原神wiki

雑談/リオセスリ

2775 コメント
435734 views
7 フォロー

リオセスリの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名無しの旅人
作成: 2023/08/15 (火) 00:18:20
最終更新: 2023/08/15 (火) 00:43:36
通報 ...
958
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 22:01:46 f6a5b@8cf30

単純に固定パで強いキャラもいいんだけど、編成の幅広くて色んな星4、星5キャラ組み合わせて元素反応起こして戦うっていう原神だからこそ楽しめる遊び方をさせてくれるキャラだなって思う。現にめっちゃ楽しい。

959
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 22:07:02 317a6@452a6

燃焼溶解だとバフ見るならディシアよりトーマのが良いってのはわかるんだけどディシアのスキルだけでいいお手軽感が優秀で差別化されてるなあって感じする サブアタ火力見るなら香菱も優秀だし炎元素変化させた万葉爆発も強い リオセスリ溶解パの炎役は候補が多くて螺旋でもう片方取られても困らなさそうね

966
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 22:34:50 a09d2@63c8b >> 959

付着順気にする必要はあるけどディシアにレガリア持たせて熟知バフするのもアリだね。バフ的には松韻が丁度いいんだけど発動までの遅さがネック…サッと発動してくれれば強かったんだが

968
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 22:49:13 317a6@452a6 >> 966

トーマだと元素チャージ問題のせいでスメール鍛造のサポ武器採用するの難しいからねえ そう考えるとディシアのリオセスリ相性評価は今後サポ武器実装されるたびに上がりそう

969
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 22:54:50 68436@8a470 >> 966

ベネットディシアで旧貴族千岩それぞれ持たせられるのもいいね。トーマだと聖遺物どうするか悩む

970
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 22:58:49 修正 317a6@452a6 >> 966

ベネット教官じゃないの……?(小声 千岩ナヒと旧貴族トーマと教官ベネット ディシアの場合は千岩ナヒと教官ディシアと旧貴族ベネットって感じだと思ってた

972
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 23:02:07 68436@8a470 >> 966

そう言えば教官あった

973
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 23:06:29 37403@a433b >> 966

まぁ、教官は厳選難しいから…

974
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 23:11:44 a09d2@63c8b >> 966

ベネトーマだとナヒ→トーマ→ベネの順に回すから教官発動無理じゃない?トーマとベネの順番逆にしたら今度はベネバフが切れる。ベネディシアでも燃焼で発動させるのがレガリアか教官の2択になっちゃうからベネはいつも通り旧貴族安定そうに見える

976
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 23:18:57 bb76b@b4d43 >> 966

ベネット教官もやってみたけど全然発動できない。理論上は教官のほうがダメージ伸びるはずだけど

971
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 22:59:33 feabd@e6010

海渡りは通常1段→前歩きの繰り返しが1番速いかな?ネタ以外で役に立つ知識でもないけど

975
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 23:15:34 3f010@ff1b2 >> 971

結構色んなTAとか挑戦をやってる人がいるから案外どこかで役立つかもしれないよ…?岩無相とかね

978
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 23:22:55 0bd9f@b1de5

無難に合わせやすいから編成考えるのがとても楽しい!!魔人任務で興味出て引いたけど使い勝手も満足度高めかもしれん

979
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 23:33:40 3de97@410cb >> 978

わかる、水で凍結させてよし、炎と草で燃焼させてよし、風で拡散させてよし、超開花編成にいれてよし、烈開花トーマと合わせてよし
バフなしでも攻撃速度速めだから使ってて楽しい

980
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 00:16:23 976de@4722f

多くのキャラで抑えられがちな4凸効果も結構有用そうに見えるな

982
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 00:45:48 fd7f6@2257c

雲菫育ててないからわからんのだけど雲菫とはあんま相性合わないんかな

983
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 00:50:21 f6a5b@a6dec >> 982

完凸雲菫と使ってみたけど自分的には良かったよ。無凸リオでベネット、雲菫、鍾離(万葉)でやったけど、運良く溶解入ったら8万とかでたし。

985
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 00:53:53 fd7f6@2257c >> 983

雲菫完凸できてないから出来たら育ててみよ

997
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 02:12:05 acc19@185b7 >> 983

雲菫完凸してなくても通常バフはかかるから例えば忍みたいな追尾ヒーラー入りで重撃をあまり振らない型なら候補になると思うよ

1067
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 13:57:41 fd7f6@2257c >> 983

重撃結構打っちゃうから雲菫入れる必要ない?

