で全弾装填してることが何度かあって、今回は時間足りたけど今後1·2秒間に合わないって時が来るかもしれないから覚えておこう…
飛んでようがお構い無しに撃ち落とせるから今期螺旋はだいぶ楽させてもらった
ギミック無視力が高いんだよね。さすがチャスカだ。オシカナタに初めて行くときに会うドラゴンと並走できるだけのパワーはある
今後はチャスカフリーナシトラリマーヴィカが最適解になりそうね。シトラリの炎水耐性ダウンに編成条件がないならだけど。
今見たらヒーラーいなかったわ。シトラリに金珀でも持たせるかね……。
フリーナ「」
チャスカの凸次第だけど、凍結されても反応に困るからシトラリ→シロネンでいい もしくは炎2共鳴のために絵巻マーヴィカ+ベネット+フリーナかなー
誰がヒーラー?
チャスカの為にマーヴィカ引こうと思ってたけど攻撃力バフなさそうだしベネットのままでいいかな?
いんじゃない?
マーヴィカ入れるより鶴おばと風共鳴した方が探索捗りそう。なんかバイク全然走れなそうだし。風枠でちょっと火力が落ちるのが悩ましいけど。
併用する選択肢もないか?炎共鳴で攻撃バフ入るし。フリーナベネットマーヴィカの編成が気になる。
もしかしたらシトラリの方が相性良い可能性もあるな チャスカベネットシトラリ@1水みたいな
ナタ探索編成がチャスカマーヴィカシトラリシロネンで完成しそう
神であるマーヴィカは復刻が約束されているようなものだから一旦スルー。チャスカのためにシトラリを引く予定。チャスカ、フリーナ、ベネット、金珀シトラリPTを組んでみたい。
探索ならチャスカ、マーヴィカ、昼夜疾走天賦持ちの2人を入れて、縦横の移動もチャスカの火力も手に入るぞ。
白朮2凸でもチャスカの固有天賦が追撃するわけだけどフォンテーヌ水中で炎追撃出たら水中で燃焼始まって草
マーヴィカは復刻を見越すとしてチャスカ的には申鶴を狙うかシトラリか…
さすがにシトラリじゃないか。氷元素に変化しないとバフが乗らなくて使い切るのすらギリギリだし
炎のデバフもできる上に被弾は元々少ないとはいえシールドで耐久役もしてくれるシトラリだと思う、スキルで完結してるのも有難い
ばあちゃん完凸しないと氷付着攻撃爆発必須なのがなぁ。個人的には無凸でもマーヴィカフリーナベネットの方が火力的には優位な気がする。今時点でもフリーナ香菱ベネットがチャスカ無凸でも1番火力高いしおすすめかなぁ。ばあちゃんは安定感優位。
スレチすまんばあちゃんがいいと思う、氷付着デバフバリア灰燼等出来ることが多い。
シトラリに金箔持たせたらフリーナのテンション貯めもできるか
ばあちゃん完凸しないとって言ってる人いるけどシトラリ完凸効果ってもうわかってるのん? 某魚頭の人の動画しか見てないから先行体験動画もう出てるのか知らなくて…
シトラリの凸効果はでてないし言ってることも意味わからんし荒らしかな
個人的な話でもあるが次の週ボスと思われるあのでっかい龍、そいつとの戦闘用編成にチャスカシトラリプラス2名でやるつもり。というわけで俺もシトラリ派
一番マーヴィカの恩恵が微妙なナタアタッカー、チャスカ説ある?多色前提だから無凸だとベネットと同時に入れづらい、ベネットを抜くならフリーナと合わせるヒーラーの択も1つ消える
凸れば最強レベルだし探索性能もあるからまあそこらへんでバランス取ってる感じ
マーヴィカも爆発で全体バフありそうだし、マーヴィカ自身のスキルでダメージ出るから、火力的にはベネットそのまま置き換えでもいいんじゃないかなぁ?継続付着による反応のコントロールがどうなるかって所かな。
さすがに攻撃バフ110%ちょいを外すのは火力的にNGな気が…マーヴィカが配れるバフは最大でもダメバフ60%だけだし…
チャスカは元々杯も攻撃使うから伸びが他キャラより緩やかってのと、攻撃力が意味ないフリーナにもバフが入る、マーヴィカの攻撃にもフリーナのバフが入ると考えると編成単位で見ればそこまで悪化もしないんじゃないかなぁ?攻撃バフで言えば末路持たせてもいいし。あとはやっぱり反応の具合と、もう一人を誰にするかかな。
元素爆発で発動する固有天賦のバフはフィールド上キャラだけだよ
