原神wiki

雑談/白雪に潜みし影

460 コメント
views
6 フォロー
名前なし
作成: 2021/11/23 (火) 14:30:35
通報 ...
  • 最新
  •  
327
名前なし 2021/12/05 (日) 12:47:21 9461d@9ce38

今までしてきたゲームとかで本物?偽物?あなたは誰?見たいなそんな感じの話が出てきても、別に好きなキャラとかじゃなかったから、ぼかされても「ふーん…どっちなんだろうね?」って他人事みたいな感じだったけど、いざ好きなキャラでその状態になると何かマジモヤモヤして、なんとも言えない気持ちになるね……。

329
名前なし 2021/12/05 (日) 12:52:33 9461d@9ce38 >> 327

追記、別に本物じゃなきゃ嫌って訳じゃないんだよな。偽物でも偽物なりの個性があるだろうからハッキリ分かれば好きになれるんだけどなぁ……。

331
名前なし 2021/12/05 (日) 13:00:05 9461d@98e9c >> 329

偽物と承知した上で愛したいよね、君は君で愛してあげたいと言うか

330
名前なし 2021/12/05 (日) 12:55:27 f095b@6d054

正直、考えようによってはどんな説でもありえそうなんだけど、深読みしなければ最後のアルベドは本物なのかなぁと思ってる。2幕のムービーで2号の行動原理を承知の上でシナバー携えて歩いて行ったアルベドが2号と和解するとは思えないし、単純にユーザーを疑心暗鬼に陥らせる為に最後のアルベドを意味深にしただけなんじゃないかと思えてきた。

335
名前なし 2021/12/05 (日) 13:03:20 修正 5fa77@00c82 >> 330

そうだと思うよ じゃないと唯一偽物を見極められる旅人もあんな風に笑わないしハッピーエンドみたいなbgmかからんやろ…(と信じたい)

337
名前なし 2021/12/05 (日) 13:18:14 f095b@6d054 >> 335

ですよね。最後のアルベドが和解してない偽物だとしたら旅人はあっさり納得しないと思うし、和解してたとしたら描写が少なすぎて憶測の域を出ないと思う。ユーザーが色々考察する姿を楽しみたいんだろうなぁくらいに受け取った方が精神的に楽というのもある。

362
名前なし 2021/12/05 (日) 17:14:58 db63a@95126 >> 330

拠点でのアルベドの会話の中で周囲に完璧に溶け込んでしまえば本物、の話をホラードッキリとして昇華しただけやと思うけど

332
名前なし 2021/12/05 (日) 13:00:11 7774d@f5442

そもそも1号アルベドが一人しかいないとも明言されていないしな。制式仕様ってことで量産化済みかもしれない

334
名前なし 2021/12/05 (日) 13:01:23 9461d@98e9c >> 332

原初の人間計画…だもんなぁ…あり得る

333
名前なし 2021/12/05 (日) 13:01:22 7d929@be793

イベント見直してきたけど、麓に行く予定の無いアルベドがすぐ来て「また会ったね」はやっぱりおかしいな。あと本物も冗談言うっていうけど、あのタイミングで(主人公を殺しにかかってきた)偽物煽りするのは流石に笑えなさすぎる

