ディルックの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
ディルックの掲示板で他のキャラの話は必要以上に要りません。胡桃の話なら胡桃の掲示板でしてください。一応通報しました。
性能比較で盛り上がる時期ですが、キャラを貶めたりせず建設的な議論をしていきましょう。
言うてキャラゲーだしなぁ。強さの判断基準が相対的にならざるを得ないから比較が駄目なら話題の相当部分を削られる。で全然そんなつもりなくても自然と貶める形になってくるんよな。まぁ気を付けますわ。
一方的に片方のキャラのみ執拗に下げることはキャラの印象を落とすことになります。 貶めてることになることがわかるなら二度と相対評価のみのキャラ評価は書かないでください。評価の仕方は人それぞれです。絶対評価の方まで頭が悪いと貶められてるのと同じです。性能の比較とは、ここが強くてここが弱いという事を片方のキャラのみ一方的に下げずに丁寧に話すということです。 極端に弱いと言われたほうのキャラのファンの気持ちを考えて下さい。 あなたのやっていることは性能の比較ではなくキャラ下げです。 胡桃の印象まで悪くしてしまうのでやめてください。
貴方の発言はなんでそう攻撃的なんですかね…。気をつけるって言ってる相手に対して態々黙れって言うことはないでしょ
確認したところ>> 687のコメント主は今月から現れて各所で暴言ばかり吐いていたので、コメント全削除の上ブロックしました。
お疲れ様です、対応ありがとうございます。
貶めてると気付いてるのに書くのは立派な荒らし
同じIDでバーバラの掲示板も荒らし始めたし完全に逆ギレかましてるっぽいですね。触れるのはここまでにして粛々と通報しましょ。
胡桃ファンが荒らしてディルックファンがイラついてるように見せかけた対立煽りか、同じIDが延々暴言吐いてるだけだわ、ちゃんとID確認しないとわかんないねこれ
ただただ煽りたい人はもう触れない方がいいと思いますよ。粛々と通報するのみ。
ディルックの元素爆発が全段ヒットしたらどのくらいの総倍率になるんだろうか。強化前ヴィシャップに黎明の継続ダメージ×6回くらいヒットしたところまでは数えられたから、天賦9で 347×2+102×6=1306% くらいかなあ。フルヒットが難しいんだけどね…
継続ダメージは5回か6回のどっちかだと思う 4や7ではない
自分の経験だと、ダウン前のトワリンに当てたとき安定してフルヒットしてるように思う
1凸ディルックに無凸末路を持たせているのですが、一定の間隔で通常攻撃をすると剣の振りが目に見えて速くなることがあるのですがこれは大剣に共通の現象なんでしょうか
それは何かしらの効果があるとおもうぞ
味方に松韻持たせたキャラとか、何かしらの攻撃速度アップ天賦持ってるキャラがいるとかではなく?
フィールドは孤雲閣の秘境で刻晴(龍吟)甘雨(祭礼)鍾離(四風)のパーティだったんですが、攻撃速度に関係する天賦ありますかね?
一定の間隔というのがどういうのかはわからないですが、その組み合わせかつその秘境で攻撃速度がアップするのはだいぶ謎ですね。ディルック2凸でも重撃でもないんですよね?
2凸ディルックだったってオチじゃない?攻撃速度上がるの武器効果かディルックの2凸、ジンの2凸くらいしかなかったと思う
実は2凸してるに50モラ。もしくは長押し扱いになって重撃が出ている可能性。元素スキルで通常攻撃モーションをキャンセルすると連打がきくけどそれとは別かな?
HoYolabで確認する限り1凸なんですけどね……
それって通常4段なん?それとも通常→スキル→通常→スキルとか? マルチだとラグか処理落ちで大剣が余計モッサリしてるように見えるときはあるけど.....
多分ただのヒットストップだよ
攻撃速度関連だと氷が付着して遅くなってるパターンも一応ある。孤雲なんちゃらの秘境なら3と6の敵が氷が混ざる編成だからそれを食らってる事もあるかもしれない。
通常攻撃とスキルを最速でキャンセルしてるか否かの違いじゃないかな
しめ縄物理ディルックの感想求む(火魔女のほうが強いなどの至極真っ当なご意見はもう間に合ってます。しめ縄物理運用時の使用感のみ、お待ちしております)
うちの通常天賦6で止まってる育成微妙なディルックでも、安定して白ダメ10000以上は出る感じだった。ただスキルクールタイムが表示されないから、効果切れるタイミングがわかりにくい。あとスキルでモーションキャンセルしてると爆発は全然撃てない。超電導出ない分やっぱ物理プロフェッショナルには及ばないかと。
貴重なご感想、ありがとうございました!
しめ縄無工でやってみた。天賦8爆発うつと杯の物理バフ効かず暫く炎エンチャ消せないから明確に弱くなる。スキルの発動を10秒待ってたら9秒目でCTに入ってしまったりと、結構管理めんどかったりやらかしてニートタイムができてしまう。しめ縄胡桃の下位互換感すごかった。あと書かれてるけど超伝導を起こすのが辛く、雷電ディオナでサポートしたらアタッカー雷電のが良かったりした、、、
言ってることわかるけど胡桃の足元にも及ばないって言い方は比較じゃなくて キャラ下げ です。 しめ縄は宵宮や胡桃が最適なキャラで、ディルックには合わない。とかそーゆー言い方して下さい。
ご教授ありがとうございます。今後表現気をつけます。ディルックも螺旋で胡桃がいない方での炎アタッカーにはなり足元にも及ばないとまでは思ってないので、そのように書いてない事まで読まれるとも思ってませんでした
ただの被害妄想になっとる
↑同意
皮肉なんやできっと
木主は何をやりたいんやろ。物理運用をしたくてしめ縄4がどうかを聞いてるのか、魔女秘境を周回するのが難しい/嫌で既にある程度揃ってるしめ縄をうまく使いたいのか。前者なら蒼白4がしめ縄4と同じ効果量で元素エネルギー消費デメリットないからナシ。後者ならしめ縄2剣闘士2とか、なんならセット効果なしのキメラ聖遺物で「炎型」運用したほうがしめ縄4物理運用よりも遥かに強くなるからナシ。強さを求めてない、扱いやすさを重視するのだとしても元素爆発縛りになってめちゃくちゃ使いにくいからやっぱりナシだし…。
しめ縄ってどのキャラでも最適聖遺物以外の運用候補にだいたい必ず一回は上がって、そしてやっぱり合わないって話に終わってる気がする。
絶縁の適正キャラが多いから周回はするけど胡桃宵宮がいないとか、その2人用は揃ってるけど別で良サブが出たから可能性探りたい、みたいな情報需要はありそうね。
最適運用出ないことわかってる上での質問なのでそもそも強さ求めてないのではないでしょうか?例えばリサで物理運用する様なネタビルドの内から使えるビルドを探ってるのでは?ディルックしめ縄がネタかはビミョーですが、、
蒼白が〜とかしめ縄2剣闘士2などの、しめ縄4以外のコメントは結構ですってわざわざ書かれてるのに...。そんなに知りたいなら説明しますが、単純に最適運用以外のネタ運用の模索として、感想をお伺いできないかと思って聞いただけです。物理運用してる珍しい人の意見が聞けたら、育成を色々考えられて楽しいじゃないですか?「これはナシ」ってなんでもかんでも決めつけると育成楽しくないですよね。いろいろ模索していきましょうよ。よろしくおねがいします。
質問する方が偉そうなのはどうなのよ?他人が見たら決して気持ちいい文章ではないぞ。そもそも、ネタ運用なら最初から書けばいいじゃん。それならそれで、これこれこういう使い方があるよって答えることができるけど、質問内容が大雑把すぎて答える方が困るんだわ。枝主もそういうことを言ってるんでしょ。質問はなるべく具体的にしてくれ
そもそも木主の方は最初から「しめ縄運用の使用感のみ」って書いてるから、あくまで感想が欲しいのであって、アドバイスが欲しいわけではないと思いますよ。まあツッコミたくなる気持ちも、態々注意書きしたのに結局突っ込まれて何やねんってなった木主の気持ちもわかるけども。
ネタ構成の話やったか、すまない。「火魔女のほうが強いなどの~」の文言見て、枝でも言った通り「魔女秘境を避けた上で性能を求める場合」か「物理運用を極める場合」の話じゃないかと考えたんや。一応攻略ウィキだし「性能」での話かと思って。
最初の質問読んだ時点で、ある程度ネタだって(つまり可能性の模索をしているって)分かるけどな。ましてやちっとも偉そうには感じないし。
他キャラはともかく炎エンチャできるディルックで物理運用する意味とは
淑女マルチだと繭割りの仕事ができる上に後半役立たずにならないので便利よ。
クールタイム遅延秘境とかだと物理で殴ってれば時間すぎるから火力落ちないし、物理運用自体はアリなんだよね。場所によるけども。
両手剣の重撃かノンストップの天賦にテコ入れがあれば神になれる
そんな事しなくても、会心両手剣が出るだけで十分評価上がるよ。
ディルックの通常倍率なかなかいいのでイケメンの可能性を信じる(すり抜けの果てに完凸リーチ)。会心大剣はよはよ
ゲーム始めた時からずっとディルックにお世話になっててこれまで西風、黒岩、紀行、マグロと手に入れるたび次々いろんな武器を持たせてきたんだけど先日天空が引けたから育ててみることにした。チャージOPとはいえやっぱり基礎攻撃力の違いは大きいよね。旦那の火力がまた上がるなら嬉しい
既に育ったクレーとフータオ持ってるからディルック育ててもあんまり使う機会無さそうだけど、爆発のフェニックスとそもそも格好がカッコ良すぎて使いたくなる。行秋が二人に分身してくれれば心置きなくディルック育てられるんだけどなぁ。邪眼システム追加とかで強化されないかなー。
ディルックは螺旋適正も低めで行秋が取られがちなのでTAとか螺旋ではあまり使わないわ。一方で長身男というだけでもフィールド高いから使うとすれば日々のイベントじゃないかな?海辺とかフェニックスしないと届かないとこまで逃げられたりして地味に便利。
よりによって旦那に邪眼使わせようとするの罪深すぎるだろ……
ディルックが邪眼使ってたって設定めっちゃ好きなんだけどキャラクターストーリーには書いてないし何処で分かるのん?話にしか聞いたことないや。漫画読めばわかる感じ?