無凸ならそうかも。凸してれば炎共鳴も入るし、全弾変化が可能になり、シトラリとの相性も良さそうだから強い。
チャスカマーヴィカシトラリは戦闘面でも探索面でも相性良いのがいいね、残り1枠はフリーナとかシグウィンとか入れたら完成かな
風共鳴よりマーヴィカの走りの方が使えるかどうかが肝だと思うんよね。登りは全然強そうなんだけど、やっぱり平地のスピードが気になる。弾丸のこと考えたら炎元素で速いってのはでかいんだけど。。。ある程度チャスカダッシュ→マーヴィカダッシュでスキルループ出来たら最高だなあ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=genshinwiki%2F313&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
使ってるとこの操作感がヌを想起させる
ヌヴィもそうだけど移動しながら攻撃できるってのが強烈なメリットなのよな 更に空飛んでるから一部の敵はほぼ無力化できて避ける必要すら無くなるという
2凸+シロネンとかにすると、4発目や爆発の一部が風弾になるからちょっとモヤっとする。
1凸ヌヴィレットなのに水3編成じゃ自前で最大バフ得られないからモヤっとするのと同じかな。
そんでも他キャラ入れるより強いねんな。自分はシロネンと組む時は3発装填撃ちしてる。2凸の追撃もあるからフル装填する必要ないし対複数にも強いのが良い。
これよな。属性デバフを稼ぐ手段そのものが少なすぎる、シロネン未所持なら翠緑でも良いレベル。
2凸追撃を考えなければ無凸3属性と2凸2属性はどっちも4/6変換でダメージバフも同等だからちゃんとサポートできるキャラ入れれば強くはなっているんだけどね
PS5で斜め上昇下降の操作ってどうやるのでしょう?
〇か×押しながらならできるけど配信見てると押してないようでやり方あるのかなと。
スキルボタン(R2)長押しで押してる最中だけ急降下できるのと、完全に切り立った崖じゃなくてちょっとだけ斜めになってるところに体をぐいぐい押し付けると登ってく位かなぁ?
ダッシュしながらスティック倒すくらいしかわからん
R2長押しの垂直移動や崖に擦り付けではなく何も無い空で斜め上や下に動くやり方なんですよね。あと、真下に向けて真っ直ぐ飛んでたりもしてましたがこちらも出来ません。配信の人はPCなので勝手が違うのかもしれませんが。意外と操作方法調べられる場所なくてずっと謎だったので聞いてみました。
スキル発動してから1〜2秒後にダッシュしながら右スティックを上か下に倒し続けるだけだね。スキル発動直後は受け付けない操作なんでできないと勘違いする人は多そう。
そんな単純なことだったんですね…。無凸なので確認できる時間も短くて出来なかっただけですね。お騒がせしました。
1~2秒というか、フォンテーヌの水中と違って初めからカメラが向いてる方向にダッシュせずに水平移動するんだよね。だから、ダッシュ開始時に正面を向いたまま直後にカメラを回せば追従する。おそらく上昇時のゲージ消費量の多さから誤上昇を防ぐ制限なのだと思われる。
今改めて試したらスキル発動直後にどこ向いてようがダッシュ上昇も下降もできたのでやっぱりよくわからん。できない場面もあるからなにかの不具合かも。
俺も試してみてるけど視点切り替えの上移動でもジャンプボタンの上昇と同じで消費量高くなるから輪っか潜りの挑戦じゃないと実用性はなさそう。あとダッシュと左右スティック前に倒すタイミング合わせるとカメラ向き無視して急降下出来たけど、一回制限掛かる→制限が解除されて急降下→また制限が入るみたいな感じで安定しない
万葉入れてるけどまあ強いな…2凸してればだけど共鳴もあるし集めたところに範囲弾が炸裂する
あんまり話題にならないけどナヒーダ2凸との組み合わせ結構強くない?ただ2元素はどれが良いのかわからぬ、火か水か雷どれ抜くのが正解なんだろう。開花は敵が動き回り始めると火・雷の拡散が当たらずにチャスカの「敵が動き回りまくっても火力が落ちづらい」強みが死ぬ気がするんだけど…
2凸なの活かすなら、防御力デバフのために雷は抜かない方がいいのでは