1072
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 14:51:51 a3980@1e81f >> 983

重撃振るためには通常相当振ることになるんだから合わないなんてことあるか...?

984
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 00:51:38 cd534@762ec

重撃のルイージ上B感

1005
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 03:04:34 06fae@e3d81 >> 984

マリオセスリ

986
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 00:54:29 修正 7c87a@c9b88

既出の情報なら申し訳ないが、リオセスリの重撃は凍結範囲が広いみたいで、海渡り最速は恐らく重撃→少し歩くの繰り返し。通常を振り続ける必要はなさそう。これ革命だな

987
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 00:54:37 976de@1ca79

氷と本来関係ない草も凍結開花や燃焼溶解でむしろ活きてるのが面白い

988
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 00:57:49 fd7f6@2257c

重撃で岩砕けるの個人的に楽で嬉しいわ

989
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 00:59:47 3f684@6d8de

これから先の新キャラとのシナジーも期待されるわ。まるで宵宮みたいなキャラだなリオくんは

990
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 01:17:32 e6e9e@70b90

小ネタとしては・原神始まって3年経って初めての氷・法器キャラ ・待機モーションのナックルシール剥しのシールに差分があること あたりか

998
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 02:17:54 acc19@185b7 >> 990

声優ネタを書くのは賛否ある気もするけど、「オラオラ!」に関しては言い逃れできないから書いてもいいと思っちゃう

1036
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 11:50:14 172fc@40ba0 >> 998

言い逃れ出来ないほど汎用的でない台詞とも思えないが…

1077
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 15:15:18 f72de@86bbc >> 990

待機モーション差分はアルベドとかもあるぞ

991
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 01:54:18 3a231@0204c

時計にHP採用ありかな?サブオプで攻撃20%盛れてるファントム出来たから火力少し下げても事故死減るからありと思ってるんだけど

992
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 01:59:22 7c87a@c9b88 >> 991

自分は攻撃バフは盛れるだけ盛っていいと思っている派手だけど、しばらく秘境ソロ周回で使ってみて使い心地を確認してみるのがいいと思う。確かにHP管理とか慣れないと大変だし。

993
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 02:00:00 55154@a79a6 >> 991

ついさっきまで一通り使ってて、螺旋で普通にやっていけるけど無凸だし火力こんなもんかーと思って聖遺物外そうとしたらヌヴィから移したからHP時計付けてたことに気づいた。確かにHP半分から被弾しても余裕はあった。火力が足りてるならいいかもね

994
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 02:00:43 修正 a09d2@63c8b

無凸での溶解編成の立ち回りは通常連打より通常4重撃のループのがいいな。通常5と重撃はモーションにかかる時間がほぼ一緒で(若干重撃のが短い)、倍率は重撃の方が1.6倍近く上かつ必ず溶解が起きるからトゥライ持ちで固有天賦の強化入ってなくても通常撃ちきるより総火力高くなる。1凸だと強化獲得に通常5が必要で通常5重撃のループになるから無凸ならではのコンボだね

1000
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 02:29:18 a09d2@63c8b >> 994

補足:攻撃速度UPなしで間髪入れずに攻撃してると4セット目の通常5だけギリギリバフ切れちゃうんだけど通常4重撃だと4セット目の重撃までちゃんとバフ入ってて綺麗に終わる。攻撃速度UPありでも試してみたけど8%や10%程度じゃ通常連打のが攻撃回数増えるとかはなかった、どっちも4セット+通常2回撃って終わり

1004
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 03:01:48 4df56@ba7e2 >> 1000

情報提供サンクス。凸や装備で理想コンボが変わるの大変だけど、それぞれに応じたコンボ集載せれると良いね

995
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 02:00:44 e18c1@07ceb

我慢できなくて1凸したけど通常最終段からアッパーに繋げられるのめちゃくちゃ楽しくて満足度がえぐい

996
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 02:00:47 7b5d9@c816f

最強格と神の間に挟まれる、同元素のアタッカーの所持率が全体的に高い、餅じゃない方の武器が強め やっぱこれ宵m

999
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 02:20:37 63f6c@4991b

溶解烈開花いいなと思う。範囲もカバーできるし。回復役がナヒ金珀になるけど...