公式サイトの漫画よ、アンバーの服装バリエーションとかも見れて楽しいから読んでみるといいよ
知識不足だった、実際に使ってたのか……
漫画のネタバレになっちゃうけどディルックの使ってた邪眼はファデュイ製じゃないから老化しなかったのはそれが理由かも どこから来たのかとかそもそももう壊しちゃったとか色々疑問は残るけど
一言で邪眼って言っても色々あるんだと思うよ。執行官が女皇から貰ってるのだって邪眼だし哲平らが使ってたのは代償のある粗悪品かもしれん。
執行官の邪眼はゲーム中では7元素を操る力しか発揮していないけど、ディルックの邪眼とかは正体不明の力を発現しているし、特殊な力を代償と共に与える宝珠を総称して「邪眼」と呼んでるだけかもしれない。
哲平のは粗悪品というより、ヤシオリ島の魔神の残滓で作ったから呪いが込められているのかも 散兵の居た邪眼工場の様に、憤怒を餌にして旅人が気絶する程度の力はある
へ~、産地ごとに特色があるのか
>> 751 コーヒーとかワインみたいだね
確かにファデュイが量産してるのとディルックの邪眼が同質なら漫画でぶっ壊された邪眼見て博士がもったいない発言してるのおかしいな、、別物なのか、、
とうとうディルックで火魔女秘境lv45ソロ童貞を捧げてしまった。。炎スライムさえ物理で殴ればいけるんやな。つらい
そこで火渡り4セットですよ
念願の旦那を引くことが出来ました。狼を現在エウルアに持たせてて天空を仮武器として持たせようと思うのですが相性はそこまで良くない感じでしょうか?
確か今までにも何回か話題に出てたはずだけど、旦那はチャージ効率がそこまで必要ないから相性悪くはないけど良くもないって感じじゃないかな?末路も持ってるんだったらエウルアに天空持たせて旦那に末路持たせた方が個人的にはいいと思う
天空はどちらかというとエウルア向き。80族だし爆発スタック溜めるのに通常振りまくるし。いっそ荒瀧が持ってた大剣の情報が出るまで待ってみるのもアリかも
お二方、丁寧に返答していただきありがとうございます。もう少し情報を待ちつつ旦那の育成頑張りたいと思います。
天空大剣を武器に追加しました。以前削除されたのは知っていますが、再追加しようと考えた理由としては ・天空大剣はどうかという質問や議論がとても多い(zawazawaの過去ログを「天空」で検索すれば分かります) ・天空大剣は通常祈願やすり抜けで排出されるためいつでも入手の可能性がある(質問が多い理由でもある) ・相性は悪いと言うほどではなく、他にいい大剣を持っていないなら十分候補に挙がる などです。ただ、以前見覚えはあったのですがバックアップから見つけることができなかったため、過去ログのコメントを総評して新たに書き起こしました。編集は歓迎です。
760さんお疲れ様です。うろ覚えながら確かに昔見たのと誓う気がしますが、正直今書いてくださってるやつの方が良い気がします。
旦那メインでプレイしてて星5大剣なくて今マグロ(サワラ)愛用してるのだけど手元に惡王丸が完凸分(未強化)あってこれは惡王に乗り換えたほうがいいんですかね? 世界ランク7になって爆発で掃除の場面が増えてきたので気になってます(乗り換えの場合マグロは次の復刻エウルア引いたときの冷凍マグロ化するものとする)
完凸してるなら電卓叩くまでもない気がする
全員爆発40属とかだとマグロの追加ダメで逆転されそうだけどそんなことないだろうし、そのあたりの比較がめんどくさいから自分なら乗り換えちゃうな。
比較じゃなくて申し訳ないんだけど確実にエウルア引くならディルックはマグロ据え置きでエウルアに悪丸王もたせるとかは?いっそエウルア引いたときのスターライトで黒岩交換しちゃうとか。
お三方共ありがとうございます。 あって困るものでもないしとりあえず惡王の方も育てることにしました。 黒岩の会心ダメもなかなか良いけど入手まで長いから星5大剣と旦那のすり抜け願いながらエウルア復刻回さなきゃ…
ここだけじゃなくレザーにも言えるんだけどさ、アタッカーって書いてあるのにサポートには向かないって当たり前じゃない?他の煙緋とか凝光には書いてないし消していい?