オロルン・聖鍵フリーナ(2凸位↑)とか?フリーナバフがナヒーダとオロルンにも乗るから総合的に見て強そう。
フィッシュル断罪を活かした雷激化チャスカ、あると思います(ただチャスカ1凸は欲しい)
その3種類から1つ抜くなら絶対炎だろ。燃焼なんてエミリエキィニチくらいしか嬉しくないんだもの
でも燃焼下地にしてナヒーダバフ受けた蒸発っていう手もあるし、水・雷だと回復役に困るかなぁって
水キャラは回復するキャラ多いし、雷もチャスカと組む場合は火力出しにくいが忍だったり、回復じゃなくてもサブ火力キャラが多いから、むしろ炎の方が扱いに困る気がするな。ベネットくらいじゃない入れられそうなの。シャンリンはベネットも一緒に入れないとあんまし強くないし。あとはまあ元素反応のクールタイムの関係で、他キャラの水や雷で蒸発過負荷しちゃってチャスカで反応起こせない可能性高いだろうし。
シグウィンならナヒーダの火力に+になるしよさそう。理想は白朮2凸の水版
スピリットを求めしウォーベンの戦闘イベの最後で重撃ダメージと炎が要求されるから、ほほーんこれはチャスカ接待だなと思ったけど、雑魚が大量湧きウェーブ制だとマルチ照準と相性悪すぎるな……。2凸で即発射できれば瞬殺出来そうだが。PS4だから湧きに時間かかってチャージ切れちゃうが、PCやPS5だとそのまま照準保てたりするのかな?
チャスカ無凸、スキル天賦8、破魔精錬3で弾丸1発1.9万なのですがどうでしょうか?天賦10、破魔精錬5にする予定です
1凸餅武器天賦10会心ダメ245で一人岩にして実戦では2万~2.8万(多分耐性とレベルと餅武器の拡散時バフとオロルンの絵巻バフでぶれてる)くらいで二射目が必要になったりするんで破魔でそれなら十分じゃないかなぁ?誰と組み合わせるかが重要な気がするよ。オロルンなし水氷雷の倍化反応なしだと2.8万出る相手に2.4万~2.6万(餅武器攻バフ入り)だった
そういや出場0でも絵巻バフ巻けたりはするのか?多分
そこはガチャになる、1属性で染めると風弾を引く
さすがチャスカ、ドレイクのギミックも無視して撃破だ!なんならオロルンも編成
️
自動で追撃してくれるし射程、持続も長いからフリーナとの相性がかなり良いんだけど逆に言えばそれ以外に明確に相性がいいサブアタが全く居なくてて困る…
熟知将軍どうだろうと思ってげんかるくで調べてみたけど、感電の威力上がってるからお供に付けておくだけでかなりの威力になりそうな気配。
メイン垢:チャスカ、シロネン
サブ垢:適当な炎水雷氷のキャラから二人(未育成)
これでマルチすればチャスカで週ボスも秘境もフィールドボスも全部瞬殺できるから、すごく楽
チャスカ持ってると、フィールド素材確保用のサブ垢キャラの育成もはかどるわ
今回の螺旋で実感したけど、スキル終了後にCT開始の仕様が意外に優秀だね。付着優秀なメインでシールドを早期に割った直後に強化時間中にスキルを切り上げてもローテに乱れが出ない。自己強化型でもスキル開始時にCTだと早期に交代するとCTが引っかかっちゃうの気になってたんだよね。
夜魂の仕様的にナタは大体そうなりそう
スキル使用直後CT開始だと、効果時間10秒前後でCT16秒とかだから使い切ると同じなんだけど、瞬間に交代すると爆発並みの待ち時間だもんね。このCT設定のお陰で探索でも思ったより早く使えて助かるんよな。
さりげなくチェイサー弾は座標攻撃なのかな?壊せる木箱を間に挟んで攻撃しても、木箱壊せなかった
まぁ結局いつもの定番サポートが強いとはいえ「付着が弱い」というこのゲームで致命傷を背負ったキャラ達を本人がその属性を弾にすることでそこそこ補える構造ってめちゃくちゃナイスだな。 強く恩恵を受けてるのがバフヒールを受けながら蒸発溶解弾を撃てるようになるベネットや、超バフ&サブアタッカーしながらチャスカが水付着補強をできるフリーナというのがなんともだが…
ガチャあまり引けなくて戦力が少ない旅人こそ引くべきキャラだよな。チャスカ引くだけでほぼ1PT確保出来るようなもんだし
LV80にしただけキャラを戦力として組み込めるので間違いなくシアター救済キャラであると思う