339
名前なし 2021/12/05 (日) 13:24:05 3b9fb@f558a >> 333

そもそも旅人は2号を感知出来るわけで

343
名前なし 2021/12/05 (日) 13:33:57 7d929@be793 >> 339

何がそもそもなのかわからんが、旅人が真贋わかるならモナ占星術並みのスピード解決しとるで

346
名前なし 2021/12/05 (日) 13:58:39 3b9fb@f558a >> 339

なんか違和感があって終わってみればあれは感知してたのかって流れだったのに解決できるんか

348
名前なし 2021/12/05 (日) 14:09:09 7d929@be793 >> 339

そんなあやふやな話じゃなくて旅人って首の模様で怪しいって感じてなかったっけ?そんで最後に首の模様じゃ判別つかなくてなってキョドってたと思うけど

349
名前なし 2021/12/05 (日) 14:13:42 3b9fb@f558a >> 339

まず違和感、そこから首の模様だよ。万人が見てわかる模様判別だけで狙われるとかシュール過ぎる

350
名前なし 2021/12/05 (日) 14:16:06 7d929@be793 >> 339

そんな第六感が出る描写あったっけ?偽物と話が微妙に噛み合わなくて何かおかしいみたいなのはあったけど

351
名前なし 2021/12/05 (日) 14:18:14 3b9fb@f558a >> 339

第六感で判別されるから狙われたんだけど・・・考察以前の問題じゃないのこれ

354
名前なし 2021/12/05 (日) 14:25:58 7d929@be793 >> 339

ごめん。首の模様は旅人以外気づいてなかったみたいだし、それを逆手にとって最後偽物が弱点を克服したのを見せてきたのかと思ってたわ

356
名前なし 2021/12/05 (日) 14:58:06 ffeae@b9f9c >> 339

第六感と言うか、エウルアも感じてた単なる違和感じゃない。最後の描写が首の模様と同時に違和感すら修正しているって事ならもう判別は難しいのでは。

361
名前なし 2021/12/05 (日) 16:01:22 修正 97bc7@139d9 >> 339

2号の目的が1号や庭師である旅人を殺して成り代わる、ということから、談合で共存する=完全なアルベドを演じるとなった時点で、その違和感は2号も消しされるってことになる。それを最後に1号が単に警告したのか、1号が暗に2号の共存を伝えたのか、2号が実際に旅人に演じて説明したのかは分からない。というか描写がないので確定できない。加えて首の紋章も無意識的に消しただけであって、2号がそもそも姿を変えている以上首の紋章を模倣することは可能だし。

365
名前なし 2021/12/05 (日) 18:07:51 db63a@95126 >> 333

あれを「煽り」ととらえる感受性のほうがちょっと。すくなくとも旅人は笑ってた=冗談が通じてたと思う。

358
名前なし 2021/12/05 (日) 15:27:46 1230c@a95f7

今回のイベント中、全員偽物説だと雪だるまの数と同じ4人いるのかな?本物(一人目)モンドで最初と最後にいた偽者(二人目)トリックフラワー(三人目?)ジョエル父(四人目)、4人目は今回のイベント以前にジョエル父に擬態、しかも本当に記憶が曖昧で自分がホムンクルスだと気づかずジョエル父だと思い込んでいる、2人目との和解は優しさではなく、以前伝説任務で言っていた本物が暴走した時の為の主人公支援要員か、本物が暴走等で居なくなった時に本物に代わるバックアップ要員として合理的な利害の一致で和解だと、偽者説はしっくりくるかな?

359
名前なし 2021/12/05 (日) 15:46:06 修正 ffeae@b9f9c >> 358

ジョセフについては雪だるまが何を意味するかで変わると思う。個人的には雪だるまは「ドゥリンや錬金術の影響を受けた生命」だと思っている。3人目はあくまでドゥリンの影響を受けた改造トリックフラワーで人造人間ではないんだよな。そう考えると、ジョセフも人造人間ではなくドゥリンの力で蘇生されたか、影響を受けて生き残る事ができた可能性が出てくる。個人的にはジョセフが入れ替わると流石に子供にバレそうでこっちの方がシックリくる。とはいえ、1度死んで蘇生して記憶をある程度は引き継いでいたとして、その中身が純粋にジョセフと呼べるかって問題も浮上するから、そうすると4号説も否定できないな……。2号とは和解したのか、倒したのか本当にわからない……。首のマークが当てにならないとすると、冷たいアルベドは全てトリフラで他は初めから全部2号の可能性もある。何なら大穴で、最後の崖の上の方が1号でそれが敗北して完全に入れ替わってしまった可能性もあるかもしれん。

363
名前なし 2021/12/05 (日) 17:16:06 db63a@95126 >> 358

おいおい、ドゥリンくん忘れてないか?