1003
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 02:48:58 48fc0@f9d3b >> 999

自傷が怖い

1001
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 02:30:16 f6a5b@a6dec

無凸リオ(流浪完凸)、完凸コレイ(祭礼)、5凸トーマ(スライム槍)、完凸ベネのリオ以外星4サポ縛りで燃焼溶解3(通常)~6万弱(重撃)ダメなんだけど、このダメは良い方だろうか、、

1002
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 02:38:34 bb76b@b4d43 >> 1001

無凸リオの流浪、トーマが未完凸、終焉弓なしならそんなもんじゃない?

1006
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 03:46:22 240e7@f73c9

性能厨は早く引け!どうなってもしらんぞぉおおお!

1007
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 05:40:17 8ebee@0676b >> 1006

なんと今なら通常連打で海が歩ける特典付き!

1010
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 08:23:43 689a8@0b274 >> 1006

1凸もぶっ壊れ!

1034
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 11:25:02 3b9fb@f558a >> 1006

普通に変身モーション中のタルタリヤ殴り倒してて草(無反応)

1008
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 06:31:16 98cc7@ba65e

通常5から重撃発動する時のディレイ間隔が意外に短いな。モンハンの癖でモーションの終わり際に入力しちまうから通常5→重撃がたまに発動しないわ。早く慣れないといかんな

1009
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 06:56:00 b3b63@5df41 >> 1008

ジャンプした辺りで押しっぱなしにしとくと楽

1011
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 08:47:13 2951f@0da28

燃焼溶解甘雨の敷居が高かったところ(弓重撃主体・シールド必須だけどインファイト主体気味)が使い易くなった感じね。それでいて射程の違いで使い分けも出来るし。

1013
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 08:50:45 6b6b4@b1dbd

基本情報のリオセスリの画像、顔の位置が右に寄ってるのじわじわくる。立ち絵自体が右に寄ってるからなんだろうけども

1014
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 09:02:07 5b08a@78e01

リオナヒベネトーマ(トーマだけ完凸)で燃焼溶解組んでるんだけどチャージ時計千岩4のトーマの爆発回らなくてきつい。燃焼溶解組んでる人いたらトーマの武器と遺物教えてくれませんか?というか無凸ディシアと完凸トーマならどっちがいいでしょうか??

1015
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 09:05:07 03953@a788c >> 1014

とりあえず謎の千岩4を絶縁2+αに変えろ

1017
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 09:10:32 5b08a@78e01 >> 1015

シールドキャラ→千岩じゃん!という謎の固定概念があった...ありがとうございます

1016
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 09:08:53 51619@2efec >> 1014

トーマに千岩4が謎すぎる

1019
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 09:15:51 bdf20@72b84 >> 1014

武器は西風でチャージ200%くらいでベネットにも西風持たせてるかな
千岩4は熟知OPがあるならナヒに持たせるのもいいね

ディシアとトーマの比較は、燃焼維持に関しては大差ないんだけど継続時間が無凸ディシアだと短いのと耐久性もナヒ千岩込みのトーマ>ディシアかなあ
あとトーマには通常重撃バフ15%もあるし

1025
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 09:56:52 ad1b1@8cb37 >> 1014

無凸リオ/ナヒ/ヨォーヨ/ディシアで使ってる。スワップ出来ない都合でフィールドの再設置がやりづらいのと、着火役の熟知が高いと燃焼でリオセスリの体力がゴリゴリに削れてバフ維持が大変…というか最悪死ぬのが難点 トーマに無い強みは千岩バフが使えること

1026
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 09:58:38 be366@f4276 >> 1014

西風+千岩絶縁で270%くらい盛ってる…けど、盛れすぎただけなので、トーマ単独で240%、ベネット他西風持ちがいるなら200〜220%くらいかなあ。聖遺物はサブオプHP%よりチャージを重視して選んだ方がいいよ

1039
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 12:00:16 修正 2d30a@5df41 >> 1014

