原神wiki

雑談/盛典と慧業

240 コメント
views
6 フォロー

「盛典と慧業」の雑談用トピックだ!
コメント投稿ルールを守るんだぞ!オイラとの約束だ!
https://wikiwiki.jp/genshinwiki/盛典と慧業

地杯
作成: 2023/04/27 (木) 12:12:56
通報 ...
69
名前なし 2023/04/29 (土) 17:29:12 74741@f2f0d

今日のルート構想計画、105がギリギリか?

73
名前なし 2023/04/29 (土) 23:02:00 修正 73541@6ecf0 >> 69

其の一が15、其の二が35はいけてる

84
名前なし 2023/05/01 (月) 02:23:34 a2427@ba7e2 >> 73

自分はその1は70、その2は40でいけたけど、その15と35クリアはどうやったの…配置が気になる…

70
名前なし 2023/04/29 (土) 19:05:22 fea90@e0b14

イベント3ヵ所に分かれてるの地味にめんどうくさいね

71
名前なし 2023/04/29 (土) 19:52:48 4fdb2@36378 >> 70

イベントブースもそうだけど、同時発生の世界任務でやたら砂漠⇔シティの移動が多いから余計しんどいね…

72
名前なし 2023/04/29 (土) 20:33:59 7d929@588d0 >> 70

教令院も含めてスメールシティの構造は人を迷わすように作られてるとしか思えないぜ

74
名前なし 2023/04/29 (土) 23:17:24 89346@3e31a >> 72

クク…我こそは未だにスメールシティで迷うことがある旅人…

77
名前なし 2023/04/30 (日) 07:18:10 6586e@b23cc >> 72

それくらい覚えられなければ教令院に相応しくないという選別がすでに始まっている的な

78
名前なし 2023/04/30 (日) 09:45:43 5159f@f5c80 >> 70

街全体がキャンパスになってるような海外の大学だと全学イベントはめちゃくちゃ散らばってるってイメージなのかな?

79
名前なし 2023/04/30 (日) 12:07:44 68436@8a470

トーナメント2日目終了後ブスパカフェでお茶してたディシアキャンディスが、いつの間にかいなくなってた。カフェ再入場での確認してなかったけど、一度話しかけてカフェ出るといなくなるのかな?

80
名前なし 2023/04/30 (日) 15:14:13 f1345@cd6ad

第2ラウンドセノのゴール確認前にアアル村で笠っちがひっそりと立ってるんだね

81
名前なし 2023/04/30 (日) 20:46:20 15988@97949

これ絶対なんとかの冠に例のおっさんの意識が入ってるってオチでしょ

82
名前なし 2023/04/30 (日) 21:43:13 74741@f2f0d >> 81

「カードは私使わないからセノさんにあげるよ」「…いいのか?(テンション爆上げマトラ)」

86
名前なし 2023/05/01 (月) 09:57:49 2951f@8a470 >> 82

なおその市場価格100万モラ

92
名前なし 2023/05/01 (月) 12:12:51 860c4@646b3 >> 82

そして打ち上げの時、大興奮してた模様(心の中もウッキウキで草元素)

83
名前なし 2023/04/30 (日) 22:13:13 b9a44@16a3a >> 81

放浪者はなんかわかってるぽいしオチは笠っちあらため冠っちになるだな

85
名前なし 2023/05/01 (月) 08:12:47 2c3c7@ed10c

笠っち、第一ラウンドはマジで何もしていないし第2ラウンドは棄権してたのに、何で第3ラウンドだけあれだけ張り切ってたのかさっぱり分からん

87
名前なし 2023/05/01 (月) 10:22:26 5fc90@cea34 >> 85

キャラの台詞とか読んでないの?

88
名前なし 2023/05/01 (月) 11:09:51 74741@f2f0d

任務「閉幕の時」、下の選択肢「(隠しておく)」を選んだら進行した後アルハイゼンが来たんだが、上の選択肢だったらどうなんだろう?