364
名前なし 2021/12/05 (日) 18:02:29 4fb38@9ce38 >> 363

ドゥリンは龍で、人造人間(ホムンクルス)として作られた訳じゃないから除外してるんじゃね?

366
名前なし 2021/12/05 (日) 18:09:56 12fdf@1f103 >> 363

自分は、ドゥリンがアルベドとほぼ同時に産み出されたことから、やはり1-3号のうちどれかはドゥリンだと思ってた。姿は龍以外にも擬態出来るものだと。

367
名前なし 2021/12/05 (日) 20:39:02 修正 02877@f3b74

ホムンクルスネタは難しいよね。テイワット人の環境ルール(神の目システムとか)が何処まで適用されるのか今後、アルベドシリーズが再登場するなら考察する機会もあるだろうし。シナリオの進み方によってはルールブレイカーにもなりそう。もし環境ルールを利用したピンチがあったら、僕は例外なんだよとクールに旅人を助けてほしい。
あと、人が作ったホムンクルスが神の目(神になる可能性)を持つ事を天理は許すのかとか考えるとアルベドが主人公でストーリー作っても良いんじゃない?(笑)

368
名前なし 2021/12/05 (日) 22:14:08 dc0d6@9ce38 >> 367

アルベドは神の目授かったし、作った奴が悪いんであって作られた奴に罪はないってスタンスもあり得そうな?

369
名前なし 2021/12/05 (日) 23:56:38 18964@46bc7 >> 367

神の目で思いついたが、これから首のマークじゃ判別出来ぬ……って状況になったら、神の目使って技を出してみてくれって言えば判別つきそうだよな。さすがにアルベドでさえまだ原理を解明出来ていない神の目までは模倣出来んだろうから。

370
名前なし 2021/12/06 (月) 00:19:40 53b64@3f66e >> 367

ホムンクルスが神の目授かれるのならその内ロボットで神の目持ちが出てきたりするかもしれんな

371
名前なし 2021/12/06 (月) 01:27:50 7e0ad@9ce38 >> 370

スカラマシュがロボに近いが持ってたっけ?

372
名前なし 2021/12/06 (月) 01:41:37 a6750@0287a

個人的には2号が生きていることを1号は知らない気がする。ジョセフが血塗れになって倒れていた=1号に斬られて倒れていたがアルベドの姿のままだと生きていることを知られるのでジョエルから情報を得たorジョセフの遺体を利用してジョセフの姿になったらジョエルから「本物」であることを求められたため2号は満たされ旅人にもう排除しようとは思っていないことを伝えに来たのかと。2号はドゥリンの血たっぷりだから復活しても何もおかしくないし。

374
名前なし 2021/12/06 (月) 04:02:10 a6750@0287a >> 372

2号を斬ったことに関して少し悲しく感じると答えている点(話の流れ的に3号のことではない2号はこの物語で成功することはできなかった。の後なので)と夕暮れの実(1号)に固執するパイモンに対して別回答(ジョセフ)を出しまくるって点も。

382
名前なし 2021/12/06 (月) 16:24:15 e62b8@42cce >> 374

それは物語の話で現実ではないんでしょ

373
名前なし 2021/12/06 (月) 03:46:37 e1700@353a6

出てきた情報だけで考察するならジョセフが2号で、最後のモンドのアルベドはそれを示唆しに現れた1号、雪だるま4つと1号のしばらく下山しない、を視野に入れるならジョセフは2号が蘇生した本当のジョセフでモンドのアルベドは2号ってとこか。旅人は結局首の模様でしか判別できてないみたいだしあの反応も1号の真意に気づいただけって感じがする

412
名前なし 2021/12/07 (火) 01:48:00 e1700@353a6 >> 373

2号について、やっと生誕できたのにわざわざ1号殺してなり代わるようなリスクのある事をするか? という疑問が出てきたのでそれについてしばらく考えてみたんだけど成り代わり云々は1号が言い出したことで2号はレインドットから生まれしアルベドたるもの錬金術を極めるべきみたいな本能に従って動いてただけという感じがする。血まみれでジョセフも2号がドゥリンの血をぶっかけて蘇生させたのでは? 1号と2号が和解したというのは個人的には描写がないから反対なんだけど敵意がない事さえ証明すれば同じ花である1号は2号を殺す理由はなくなるよなって思った。アルベド自身も自分が絶対的に毒のない花であるとは思っていないみたいだし

