DPSは前提を提示したうえでディスカッションのタネくらいにする、掲載基準などは具体的な指標や数値を決める必要はなく、都度提案を発議して揉んだ結果を反映すればいい。よく言えば柔軟な、悪く言えばふわふわした運用のがいいんじゃないかな。
DPSなんてのはどんな条件で計算しても必ず有利不利がでる。デカいカカシ相手なら綾華は強いしモルガナは大して強くない(まさに対単体〇とか△とか書いてある列のことなんだけど)。だから指標には必ず「それが何を考慮したものか」を示す必要がある。HRは打ったHRの数、打率はヒットを打つ確率、みたいに。違うもの同士だから直接比べられないんだけど、じゃあどっちの指標が優れてるか?とかではなく、両方を示すことで打者の実態がみえてくるの(それらを統合したスコア付けをせんとOPSとかwRC+みたいな複雑な指標も提案されて使われてはいるけど、どんな選手かを表現する解像度は下がるから結局典型的なものは全部併記されてる)。シミュレーションの場合はスポーツの成績みたいに機械的に計算できないから、散々指摘されてるように計算条件の妥当性も吟味しないといけない。あまり現実的じゃないと思う。ディスカッションのタネくらいにしておくのが健康的かなと。
追記に関しては、個人的には1~2バージョンくらい待ってから(ユーザーの育成が進み、異なるパターンの螺旋を経て評価が固まってから)、それでも載せる価値がありそうなものを都度議論して掲載するのが多分いい。実際にはもっと早くても問題ないとは思いますが。掲載上限は、キャラ数が単調増加なのだから無理に設ける必要はないと思いますが、それはそれとして環境変化や型落ちなどを理由に表からの削除やかつて強力だった編成みたいなものへの移動の発議はしてもいいと思います。あとは113の指摘にもあるように今後HC系はアタッカーの数だけ登場し得るので、編成単位での台頭という点に留意するというのは賛成です。