辛炎の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
君ほどナタにピッタリなキャラはそういないだろうに…イベントとかでナタに来るの待ってる。あと髪下ろし辛炎も待ってるぜ。誕生日おめでとう!
誕生日でボス素材くれて草
公式の誕生日イラストが神すぎて
誕生日メッセージの内容的にナタの音楽イベント来る気マンマンっぽいから楽しみ
イラストレーターの画力と"癖"にもよるだろうけど、去年の自分に「お前辛炎のふとももにグっってなるから」って言っても信用しないだろうな...
エウルアと似たイメージがあるんだけど(エウルアエアプだが)、フレミネと組ませるのってどうなんだろう。氷砕き邪魔しちゃうかな
エウルアと似たイメージでフレミネと組ませるってのがよく分からんけど、炎付着が凍結の邪魔するし超電導も邪魔するし一つも噛み合ってないかな…
辛炎が出来る物理サポートって固有2の物理バフ15%と4凸の物理デバフ15%だけど、バフに関しては反応の邪魔しないミカが最低でも10%上げられる+他のサポート能力も持ってるのと、デバフに関しては大抵の敵は超電導で40%も下げれば十分な事もあって積極的にしたい組み合わせではないって感じだなぁ。元素生物とかのそもそも反応起こすのが難しい敵相手にフレミネ使いたいなら選択肢に入るかも
あれ?誕生日イラスト、いい絵だけどサマータイムオデッセイで「この髪形こそが、アタイの音楽と生活に合ってるんだ。普段よく見る髪型っていうのはみんな普通すぎて、元気が足りない。 それにライブのときに髪が邪魔で頭を振れなくなっちゃうぜ。 嫌われても気にしないさ、アタイは変えない。」って言ってたのに、いつの間に心変わりしたんだ…?
演奏をするときは曲に合ったスタイルにすると言っていたような気がします
その該当セリフは「この音楽はソウルメイトへと贈るもんだからな・・・原住民に合わせた方法で合奏するつもりだ。」だと思うけど、誕生日の文を読むに演奏前から降ろしてるよね?「アタイの音楽と生活」に合ってる髪形って言ってんだからこの時点で降ろしてるのは金リンゴ時のスタイルとはやっぱり変わってるんだよ。本人もこれでもロックなやつにはなれるって言っちゃってるし、なら枝主の曲に合ったスタイルに〜とはつながらないよね?たまに降ろすことがあるのはまあ分かる。でもその形態もロックだと含むのは昔と言ってることが違うんだよ。成長したならそれでいいけど、その描写なしで誕生日に変わったこと初出しされてもなあって思う。キャラゲーなんだから見せてくれよ…
この髪型は変えないぞって本人に言わせてたのにわざわざ下ろしたとこを誕生日イラストにするって、運営側がブレてんだな…と思った
割と事あるごとに髪下ろしにかかってるから割と髪型変えない発言もメタ的な理由かもしれない
そういや去年の誕生日イラストも髪下ろしてたし、なんなら金リンゴの時もすぐ髪下ろしてだいぶツッコまれてたな
解釈の話になっちゃうけど、(他人の目や批判を理由に)変えない。ってニュアンスで捉えてたから自分はそんなに気にならないな。ロックは精神ってのも以前からそうだし、いつもの髪型だと"より"ロックだけどってことじゃないのかな。メタ的にはユーザーからの髪型変えろって声の多さを意識してるイラストだとは思うけど。
私もこの解釈だな。キャラの心情を無視して「普段から髪下して」って言ってるのもエレガントじゃないけど、髪を下ろさない部分を厳格化して批判するのもエレガントじゃないと思うな。私は普段ゲーム内で見れない姿を見れてうれしいよ。
その解釈はいいんだけど、「この髪形こそが、アタイの音楽と生活に合ってる」「普段よく見る髪型っていうのはみんな普通すぎて、元気が足りない」「変えない」の他に髪型に対して「だってアタイはこういう個性的なのが好きだから」とも言ってる。明らかに過去に出した本人のロックに対するこだわりから変化してるんだからその過程もちゃんと見せてほしいとは思わないの?葉もエレガントじゃないなんて言ってくれてるけどよく読んでくれない?下ろした姿自体に文句を言ってないし下ろすなとも言ってないし下ろさないことを厳格化して批判なんてのもしてねえのよ。エレガントじゃないのは「心変わり(成長)したならその描写をちゃんと見せてくれ」っていう意見をエレガントじゃないと上から目線で批判扱いするそちらでは?推しの普段と違う髪を下ろした姿を喜んでないと思われてそうなのもかなり不愉快だわ