91
名前なし 2023/05/01 (月) 12:06:31 74c50@8b9d9 >> 88

カーヴェが悲しくなって終わるよ…

94

おう…下も悲しんだけど、その後いつものぷんすか掛け合いだったぜ…

95
名前なし 2023/05/01 (月) 14:37:25 feed1@ac29e >> 91

そっちにすればよかった!悲しくなって終わって罪悪感がすごい

98
名前なし 2023/05/01 (月) 16:50:30 8298d@57ff2 >> 91

分かる。とんでもない独白されて違っ…こんなつもりじゃ……!になった。傷つけてしまった罪悪感で呆然としてるし、分岐見て更に悲しみが増してる

103
名前なし 2023/05/01 (月) 19:41:29 68436@8a470 >> 91

下の分岐だとアルハイゼンに借りを作ることになっちゃうから、カーヴェとしてこっちはこっちでよろしくないなぁ…とは思った。

89
名前なし 2023/05/01 (月) 11:16:19 9e24c@ff4bb

慰めるというか褒めてる生徒の内心が(……)だと、セリフ設定されてないだけなのになんかこう…

90
名前なし 2023/05/01 (月) 11:51:10 af8b5@08de0

仕事で使いたい言葉「俺はすみやかに帰らせてもらおう、それでは」

93
名前なし 2023/05/01 (月) 12:47:38 7641f@d6d81

ニィロウがディシア呼び捨てしててこう…ドニちゃんと一緒に親しくしてたんだろうなって

96
名前なし 2023/05/01 (月) 14:50:37 e6e9e@70b90

イベントシーンのやっぱキャラが自身の能力を使って活躍してるシーンやっぱいいな

97
名前なし 2023/05/01 (月) 16:40:00 ae8da@74510
99
名前なし 2023/05/01 (月) 18:19:29 c1539@f599c

キノシシの音ゲーでパーフェクト出すのにちょっと手こずって老いを感じた

100
名前なし 2023/05/01 (月) 18:54:02 a2427@ba7e2 >> 99

実はボタン連打でも許されるから、柵が来たらボタン連打するだけのリズムもくそもない虚無ゲーだよ。これがリズムに合わせて柵をジャンプで飛び越えるとかだったら話は違ったけど…

101
名前なし 2023/05/01 (月) 18:58:50 9e24c@ff4bb >> 99

日陰に控えてる柵に気付かずアンブッシュを喰らい正面衝突を繰り返すこと数回

102
名前なし 2023/05/01 (月) 18:59:39 a2427@ba7e2

ポーション戦って、螺旋とは違って普通の秘境扱いなのね。残エネルギーとかHPとかポーション戦終わった時のそのまま引き継いでフィールドに戻ってきた

104
名前なし 2023/05/01 (月) 19:43:28 68436@8a470

そういえば、と思ってドリーに話しかけに行ったらカーヴェが不幸の水増しになってて不覚にも笑った不憫…

107
名前なし 2023/05/01 (月) 21:55:10 6dc93@19c8f >> 104

俺も聞いてきたけどあれは草生える。頼むから日本語喋ってくれと突っ込んでたわ

122
名前なし 2023/05/03 (水) 03:09:04 44778@b3f02 >> 104

ヒステリックな演技上手すぎて腹抱えて笑ったわ・・・

105
名前なし 2023/05/01 (月) 20:18:19 76806@08fc0

2モラ≒1円って話見かけたし今回のカードは大体50万円くらいかぁ

106
名前なし 2023/05/01 (月) 20:42:11 39ac7@b48d8 >> 105

1あたりの価値が現実の円〉ゲーム内通貨、なゲームって珍しい気がする

108
名前なし 2023/05/01 (月) 22:21:08 ae8da@74510 >> 105

今話題のSRナンジャモが最高値15万ほどだからいかに高額かよくわかる。ちなみにblack lotusなら今回のカードの10倍はする。

109
名前なし 2023/05/02 (火) 00:33:25 f10ce@c5740

今回はイベント終了後にキャラ配置されてないのかな?

110
名前なし 2023/05/02 (火) 05:08:34 修正 b6292@31682

授賞式がディシアに占用されてて草
もしかしてグランドバザールなのか?

111
名前なし 2023/05/02 (火) 09:13:22 eab9e@5a452

結局サーチェンの研究ってのは何だったん?自分の意識をネットに放流できるようにしました!(アーカーシャ止まってるから今はネットじゃなくて冠とかの端末に残してあるだけ)ってこと?サーチェンの主張は「人間は愚か……」でいいの?もうこれからは状況が悪くなるしかないんだぁ!(何故なら人類は愚かだから)って思って、自分の意識を機械にインストールできるようにしましたって、問題と解決策になんのつながりもなくない?今回サーチェン周りの話がさっぱりわからんかった……誰か簡潔に教えてください……

112
名前なし 2023/05/02 (火) 11:25:40 6dc93@19c8f >> 111

研究と冠って関係なくないか?たまたま自分の意識を移せるから買ったってだけで冠研究してたとは言ってなくね?研究内容は人間の欲望がどうたらこうたらってだけの話だったはずだが。俺からすれば人間の観点から見れば当たり前でそうしなきゃ生きていけないし今更そんなこと研究されましてもって感想だったが

113
名前なし 2023/05/02 (火) 12:20:16 9e24c@ff4bb >> 112

冠はほとんど後継者(候補)へのビデオレター装置みたいな扱いだったね

125
名前なし 2023/05/03 (水) 04:39:03 e5a26@04cd0 >> 112

純粋に砂漠で色々見て現在に絶望して帰還、人間の本質がああいうものではないと信じたくて歴史やら研究したが人間は愚かだという結論になり過去に絶望し、もう残るは未来しか無いから大会で良心と欲望の研究を継続しつつ後継者探してたってだけじゃない?

