原神wiki

議論/TOPページリニューアルのお知らせ / 138

286 コメント
views
7 フォロー
138
制作者 2024/03/30 (土) 21:21:34 修正 0f7f9@ec15e
  • 現在の投票は明日31日に終了
  • 4/5を期限とした新しい投票の設置
  • 議論の期間を4/7まで延長それに伴ってリニューアルは最速4/10

現時点での議論の進捗を踏まえて上記のように進めていきたいのですがどうでしょうか。

告知に関しても重要議論のものが長く居座ると邪魔に感じる人もいるでしょうし、4/5までの投票期間中は「投票のお願い」とし青色の投票ページトップラベルを使用、内容もコンパクトなものにしたいと考えています。

通報 ...
  • 140
    名無しの旅人 2024/03/30 (土) 23:15:33 修正 4626b@81289 >> 138

    意見が割れている部分を細かく投票して決めるのは良いと思います。

    1. 議論の期間が4/7まで、反映が4/10、の間の空白日はなぜ存在するのでしょうか?(なにか詰めようとしているわけではなく、単純に気になったので)
    2. メニューのアイコンですが、②で画像のページに現行のメニューに対応するシンプルなアイコンが無いもの(初心者向けページや編集関連のページのものなど)は、画像の密度的にfontawesomeでの対応になるのでしょうか?
    143
    制作者 2024/03/31 (日) 11:30:11 0f7f9@ec15e >> 140
    1. 新たな意見が出る可能性があることを考慮して猶予期間として3日を設けています。
      現在の予定では31日投票・議論終了→4/3リニューアルにしていることや、質問・提案の欄に「すべての提案に対してチェックが入った後、3日経過後にリニューアルを実施します。」と記載してあることからも分かる通り、この3日間の猶予に関してはTOPページリニューアルのお知らせページを作成した当初から設定してあるものです。
    2. 初心者向けページや編集関連、あとは七聖召喚などのアイコンに関しては後ろのダイヤマークをなくしたバージョンを私が作成します。ただし私が制作したものは色の変更が容易にできますが、画像ページのものは(少なくとも私の方では)色変更が難しいため、(アイコン製作者かどなたかスキルのある方が出てきてくれない限りは)黒色一択になります。
  • 141
    名無しの旅人 2024/03/30 (土) 23:16:39 b43b5@76f81 >> 138

    決戦投票は分かるけど編集者用に別集計する理由は?
    利用者目線より編集者目線を優先させるため?

    144
    制作者 2024/03/31 (日) 11:37:52 0f7f9@ec15e >> 141

    僅差になった際に使うためです。票が僅差の場合、どちらのの意見を採用しても約半分の人の意見を無視することになりますが、編集者が編集しやすい・編集モチベが上がる方という理由が付けば自分の選んだ方ではないものが採用されても納得してもらえる人が多いと考えます。
    他に良い方法があるのならば教えてください。

    147
    名無しの旅人 2024/03/31 (日) 12:15:42 39ac7@5ab8a >> 141

    僅差といえども差がついているならば結果に従うべきかと思います。今後を見据えてより見やすく・使いやすくを追求するための改善が第一の目的であって、それに対する投票結果を編集のしやすさという別の要素でひっくり返すべきではないと考えます。一票の差もなく完全に同票になった際に編集者票の多い方を採用する分には構わないと思います。

    148
    名無しの旅人 2024/03/31 (日) 12:23:16 c9512@d8a8f >> 141

    投票の提案者ではありませんが、編集者用で別集計することにはちゃんと意義があると思います。
    例えば、利用者側で70対30で賛成票が多かった時に、編集者側で10対40で反対が多かった場合、合計で集計していると80対70で賛成多数になってしまいますが、分けてあれば編集者側の意見を汲みとることができます。逆も同じです。
    また、利用者側で55対45、編集者側で24対26となった場合などに、どこに妥協案を作成するか、誰が納得すれば提案を進行できるかが分かりやすくなります。

    149
    名無しの旅人 2024/03/31 (日) 12:31:17 b43b5@76f81 >> 141

    編集モチベが上がるなどといった曖昧な理由ではなく、多数決なのだから数が多かった意見を採用する、とシンプルにした方が理解は得やすいと思います。
    そもそも投票で決めるということ自体が約半数の意見は無視する可能性はあるわけなので、それがいやで途中から別口の決め方を採用するなら始めから投票などしない方がいい

    150
    名無しの旅人 2024/03/31 (日) 16:52:56 647ce@80b31 >> 141

    「約半数の意見を無視する結果となった場合に利用者ではなく編集者の意見を重く見る」という理由であれば反対します。編集者間で事前議論を行ったのは、編集面や操作性に問題のある案やレイアウトが保持困難である案を排除するためだったはずです。従って今回投票の候補はすべてその点をクリアしている案であり、単純な多数決を行い全体にとってより好ましい案を採用するのが順当と思われます。制作者さんは編集者側なので、編集者の感情面を優先させた結果不必要なトラブルを生む可能性もありますし、同率表になった場合の対処ならまだしも「僅差(10%前後の差)」であればなおさらかと……