あのイラストは部屋の中(自室?)でくつろいでるシーンだから髪下ろしてる方が自然だと思う
私も室内だから今回のイラストは違和感ないけど、それはそれとして運営のブレというかキャラの変化的なものは感じる。でもそもそもほぼ出番なしの状態からいきなりイベントに取り立てられる様になったあたりですでにプロフィールのテキストと印象が違う部分もあったので、変化を作中で描くとかはもう諦めてる(初対面の人や子どもに怖がられる描写がほとんどなかったり、雲菫先生が熱心なファンからきゃぴきゃぴした女友だちっぽくなってたり)旅人の知らんところでみんな生きてて嬉しくもあり寂しくもある。
辛炎、3Dモデルで損してる部分が多分にあると思う 2Dイラストはバッチリ決まってるんだが3Dになるとなんかもったりした印象を受けてしまう……
初期勢に片足突っ込んでる古参なだけはある
むしろ3Dモデル自体は全キャラ中でも上位の出来の良さだから得してる側だと思ってたわ
雷元素閑雲フリーナとあわせて過負荷と落下攻撃で相手怯ませながら戦えばシールド脆くても良いし上手いこと合いませんかねぇ……
知らない間にオリジナル料理の文面変わってる!ちょっとうーんと思ってた表現だったから嬉しい〜〜
辛炎の髪型とドリーのメガネは本当に勿体ない。ヨォーヨは早くメガネかけて。リネは早くまともな服着て。てめーは早くヘソを隠せ。
デフォ辛炎もかわいいと思ってる自分勝ち組。
辛炎に髪型で損してるとか言われるとなんだ?喧嘩か?と思うけど、自分も男性陣のへそ出し率は気になってるので好みはそれぞれってことなんだなあ。思っててもあんまり言わんようにはしてるけど
登場後のキャラクターの髪型変更は、たとえどのような意図があったとしても、原神を信じてご支援くださった皆さまを傷つけてしまうことを痛感いたしました...
やっぱいつものあの髪って結んでるだけじゃなくて何かで固めてるよな? 癖ッ毛ではあるけど剛毛には見えないから、ただ結んだだけだとツインテールっぽくなる筈…
いうて髪を下ろしたら即サラサラになるし、なんか元素力とかロック精神の発露とかで逆立ってるんだろう多分
上昇気流
去年の誕生日のミニキャラ絵の方が髪セット中だけど、櫛と髪留めのトゲ輪っかとお茶しか描写されてないんだよね。お茶で固めてなければ元素力だろうということになる
緑色のワックスという可能性
辛炎ちゃんキャラストでは「鋭い目付きに大きな体」ってなってるのよね…これは一体?(少女体型モデルを見つつ) 実装時期が後の方だったら高身長ロック美女として登場してた可能性があるのか
辛炎メインアタッカーパで超伝導を取り入れてるんだけど、辛炎の四凸の物理デバフって、超伝導の物理デバフが付いてたら上書きしちゃう?
すみませんデバフの上書きの疑問は解決しなかったけれど別口で解決しました。 実践してみた結果、上書きを気にしてもたつくよりも、上書きを気にせずどんどん攻めていった方が早く倒せたって結論になりました。 質問しといてすみませんでした…。
一応書いておくと超電導は「反応起こした時点から12秒間物理耐性ダウン」なので原激化状態を保つ必要がある激化と違ってその後の元素付着状況に左右されることがない。つまり上書きはされない。ただ耐性ダウンの計算式上相手の物理耐性が0%を下回ると効率が下がるのは注意かも
枝2氏も書いてるけど、超電導は「超電導状態にさせる」反応ではないのですよ。そこが激化と比較してる理由ね。超電導と元素スキルをそれぞれ効果時間内に重ねれば(与えようとする)物理耐性−55%。気にせず攻めたほうがと言うけど、撃ち得なのでCT毎に撃ってればいいと思うよ。
上書きはしないでそのままデバフが加えられるから、特に物理耐性高い機械系とかに超電導+辛炎4凸当てると効果がわかりやすいよ。もちろん、完凸ロサリア爆発とか申鶴爆発デバフとかの物理耐性デバフも同様だからガンガン使っていこうぜ!
