原神wiki

雑談/ナヒーダ / 3759

4148 コメント
views
6 フォロー
3759
名前なし 2023/05/03 (水) 09:04:01 e466a@62b59

豊穣開花でのナヒーダの自分の認識。以下の文章の中で間違っている部分があれば指摘してください。ナヒーダが開花反応を起こすには水元素付着状態の敵に攻撃する必要がある。ナヒーダの滅浄三業は元素反応が起こったときにしか発生しない。なので滅浄三業で開花反応を起こすには開花反応が起きたあとに水残留となっている必要がある。しかし草付着←水、水付着←草のどちらが起きても水残留となることはない。よって滅浄三業で開花反応が起きることはない。これを踏まえると起きることのない開花反応のために熟知全振りにするより滅浄三業ダメージを意識したステータス配分の方が好ましいと思っています。

通報 ...
  • 3760
    名前なし 2023/05/03 (水) 12:00:56 44778@b3f02 >> 3759

    その認識を押し通す前に、前提が一つじゃない事を理解した方が良い。ナヒーダが裏方なのか、ドライバーなのか、超開花・烈開花運用なのか、開花・豊穣開花運用なのか、激化運用も混ぜるのか。それによって結論は変わってくるんで、どうしても書きたければそれぞれの運用項目に記載すべきでは?

    3763
    名前なし 2023/05/03 (水) 12:14:16 e466a@44dee >> 3760

    この文章に関しては先頭に「豊穣開花での」と書いてるのですが...上の木で言われてる項目の1行目を読んでスキルの仕様と元素消費のことを思い出してそれならばと気になって質問した次第です。

    3766
    名前なし 2023/05/03 (水) 12:19:24 44778@b3f02 >> 3760

    表方と裏方で違ってきますので、豊穣開花といえど前提が一つじゃないんです・・・

    3767
    名前なし 2023/05/03 (水) 12:26:16 e466a@44dee >> 3760

    豊穣ナヒーダドライバーは考慮を忘れていました。申し訳ない。

  • 3764
    名前なし 2023/05/03 (水) 12:15:50 修正 44778@b3f02 >> 3759

    ナヒーダ裏・開花/豊穣開花運用 → 木主の認識でOK
    ナヒーダ表・開花/豊穣開花運用 → 通常重撃による後付着でナヒーダが開花する場合がある
    ナヒーダ裏・激化/超/烈開花運用 → 開花にも超/烈開花もしないので、草激化のダメージのみ考えればいい
    ナヒーダ表・激化/超/烈開花運用 → 裏の時と同じだが、爆発バフを自前で受けれるため熟知優先度がさらに下がる

    3768
    名前なし 2023/05/03 (水) 12:27:50 e466a@44dee >> 3764

    確認感謝です。これで心置きなく豊穣激化超開花全部の編成で同じ聖遺物使いまわせますわ。