375
名前なし 2021/12/06 (月) 06:09:44 d1608@42cce

1.2号は生きている。1号と和解して共存できたから(たくさん果実があれば分けられる)2.ジョセフは本物。2号のプランBがジョセフと入れ替わる事だったけど必要なくなった(最初にジョエルを誘拐しようとしたのはプランBのため)3.最後に会いに来たのは2号。旅人に庭師(1号と2号の安全性を見極める役)になるよう頼みに来た

377
名前なし 2021/12/06 (月) 09:28:24 afb99@e0a72

ガチャで引き当てると問答無用で一人増えるの草生える

378
名前なし 2021/12/06 (月) 10:32:57 修正 d3e92@99656

また見返したけど「2号は成功しなかった」「偽物斬った時辛くなかった?」から二幕ムービー後三幕時点で既に2号は1号に斬られてるのだろう 旅人の安全が確保された上でのモンド城の旅人との掛け合い(いたずら)なんだと解釈した 三幕も雪山でしばらくではなく「まだ用事があるから下山しない」と言っていて、その後旅人が麓でジョセフ達の話を聞いている時間を考えれば絵なり研究なり用事を済ませるには不自然ではない時間かなと

380
名前なし 2021/12/06 (月) 15:24:59 db63a@95126 >> 378

うちはこれ。脚本で「斬った」といえば「殺害した」をボカした表現としてつかっているものなので、2号はふつうに処分されたとみなしてる。剣抜いた状態で会いに行って、双方の会話の描写もなく和解は(二人以外に聞かれていなかったとしても)脚本的にない。

383
名前なし 2021/12/06 (月) 16:27:19 8d609@31920 >> 380

3号(トリフラ)は切ってるから「偽物を切った時に何も感じなかった」の問答は矛盾しなくない?

399
名前なし 2021/12/06 (月) 19:36:39 db63a@95126 >> 380

矛盾しないよ。

379
名前なし 2021/12/06 (月) 12:40:58 d9bba@46bc7

更にレインドットが気になる話だった。今のところ個人的には、自分の探求欲のために作ってポイする悪そうな感じしか抱かないが……。目的が復讐とか大切なものを蘇らせたいって事ならまだ仕方ない気もするって思えるんだが。どうなるか……。

381
名前なし 2021/12/06 (月) 15:26:08 db63a@95126 >> 379

探究心も復讐も蘇らせたいも、全部人間の欲望なんやで。

385
名前なし 2021/12/06 (月) 17:46:56 cba9f@9ce38 >> 381

だから「まだ仕方ない気もする」って書いてあるじゃん。

386
名前なし 2021/12/06 (月) 17:54:03 cba9f@46bc7 >> 381

探究欲でってのはなんか小さい子の無邪気な残酷さみたいなのがあって共感しにくいと言うか不気味なんだよな。復讐や蘇らせたいはまだ共感しやすい。

387
名前なし 2021/12/06 (月) 18:11:55 037ee@b9f9c >> 379

雷電もポイってしてスカラマッシュになっちゃってるしなぁ……。アリスの友人なら悪くはなさそう。ウェンティも出遅れで淑女の原因作ってるし、原神の神級のキャラは大雑把な奴が多い。みんな岩神を見習って欲しいわ。

393
名前なし 2021/12/06 (月) 19:00:53 a614b@46bc7 >> 387

アルベド以外はポイ捨てした感あるよね。

394
名前なし 2021/12/06 (月) 19:07:50 1d240@40f56 >> 387

ドゥリンは何の悪意もなく楽しそうなモンドに飛んでっただけだし(腐植剣)、獣域ウルブスも本物の狼の真似事をしてる節があるようだから(図鑑)、ポイ捨てというより野放しに好き勝手させてるだけでは
2号だって一応ドゥリンの核に再利用しただけで捨ててはいないし、そもそもドゥリンの血の力で成長しただけで元々は動けない喋らないだったのかもしれない