色々試してみてやっぱ物理運用が一番良いんじゃねぇか…?と考えが一周回ってきたけとベネット完凸しちゃったからなぁ ベネット抜きの場合はどんな編成がいいんでしょうか
今こそチャスカの弾として活躍してると思う、火弾が欲しくてベネットの位置制限に縛られたくない上でシールドが欲しい時に。
他のキャラで物理運用考えてて気付いたんだけど、九条裟羅が挙がる。超電導と攻撃バフを担える一方で、短時間・凸ればスキルだけでバフ可能・雷付着が持続ではなく単発、辺りの性質が噛み合うかどうかは要検討
防御盛りファントム持たせて2凸フリーナ閑雲と組ませて落下攻撃。歯に衣着せぬ言い方をすれば、今の環境では何もかも足りてないので、辛炎を活かす方向性で考えるなら自前で張れるシールドと炎元素付着、凸で生えてくる爆発の確定会心(西風確定発動)や物理デバフをどう活かすかになる。
スキルで自分の周りに炎元素攻撃できるという強み(?)も炎主に奪われるのか
シールダーなのに継続炎付着する為には割られたらダメなのがチグハグすぎてなぁ
メイン防御の辰砂往生録と赤角石塵滅砕の辛炎に2凸シロネンゴローフリーナで組めば、岩共鳴と攻撃力及び防御力及び物理と炎ダメにバフ、武器で防御力と会心系をカバー、そうすると攻守最強の辛炎ちゃんが出来ちまうんだ
辰砂じゃなくてファントムだともっと強そう
ファントムだと2凸してたら爆発に一切恩恵がないのがネック…と思ったけど辰砂も2セットの18%と爆発発動時の8%で攻撃バフ+26%しか爆発ダメージにのらなさそうだから結局総合的にはファントムかもしれない。赤角持たせてるなら通常重撃も使っていきたいんだろうし
ファントムだと攻撃力上がらないんですよ……
辛炎をのぞく時、辛炎もまたこちらをのぞいているのだ
星と辛炎を目指せ!
モナ(占星術師)「?!」 レイラ(夜に由来する名を持ちスキル爆発で星を飛ばす)「?!」シトラリ(ナワトル語で星という意味)「?!」夢見月瑞希(月は星の一種)「?!」
?「ルールは破るためにある」
烈開花辛炎は絵面が派手だから好き
分かる。
編成例にメインアタッカーと烈開花編成を追加しました。
パフォーマンスのコツだと演奏中の割に表情が柔らかめなの可愛い
シールド割れなきゃホント控えからの2秒ごとに炎付着できるかつシールドなんで枠圧縮面で滅茶苦茶便利なんだけどなぁ 割れるんだよなぁシールドが 惜しい、あまりにも惜しい
そんなに耐久値脆いんかこのシールド…行秋とかのダメカット使っても耐えられんか。
使い勝手も考慮して西風千岩防御x3の天賦Lv12でやっと1万超えるぐらいだからねぇ。被ダメカット入れればそこそこ長持ちするけど行秋は編成的に同時に入りにくい。シュヴ編成で北斗と合わせられるかどうかってぐらい。
辛炎はメインアタッカーで防御盛る前提でそれなりに耐久できるように調整されてそう。煙緋はHP盛らない前提であの倍率なんじゃないかな
実装当時ぐらいの敵の火力なら自分がグルグルしてる間ぐらいは問題なかったし、爆発も雑魚一掃出来る程度の火力ではあったんだけど、流石に今となってはっていう感じ。
最近は燃焼ムアラニの炎付着役としてよく使ってるぜ俺
割れるのが惜しいとだけ言うのもなんだと思って使って見たところ、過負荷ヴァレサと使う場合ヴァレサが空中にいる事がまあまああるから被弾を避けがち&密着して戦うから辛炎の範囲狭いシールドの炎を敵にこすりつけやすいのもあって 割とシュヴルーズのデバフ維持しながら味方の耐久を上げるという役目を果たしやすいかもしれない ヴァレサの耐久維持というより他キャラがバフデバフを撒く儀式の邪魔を防げる程度の耐久と考えると割といい感じかも