当たり前はそうなんだけれど、他にアタッカーでサポートもできちゃうみたいなキャラもいる。
きぬしさんがなんとなくディルックがdisられてるみたいな感情をお持ちになったかもしれないけど、これは「ふーんそーなんや」くらいの情報なのですよ。
いやそんなつもりはないけど・・・刻晴とかショウとかみてもサポートには向かないって書いてあんのまじでその二人だけなんで消してよくねって思っただけで…
全体的に無駄な記載が多くて目が滑るけど所詮wikiだしな。事実とその解釈、使用感くらいまでなら有用だけど抽象的なキャラ優劣に関する感想とか寒い言い回しとかアレな点は沢山あるし
甘雨とか胡桃もアタッカーだけどサポートも出来るし、アタッカーのみとサポートも出来るアタッカーと分けるためにも別にいいんじゃないかな。凝光は金箔とかでサポートも出来る。
武器種やら粒子発生量やら凸効果やらでサポート寄りのサブアタッカーみたいな運用できちゃうアタッカーがいるからなあ。ほぼ純アタッカーの煙緋でもシールド+着火+サポ法器みたいな運用例あるし。両手剣も現状サポ寄りの武器率が高い方ではあると思う。
旦那のサポ能力について考えてみた。 武器を持つことでのサポートがありなら、末路(攻撃力)や松韻(攻撃速度,攻撃力)でのバフができますね。よく組む行秋の爆発などは現在の自己ステータスを反映するのでシナジーもあります。粒子生成が多めで他炎キャラへの粒子配布も可能。他には何があるだろう…
アイデアありがとうございます。末路や松韻と聞いて他に西風大剣も思いつきましたが、旦那のサポート能力というよりは武器の効果に書いてると解りやすい内容かもですね。
単発で粒子出せるエンヒやベネットと違って一段ごとに粒子出るから特定の誰かにごそっと渡すのは苦手だよね チーム全体を炎で固める編成だと相互サポできて強い あと爆発が軽いことを活かせる武器があると良いな
一応アタッカーとサポートを兼ねれるベネットとか雷電もおるし書いていいと思う。凝光は金拍もたせりゃサポートできるし、煙緋も法器だから簡単に炎付与できて意外と胡桃の翠緑起点になるし
それはそいつらの特徴として書くべきであって、そうじゃないキャラの注意点として書くほどかなあと思うのは自分だけだろうか。
すまん枝ミス
木主に同意したい。サポートできないっていうかサポートキャラの性能をほとんど余すことなく活かすことができるサポートキャラにとってはかなりいいキャラでは?サポートキャラの性能を活かすというサポーターしてる。ディルックのせいで殺されてる性能ってほとんどないからね。
自分も消しても良いと思うが、流石にそれは何が言いたいかよくわからん。それに、同じ炎アタッカーの星5で唯一ディルックだけが仲間に対するバフやサポート効果を持ってないから、むしろサポーターのサポートはディルックが最も苦手ではあると思うよ。
ディルックがスキル打って爆発打って通常で殴るっていう基本の動きするし特に低HP維持とかもないからサポートの効果を受けやすくディルック自身の動きも阻害されないって話だと思うよ サポーターのサポーターってよりはサポーターが動く上で必要な軸として優秀だねってことで要するに癖のないアタッカーだよねって言いたいんじゃないかな 確かに編成の自由度が低くなりがちな序盤はありがたい特性ではある
誰に対して親切な情報にするか、みたいなとこになるので難しいけど、例えば最近だとタルタリヤガチャで初めた初心者がすり抜けディルックと組み合わせて蒸発を狙ってるみたいな例を見たことがあって、そういう人が無凸のタルとディルックはふたりともアタッカー向けで、お互いの支援役として使うものではないのでは?とか思い至ったときにそれを確証してくれる情報はどこかにあったほうがいいのかなーとか、かなり限定的な想定にはなるけどそう思った。(その時は長身イケメン同士組ませたいって人だったから他のサポート役を間に挟んだほうが良いかもしれないみたいなことは伝えた)
すげぇ、完全に今その状況で悩んでますわ。
まじですか。でっち上げたわけではないんだけど流石に限定的すぎて理解は得られないかと思ってた。 一応その時に伝えたのは、初心者の魔神任務とフィールド用途だと回復・シールド役と、上の2人と別元素でスキル置くだけで交代しても仕事できるフィッシュル重雲あたりが使い方がわかりやすくておすすめってことでした。 ほんとに始めたてで聖遺物は周回どころかセット揃えるのも難しいって前提にしてたので、絶縁掘れるなら同じように爆発で仕事できるガイアや元素かぶるけど行秋香菱、翠緑を使えるならスクロースと風主人公あたりも一緒にすすめてたかも
一回消してみた。また必要なら直していいよ。
誰に同意されて消したの・・・(困惑
そういう記述もそうだし、モナの火渡り4とか七七の奇跡4とか未だに残してあるのはこのwikiの良いところであり悪いところでもある
言うてそこら辺折り畳みになってるしなあ、ページ容量が足りねぇ!とかじゃない限りは残しても問題ない内容だと思うが 競合達と比べても他キャラをサポートする効果は無いんだから流石に残しても良い記述だと思うがねぇ、そもそもそこ総評でしょ?全体読めばわかることを端的に書いてもなんの問題もないと思うよ
サポートができるアタッカーに「サポートもできるアタッカーだよ」と書きつつ純アタッカーには「純アタッカーでサポートはちょっと苦手だよ」って書くことはなにも悪いことではなくない?パッと見てそのキャラの性質がわかるのは寧ろいいことだと思ってる勢なんだけど。アタッカー、って言葉で想像するものも人それぞれだし事実は事実として残しておいても問題なくない?
残すなら残すでいいけど、それなら上で挙げた刻晴ショウ煙緋凝光あたりにも書くべきじゃない?純アタッカーがたくさんいる中そのうちの二人しか書いてないのが変だなって思っただけで…
他のキャラと記述方針を合わせるべきかどうかは個別ページじゃなくて編集掲示板の議題なんじゃないか。あっちの過去ログ漁ったら既にあるのかもしれないけど。
コクセイとショウに関してはそうだね、書いても良い内容ではある とはいえ内容の統一をしたかったら787さんの言う通り編集掲示板案件だし建議してみるのも良いかもしれないね、ディルックの内容としては全く間違いではないので消すべきではないってのは変わらず(もちろん、この2キャラにおいて共通して書かないことが決まったならこちらにも書くべきではないと思う)
ありがとうございます。編集掲示板の方で掛け合ってみます。
煙緋と凝光はサポ運用できるし実際そっちで使ってる人もそれなりに見かけるし書いちゃダメでしょ
①1名の独断で記述変更がされた点、②否定意見が複数見られる点、③編集掲示板で議論が行われている点、以上を鑑みて差し戻しました。再編集される方は、編集掲示板の議論がひと段落した後、その結果を見て実施して頂ければ幸いです。
新しい両手剣、さすがにディルックには合わないかな?末路未所持であちこちの武器予想見ながら、もし会心系だったらどうしよう…とすでに悩んでる。その場合でもさすがにサブかなんかで防御も絡んできそうではあるけど
武器効果が防御関係だったとして、武器効果度外視してサブオプが会心のどちらかってだけで末路あたりを超えたりするもんなんかな?
単純な防御バフだと寂しいけど防御力から攻撃系ステへの変換なら恩恵の強弱はあってもゼロにはならないので嬉しいな。
護摩結緑みたいな感じで、防御を攻撃力に転換する武器の場合はほぼ確定で人権武器になるだろうね
ワイ神里ちゃんメイン。氷に強い敵は気分で胡桃、宵宮、将軍辺りに任せてたんだけど、氷スライム、氷アビス、ヒルチャール王者(氷)辺りの氷エネミーを任せたらディルックさん相当優秀だな。氷バリアがうざい場面では炎アタッカー随一まである。
炎撒く量に関しては随一なんだよね、炎アビスでもなきゃ殆どのバリア持ちに大抵有効打になる それを生かしてタルタリヤみたいに炎enabler(逆溶解用)の運用とかアリなのでは?
わかるわ。幅広い敵に対応とか実装直後で見知らぬ敵と戦うとき旦那がむちゃくちゃ頼りになる。
旦那は元素スキルが元素付与クールタイムないから連続で炎付与出来る上に、大剣の破壊属性もあるからバリア割りに関してはトップクラスだと思うわ。特に氷系の敵は何故かバリア持ちが多いからそこも旦那の映えポイントよ
絶縁4運用してる人ここのスレでもいたし、まるでサポートできないわけでもないのに、ディルックだけちょっとしたことでも必要以上に大きな欠点みたいに書かれてしまうからサポーター云々の話で敏感になった木主さんの気持ちすごいわかる。 弱く捉えられたり、下げるような表現はやめてほしい。ちゃんと強いのに。 いいところたくさん書かれてると嬉しくなるよね。
突然の絶縁4
長所短所や装備も詳しく書かれててむしろ完成度高いページになってると思うけど。客観的に書かれてるのが見方によっては下げてるように見えるんじゃないかな
まあ完全無欠なキャラはいないわけだから短所の一つや二つくらいあるのは仕方ないよね もちろんサブ運用もできるし本体性能は優秀だから爆発撃って帰るのもいいけど、1,ゲームシステム的に(多段だと蒸発やらが乗りにくい)または2,対抗馬と比較して(単発かつ会心バフ持ちの胡桃)向いていないってのは言える サブ運用ができない=サブに向いてない、は正しいけど、サブができる=サブに向いているは必ずしも正しくないからね、俺も客観性があるだけに思えるけど