395
名前なし 2021/12/06 (月) 19:11:47 6024c@46bc7 >> 387

実質ポイ捨てじゃない?管理してる節なさそうだし、毒があると分かってて野放しとかヤバい。

397
名前なし 2021/12/06 (月) 19:22:56 修正 037ee@b9f9c >> 387

ポイ捨ては言葉が悪かったわ。管理せずに世に放つ的な意味。アルベドは人造人間だし錬金術の知識もあるが、それでも暴走の危険はある。アルベド以外も何かしらの意図を持って自由にさせてるのかなと。

398
名前なし 2021/12/06 (月) 19:29:17 1b8a4@46bc7 >> 387

まぁそれはあるかもな。一例だが、各地の調査端末的な感じとかあるかもしれん。

400
名前なし 2021/12/06 (月) 19:37:26 db63a@95126 >> 387

モラクスはモラの勘定が大雑把…。

401
名前なし 2021/12/06 (月) 19:44:17 8273e@9ce38 >> 387

意図があり自由にさせているにしてもヤバいけどな。アルベドはまだ会話が出来るし、人型だからいいけど。他のは今のところ優しい性格だったとしても人よりデカい魔物だしな。

403
名前なし 2021/12/06 (月) 19:51:05 377fb@46bc7 >> 387

神の目とかない一般人じゃ仮にも優しいよ危害与えないよってなっても怖すぎるよなデカいってだけで

406
名前なし 2021/12/06 (月) 21:32:26 ff389@b91f3 >> 387

マッドサイエンティスト特有の人間の価値観よりも作り出した生き物の価値観を優先させて結果的に人間の害悪になるパターン感

407
名前なし 2021/12/06 (月) 22:23:31 40399@9ce38 >> 387

過去に清泉町をウルブズが襲ったみたいだしやっぱり危ないよね

423
名前なし 2021/12/09 (木) 07:14:39 ab821@303eb >> 379

スメール教令院に似たような奴らいっぱいいそう

384
名前なし 2021/12/06 (月) 16:48:13 88262@d2cf2

2号は切って処分された認識だから、モンドで首のあざが消えたやつはアルベドのいたずらかなと思ったけど、ジョセフが偽物っぽかったから「まだ擬態マジフラいるから気をつけろ」って警告だったりするのかなぁ、、、とか考えてた。テキスト見直してぇな。

408
名前なし 2021/12/07 (火) 00:11:37 3b9fb@f558a >> 384

擬態トリックフラワーはエウルアンバーも遭遇してるから協会も把握してると思う。ジョセフもタイミングがタイミングだから徹底的に調べられてそう

396
名前なし 2021/12/06 (月) 19:14:15 e62b8@42cce

そもそも擬態の特性ってトリックフラワーを元にした3号特有の能力で2号にはないんじゃないの?鋳型が同じだからアルベドと同じ姿はできるけど他は無理じゃない?

411
名前なし 2021/12/07 (火) 01:00:06 e1700@353a6 >> 396

あの世界の錬金術がどこまでできるかはわからないが、2号は錬金ノートを盗んでからアルベドの姿になったことは書かれてる。1号があの姿以外を取ろうとしないだけで可能じゃないかな

402
名前なし 2021/12/06 (月) 19:48:19 b935a@dc7c5

2号って旅人が首の印で見抜いたってことを(1号が和解してペラペラ喋らない限り)知らないはずじゃない?

