原神wiki

雑談/トーマ

1815 コメント
561445 views
7 フォロー

トーマの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

...
作成: 2021/10/29 (金) 17:49:13
通報 ...
360
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 11:18:57 577e5@4ce7d

トーマ使って気づいたけど木こり適性高いな彼。ダッシュ軽減のパッシブのあるガイアより攻撃範囲広くて気持ちモーション早めでちゃんと当ててくれるトーマの方が恩恵としては大きいと思う。鍾離?知らない子ですねぇ

367
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 15:24:34 d6333@c2dfb >> 360

わかる。木こり当てやすくていい感じですね。モーションがスタイリッシュで見ていて楽しい。

361
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 11:20:00 e6e9e@70b90

現状追撃の火炎がどんぴしゃにハマるキャラが不足してる感じか

363
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 14:00:21 a050f@cdb79 >> 361

素が1秒毎100%だとして これが3秒毎300%とかだったら現状でも元素反応で活かせそうなんだがなぁ

362
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 11:20:02 24147@fe443

天賦2つ目が爆発火力HP上限2.2%分アップじゃなくてチーム全体のHP12%アップとかだったら家政っぽくてよかったな

370
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 15:33:59 29d1e@e8d28

これ雷電将軍のスキルみたいにダメージを与えることがトリガーだったら甘雨の相方として良さそうなんだけどなぁ。

371
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 15:39:18 a050f@cdb79 >> 370

その場合1発目氷付与→追撃で2倍融解で元素消失→2発目 って感じになるんじゃないの?

373
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 15:45:18 29d1e@e8d28 >> 371

炎付与役としての役割はあまり期待していません。設置系の元素爆発で自動的にシールドが更新されたら使いやすいだろうということです。

374
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 15:58:18 51d90@e6750

考えれば考えるほど祭礼槍があればって思うけどそうすると強すぎるもんなぁ

375
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 16:35:09 9521b@e98c8 >> 374

行秋のいる片手が許されてるんだからいいじゃんと思わなくもない

376
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 17:02:40 7da71@f00f0

むしろ祭礼槍がないからこそ今の設計になってるのでは

377
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 17:03:50 37609@0cc71

祭礼槍は一応設定で「槍は貴族らしくない」ってあるから実装されてないんだ

379
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 17:08:05 0a5f5@5ec1b >> 377

旧貴族の槍はあるんだからいろんな理由こじつけて祭礼槍実装しちゃえばいいのに

380
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 17:16:58 9401d@69bae >> 379

実用のために世界観や設定まで捻じ曲げて欲しくはないな…… 祭礼と旧貴族は時代が全然違うし、祭礼槍出すとなると時代の闇に貴族が一門消えていったことになる

383
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 17:41:00 0a5f5@5ec1b >> 379

いやねじ曲げろって言ってるんじゃなくて「モンドの歴史学者とフォンテーヌのトンチキ発明家が共同開発したよ!」とか「その昔しきたりに反抗し槍術を極めた破天荒な貴族がいて…」とか抜け道はいくらでも作れるでしょって話、プレイヤー的にも遊び方の幅が増えるしいい事ばっかりだと思うよ

385
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 17:54:16 9401d@69bae >> 379

祭礼シリーズは元々殺生を目的としない祭具だった(剣に刃すらついてなかった)し、あの武器物語的に抜け道作るのは厳しいと思う…私もCTリセット槍は欲しいしそれがあることは別にいいと思うけど、それを祭礼シリーズとして実装するのはやめてほしいという話です

386
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 18:17:27 0a5f5@5ec1b >> 379

実際どうなるかは誰もわかんないけどね。祭礼槍が欲しい!って要望が多数寄せられたら実装されるかも知れないし、何もないなら余計な事はせず現状維持だろうし。ただここの運営って世界設定いっぱい作るけどそんなに守るつもりなさそうだからあんまり入れ込み過ぎないようにね

393
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 19:57:32 3b746@390e8 >> 379

別に祭礼って名前付ける必要もないしね、別の名前で中身は祭礼でもよい

398
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 21:36:11 412fe@fa40a >> 379