始めたばかりでチャスカが初5だけど、コイツ一人いるだけで死ぬほど助かる。編成制限こそあるけど一人で探索はできるし、空中浮遊自体が刺さるボスも多い。こいつが引けるときに始めれてよかった。
ここ最近うちの申鶴さんの顔色がいい。生き生きしてらあ
螺旋使用率、今期の敵構成で60%弱は高いのかそうでもないのか……。少なくとも低くはないんだが。個人的には70%近く行くと思ってたんだけど、やはり凸と餅の比重が高いのがネックだったかのかな。
12層前半は複数戦と王獣が2凸してないとキツいしクク竜も相性悪くは無いけど特効でもない、後半はヴィシャップドレイクは過去キャラでも普通に通じるしミミックも火力出るならバリア無視可能、と凸もそうだけどそもそもキャラ特性が刺さりきらない構成な感じはある
クク竜も撃ち落とせるし、黄金王獣など飛んでる敵をそのまま攻撃できるからかなり刺さってると感じたが、そういう見方もあるか。そもそも編成使用率でまさかのフリーナ抜きがトップで、やはりヌヴィレットを優先してる傾向にある煽りも受けたかなぁ。まぁヌヴィの強さもそうだしクク竜や諸々考えると理解はできる。後は祝福が特に刺さってない影響もあるか。
あと、前回まで片方には濁水やタルパが居たのが今回無くて、前半ヌヴィフリ軸で後半ムアラニ軸とかいう水暴力の無法が通るのもあるかなとは
チェスカはそもそも後半では?
使うとしたら後半だけど賞味誰でもいいや感がある。チャスカを使う理由がもう一歩欲しかったな
50%くらいだと思ってたけど60%ならかなり高いね。と言えば意見は真逆になるけどね。
よくよく考えると祝福と敵相性が良い時の召使が62%なので、確かに高いかもしれない。後は新キャラ補正がどの程度か次第か。
探索キャラとして引いた人が多くて螺旋で使う予定ない率が結構高いんじゃないか?
どちらかといえばシアター適正だしね
探索要員は確かに。シアターは3元素構成が厳しい上に草か岩が混ざると弱体化し敵の数も比較的多いからどうだろう。でも刺されば反応起こしやすいし耐久枠も外しやすいから確かに有力キャラではあるね。
火力出そうと思ったらフリーナが欲しいけど、クク竜対策で前半にフリーナ入れてる人が多いから、ってのはありそう。
自分は前半岩パ+心海でやったので後半はフリーナチャスカでやったけど無凸アモスでも十分活躍してくれたわ
これは俺もちょっと思った。確証はないけど、他にもフリーナをヌヴィレットに奪われてるとかの理由もありそうだと思ってる。ヌ&フリでみんな組ませるからフリーナと組みたいキャラ全般が煽りを受けてそう。逆に召使は一切編成が被らないのも多少は影響ありそうなんだよな。とにかくヌが圧倒的過ぎる。
なるほど。なら、ちょうど探索用に無凸餅なしで居るから螺旋したがネックの部分は問題なかったな。ポイントとしては魔術師の弓でしたが、記事の黒曜では正直餅の火力アップが期待できないので、しめ縄にする必要がある。そしたら爆発こそ弱くなるが重撃中心で攻めれば無凸でも十分いけた。ーーーしかし、ネックなのは黒曜と違い会心率がどうしても低くなるので遺物厳選をしっかりとして70%以上の会心率目指さないと無凸故に厳しい。特に一問目のエンシェントは雷耐性あるし手間取った……後は楽だったな。勿論、フリーナ後半に持ってくるなら話は変わるが前半に行ってしまうからね。
当たり前だけど状況によっては弾の装填数調整して時間短縮した方が良いね。螺旋で1発でも当たれば倒せる状況で全弾装填してることが何度かあって、今回は時間足りたけど今後1·2秒間に合わないって時が来るかもしれないから覚えておこう…
飛んでようがお構い無しに撃ち落とせるから今期螺旋はだいぶ楽させてもらった
ギミック無視力が高いんだよね。さすがチャスカだ。オシカナタに初めて行くときに会うドラゴンと並走できるだけのパワーはある
今後はチャスカフリーナシトラリマーヴィカが最適解になりそうね。シトラリの炎水耐性ダウンに編成条件がないならだけど。
今見たらヒーラーいなかったわ。シトラリに金珀でも持たせるかね……。
フリーナ「」
チャスカの凸次第だけど、凍結されても反応に困るからシトラリ→シロネンでいい
もしくは炎2共鳴のために絵巻マーヴィカ+ベネット+フリーナかなー
誰がヒーラー?