404
名前なし 2021/12/06 (月) 19:57:42 4d949@0f6ba >> 402

旅人が見分けることができてることに気づいてたんだから、最後に気づいたとかでもそこまで不自然じゃないかな。ラストは1号だと思ってるけども

405
名前なし 2021/12/06 (月) 20:10:40 4640e@51fbd >> 402

2号は星銀鉱の話とかも知ってたし、何かしら情報を得る方法は持ってそう

409
名前なし 2021/12/07 (火) 00:16:34 db63a@95126 >> 402

ご指摘のとおり第2幕→第3幕の幕間以外で知るタイミングないですな。

410
名前なし 2021/12/07 (火) 00:51:12 e1700@353a6 >> 402

2号の作った3号がタイミングよく雪崩起こしたりしてたし基本的にこちらの行動や会話はある程度向こうにばれてると思う

416
名前なし 2021/12/08 (水) 08:43:58 7d929@be793 >> 402

偽ベド「あの旅人、ボクの首元ばかり見てくるな…」

413
名前なし 2021/12/08 (水) 06:22:05 a89b9@7bfa6

そういえばOPのモンド城で見かけた冷たい感じのアルベドは偽ベドだったのか?もしそうならティマイオスはともかくスクロースは気づかなかったのかな。シナリオのガバって言って割り切れなくはないけど気にすると解釈違い激しいな。

414
名前なし 2021/12/08 (水) 07:52:03 ff389@b91f3 >> 413

“庭師“は今のところ旅人だけだからね

417
名前なし 2021/12/08 (水) 11:15:41 7774d@f5442 >> 414

増やすのも剪定するのも旅人次第ってこと?!

421
名前なし 2021/12/08 (水) 23:35:36 7840a@9ce38 >> 414

まぁ再び毒(敵意や悪意)を持ったのなら、剪定するんじゃないか?本物アルベドでも毒を持った(例の暴走フラグ)なら刈り取る展開が来てもおかしくないかもしれん

426
名前なし 2021/12/09 (木) 09:09:02 ff389@b91f3 >> 414

ドゥリンの事もあるし、そうなったら自分含めて殺してくれって寓話然としながら言外に語ってると思うよ
アルベドは友達だ、みたいな選択肢もそうなると安っぽい受け答えじゃなく俄然感動的だし

415
名前なし 2021/12/08 (水) 08:42:00 7d929@be793 >> 413

機嫌が悪いみたいな会話にはなってたから、もう少し長く過ごせば気づいたんじゃない?

435
名前なし 2021/12/09 (木) 13:11:47 4640e@51fbd >> 413

言うほど解釈違いか?スクロースは人付き合い苦手設定なんだし、人間に対しては、些細な変化とかに気付けなくても不思議じゃないと思うけど

440
名前なし 2021/12/09 (木) 15:21:58 94ef0@7fc6e >> 413

そもそも旅人とエウルアしか気づけてなかったしエウルアもなんとなくぐらいだったから普通は気づけないってことじゃないの?

443
名前なし 2021/12/09 (木) 15:30:50 修正 c4332@e1895 >> 413

普段の関わりあいだとスクロースとティマイオスが一番近いんだろうし、錬金術師としても専門分野は違うけどスクロースは優秀っぽいから気にはなりますね。でもホムンクルスであることも打ち明けてないみたいだから、多少違和感があっても別人とまでは判断できないような気はする。今後の共存状態で違和感が増すことはあるかも

418
名前なし 2021/12/08 (水) 22:39:02 ced9f@9ce38

交代式だとして、アルベド生活だとあくまで周りからアルベドとして愛されてる状態だからそこから、俺は俺として愛されてみたい!アルベドを卒業するぜ!って別人(別人の姿が丸パクだと意味ないから、目はアルベド残してみて〜顔の輪郭はあの人参考にするか〜みたいな)になって、新たに西風騎士団錬金術師に配属になりました○○です!(後で旅人にはお知らせするぜ!)って、人になる幸せが満たされたから今度は個を確立しますって今後の展開も良いと妄想したわ。マジで色々考えられる良いイベントだ。