書かれ方にもよるのでネガティブに受け取られる可能性があるのもわかるし、実際書いた本人じゃないので意図が完全に分かるわけじゃないけど、キャラが好きな人に欠点を押し付けたいわけじゃなく、まだ使ってなくて基本的な使い方を知りたい人に何が得意で何が苦手かを説明するための文章だと思う。装備やキャラ編成で得意を伸ばして苦手を補うゲームだからそういう情報も必要でしょ。 ちなみに木主って767さんのことだと思うけど、777とかで他のキャラページとの記載差が気になっただけって言ってらっしゃるよ。
これな。うちもここの木主みたいな想像してコメントつけたけど、767さんはそういう””お気持ち論””ではなかったんだよね。
別にサポーターが出来ない=弱いとか下げているようには自分は思わないよ。上の方も言ってるけど、完全無欠なキャラはいなくて、苦手なことはあるし、それを他のパーティーメンバーで補うゲームでしょ。欠点というか、苦手だったり注意点としてそういうことを記載しておくことはある程度必要だと思うよ。
「欠ける」って記述が良くないんですかね?日本語的には「"必要な"要素が足りない」という意味になるので、「キャラクター固有のサポート能力は持っていない」っていう事実にとどめておくとか。アタッカーがサポート能力持ってるのは嬉しいけど、無くても別に欠点ではないからね。 瞬発火力は現在の環境ではアタッカーに求められる能力筆頭だから、欠けるって記述になるのも止むなしな気はする。マイルドにするなら「継続的に火力が出せる反面、瞬間的に火力を出すのは苦手」とか。爆発全段当てれば総倍率悪くないけど、当てるの難しいし
そうですね、表現を柔らかくする検討はした方がいいのかもしれません。今書かれている内容を私が客観的に整理するとしたら、「他キャラのサポートや瞬間火力運用は苦手(比較的苦手)(アタッカー運用に比べて苦手)」ぐらいに留めるか、いっそ個別の注意点からは外して、特徴の項目の末尾に但し書きとして追記する形を考えるかな。 たとえば、「一人何役もこなせるオールラウンダー」の項目の末尾に「ただし、装備効果や粒子生成以外で直接味方をサポートする能力はないため、サポーター運用は不得手」とか、「継続的な火力保証」の項目の末尾に「一方で、瞬間的に(単発的に)大火力を出すことは苦手」とか。 ただ、そうなると戦闘面に限って言えばオールラウンダーではないのでは?とも思えます。「戦闘と探索の両立、ついでに戦闘準備(盾割り)も」というあたりが書かれた当時の意図と思いますが、「戦闘・探索ともに活躍する、継続火力に優れたアタッカー」というのが現状の評価に近い総括になるのかな。 「持っていない」という断定的な表現は事実だとしても避けたほうが心象はよさそう。
瞬間火力の方の言い換えが難しいよな… 単純混じり気ない事実である「多段攻撃である」って見出しに書くと初心者なら長所じゃね?って思いそう、そのための本文だけど今の見出しの方が一発で伝わって良いよなあ あとネガティブ云々に対して、変な例えだけどステーキ食いに来てステーキは美味かったけどデザートは不味かったときにレビューにステーキが美味しいことをメインで書いてデザートは不味かった事をちょろっと書いてもいいと思うんだ
サポーターができないこととサポーターに向いていないことは違うし、ニッチな運用まで一々取り上げて書くのは変だと思う。最近のディルック板はややキャラ下げに過敏になりすぎでは
主用途はメインアタッカーとしてサブアタッカーまではわかるけど、サポーター枠としてわざわざディルックを使うかなって思ってしまう。他人に勧められないくらいの適正なんだから、素直に向いてない事は認めるべきだと思うけどね。強い弱いと違って向き不向きはキャラディスとは違うと思うけどな
wikiはキャラを熟知したすこすこ部しか居ない訳では無いからサポーター向かねーって文はちょろっと書いといた方がいいと思うけどなぁ...
でも実際にこれでディルック使ってみようかなって言う気にはならないと思うから下げだなって好きな人は感じるの仕方ないと思う。 最低限使ってみたいと思ってもらえるような文章にしてほしい。 例えば、螺旋星36はサポーターと合わせたら全然取れるのに。瞬間火力が出ないから螺旋コンプを目指す場合はサポーターに頼りきるみたいな書き方じゃなくて、 癖がなくだいたいのサポーターの性能を考えなくても活かすことができるのが強みなので螺旋コンプを目指す場合は追撃や火力増幅を意識した編成をしましょうみたいな書き方ならまだマシなのかもしれないけど。 例えがよくないからわかりにくいかもしれない
現状は記載がないけど、もし螺旋適性と編成方針について書くとしたら…って例えであってます?短所っぽく書いたりトップメタとの比較をするんじゃなくて、自身が持ってる長所に置き換えて書いたほうが読んだ時の印象が良い、っていうのはそのとおりだと思います。使わせないための記述じゃなくて、使いたい人に方向性を示す記述の方が好ましいっていうのもそのとおり。ただ、短所もキャラの存在否定にならない程度に書けば、長所を伸ばしたほうが良いってことが伝わりやすいし、「想定した使用感と違った」みたいなガッカリが減りそう、とも思います。
私は現記述の肯定派で、使ってみようと思う気にならない、というのは言い過ぎのような気がします。注意点「だけ」を読むと確かにマイナスに感じますが、すぐ上の特徴欄でオールラウンダー性、継続火力について記載があり、併せて読めばそれぞれの文が意図するところは伝わると思います。もちろん上の木や木主さんのように、前向きな記述のほうが使用者を増やせるという点も分かるしそこは賛成です。ただ、私自身ディルックを現螺旋12-3に投入して星3こそ取りましたが育成にかなり時間を掛けましたし対PTの影響も大きいです。現螺旋は速攻・瞬間火力に重きを置いているので、ディルックでどうしても螺旋を勝ち抜きたい人には育成次第であることを、そうではなく螺旋で星36達成するための適正キャラを探している人には使い勝手を伝えられる適度な記述になっているのではないか…と思います。個人的にはですが!
うちはこれ。先にもかいたけど「ふーんそーなんや」程度の記述だと思います。ちょっと近眼すぎるきらいがあると思いますね。はじめて読むヒトはそこまで仔細事細かになめまわすようにみっちり読みませんし、一度の読みだとふつうの人間は(よくもわるくも)たくさん見落とすものです。
そもそもいいことちゃんと書いてありますしね。そんでもってディルックの魅力を全部台無しにするようなデメリットは書いてないしそもそも無い でも5分間耐久鏖殺イベとかないかなー百人一揆みたいなので固定パでやるやつ
現状の内容肯定派です。長所を先に詳述して印象が悪くならないようにしている点、短所がある程度客観的な点がその支持理由。問題を感じる人がいるならば、ご自身の手で砂場にたたき台を作って議論すべきだと考えます。とりとめのない空中戦となる議論でコメントを流す行為は、ネガキャンと同じ結果を招きかねないのではないでしょうか。
一部のキャラは回復キャラすら潰してるのにディルックはどのキャラの性能も潰してないし引き立てるからすごいと思うよ。ノンストップが改善されるとか、元素系のバフやデバフがついて会心系のサブステついた大剣くるとかきたらそれこそピーキーな性能のキャラでなくてもいいことになるからバランス難しい。強すぎて削られた機能のせいで弱いって言われてるからかわいそう。
テスト段階でボロクソ言われて今の性能になって優秀だと初期は言われてたんだからインフレさせたミホヨが悪い無理に運用考えるより要望送り続けて強化されたらまた使えばいいよ
少し上で絶縁4とか面白ビルド見て探したけど話題が見つからんかった・・・。で、現在の爆発特化ディルックって実際どうなんだろう。今は武器でも聖遺物でも爆発バフ盛りやすくなってきたし、キャラも遠くで過負荷起こせる雷電とか同じ移動型爆発の綾華とか爆発の瞬間ベネ裟羅重ねるとか色々増えてるし、意外とそこそこいけそうな雰囲気もあるんだけど。
そもそもディルックの場合、絶縁4による爆発特化ってサポートじゃなくてサブアタなのでは?と思った
思ったけど、役割の定義の話になると話がさらに違う方向に広がるだろうなと思って見なかったことにした。
仮に将軍とディルックで2枚いれれるんならいいんじゃない? 面白というか難易度が高いよ・・・
爆発のダメージはまだしも爆発後の炎バフを上手く活かせない点が悩ましい…。敵を吹き飛ばしてしまう点もサブアタッカーとしてはマイナス要素な気もする。
前方範囲への距離と幅は全元素爆発の中でもトップクラスの性能だからそこに焦点を当てた特化型はなかなか面白いと思う 聖遺物は絶縁4 or 旧貴族2魔女2が思いついたけど、チャージ140%時点で絶縁4が並ぶから大体絶縁でよさそう 武器は絶縁とシナジーがある天空や、他に所持者がいないなら末路 なければマグロや悪王丸 天空を持たなくて絶縁の競合が厳しいなら旧貴族2魔女2でも十分そう
前方範囲ってことだとトーマの追撃もそんな印象だから合うかな。自分の正面一直線上に敵を集めるみたいなキャラ武器が出てきたら気持ちよさそう。重撃弓をメインに置いとけばディルック爆発後の交代も比較的通しやすくなるだろうか
スキル連打入れて粒子回収もするなら魔女4で反応無しでもダメバフが37.5%つくから魔女貴族はサブステ同水準なら使わぬ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ディルックの掲示板で他のキャラの話は必要以上に要りません。胡桃の話なら胡桃の掲示板でしてください。一応通報しました。
性能比較で盛り上がる時期ですが、キャラを貶めたりせず建設的な議論をしていきましょう。
