正直シミュ上DPSで5000差とか誤差のうちなので、手持ちで揃えやすいほうを揃えると思う、これが50000と58000だったら58000のほうを組めるように揃えてったほうがラクなんだろうなって感じ。
シミュ上DPSが
~3万…螺旋攻略はかなり厳しい
3万~…KQM Standardsを満たす程度(かなりガチ)に育成してれば螺旋攻略可能な編成
4万~…多くの人が螺旋攻略できる編成
5万~…余力をもって螺旋攻略できる編成
※ただし対複数が得意な編成で相手が吸える敵の場合、低DPS編成でも余力が出る
と、シミュ上DPSは目安で見るのがコツ。
通報 ...
目安で見るのがコツな時点でDPSを掲載基準にしようという議論は死んでない?元から無理があったけど
なんで? シミュ上DPSが1万くらい差がつかないと実戦での火力差を感じにくいと言ってるだけで、シミュ上DPS4万と5万なら明確に5万のほうが火力高いよ。
5000が誤差の範囲に入るような大雑把な数字を掲載基準にしようとするとグレーゾーンが大増殖するだろという話
だから最初から、神羅天征→神鶴万心を例にあげて、1万程度のシミュ上DPS上昇が見込めるなら新規掲載、僅差にとどまるなら代替可能キャラとして個別ページ扱いに留めると言ってる。わずかでもシミュ上DPSが高ければそちらを掲載するなんて自分は言ってないよ。
それで、どこまでが「1万程度」なわけ?神鶴万心は8000差と前に書いてあったけど、8000を「1万程度」に入れるかどうかですでに意見割れると思うよ?
もちろん8000ではまだ僅差だ、もっと厳密に閾値を設定すべきだって話になるなら、それはそれでお付き合いするよ。wikiという性質上、そのラインは自分が一人で勝手に宣言できることじゃないし。同じDPS8000でも、43000→51000と、53000→61000だと、現状の螺旋で要求される火力からいうと前者と後者でだいぶ価値違うし。ただそれは全部シミュ上DPSを判断基準に入れるという前提の上での話なので。
これは賛成反対の話じゃなくて興味本位の仮定での質問なんだけど、「斬山、アモス、若水、東花坊時雨あたりの装備が最適装備だったときに、武器効果条件を満たすならDPS基準を超えていて、武器効果条件を満たさないなら、DPS基準を超えない」みたいなことが起こったら、どうやって判断するの?
武器効果条件を満たすならDPS基準を超えられるということは、そのDPSを算出するために武器効果条件を満たすローテーションが組めたということなので、そのローテーションを守ってもらえばいいのでは? 黎明の神剣持たせてるのにヒーラーもシールダーもいないみたいな、人力ではローテーション実行が難しすぎる編成だったら、海外の考察同様に参考記録扱いすればいいし。
なるほどね。でもそうすると、装備やキャラに更新があった編成は単体・複数・多数+αの条件で全部DPS再計算しないといずれローテの比較ができなくなるんじゃない?
ついでに、バフの発動条件がローテに依存しないとかそもそも起動に時間がかかる(末路アモス祭礼西風神楽死闘etc)場合どうするのよ?
Upper(緑の線)とlower(黄色の線)がどれくらい離れてるかを見ることで分かる。途中で祭礼や西風の効果が発動することを前提にしたローテーションみたいなのを組むと、武器効果が発動しなくてローテーションが崩壊した場合黄色の線が緑の線から大きく離れる。
武器効果に時間がかかる系はたとえば
noelle add weapon="serpentspine" lvl=90/90 refine=5 +params=[stacks=5]
みたいにstacksを指定することで最初からスタックが溜まってる状態からシミュレーションできる。
死闘はターゲット数を何体にしてるか見ればどっちの武器効果発動してるか分かるでしょ。