ヴァレサに合わせるのは割と良いよね
せっかくだから今イベで遊んできた(動画リンク)。持続時間やCT的にも丁度良いと思うのよね。
なんで爆発撃った後少し待ってるの? 辛炎自身はスキルの粒子だけで回せるし、スキル→爆発で確定会心使って西風粒子を他に渡せるのが辛炎の強みだと思うけど
別に待ってないよ?待ってるように見えるのは硬直のせいじゃないかな。スキル爆発で連続して使うと儀式中に削られて途中で剥がれたり、持続時間的にシールドが持たないからサポ回しの前にスキル、ヴァレサの直前に爆発を切ってる。
けど火力支援が皆無なのがねえ。それで大して硬くもないシールドだとやっぱ採用されにくいんだと思う
火力で考えるとマーヴィカや香菱だけど、儀式中にもシールドあるのは地味に嬉しいし、イアンサ採用してる場合は千岩バフ乗っけられるから選択肢としては悪くはないんよね。その使い方だと対抗馬としてはディシア辺り。
ディシアと香菱は20秒CTが地味に引っかかる場合あるのよね。特に交代1回ずつで回す場合は気になることが多い
今だと炎主という選択肢もあるのがまた…
上手くやればガッツリ火力出るけど儀式中怯るんでルーティン狂うのを許容出来るか、火力落ちてもルーティンの成功を優先したいかって部分で個人差出ますよねー 特にシュヴルーズは即死はまあないけどイアンサは攻撃参照なのもあって被弾するとそのままお陀仏があったりもしますから
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=genshinwiki%2F21&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
君ほどナタにピッタリなキャラはそういないだろうに…イベントとかでナタに来るの待ってる。あと髪下ろし辛炎も待ってるぜ。誕生日おめでとう!
誕生日でボス素材くれて草
公式の誕生日イラストが神すぎて
誕生日メッセージの内容的にナタの音楽イベント来る気マンマンっぽいから楽しみ
イラストレーターの画力と"癖"にもよるだろうけど、去年の自分に「お前辛炎のふとももにグっってなるから」って言っても信用しないだろうな...
エウルアと似たイメージがあるんだけど(エウルアエアプだが)、フレミネと組ませるのってどうなんだろう。氷砕き邪魔しちゃうかな
エウルアと似たイメージでフレミネと組ませるってのがよく分からんけど、炎付着が凍結の邪魔するし超電導も邪魔するし一つも噛み合ってないかな…
辛炎が出来る物理サポートって固有2の物理バフ15%と4凸の物理デバフ15%だけど、バフに関しては反応の邪魔しないミカが最低でも10%上げられる+他のサポート能力も持ってるのと、デバフに関しては大抵の敵は超電導で40%も下げれば十分な事もあって積極的にしたい組み合わせではないって感じだなぁ。元素生物とかのそもそも反応起こすのが難しい敵相手にフレミネ使いたいなら選択肢に入るかも
あれ?誕生日イラスト、いい絵だけどサマータイムオデッセイで「この髪形こそが、アタイの音楽と生活に合ってるんだ。普段よく見る髪型っていうのはみんな普通すぎて、元気が足りない。 それにライブのときに髪が邪魔で頭を振れなくなっちゃうぜ。 嫌われても気にしないさ、アタイは変えない。」って言ってたのに、いつの間に心変わりしたんだ…?