言うてキャラゲーだしなぁ。強さの判断基準が相対的にならざるを得ないから比較が駄目なら話題の相当部分を削られる。で全然そんなつもりなくても自然と貶める形になってくるんよな。まぁ気を付けますわ。
一方的に片方のキャラのみ執拗に下げることはキャラの印象を落とすことになります。
貶めてることになることがわかるなら二度と相対評価のみのキャラ評価は書かないでください。評価の仕方は人それぞれです。絶対評価の方まで頭が悪いと貶められてるのと同じです。性能の比較とは、ここが強くてここが弱いという事を片方のキャラのみ一方的に下げずに丁寧に話すということです。
極端に弱いと言われたほうのキャラのファンの気持ちを考えて下さい。
あなたのやっていることは性能の比較ではなくキャラ下げです。
胡桃の印象まで悪くしてしまうのでやめてください。
貴方の発言はなんでそう攻撃的なんですかね…。気をつけるって言ってる相手に対して態々黙れって言うことはないでしょ
確認したところ>> 687のコメント主は今月から現れて各所で暴言ばかり吐いていたので、コメント全削除の上ブロックしました。
お疲れ様です、対応ありがとうございます。
貶めてると気付いてるのに書くのは立派な荒らし
同じIDでバーバラの掲示板も荒らし始めたし完全に逆ギレかましてるっぽいですね。触れるのはここまでにして粛々と通報しましょ。
胡桃ファンが荒らしてディルックファンがイラついてるように見せかけた対立煽りか、同じIDが延々暴言吐いてるだけだわ、ちゃんとID確認しないとわかんないねこれ
ただただ煽りたい人はもう触れない方がいいと思いますよ。粛々と通報するのみ。
ディルックの元素爆発が全段ヒットしたらどのくらいの総倍率になるんだろうか。強化前ヴィシャップに黎明の継続ダメージ×6回くらいヒットしたところまでは数えられたから、天賦9で 347×2+102×6=1306% くらいかなあ。フルヒットが難しいんだけどね…
継続ダメージは5回か6回のどっちかだと思う 4や7ではない
自分の経験だと、ダウン前のトワリンに当てたとき安定してフルヒットしてるように思う
1凸ディルックに無凸末路を持たせているのですが、一定の間隔で通常攻撃をすると剣の振りが目に見えて速くなることがあるのですがこれは大剣に共通の現象なんでしょうか
それは何かしらの効果があるとおもうぞ
味方に松韻持たせたキャラとか、何かしらの攻撃速度アップ天賦持ってるキャラがいるとかではなく?
フィールドは孤雲閣の秘境で刻晴(龍吟)甘雨(祭礼)鍾離(四風)のパーティだったんですが、攻撃速度に関係する天賦ありますかね?
一定の間隔というのがどういうのかはわからないですが、その組み合わせかつその秘境で攻撃速度がアップするのはだいぶ謎ですね。ディルック2凸でも重撃でもないんですよね?
2凸ディルックだったってオチじゃない?攻撃速度上がるの武器効果かディルックの2凸、ジンの2凸くらいしかなかったと思う
実は2凸してるに50モラ。もしくは長押し扱いになって重撃が出ている可能性。元素スキルで通常攻撃モーションをキャンセルすると連打がきくけどそれとは別かな?
それって通常4段なん?それとも通常→スキル→通常→スキルとか? マルチだとラグか処理落ちで大剣が余計モッサリしてるように見えるときはあるけど.....
多分ただのヒットストップだよ
攻撃速度関連だと氷が付着して遅くなってるパターンも一応ある。孤雲なんちゃらの秘境なら3と6の敵が氷が混ざる編成だからそれを食らってる事もあるかもしれない。
通常攻撃とスキルを最速でキャンセルしてるか否かの違いじゃないかな
しめ縄物理ディルックの感想求む(火魔女のほうが強いなどの至極真っ当なご意見はもう間に合ってます。しめ縄物理運用時の使用感のみ、お待ちしております)
うちの通常天賦6で止まってる育成微妙なディルックでも、安定して白ダメ10000以上は出る感じだった。ただスキルクールタイムが表示されないから、効果切れるタイミングがわかりにくい。あとスキルでモーションキャンセルしてると爆発は全然撃てない。超電導出ない分やっぱ物理プロフェッショナルには及ばないかと。
貴重なご感想、ありがとうございました!
しめ縄無工でやってみた。天賦8爆発うつと杯の物理バフ効かず暫く炎エンチャ消せないから明確に弱くなる。スキルの発動を10秒待ってたら9秒目でCTに入ってしまったりと、結構管理めんどかったりやらかしてニートタイムができてしまう。しめ縄胡桃の下位互換感すごかった。あと書かれてるけど超伝導を起こすのが辛く、雷電ディオナでサポートしたらアタッカー雷電のが良かったりした、、、
言ってることわかるけど胡桃の足元にも及ばないって言い方は比較じゃなくて キャラ下げ です。
しめ縄は宵宮や胡桃が最適なキャラで、ディルックには合わない。とかそーゆー言い方して下さい。
ご教授ありがとうございます。今後表現気をつけます。ディルックも螺旋で胡桃がいない方での炎アタッカーにはなり足元にも及ばないとまでは思ってないので、そのように書いてない事まで読まれるとも思ってませんでした
ただの被害妄想になっとる
↑同意
皮肉なんやできっと
木主は何をやりたいんやろ。物理運用をしたくてしめ縄4がどうかを聞いてるのか、魔女秘境を周回するのが難しい/嫌で既にある程度揃ってるしめ縄をうまく使いたいのか。前者なら蒼白4がしめ縄4と同じ効果量で元素エネルギー消費デメリットないからナシ。後者ならしめ縄2剣闘士2とか、なんならセット効果なしのキメラ聖遺物で「炎型」運用したほうがしめ縄4物理運用よりも遥かに強くなるからナシ。強さを求めてない、扱いやすさを重視するのだとしても元素爆発縛りになってめちゃくちゃ使いにくいからやっぱりナシだし…。
しめ縄ってどのキャラでも最適聖遺物以外の運用候補にだいたい必ず一回は上がって、そしてやっぱり合わないって話に終わってる気がする。
絶縁の適正キャラが多いから周回はするけど胡桃宵宮がいないとか、その2人用は揃ってるけど別で良サブが出たから可能性探りたい、みたいな情報需要はありそうね。
最適運用出ないことわかってる上での質問なのでそもそも強さ求めてないのではないでしょうか?例えばリサで物理運用する様なネタビルドの内から使えるビルドを探ってるのでは?ディルックしめ縄がネタかはビミョーですが、、
蒼白が〜とかしめ縄2剣闘士2などの、しめ縄4以外のコメントは結構ですってわざわざ書かれてるのに...。そんなに知りたいなら説明しますが、単純に最適運用以外のネタ運用の模索として、感想をお伺いできないかと思って聞いただけです。物理運用してる珍しい人の意見が聞けたら、育成を色々考えられて楽しいじゃないですか?「これはナシ」ってなんでもかんでも決めつけると育成楽しくないですよね。いろいろ模索していきましょうよ。よろしくおねがいします。
質問する方が偉そうなのはどうなのよ?他人が見たら決して気持ちいい文章ではないぞ。そもそも、ネタ運用なら最初から書けばいいじゃん。それならそれで、これこれこういう使い方があるよって答えることができるけど、質問内容が大雑把すぎて答える方が困るんだわ。枝主もそういうことを言ってるんでしょ。質問はなるべく具体的にしてくれ
そもそも木主の方は最初から「しめ縄運用の使用感のみ」って書いてるから、あくまで感想が欲しいのであって、アドバイスが欲しいわけではないと思いますよ。まあツッコミたくなる気持ちも、態々注意書きしたのに結局突っ込まれて何やねんってなった木主の気持ちもわかるけども。
ネタ構成の話やったか、すまない。「火魔女のほうが強いなどの~」の文言見て、枝でも言った通り「魔女秘境を避けた上で性能を求める場合」か「物理運用を極める場合」の話じゃないかと考えたんや。一応攻略ウィキだし「性能」での話かと思って。
最初の質問読んだ時点で、ある程度ネタだって(つまり可能性の模索をしているって)分かるけどな。ましてやちっとも偉そうには感じないし。
他キャラはともかく炎エンチャできるディルックで物理運用する意味とは
淑女マルチだと繭割りの仕事ができる上に後半役立たずにならないので便利よ。
クールタイム遅延秘境とかだと物理で殴ってれば時間すぎるから火力落ちないし、物理運用自体はアリなんだよね。場所によるけども。
両手剣の重撃かノンストップの天賦にテコ入れがあれば神になれる
そんな事しなくても、会心両手剣が出るだけで十分評価上がるよ。
ディルックの通常倍率なかなかいいのでイケメンの可能性を信じる(すり抜けの果てに完凸リーチ)。会心大剣はよはよ
ゲーム始めた時からずっとディルックにお世話になっててこれまで西風、黒岩、紀行、マグロと手に入れるたび次々いろんな武器を持たせてきたんだけど先日天空が引けたから育ててみることにした。チャージOPとはいえやっぱり基礎攻撃力の違いは大きいよね。旦那の火力がまた上がるなら嬉しい
既に育ったクレーとフータオ持ってるからディルック育ててもあんまり使う機会無さそうだけど、爆発のフェニックスとそもそも格好がカッコ良すぎて使いたくなる。行秋が二人に分身してくれれば心置きなくディルック育てられるんだけどなぁ。邪眼システム追加とかで強化されないかなー。
ディルックは螺旋適正も低めで行秋が取られがちなのでTAとか螺旋ではあまり使わないわ。一方で長身男というだけでもフィールド高いから使うとすれば日々のイベントじゃないかな?海辺とかフェニックスしないと届かないとこまで逃げられたりして地味に便利。
よりによって旦那に邪眼使わせようとするの罪深すぎるだろ……
ディルックが邪眼使ってたって設定めっちゃ好きなんだけどキャラクターストーリーには書いてないし何処で分かるのん?話にしか聞いたことないや。漫画読めばわかる感じ?