深林とかの感覚で千岩4持たせて「スキル限定じゃねーかこれ!」ってなるやつ。西風槍は西風剣とかと違って攻撃高めのチャージ低めステだから、会心率積んで粒子生産しても低チャージの分自身のエネルギー回復にそこまで貢献してくれなくて結構キツいんだよな。個人的には味方への粒子補助が不要なら草薙星鎌漁獲の高チャージ系か喜多院や正義の報酬の固定エネ回復系オススメしたいかな。正義の報酬は控えでも受け取れるからナヒーダに金珀仕込ませておくといい感じ。OPがHP%だから多少シールドの耐久も増えるしね。

1018
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 09:12:34 9d414@84aa9

1凸前提だけど凍結開花用にバーバラってあり?

1028
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 10:00:56 aade7@1566d >> 1018

凍結開花って水キャラが表で殴る前提だからリオセスリとそもそも合うのか?

1032
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 11:15:13 48fc0@7dcf0 >> 1018

というかそもそも凍結開花って強いのか?凍結超開花ならわかるけど

1047
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 12:38:53 修正 2d30a@5df41 >> 1018

凍結開花はモリモリ核産んで上限突破起爆させるのがキモだからなぁ。バーバラの水輪の核ヒット判定自体は残ってるけど秒数制限掛かっちゃったからそこまで付着量増えないし。まぁそんでも行秋or夜蘭+バーバラの形なら悪くはないんじゃないか。

1020
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 09:16:34 e1481@45d89

リオセスリと1凸申鶴って組み合わせは強いでしょうか?完凸じゃないなら他キャラのほうがいいって言われて悩んでます

1021
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 09:34:00 8e0ee@fc467 >> 1020

申鶴の1凸って途中で氷翎バフの掛け直しができるようになるのが強みだけど、リオセスリは途中で交代できないから実質申鶴の1凸は腐る
それでもいいなら組み合わせたらいいんじゃない?

1024
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 09:39:18 bdf20@7e1be >> 1021

交代できないとは言っても申鶴バフ→リオ爆発→申鶴バフ→リオ通常、みたいな動きもできるしなあ

1022
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 09:34:20 ed694@dad3e >> 1020

申鶴を完凸してると(特に1凸や完凸といった)リオセスリが法律違反みたいな火力出せるようになるけど、そうでなくても申鶴のバフは強力だから強いよ。氷元素ダメージバフもあるし。ただヒットでバフ回数減っていくから完凸に比べるとどうしてもデリケートではある。

1023
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 09:37:20 eb98c@02f9e >> 1020

申鶴爆発で氷耐性ダウンやダメージバフがあるので、氷拡散が難しい溶解だと風キャラより使いやすいです。氷レイはすぐ使い切っちゃいますが逆にいうと持て余すことがないってことになります。欠点は溶解編成だと氷共鳴が活かせなくて氷レイ使えるのが2人だけで勿体ないってことですね。凍結なら綾華の方がいいような感じしますし。

1027
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 10:00:24 修正 a09d2@63c8b >> 1020

完凸がぶっとんでるだけで申鶴に寄せた編成でもない限りメインは爆発と天賦のバフデバフだから1凸でも問題なく強いよ。数値落とした変わりに持続時間伸びて拡散元素気にしなくていい万葉みたいな感じで使える。取りこぼしを申鶴スキル→無強化通常数発で倒したりもできるし、特にベネと合わせるなら結局戦うのはフィールド下なのと氷拡散しにくいのもあって申鶴と合わせやすい環境になりやすい

1029
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 10:05:42 aade7@1566d >> 1020

完凸してないから弱いってことはない。完凸申鶴が壊れた強さしてるだけ、まあスキル回しとか気をつけないとダメージ最大化できないけどバフ性能自体は無凸でわりと完成されてるから(2凸で会心ダメが増えるくらい)完凸じゃないと合わないってことはないよ。

1043
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 12:11:15 2d30a@5df41 >> 1020

氷レイ途中で消えるけど通常重撃バフと爆発中の氷バフデバフは残るから普通に悪くないよ。ただ、リオ1凸の場合は爆発の持続時間の関係で申鶴2凸はしておきたいかなって感じ。