演奏をするときは曲に合ったスタイルにすると言っていたような気がします
その該当セリフは「この音楽はソウルメイトへと贈るもんだからな・・・原住民に合わせた方法で合奏するつもりだ。」だと思うけど、誕生日の文を読むに演奏前から降ろしてるよね?「アタイの音楽と生活」に合ってる髪形って言ってんだからこの時点で降ろしてるのは金リンゴ時のスタイルとはやっぱり変わってるんだよ。本人もこれでもロックなやつにはなれるって言っちゃってるし、なら枝主の曲に合ったスタイルに〜とはつながらないよね?たまに降ろすことがあるのはまあ分かる。でもその形態もロックだと含むのは昔と言ってることが違うんだよ。成長したならそれでいいけど、その描写なしで誕生日に変わったこと初出しされてもなあって思う。キャラゲーなんだから見せてくれよ…
この髪型は変えないぞって本人に言わせてたのにわざわざ下ろしたとこを誕生日イラストにするって、運営側がブレてんだな…と思った
割と事あるごとに髪下ろしにかかってるから割と髪型変えない発言もメタ的な理由かもしれない
そういや去年の誕生日イラストも髪下ろしてたし、なんなら金リンゴの時もすぐ髪下ろしてだいぶツッコまれてたな
解釈の話になっちゃうけど、(他人の目や批判を理由に)変えない。ってニュアンスで捉えてたから自分はそんなに気にならないな。ロックは精神ってのも以前からそうだし、いつもの髪型だと"より"ロックだけどってことじゃないのかな。メタ的にはユーザーからの髪型変えろって声の多さを意識してるイラストだとは思うけど。
私もこの解釈だな。キャラの心情を無視して「普段から髪下して」って言ってるのもエレガントじゃないけど、髪を下ろさない部分を厳格化して批判するのもエレガントじゃないと思うな。私は普段ゲーム内で見れない姿を見れてうれしいよ。
その解釈はいいんだけど、「この髪形こそが、アタイの音楽と生活に合ってる」「普段よく見る髪型っていうのはみんな普通すぎて、元気が足りない」「変えない」の他に髪型に対して「だってアタイはこういう個性的なのが好きだから」とも言ってる。明らかに過去に出した本人のロックに対するこだわりから変化してるんだからその過程もちゃんと見せてほしいとは思わないの?葉もエレガントじゃないなんて言ってくれてるけどよく読んでくれない?下ろした姿自体に文句を言ってないし下ろすなとも言ってないし下ろさないことを厳格化して批判なんてのもしてねえのよ。エレガントじゃないのは「心変わり(成長)したならその描写をちゃんと見せてくれ」っていう意見をエレガントじゃないと上から目線で批判扱いするそちらでは?推しの普段と違う髪を下ろした姿を喜んでないと思われてそうなのもかなり不愉快だわ
あのイラストは部屋の中(自室?)でくつろいでるシーンだから髪下ろしてる方が自然だと思う
私も室内だから今回のイラストは違和感ないけど、それはそれとして運営のブレというかキャラの変化的なものは感じる。でもそもそもほぼ出番なしの状態からいきなりイベントに取り立てられる様になったあたりですでにプロフィールのテキストと印象が違う部分もあったので、変化を作中で描くとかはもう諦めてる(初対面の人や子どもに怖がられる描写がほとんどなかったり、雲菫先生が熱心なファンからきゃぴきゃぴした女友だちっぽくなってたり)旅人の知らんところでみんな生きてて嬉しくもあり寂しくもある。
辛炎、3Dモデルで損してる部分が多分にあると思う 2Dイラストはバッチリ決まってるんだが3Dになるとなんかもったりした印象を受けてしまう……
初期勢に片足突っ込んでる古参なだけはある
むしろ3Dモデル自体は全キャラ中でも上位の出来の良さだから得してる側だと思ってたわ
雷元素閑雲フリーナとあわせて過負荷と落下攻撃で相手怯ませながら戦えばシールド脆くても良いし上手いこと合いませんかねぇ……
知らない間にオリジナル料理の文面変わってる!ちょっとうーんと思ってた表現だったから嬉しい〜〜
辛炎の髪型とドリーのメガネは本当に勿体ない。ヨォーヨは早くメガネかけて。リネは早くまともな服着て。てめーは早くヘソを隠せ。
デフォ辛炎もかわいいと思ってる自分勝ち組。
辛炎に髪型で損してるとか言われるとなんだ?喧嘩か?と思うけど、自分も男性陣のへそ出し率は気になってるので好みはそれぞれってことなんだなあ。思っててもあんまり言わんようにはしてるけど
登場後のキャラクターの髪型変更は、たとえどのような意図があったとしても、原神を信じてご支援くださった皆さまを傷つけてしまうことを痛感いたしました...