公式サイトの漫画よ、アンバーの服装バリエーションとかも見れて楽しいから読んでみるといいよ
知識不足だった、実際に使ってたのか……
漫画のネタバレになっちゃうけどディルックの使ってた邪眼はファデュイ製じゃないから老化しなかったのはそれが理由かも どこから来たのかとかそもそももう壊しちゃったとか色々疑問は残るけど
一言で邪眼って言っても色々あるんだと思うよ。執行官が女皇から貰ってるのだって邪眼だし哲平らが使ってたのは代償のある粗悪品かもしれん。
執行官の邪眼はゲーム中では7元素を操る力しか発揮していないけど、ディルックの邪眼とかは正体不明の力を発現しているし、特殊な力を代償と共に与える宝珠を総称して「邪眼」と呼んでるだけかもしれない。
哲平のは粗悪品というより、ヤシオリ島の魔神の残滓で作ったから呪いが込められているのかも
散兵の居た邪眼工場の様に、憤怒を餌にして旅人が気絶する程度の力はある
へ~、産地ごとに特色があるのか
>> 751 コーヒーとかワインみたいだね
確かにファデュイが量産してるのとディルックの邪眼が同質なら漫画でぶっ壊された邪眼見て博士がもったいない発言してるのおかしいな、、別物なのか、、
とうとうディルックで火魔女秘境lv45ソロ童貞を捧げてしまった。。炎スライムさえ物理で殴ればいけるんやな。つらい
そこで火渡り4セットですよ
念願の旦那を引くことが出来ました。狼を現在エウルアに持たせてて天空を仮武器として持たせようと思うのですが相性はそこまで良くない感じでしょうか?
確か今までにも何回か話題に出てたはずだけど、旦那はチャージ効率がそこまで必要ないから相性悪くはないけど良くもないって感じじゃないかな?末路も持ってるんだったらエウルアに天空持たせて旦那に末路持たせた方が個人的にはいいと思う
天空はどちらかというとエウルア向き。80族だし爆発スタック溜めるのに通常振りまくるし。いっそ荒瀧が持ってた大剣の情報が出るまで待ってみるのもアリかも
お二方、丁寧に返答していただきありがとうございます。もう少し情報を待ちつつ旦那の育成頑張りたいと思います。
天空大剣を武器に追加しました。以前削除されたのは知っていますが、再追加しようと考えた理由としては
・天空大剣はどうかという質問や議論がとても多い(zawazawaの過去ログを「天空」で検索すれば分かります)
・天空大剣は通常祈願やすり抜けで排出されるためいつでも入手の可能性がある(質問が多い理由でもある)
・相性は悪いと言うほどではなく、他にいい大剣を持っていないなら十分候補に挙がる
などです。ただ、以前見覚えはあったのですがバックアップから見つけることができなかったため、過去ログのコメントを総評して新たに書き起こしました。編集は歓迎です。
760さんお疲れ様です。うろ覚えながら確かに昔見たのと誓う気がしますが、正直今書いてくださってるやつの方が良い気がします。
旦那メインでプレイしてて星5大剣なくて今マグロ(サワラ)愛用してるのだけど手元に惡王丸が完凸分(未強化)あってこれは惡王に乗り換えたほうがいいんですかね? 世界ランク7になって爆発で掃除の場面が増えてきたので気になってます(乗り換えの場合マグロは次の復刻エウルア引いたときの冷凍マグロ化するものとする)
完凸してるなら電卓叩くまでもない気がする
全員爆発40属とかだとマグロの追加ダメで逆転されそうだけどそんなことないだろうし、そのあたりの比較がめんどくさいから自分なら乗り換えちゃうな。
比較じゃなくて申し訳ないんだけど確実にエウルア引くならディルックはマグロ据え置きでエウルアに悪丸王もたせるとかは?いっそエウルア引いたときのスターライトで黒岩交換しちゃうとか。
お三方共ありがとうございます。 あって困るものでもないしとりあえず惡王の方も育てることにしました。 黒岩の会心ダメもなかなか良いけど入手まで長いから星5大剣と旦那のすり抜け願いながらエウルア復刻回さなきゃ…
ここだけじゃなくレザーにも言えるんだけどさ、アタッカーって書いてあるのにサポートには向かないって当たり前じゃない?他の煙緋とか凝光には書いてないし消していい?