419
名前なし 2021/12/08 (水) 22:47:17 ced9f@9ce38 >> 418

追記。良いイベントだったけど、こういう結末は委ねる系を連発するのはなしにしてくれとは思う。月逐い祭のグゥオパァーはスッキリ分かって良かったし。

420
名前なし 2021/12/08 (水) 23:23:58 551af@a1f7e >> 419

ニグレド(失敗作で成り代わろうとした頃)、アルベド(アルベドとして交代生活をして人として安定した)、ルベド(アルベドを卒業して個を確立させる)…みたいな。

424
名前なし 2021/12/09 (木) 08:44:22 1e981@a6006 >> 419

委ねてないだろ 普通に全部示されてるじゃん

427
名前なし 2021/12/09 (木) 12:06:35 ff858@a1f7e >> 419

委ねる系だから色々な説が出てるのでは?示されているならこんなにバラけないよ

449
名前なし 2021/12/10 (金) 00:22:03 e1700@353a6 >> 419

末路1つとっても、ジョセフになったのと、殺されたのと、交代制になったのとで3つでてるよ

422
名前なし 2021/12/09 (木) 06:57:06 7d929@be793 >> 418

言うてもアルベド回りの掘り下げはもうカーンルイア来るまで来ない気がする

428
名前なし 2021/12/09 (木) 12:15:33 761a9@a1f7e >> 422

あとはカーンルイアまで放置、それでいい感じだわ。アルベドイベントに出過ぎな〜(白亜と黒龍(メイン)、金リンゴ(ゲスト)、白雪(メイン))好きだらいいんだけどさ、やっぱり色々なキャラの事知りたいよね。

425
名前なし 2021/12/09 (木) 08:56:20 06e2f@d6eb1

モンド不安の種抱えすぎ問題

429
名前なし 2021/12/09 (木) 12:32:30 53b64@3f66e >> 425

稲妻も大概定期

430
名前なし 2021/12/09 (木) 12:35:17 ba942@a1f7e >> 429

リーユエが1番安定してるよな、今のところ。

431
名前なし 2021/12/09 (木) 12:40:22 c4332@e1895 >> 429

璃月は神秘的な方とか不穏分子的な意味ではわりと安定してるけど行政的な面で不安が…地方格差とかこれから広がるだろうし

432
名前なし 2021/12/09 (木) 12:45:09 7d929@be793 >> 429

リーユエはリーユエで企業同士の争いとか汚職が酷そうなんだよな

436
名前なし 2021/12/09 (木) 13:19:40 93450@53bfa >> 429

店は脱税してるし、賄賂で入国できるしな

433
名前なし 2021/12/09 (木) 12:46:45 ba942@a1f7e

モンドや稲妻の最悪滅ぶかもしれない感じよりかは良いと思う、リーユエ。

434
名前なし 2021/12/09 (木) 12:47:21 ba942@a1f7e >> 433

枝にしたつもりが…ごめんなさい。

437
名前なし 2021/12/09 (木) 14:18:39 fafaf@6574a >> 433

まあいうて稲妻は今も雷電将軍がいる時点で滅多なことじゃ滅ぶことはないかと。モンドの旧貴族時代みたいにはなりそうだったけども

447
名前なし 2021/12/10 (金) 00:17:38 e1700@353a6 >> 433

起床直後の不完全な状態の魔神で旅人の強力と群玉閣落としてなんとか封印し直せたような感じだし同じようなことが起きないとは限らないんではって感じでそこに関しては稲妻の方が安定してそう