やっぱいつものあの髪って結んでるだけじゃなくて何かで固めてるよな? 癖ッ毛ではあるけど剛毛には見えないから、ただ結んだだけだとツインテールっぽくなる筈…
いうて髪を下ろしたら即サラサラになるし、なんか元素力とかロック精神の発露とかで逆立ってるんだろう多分
上昇気流
去年の誕生日のミニキャラ絵の方が髪セット中だけど、櫛と髪留めのトゲ輪っかとお茶しか描写されてないんだよね。お茶で固めてなければ元素力だろうということになる
緑色のワックスという可能性
辛炎ちゃんキャラストでは「鋭い目付きに大きな体」ってなってるのよね…これは一体?(少女体型モデルを見つつ) 実装時期が後の方だったら高身長ロック美女として登場してた可能性があるのか
辛炎メインアタッカーパで超伝導を取り入れてるんだけど、辛炎の四凸の物理デバフって、超伝導の物理デバフが付いてたら上書きしちゃう?
すみませんデバフの上書きの疑問は解決しなかったけれど別口で解決しました。
実践してみた結果、上書きを気にしてもたつくよりも、上書きを気にせずどんどん攻めていった方が早く倒せたって結論になりました。
質問しといてすみませんでした…。
一応書いておくと超電導は「反応起こした時点から12秒間物理耐性ダウン」なので原激化状態を保つ必要がある激化と違ってその後の元素付着状況に左右されることがない。つまり上書きはされない。ただ耐性ダウンの計算式上相手の物理耐性が0%を下回ると効率が下がるのは注意かも
枝2氏も書いてるけど、超電導は「超電導状態にさせる」反応ではないのですよ。そこが激化と比較してる理由ね。超電導と元素スキルをそれぞれ効果時間内に重ねれば(与えようとする)物理耐性−55%。気にせず攻めたほうがと言うけど、撃ち得なのでCT毎に撃ってればいいと思うよ。
上書きはしないでそのままデバフが加えられるから、特に物理耐性高い機械系とかに超電導+辛炎4凸当てると効果がわかりやすいよ。もちろん、完凸ロサリア爆発とか申鶴爆発デバフとかの物理耐性デバフも同様だからガンガン使っていこうぜ!
色々試してみてやっぱ物理運用が一番良いんじゃねぇか…?と考えが一周回ってきたけとベネット完凸しちゃったからなぁ ベネット抜きの場合はどんな編成がいいんでしょうか
今こそチャスカの弾として活躍してると思う、火弾が欲しくてベネットの位置制限に縛られたくない上でシールドが欲しい時に。
他のキャラで物理運用考えてて気付いたんだけど、九条裟羅が挙がる。超電導と攻撃バフを担える一方で、短時間・凸ればスキルだけでバフ可能・雷付着が持続ではなく単発、辺りの性質が噛み合うかどうかは要検討
防御盛りファントム持たせて2凸フリーナ閑雲と組ませて落下攻撃。歯に衣着せぬ言い方をすれば、今の環境では何もかも足りてないので、辛炎を活かす方向性で考えるなら自前で張れるシールドと炎元素付着、凸で生えてくる爆発の確定会心(西風確定発動)や物理デバフをどう活かすかになる。
スキルで自分の周りに炎元素攻撃できるという強み(?)も炎主に奪われるのか
シールダーなのに継続炎付着する為には割られたらダメなのがチグハグすぎてなぁ
メイン防御の辰砂往生録と赤角石塵滅砕の辛炎に2凸シロネンゴローフリーナで組めば、岩共鳴と攻撃力及び防御力及び物理と炎ダメにバフ、武器で防御力と会心系をカバー、そうすると攻守最強の辛炎ちゃんが出来ちまうんだ
辰砂じゃなくてファントムだともっと強そう
ファントムだと2凸してたら爆発に一切恩恵がないのがネック…と思ったけど辰砂も2セットの18%と爆発発動時の8%で攻撃バフ+26%しか爆発ダメージにのらなさそうだから結局総合的にはファントムかもしれない。赤角持たせてるなら通常重撃も使っていきたいんだろうし
ファントムだと攻撃力上がらないんですよ……
辛炎をのぞく時、辛炎もまたこちらをのぞいているのだ
星と辛炎を目指せ!