当たり前はそうなんだけれど、他にアタッカーでサポートもできちゃうみたいなキャラもいる。
きぬしさんがなんとなくディルックがdisられてるみたいな感情をお持ちになったかもしれないけど、これは「ふーんそーなんや」くらいの情報なのですよ。
いやそんなつもりはないけど・・・刻晴とかショウとかみてもサポートには向かないって書いてあんのまじでその二人だけなんで消してよくねって思っただけで…
全体的に無駄な記載が多くて目が滑るけど所詮wikiだしな。事実とその解釈、使用感くらいまでなら有用だけど抽象的なキャラ優劣に関する感想とか寒い言い回しとかアレな点は沢山あるし
甘雨とか胡桃もアタッカーだけどサポートも出来るし、アタッカーのみとサポートも出来るアタッカーと分けるためにも別にいいんじゃないかな。凝光は金箔とかでサポートも出来る。
武器種やら粒子発生量やら凸効果やらでサポート寄りのサブアタッカーみたいな運用できちゃうアタッカーがいるからなあ。ほぼ純アタッカーの煙緋でもシールド+着火+サポ法器みたいな運用例あるし。両手剣も現状サポ寄りの武器率が高い方ではあると思う。
旦那のサポ能力について考えてみた。
武器を持つことでのサポートがありなら、末路(攻撃力)や松韻(攻撃速度,攻撃力)でのバフができますね。よく組む行秋の爆発などは現在の自己ステータスを反映するのでシナジーもあります。粒子生成が多めで他炎キャラへの粒子配布も可能。他には何があるだろう…
アイデアありがとうございます。末路や松韻と聞いて他に西風大剣も思いつきましたが、旦那のサポート能力というよりは武器の効果に書いてると解りやすい内容かもですね。
単発で粒子出せるエンヒやベネットと違って一段ごとに粒子出るから特定の誰かにごそっと渡すのは苦手だよね
チーム全体を炎で固める編成だと相互サポできて強い
あと爆発が軽いことを活かせる武器があると良いな
一応アタッカーとサポートを兼ねれるベネットとか雷電もおるし書いていいと思う。凝光は金拍もたせりゃサポートできるし、煙緋も法器だから簡単に炎付与できて意外と胡桃の翠緑起点になるし
それはそいつらの特徴として書くべきであって、そうじゃないキャラの注意点として書くほどかなあと思うのは自分だけだろうか。
すまん枝ミス
木主に同意したい。サポートできないっていうかサポートキャラの性能をほとんど余すことなく活かすことができるサポートキャラにとってはかなりいいキャラでは?サポートキャラの性能を活かすというサポーターしてる。ディルックのせいで殺されてる性能ってほとんどないからね。
自分も消しても良いと思うが、流石にそれは何が言いたいかよくわからん。それに、同じ炎アタッカーの星5で唯一ディルックだけが仲間に対するバフやサポート効果を持ってないから、むしろサポーターのサポートはディルックが最も苦手ではあると思うよ。
ディルックがスキル打って爆発打って通常で殴るっていう基本の動きするし特に低HP維持とかもないからサポートの効果を受けやすくディルック自身の動きも阻害されないって話だと思うよ
サポーターのサポーターってよりはサポーターが動く上で必要な軸として優秀だねってことで要するに癖のないアタッカーだよねって言いたいんじゃないかな
確かに編成の自由度が低くなりがちな序盤はありがたい特性ではある
誰に対して親切な情報にするか、みたいなとこになるので難しいけど、例えば最近だとタルタリヤガチャで初めた初心者がすり抜けディルックと組み合わせて蒸発を狙ってるみたいな例を見たことがあって、そういう人が無凸のタルとディルックはふたりともアタッカー向けで、お互いの支援役として使うものではないのでは?とか思い至ったときにそれを確証してくれる情報はどこかにあったほうがいいのかなーとか、かなり限定的な想定にはなるけどそう思った。(その時は長身イケメン同士組ませたいって人だったから他のサポート役を間に挟んだほうが良いかもしれないみたいなことは伝えた)
すげぇ、完全に今その状況で悩んでますわ。
まじですか。でっち上げたわけではないんだけど流石に限定的すぎて理解は得られないかと思ってた。
一応その時に伝えたのは、初心者の魔神任務とフィールド用途だと回復・シールド役と、上の2人と別元素でスキル置くだけで交代しても仕事できるフィッシュル重雲あたりが使い方がわかりやすくておすすめってことでした。
ほんとに始めたてで聖遺物は周回どころかセット揃えるのも難しいって前提にしてたので、絶縁掘れるなら同じように爆発で仕事できるガイアや元素かぶるけど行秋香菱、翠緑を使えるならスクロースと風主人公あたりも一緒にすすめてたかも
一回消してみた。また必要なら直していいよ。
誰に同意されて消したの・・・(困惑
そういう記述もそうだし、モナの火渡り4とか七七の奇跡4とか未だに残してあるのはこのwikiの良いところであり悪いところでもある
言うてそこら辺折り畳みになってるしなあ、ページ容量が足りねぇ!とかじゃない限りは残しても問題ない内容だと思うが
競合達と比べても他キャラをサポートする効果は無いんだから流石に残しても良い記述だと思うがねぇ、そもそもそこ総評でしょ?全体読めばわかることを端的に書いてもなんの問題もないと思うよ
サポートができるアタッカーに「サポートもできるアタッカーだよ」と書きつつ純アタッカーには「純アタッカーでサポートはちょっと苦手だよ」って書くことはなにも悪いことではなくない?パッと見てそのキャラの性質がわかるのは寧ろいいことだと思ってる勢なんだけど。アタッカー、って言葉で想像するものも人それぞれだし事実は事実として残しておいても問題なくない?
残すなら残すでいいけど、それなら上で挙げた刻晴ショウ煙緋凝光あたりにも書くべきじゃない?純アタッカーがたくさんいる中そのうちの二人しか書いてないのが変だなって思っただけで…
他のキャラと記述方針を合わせるべきかどうかは個別ページじゃなくて編集掲示板の議題なんじゃないか。あっちの過去ログ漁ったら既にあるのかもしれないけど。
コクセイとショウに関してはそうだね、書いても良い内容ではある
とはいえ内容の統一をしたかったら787さんの言う通り編集掲示板案件だし建議してみるのも良いかもしれないね、ディルックの内容としては全く間違いではないので消すべきではないってのは変わらず(もちろん、この2キャラにおいて共通して書かないことが決まったならこちらにも書くべきではないと思う)
ありがとうございます。編集掲示板の方で掛け合ってみます。
煙緋と凝光はサポ運用できるし実際そっちで使ってる人もそれなりに見かけるし書いちゃダメでしょ
①1名の独断で記述変更がされた点、②否定意見が複数見られる点、③編集掲示板で議論が行われている点、以上を鑑みて差し戻しました。再編集される方は、編集掲示板の議論がひと段落した後、その結果を見て実施して頂ければ幸いです。
新しい両手剣、さすがにディルックには合わないかな?末路未所持であちこちの武器予想見ながら、もし会心系だったらどうしよう…とすでに悩んでる。その場合でもさすがにサブかなんかで防御も絡んできそうではあるけど
武器効果が防御関係だったとして、武器効果度外視してサブオプが会心のどちらかってだけで末路あたりを超えたりするもんなんかな?
単純な防御バフだと寂しいけど防御力から攻撃系ステへの変換なら恩恵の強弱はあってもゼロにはならないので嬉しいな。
護摩結緑みたいな感じで、防御を攻撃力に転換する武器の場合はほぼ確定で人権武器になるだろうね
ワイ神里ちゃんメイン。氷に強い敵は気分で胡桃、宵宮、将軍辺りに任せてたんだけど、氷スライム、氷アビス、ヒルチャール王者(氷)辺りの氷エネミーを任せたらディルックさん相当優秀だな。氷バリアがうざい場面では炎アタッカー随一まである。
炎撒く量に関しては随一なんだよね、炎アビスでもなきゃ殆どのバリア持ちに大抵有効打になる
それを生かしてタルタリヤみたいに炎enabler(逆溶解用)の運用とかアリなのでは?
わかるわ。幅広い敵に対応とか実装直後で見知らぬ敵と戦うとき旦那がむちゃくちゃ頼りになる。
旦那は元素スキルが元素付与クールタイムないから連続で炎付与出来る上に、大剣の破壊属性もあるからバリア割りに関してはトップクラスだと思うわ。特に氷系の敵は何故かバリア持ちが多いからそこも旦那の映えポイントよ
絶縁4運用してる人ここのスレでもいたし、まるでサポートできないわけでもないのに、ディルックだけちょっとしたことでも必要以上に大きな欠点みたいに書かれてしまうからサポーター云々の話で敏感になった木主さんの気持ちすごいわかる。
弱く捉えられたり、下げるような表現はやめてほしい。ちゃんと強いのに。
いいところたくさん書かれてると嬉しくなるよね。
突然の絶縁4
長所短所や装備も詳しく書かれててむしろ完成度高いページになってると思うけど。客観的に書かれてるのが見方によっては下げてるように見えるんじゃないかな
まあ完全無欠なキャラはいないわけだから短所の一つや二つくらいあるのは仕方ないよね
もちろんサブ運用もできるし本体性能は優秀だから爆発撃って帰るのもいいけど、1,ゲームシステム的に(多段だと蒸発やらが乗りにくい)または2,対抗馬と比較して(単発かつ会心バフ持ちの胡桃)向いていないってのは言える
サブ運用ができない=サブに向いてない、は正しいけど、サブができる=サブに向いているは必ずしも正しくないからね、俺も客観性があるだけに思えるけど