チャスカの為にマーヴィカ引こうと思ってたけど攻撃力バフなさそうだしベネットのままでいいかな?
いんじゃない?
マーヴィカ入れるより鶴おばと風共鳴した方が探索捗りそう。なんかバイク全然走れなそうだし。風枠でちょっと火力が落ちるのが悩ましいけど。
併用する選択肢もないか?炎共鳴で攻撃バフ入るし。フリーナベネットマーヴィカの編成が気になる。
もしかしたらシトラリの方が相性良い可能性もあるな チャスカベネットシトラリ@1水みたいな
ナタ探索編成がチャスカマーヴィカシトラリシロネンで完成しそう
神であるマーヴィカは復刻が約束されているようなものだから一旦スルー。チャスカのためにシトラリを引く予定。チャスカ、フリーナ、ベネット、金珀シトラリPTを組んでみたい。
探索ならチャスカ、マーヴィカ、昼夜疾走天賦持ちの2人を入れて、縦横の移動もチャスカの火力も手に入るぞ。
白朮2凸でもチャスカの固有天賦が追撃するわけだけどフォンテーヌ水中で炎追撃出たら水中で燃焼始まって草
マーヴィカは復刻を見越すとしてチャスカ的には申鶴を狙うかシトラリか…
さすがにシトラリじゃないか。氷元素に変化しないとバフが乗らなくて使い切るのすらギリギリだし
炎のデバフもできる上に被弾は元々少ないとはいえシールドで耐久役もしてくれるシトラリだと思う、スキルで完結してるのも有難い
ばあちゃん完凸しないと氷付着攻撃爆発必須なのがなぁ。個人的には無凸でもマーヴィカフリーナベネットの方が火力的には優位な気がする。今時点でもフリーナ香菱ベネットがチャスカ無凸でも1番火力高いしおすすめかなぁ。ばあちゃんは安定感優位。
スレチすまんばあちゃんがいいと思う、氷付着デバフバリア灰燼等出来ることが多い。
シトラリに金箔持たせたらフリーナのテンション貯めもできるか
ばあちゃん完凸しないとって言ってる人いるけどシトラリ完凸効果ってもうわかってるのん? 某魚頭の人の動画しか見てないから先行体験動画もう出てるのか知らなくて…
シトラリの凸効果はでてないし言ってることも意味わからんし荒らしかな
個人的な話でもあるが次の週ボスと思われるあのでっかい龍、そいつとの戦闘用編成にチャスカシトラリプラス2名でやるつもり。というわけで俺もシトラリ派
一番マーヴィカの恩恵が微妙なナタアタッカー、チャスカ説ある?多色前提だから無凸だとベネットと同時に入れづらい、ベネットを抜くならフリーナと合わせるヒーラーの択も1つ消える
凸れば最強レベルだし探索性能もあるからまあそこらへんでバランス取ってる感じ
マーヴィカも爆発で全体バフありそうだし、マーヴィカ自身のスキルでダメージ出るから、火力的にはベネットそのまま置き換えでもいいんじゃないかなぁ?継続付着による反応のコントロールがどうなるかって所かな。
さすがに攻撃バフ110%ちょいを外すのは火力的にNGな気が…マーヴィカが配れるバフは最大でもダメバフ60%だけだし…
チャスカは元々杯も攻撃使うから伸びが他キャラより緩やかってのと、攻撃力が意味ないフリーナにもバフが入る、マーヴィカの攻撃にもフリーナのバフが入ると考えると編成単位で見ればそこまで悪化もしないんじゃないかなぁ?攻撃バフで言えば末路持たせてもいいし。あとはやっぱり反応の具合と、もう一人を誰にするかかな。
元素爆発で発動する固有天賦のバフはフィールド上キャラだけだよ
無凸ならそうかも。凸してれば炎共鳴も入るし、全弾変化が可能になり、シトラリとの相性も良さそうだから強い。
チャスカマーヴィカシトラリは戦闘面でも探索面でも相性良いのがいいね、残り1枠はフリーナとかシグウィンとか入れたら完成かな
風共鳴よりマーヴィカの走りの方が使えるかどうかが肝だと思うんよね。登りは全然強そうなんだけど、やっぱり平地のスピードが気になる。弾丸のこと考えたら炎元素で速いってのはでかいんだけど。。。ある程度チャスカダッシュ→マーヴィカダッシュでスキルループ出来たら最高だなあ。