438
名前なし 2021/12/09 (木) 14:30:51 6ec27@1989f

イベント最初の錬金場にいるアルベドの近くに行けたから首元見てみたら印がなかった。画像1

439
名前なし 2021/12/09 (木) 15:03:56 8b4d7@a1f7e >> 438

つべの動画で既に検証されてたぞ。

441
名前なし 2021/12/09 (木) 15:25:27 修正 9c7fa@7bfa6 >> 439

それ例えば武器は聖遺物の検証に対しても同じように「もうつべにある」って言うんか。少なくともこのwikiでは初出だし何より自分で見つけたのが大事なんじゃ。

442
名前なし 2021/12/09 (木) 15:26:51 c4332@e1895 >> 438

しっかり変わってるんですね、壁が近くて回り込みづらい位置だけど実際やっててこの時点で気づいたプレイヤーもいるんだろうか。
スクショたすかるありがとう。

444
名前なし 2021/12/09 (木) 17:52:43 db63a@95126 >> 438

貴重なアザなしアルベドだ。

445
名前なし 2021/12/09 (木) 18:19:53 91898@9ce38

よく思えば2号くん頭良すぎるよな。1号は今まで師匠についてまわり教えてもらってたり、今までの積み重ねがあるから分かるけど、ノート見ただけで姿変化にマジフラ製造って…盗んだノートの範囲が姿変化やトリフラについて書いてあった物としても、基礎知識とかそこに行くまでの応用知識とかどうしたんだろうな。

446
名前なし 2021/12/09 (木) 18:28:43 91898@9ce38 >> 445

木主だが盗まれたのが1冊とは限らんしな。置いてあった分、根こそぎ盗んでいったのかもしれないな。

448
名前なし 2021/12/10 (金) 00:19:55 e1700@353a6 >> 445

書籍も盗んでるし基礎的なことはそれで学べそう

453
名前なし 2021/12/12 (日) 07:55:50 7d929@be793 >> 445

感情を構築できなかったから失敗作扱いされただけで知能はヤバイレベルなのかもしれない

450
名前なし 2021/12/11 (土) 21:25:16 5209b@53874

実の話から察するに、アルベドはたくさんの縁の中から「実験品の成功作」としての縁を2号君に分け与えて、レインドットのもとへ送った説とかどう?モンドの一般人を巻き込むのはリスク高すぎるし、2号が一番納得しそうな縁だと思う。まぁ確かめようは無いんだけどね。

451
名前なし 2021/12/11 (土) 21:34:08 db63a@95126 >> 450

アルベドがレインドットの行方を知っているという確定情報がないのでナシかな。

452
名前なし 2021/12/12 (日) 07:49:10 修正 25e69@bd2b9

最後に来たのがアルベドか2号かは分からないけど、2人が和解したのは間違いないと思う。
第二幕の〆でアルベドが2号の誘いに乗ったのは「アルベド」という立場を奪われないためというより、2号の存在を察しうる旅人を害させないためで、そのあたりの折り合いがつけば殺し合う必要がないと思うんだよね。
第三幕の〆の◇型の痕の悪戯は2号が健在である事、庭師も悪くないというくだりは2号(偽物)がもう旅人(真贋の見分けがつく庭師)を害するつもりはないって事、果物が沢山あれば分けてあげてもいいってくだりは偶に入れ替わるって事、をそれぞれ暗喩していたのかなと。

454
名前なし 2021/12/12 (日) 13:09:30 71d50@f8935

忙しくてこれから駆け込む気なんだけどストーリーだけなら間に合うかな……

455
名前なし 2021/12/12 (日) 13:25:17 21daa@9aec3 >> 454

今からでも(数時間かかるかも知れないけど)ストーリーも報酬も完走できるよ

456
名前なし 2021/12/12 (日) 13:31:04 8ae5a@9ce38 >> 455

どのくらいのランク帯か分からないけど、出来るよ。低ランク帯とかでマジックフラワーがキツいならマルチで行けるし。

457
名前なし 2021/12/12 (日) 13:55:11 71d50@f8935 >> 455

さんきゅ、稲妻終わってる感じなのでレベルは不足ないはず。完走目指すわ。現時点でベド2っぽいの出てきて楽しい

458
名前なし 2021/12/12 (日) 17:35:13 71d50@f8935 >> 455

終わったー!面白かったわ

459
名前なし 2021/12/13 (月) 00:50:17 8e92b@ef124

ふと思い立ってイベント画面内の雪だるまの組み合わせを書き出してみた。需要があるかどうかはともかく参考までに。ビターポテトくんは泣いていい。

460
名前なし 2021/12/13 (月) 01:16:04 8e92b@ef124 >> 459

(別に特徴を文章に書き起こさなくてもそのまま画像引っ張ってくればいい話だった)