書かれ方にもよるのでネガティブに受け取られる可能性があるのもわかるし、実際書いた本人じゃないので意図が完全に分かるわけじゃないけど、キャラが好きな人に欠点を押し付けたいわけじゃなく、まだ使ってなくて基本的な使い方を知りたい人に何が得意で何が苦手かを説明するための文章だと思う。装備やキャラ編成で得意を伸ばして苦手を補うゲームだからそういう情報も必要でしょ。
ちなみに木主って767さんのことだと思うけど、777とかで他のキャラページとの記載差が気になっただけって言ってらっしゃるよ。
これな。うちもここの木主みたいな想像してコメントつけたけど、767さんはそういう””お気持ち論””ではなかったんだよね。
別にサポーターが出来ない=弱いとか下げているようには自分は思わないよ。上の方も言ってるけど、完全無欠なキャラはいなくて、苦手なことはあるし、それを他のパーティーメンバーで補うゲームでしょ。欠点というか、苦手だったり注意点としてそういうことを記載しておくことはある程度必要だと思うよ。
「欠ける」って記述が良くないんですかね?日本語的には「"必要な"要素が足りない」という意味になるので、「キャラクター固有のサポート能力は持っていない」っていう事実にとどめておくとか。アタッカーがサポート能力持ってるのは嬉しいけど、無くても別に欠点ではないからね。
瞬発火力は現在の環境ではアタッカーに求められる能力筆頭だから、欠けるって記述になるのも止むなしな気はする。マイルドにするなら「継続的に火力が出せる反面、瞬間的に火力を出すのは苦手」とか。爆発全段当てれば総倍率悪くないけど、当てるの難しいし
そうですね、表現を柔らかくする検討はした方がいいのかもしれません。今書かれている内容を私が客観的に整理するとしたら、「他キャラのサポートや瞬間火力運用は苦手(比較的苦手)(アタッカー運用に比べて苦手)」ぐらいに留めるか、いっそ個別の注意点からは外して、特徴の項目の末尾に但し書きとして追記する形を考えるかな。
たとえば、「一人何役もこなせるオールラウンダー」の項目の末尾に「ただし、装備効果や粒子生成以外で直接味方をサポートする能力はないため、サポーター運用は不得手」とか、「継続的な火力保証」の項目の末尾に「一方で、瞬間的に(単発的に)大火力を出すことは苦手」とか。
ただ、そうなると戦闘面に限って言えばオールラウンダーではないのでは?とも思えます。「戦闘と探索の両立、ついでに戦闘準備(盾割り)も」というあたりが書かれた当時の意図と思いますが、「戦闘・探索ともに活躍する、継続火力に優れたアタッカー」というのが現状の評価に近い総括になるのかな。
「持っていない」という断定的な表現は事実だとしても避けたほうが心象はよさそう。
瞬間火力の方の言い換えが難しいよな…
単純混じり気ない事実である「多段攻撃である」って見出しに書くと初心者なら長所じゃね?って思いそう、そのための本文だけど今の見出しの方が一発で伝わって良いよなあ
あとネガティブ云々に対して、変な例えだけどステーキ食いに来てステーキは美味かったけどデザートは不味かったときにレビューにステーキが美味しいことをメインで書いてデザートは不味かった事をちょろっと書いてもいいと思うんだ
サポーターができないこととサポーターに向いていないことは違うし、ニッチな運用まで一々取り上げて書くのは変だと思う。最近のディルック板はややキャラ下げに過敏になりすぎでは
主用途はメインアタッカーとしてサブアタッカーまではわかるけど、サポーター枠としてわざわざディルックを使うかなって思ってしまう。他人に勧められないくらいの適正なんだから、素直に向いてない事は認めるべきだと思うけどね。強い弱いと違って向き不向きはキャラディスとは違うと思うけどな
wikiはキャラを熟知したすこすこ部しか居ない訳では無いからサポーター向かねーって文はちょろっと書いといた方がいいと思うけどなぁ...
でも実際にこれでディルック使ってみようかなって言う気にはならないと思うから下げだなって好きな人は感じるの仕方ないと思う。
最低限使ってみたいと思ってもらえるような文章にしてほしい。
例えば、螺旋星36はサポーターと合わせたら全然取れるのに。瞬間火力が出ないから螺旋コンプを目指す場合はサポーターに頼りきるみたいな書き方じゃなくて、
癖がなくだいたいのサポーターの性能を考えなくても活かすことができるのが強みなので螺旋コンプを目指す場合は追撃や火力増幅を意識した編成をしましょうみたいな書き方ならまだマシなのかもしれないけど。
例えがよくないからわかりにくいかもしれない
現状は記載がないけど、もし螺旋適性と編成方針について書くとしたら…って例えであってます?短所っぽく書いたりトップメタとの比較をするんじゃなくて、自身が持ってる長所に置き換えて書いたほうが読んだ時の印象が良い、っていうのはそのとおりだと思います。使わせないための記述じゃなくて、使いたい人に方向性を示す記述の方が好ましいっていうのもそのとおり。ただ、短所もキャラの存在否定にならない程度に書けば、長所を伸ばしたほうが良いってことが伝わりやすいし、「想定した使用感と違った」みたいなガッカリが減りそう、とも思います。
私は現記述の肯定派で、使ってみようと思う気にならない、というのは言い過ぎのような気がします。注意点「だけ」を読むと確かにマイナスに感じますが、すぐ上の特徴欄でオールラウンダー性、継続火力について記載があり、併せて読めばそれぞれの文が意図するところは伝わると思います。もちろん上の木や木主さんのように、前向きな記述のほうが使用者を増やせるという点も分かるしそこは賛成です。ただ、私自身ディルックを現螺旋12-3に投入して星3こそ取りましたが育成にかなり時間を掛けましたし対PTの影響も大きいです。現螺旋は速攻・瞬間火力に重きを置いているので、ディルックでどうしても螺旋を勝ち抜きたい人には育成次第であることを、そうではなく螺旋で星36達成するための適正キャラを探している人には使い勝手を伝えられる適度な記述になっているのではないか…と思います。個人的にはですが!
うちはこれ。先にもかいたけど「ふーんそーなんや」程度の記述だと思います。ちょっと近眼すぎるきらいがあると思いますね。はじめて読むヒトはそこまで仔細事細かになめまわすようにみっちり読みませんし、一度の読みだとふつうの人間は(よくもわるくも)たくさん見落とすものです。
そもそもいいことちゃんと書いてありますしね。そんでもってディルックの魅力を全部台無しにするようなデメリットは書いてないしそもそも無い
でも5分間耐久鏖殺イベとかないかなー百人一揆みたいなので固定パでやるやつ
現状の内容肯定派です。長所を先に詳述して印象が悪くならないようにしている点、短所がある程度客観的な点がその支持理由。問題を感じる人がいるならば、ご自身の手で砂場にたたき台を作って議論すべきだと考えます。とりとめのない空中戦となる議論でコメントを流す行為は、ネガキャンと同じ結果を招きかねないのではないでしょうか。
一部のキャラは回復キャラすら潰してるのにディルックはどのキャラの性能も潰してないし引き立てるからすごいと思うよ。ノンストップが改善されるとか、元素系のバフやデバフがついて会心系のサブステついた大剣くるとかきたらそれこそピーキーな性能のキャラでなくてもいいことになるからバランス難しい。強すぎて削られた機能のせいで弱いって言われてるからかわいそう。
テスト段階でボロクソ言われて今の性能になって優秀だと初期は言われてたんだからインフレさせたミホヨが悪い無理に運用考えるより要望送り続けて強化されたらまた使えばいいよ
少し上で絶縁4とか面白ビルド見て探したけど話題が見つからんかった・・・。で、現在の爆発特化ディルックって実際どうなんだろう。今は武器でも聖遺物でも爆発バフ盛りやすくなってきたし、キャラも遠くで過負荷起こせる雷電とか同じ移動型爆発の綾華とか爆発の瞬間ベネ裟羅重ねるとか色々増えてるし、意外とそこそこいけそうな雰囲気もあるんだけど。
そもそもディルックの場合、絶縁4による爆発特化ってサポートじゃなくてサブアタなのでは?と思った
思ったけど、役割の定義の話になると話がさらに違う方向に広がるだろうなと思って見なかったことにした。
仮に将軍とディルックで2枚いれれるんならいいんじゃない?
面白というか難易度が高いよ・・・
爆発のダメージはまだしも爆発後の炎バフを上手く活かせない点が悩ましい…。敵を吹き飛ばしてしまう点もサブアタッカーとしてはマイナス要素な気もする。
前方範囲への距離と幅は全元素爆発の中でもトップクラスの性能だからそこに焦点を当てた特化型はなかなか面白いと思う 聖遺物は絶縁4 or 旧貴族2魔女2が思いついたけど、チャージ140%時点で絶縁4が並ぶから大体絶縁でよさそう 武器は絶縁とシナジーがある天空や、他に所持者がいないなら末路 なければマグロや悪王丸 天空を持たなくて絶縁の競合が厳しいなら旧貴族2魔女2でも十分そう
前方範囲ってことだとトーマの追撃もそんな印象だから合うかな。自分の正面一直線上に敵を集めるみたいなキャラ武器が出てきたら気持ちよさそう。重撃弓をメインに置いとけばディルック爆発後の交代も比較的通しやすくなるだろうか
スキル連打入れて粒子回収もするなら魔女4で反応無しでもダメバフが37.5%つくから魔女貴族はサブステ同水準なら使わぬ