モナ(占星術師)「?!」
レイラ(夜に由来する名を持ちスキル爆発で星を飛ばす)「?!」
シトラリ(ナワトル語で星という意味)「?!」
夢見月瑞希(月は星の一種)「?!」
?「ルールは破るためにある」
烈開花辛炎は絵面が派手だから好き
分かる。
編成例にメインアタッカーと烈開花編成を追加しました。
パフォーマンスのコツだと演奏中の割に表情が柔らかめなの可愛い
シールド割れなきゃホント控えからの2秒ごとに炎付着できるかつシールドなんで枠圧縮面で滅茶苦茶便利なんだけどなぁ 割れるんだよなぁシールドが 惜しい、あまりにも惜しい
そんなに耐久値脆いんかこのシールド…行秋とかのダメカット使っても耐えられんか。
使い勝手も考慮して西風千岩防御x3の天賦Lv12でやっと1万超えるぐらいだからねぇ。被ダメカット入れればそこそこ長持ちするけど行秋は編成的に同時に入りにくい。シュヴ編成で北斗と合わせられるかどうかってぐらい。
辛炎はメインアタッカーで防御盛る前提でそれなりに耐久できるように調整されてそう。煙緋はHP盛らない前提であの倍率なんじゃないかな
実装当時ぐらいの敵の火力なら自分がグルグルしてる間ぐらいは問題なかったし、爆発も雑魚一掃出来る程度の火力ではあったんだけど、流石に今となってはっていう感じ。
最近は燃焼ムアラニの炎付着役としてよく使ってるぜ俺
割れるのが惜しいとだけ言うのもなんだと思って使って見たところ、過負荷ヴァレサと使う場合ヴァレサが空中にいる事がまあまああるから被弾を避けがち&密着して戦うから辛炎の範囲狭いシールドの炎を敵にこすりつけやすいのもあって 割とシュヴルーズのデバフ維持しながら味方の耐久を上げるという役目を果たしやすいかもしれない ヴァレサの耐久維持というより他キャラがバフデバフを撒く儀式の邪魔を防げる程度の耐久と考えると割といい感じかも
ヴァレサに合わせるのは割と良いよね
せっかくだから今イベで遊んできた(動画リンク)。持続時間やCT的にも丁度良いと思うのよね。
なんで爆発撃った後少し待ってるの? 辛炎自身はスキルの粒子だけで回せるし、スキル→爆発で確定会心使って西風粒子を他に渡せるのが辛炎の強みだと思うけど
別に待ってないよ?待ってるように見えるのは硬直のせいじゃないかな。スキル爆発で連続して使うと儀式中に削られて途中で剥がれたり、持続時間的にシールドが持たないからサポ回しの前にスキル、ヴァレサの直前に爆発を切ってる。
けど火力支援が皆無なのがねえ。それで大して硬くもないシールドだとやっぱ採用されにくいんだと思う
火力で考えるとマーヴィカや香菱だけど、儀式中にもシールドあるのは地味に嬉しいし、イアンサ採用してる場合は千岩バフ乗っけられるから選択肢としては悪くはないんよね。その使い方だと対抗馬としてはディシア辺り。
ディシアと香菱は20秒CTが地味に引っかかる場合あるのよね。特に交代1回ずつで回す場合は気になることが多い
今だと炎主という選択肢もあるのがまた…
上手くやればガッツリ火力出るけど儀式中怯るんでルーティン狂うのを許容出来るか、火力落ちてもルーティンの成功を優先したいかって部分で個人差出ますよねー 特にシュヴルーズは即死はまあないけどイアンサは攻撃参照なのもあって被弾するとそのままお陀仏があったりもしますから