名無しの旅人
2024/01/25 (木) 07:16:37
327dc@939f3
そもそもとして、アンバーって「安全な遠距離から攻撃するキャラ」であるのか?原神の戦闘レンジ自体がほぼ近距離に寄ってるし、アンバーにも「遠距離で攻撃することによって得をする効果」がないし、そもそも弱点を狙うにも近くで狙った方が狙いがつけやすいし。
通報 ...
ついでに初心者が握る弓であろう弾弓も「近距離で戦った方が強い弓」だし、そもそも重力の影響を受けてやまなりに飛んでいく弓自体が遠距離戦闘には向かないと思うし
開発から遠距離攻撃を勧められてるわけでも遠距離攻撃を勧めたいわけでもないけど、放物線軌道を意識するのはこちらから先制しない限り敵に気づかれないほど離れてる時だし、戦闘面の考察について山なり軌道を考慮する必要はないかなと思う。
でもそれくらい離れてないと「安全な遠距離」ではないなって思うのも事実。守衛がジャンプしたり宝盗団がナイフや瓶投げてくる中距離は「安全な遠距離」ではないわけだし
つまり「安全な遠距離」が先制狙撃くらいのレンジであるならそもそもアンバーの注意点には含まれねぇんじゃないかっていう
1枝書いたあと、どれくらい離れてれば「安全」と捉えるかはともかく、「遠距離」の認識をそもそも統一できないなとは思ったよね。
戦闘距離が‐のとこに書いてある凍結やらデコイ云々の話、別に離れるために相手の動き止めるんじゃなくて重撃撃つために止めるわけだからそもそも書いてあること自体がおかしくね?ってなった
少なくともメインにしろバリア割のサブにしろ狙い撃ちを扱うキャラであることは明白でしょう。制圧射撃と1凸2凸(4凸)とデコイ機能、2U付着…天賦の半分弱は狙い撃ちが関連してる。タイマンやシールド有りはさておき、シールドなしで、メイン機能である狙い撃ちが安定して中断されずに撃てる環境なのか?→そうではない。付着だけでもできれば役割得られるけど、多数対1を強いられるし実践は結構難しいし。↑の宝盗団の例とかが普通な環境で狙い撃ちを使わないと天賦が発揮できないなのは注意点じゃないかと思うが…。サブアタ型ってのは消去法による選択肢だと思うしな。
だから、狙い撃ちの中断に対する対策は離れることじゃなくてシールドとかデコイになるんだから距離云々はちがくない?っていう話そもそも法器以外のキャラは弓でもインファイトの距離で戦闘することになるから離れたらダメージ効率が落ちることに繋がるし。初期のころスライムに全然通常が当たらないウェンティ思い出したよ
?なんでウェンティ?よくわかんないな。少なくとも伯爵のデコイは敵の攻撃モーションを止めることができないからデコイから距離を離す、敵の攻撃範囲外に距離を離す手間は付きまとうし、遠隔攻撃する敵にはデコイは置きづらいし、遠距離で戦う(≒チャージの必要な狙い撃ち)戦法は原神向きの戦法ではないよね
ギミック云々のときも思ったことなんだが、シールドサポートがないとメイン運用がキツいってのは弓キャラの多くが当てはまることであって、アンバーの特徴じゃなくない?書くとしても、「狙撃やスキル起爆をメイン火力にする場合は、中断耐性を他のキャラのシールドでサポートすることが望ましい」くらいに収めて、箇条書きにしてる理由の部分はいらないような気がする。
>> 1679狙い撃ちがダメージ出力の上位に来る可能性のあるキャラが4/15(アンバー甘雨ティナリリネ/全弓キャラ)だから特徴に入る理由には足りていると思う。
後半の箇条書きを減らしたい理由はどこから来てる?自分は1つ下の枝にも書いたけど、「現環境ではシールドが第一候補になるものの、箇条書きの部分が解消されるのであればシールド以外の運用が考察されうる」という意味で残しておいてもいい記述だと思っている。文章の量も以前の案よりはかなり改善されてるし。
いわゆる「現環境」は近距離で戦う方が強いけど、デコイ×狙い撃ち×中距離範囲元素爆発の「設計」は遠距離型なんだよね。
アクションゲームにおける遠距離型のメリットは斬撃、蹴り、タックル(近接攻撃)に巻き込まれないことなんだけど、それが「環境」によって無効化されてるよってところが注意点なんじゃない?
>> 1674いいね押したい。天賦から読み取れる「設計」と実際の運用が乖離しているということを伝えたいのかもしれない。