  • 145
    名無しの旅人 2024/03/31 (日) 11:43:36 修正 e008c@6316f >> 138

    議論が煮詰まりきってない状況下で投票を開始するのには強く反対します。

    1. アイコンの色はともかく、アイコンデザインについては文字入りデザインの決定稿どころか素案すら出ていない状況です。おそらく投票と並行してデザインを詰めればいいとお考えなのでしょうが、まさしく>> 114の木で挙がっているような、投票後の変更や案追加を原因とした混乱が再生産されるリスクがあります。
    2. キャラクターアクセスについても、浮動票がほぼ見込めない状況での決選投票に意味があるとは思えません。今やるべきことはまず、両者のメリットデメリットを再度洗い出したり、あるいは両者の折衷案を模索したりといった再検討を行うことではないでしょうか。このまま木主の提案した投票手段をとれば、編集者と利用者の間の溝を深めることになるにしろ、高々僅差で負けた程度の約半数の不満を切り捨てることになるにしろ、どちらにしても禍根を残す強引な解決となることが目に見えています。
    3. 曜日別秘境に至っては問題点を洗い出すため他の方の意見を待っている段階で、まだ議論が始まってすらいない状況だというのに、木主の独断で投票の選択肢を提示されてただただ困惑するばかりです。
    4. そもそも投票期間が短すぎます。通常の議論ですら1週間以上は議論の期間が設けられるのが普通だというのに、全利用者に影響があるTopページの変更で投票が土日すら挟まない5日間というのは好ましい方法とは言えないと思います。
    5. あと、件の編集者のみならず他の(穏当な)編集者からも再三「意見募集と投票を同時並行で行う」といった進行態度に不満が挙がっている状況で、なおも木のような提案を行っていることには私としても不信感を覚えます。自制と反省を求めます。
  • 151
    制作者 2024/03/31 (日) 17:14:30 0f7f9@ec15e >> 138

    編集者の票を分けるというのは編集掲示板での4537さんの主張を汲んでのものです。私はやる必要がないと思いますし、そのような意見が多いようなのでやめたいと考えます。
    今後の日程については今までの進行の反省を踏まえ、もう少し余裕の持ったものを考えます。

    154
    編集掲示板の4537 2024/04/01 (月) 05:27:52 修正 c9512@d8a8f >> 151

    私は「>> 144僅差になった際に使うため」に別集計するのではなく、「外見や機能の良さと編集のしやすさを両立してもらうため」に別集計してほしいと頼んだので、それもまた確認不足です……
    あちらでも返信いただけてないので、せめて別集計する以外の方法でどのように外見や機能の良さと編集のしやすさを確保する予定か教えて欲しいです。

    157
    制作者 2024/04/01 (月) 11:32:27 0f7f9@ec15e >> 151

    全体の投票としている時点で、「編集者の間である程度の調整はされていて、あとは投票で決まったものを採用するだけの状態」と認識している人が多いのではないかと考えます。つまり投票の選択肢として挙がっているということは保守性やその他大きな問題がないというのが前提にあるということです。編集コストが突出してかかるものならそもそも選択肢として提示しないであろう→編集コストの違いがそこまでないのならば「編集のしやすさ」というのも含めて編集者の好み→編集者を優先している、という感じに捉えられるのでないかなと思います。
    実際にTooltipの案は重大な問題を抱えているということで選択肢として採用されていませんし、他の3つに対しては今まで編集コストなどの面で指摘や提案がされたことはないと記憶しています。そもそも編集者として編集コストが高いと感じるのであれば、選択肢の提示がされた時点でそのことを指摘したり、修正したりすることができるわけです。もし編集者だけで投票をしたところで、それは編集者の好みが反映されているだけです。

    159
    名無しの旅人 2024/04/02 (火) 06:27:24 c9512@d8a8f >> 151

    返信が遅くなり申し訳ありません。
    確かに今回のように編集掲示板で先に議論がされていると聞けばそういった認識になる方もいらっしゃると思います。
    しかし、「投票の選択肢として挙がっているということは保守性やその他大きな問題がないというのが前提にある」「編集者として編集コストが高いと感じるのであれば、選択肢の提示がされた時点でそのことを指摘したり、修正したりすることができる」というのは少々乱暴な論ではないでしょうか?
    少なくとも、今回cssboxの使用については編集掲示板で複数の反対意見があったはずですが、現在に至るまで編集者の中でこのことについて合意を確認した記憶はありません。編集者の中では反対意見の方が多くてもおかしくない状態です。
    仕方のないことですが、編集者Aが難しいと感じていても編集者Bが難しくないと感じていれば投票の候補には挙がってしまいます。(Tooltipのように投票以前に弾かれるものもありますが、それはあくまで候補としてすら不適当という見解の一致にまで至れたからにすぎないでしょう。)
    ましてや、今回は全体の意見を聞いてから内容を新しく変更しているわけですから、キャラクタークイックアクセスのfold案の編集が問題ないかなどは全く確認が取れていないわけです。
    こうした状況を踏まえると、選択肢の提示まで進められてるから問題ないと楽観視はするべきでなく、その選択肢が本当に編集者の中でも問題がないのか確認を行うべきだと思います。