126
名前なし 2023/05/03 (水) 04:48:21 e5a26@04cd0 >> 112

その研究結果が出て20年後にスメールで起きた事変が本編と考えると(旅人が居なかったら)割りとアレだし

115
名前なし 2023/05/02 (火) 18:27:33 d1125@e947a >> 111

砂漠の人間に対して良心と欲望どっちが勝つかの悪魔的な実験してたんのかな

225
名前なし 2023/05/14 (日) 07:12:32 2d968@abdf7 >> 111

因論派だから歴史学・考古学、モデルがニーチェっぽいから哲学も兼ねてるのかな。虚無主義やルサンチマン的なテキスト
現代だと心理学扱いでしかも再現性がないやらで批判されてるけど、ミルグラム実験やスタンフォード監獄実験みたいなことしてたんかね

114
名前なし 2023/05/02 (火) 16:24:09 9d1f6@e18e3

完璧なものを求めてるわけではないにせよ、後半になるにつれアラが目立つイベントだったな
脚本うまくまとめられなかった感がすごいある、違和感のある台詞回しもかなり多かった

116
名前なし 2023/05/02 (火) 19:08:34 ba9a5@6b3f8

やっとランク30行って稲妻にも行ってないんですがこういうイベントのストーリーって後で見返す機能とかあるんでしょうか?ネタバレ嫌だしストーリー飛ばしてやりたいんですが

117
名前なし 2023/05/02 (火) 19:19:59 ba9a5@6b3f8 >> 116

ストーリー飛ばす機能って・・・無いです?

118
名前なし 2023/05/02 (火) 19:24:27 0594a@0b1e5 >> 117

無いです 頑張れ

119
名前なし 2023/05/02 (火) 19:31:12 ba9a5@6b3f8 >> 117

ありがとうございました。ファルザン欲しいので頑張ります

123
名前なし 2023/05/03 (水) 04:22:26 e5a26@04cd0 >> 116

…今のところ二度と見返せないから飛ばす機能なんてあったら発狂ボタンになるだけだよ

124
名前なし 2023/05/03 (水) 04:24:33 e5a26@04cd0 >> 123

こういう期間限定イベントが過ぎた後にプレイした人間は期間限定イベントで形成された人間性や前提の会話みたいなのは動画サイトなんか以外で確認するすべがないんだ

120
名前なし 2023/05/02 (火) 20:28:41 15988@97949

氏んだキノシシはキノシシじゃない…キノシシの形をした肉だ…

121
名前なし 2023/05/02 (火) 20:39:33 8d82f@3f02c >> 120

どうせ みんな 原子

127
名前なし 2023/05/03 (水) 08:46:05 73709@d2d96

さかな~

128
名前なし 2023/05/03 (水) 11:01:09 af8b5@08de0

気前がよくて恐怖してたが、ちゃんと裏があって安心したよドリー

131
名前なし 2023/05/03 (水) 13:03:22 9e24c@ff4bb >> 128

字幕は「・・・・・・」だけなのに万感込められたうめき声だったあたり一攫千金狙ってたんだろうな…

129
名前なし 2023/05/03 (水) 11:21:28 9d1f6@e18e3

各言語ユーザーごとの真相究明の評価が気になる

134
名前なし 2023/05/03 (水) 15:29:07 d5071@ae6ac >> 129

論理クイズ的なやつだから内容は結構好きだったけど、テンポが悪いのがなぁ… はい・いいえのためだけに画面切り替わってお姉さん映るのいる?って感想

138
名前なし 2023/05/03 (水) 18:23:03 42a71@8d496 >> 129

俺が馬鹿なのかもしれんけど2話目がよくわからなかった…

139
名前なし 2023/05/03 (水) 18:29:54 d5071@a0f7d >> 138

生徒が部屋の鍵持ってった→教授が怒って「返してくれ」→生徒が鍵を郵送する→手紙だから担当者が部屋の中に投函しちゃった だと思ってる

140
名前なし 2023/05/03 (水) 18:36:05 3b46c@5165c >> 138

投函先が部屋の中ってどこかで説明あったっけ?って引っかかっちゃってスッキリしなかったなあ。1話目は綺麗に解ける話だったなって感じたけど(3話目はまだやってない

145
名前なし 2023/05/03 (水) 19:45:28 af8b5@08de0 >> 138

一話目ではあらすじ的なものをスクロールできることに気付いてなくて、???となりながらやってたw

171
名前なし 2023/05/04 (木) 13:05:06 d1224@7fec5 >> 138

車でいう「キーとじ込み」の状態になっちゃったわけです。