まあ匣中シリーズみたいに、剣と槍は似た効果なのに法器だけ違ったり、来歴が関係なさそうな雨裁が似た効果だったりそんなに厳密じゃないものもあるからね

382
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 17:24:38 21674@b93bb >> 377

そのうちしれっと実装しそう

378
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 17:06:01 76806@79db0

トーマの炎付着、胡桃パーティの翠緑デバフの着火剤として考えるとすごい使い勝手いいや。まあサポート特化煙緋とかでもいいんだけど

381
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 17:21:36 5c937@d8a47

全然弱くはないし実際シールド役として活躍してもらってるんだけど、運用考えてると鍾離とか行秋って本当やべーんだなって方に思考が行ってしまう

384
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 17:43:29 0fcb1@aa678 >> 381

4枠しかないゲームで役割圧縮できないキャラ育てる旨味少ないからな…

387
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 18:35:52 7d929@9111e >> 381

心海の時もそうだけど、サポーターはもう役割被りすぎて新しく育てる事を考えると評価厳しくなりがち

388
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 18:42:40 3e1b4@63802 >> 381

どうしたって複数の役割を高水準で持ってるやつが最初にPTに入ってくるからなあ。行秋は特にこれが顕著で属性、火力、ダメ半減、リチャージ能力、通常振るなら全員と相性いいとかズルすぎる。まあトーマも炎ってだけでズル共鳴使えるからサポとしてはかなり恵まれてる方ではある

389
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 19:03:16 e6e9e@70b90 >> 381

それな いうてやっぱ凸前提なところのある星4だし凸性能は優秀だから本来こういうモンでしょってなる 

390
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 19:17:45 9521b@d2b71 >> 389

完凸なら便利バフ詰め合わせセットみたいなキャラになるしやっぱ凸前提よね

399
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 21:40:02 8d609@55105 >> 389

無凸だとベネット行秋すら壊れまで行かないライン

420
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 07:28:26 3b746@390e8 >> 389

5凸までだとシールド特化キャラでもう一声ほしいって感じだけど、完凸すれば普通に強いね、フータオとかクレーの共鳴+シールド役に丁度いい

391
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 19:48:28 e6e9e@70b90

胡桃の入手や凸狙いの副産物として4凸以降できれば使用者としては使い勝手が大きく異なるなら個人評価は高くなると思うけど無凸はCTやチャージ難で扱いにくさが目立つと思う

402
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 22:30:53 eeb06@6f566 >> 391

ってか4凸効果がディオナの1凸ってのが不公平感ある

392
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 19:54:33 76fbe@fb3dc

釣り天賦の「懸鯛狩り」ってもしかしてパーティに入れなくても発動する?

404
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 23:24:43 817d0@92cf1 >> 392

発動しますよ

394
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 19:59:22 3e99b@12c98

基礎攻撃力低いな。これでなんで突破ボーナスが攻撃力なんだよ。

395
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 20:10:44 76806@79db0

完凸させてチャージ220%くらいだけど、これでちょうど爆発終わりに溜まってるorスキル一回当てて溜まる。武器はチャージ盛るためだけの漁獲だから、会心盛った西風ならもっと楽になりそう。喜多院もちょっと気になる。突破ボーナスがチャージだったらなあってすごく思うわ

396
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 21:23:04 b867e@a46a0 >> 395

完凸喜多院チャージ210%だと、トーマ爆発後にスキル、行秋スキル2回、カズハスキル長押し1回、胡桃スキルで80.4チャージできる。それぞれ粒子数はトーマ3、行秋4.5x2、カズハ4、胡桃2x2で計算してみた。

397
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 21:27:06 b867e@a46a0 >> 396

あ、ごめん4凸トーマ爆発したらチャージ15残ってるから喜多院のマイナス3されるね。それ加味してなかったので上の例だと若干足りない。

400
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 22:08:17 53b64@2700c

2凸はしてないと使いにくそうかなと思ってたけど毎回張り直しになっても十分使えるかな?

403
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 23:18:01 f42a3@ff539

西風とか他に回してる時に死闘使うのってどうだろう?星鎌で元チャ盛ったほうがいいのかな

405
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 23:26:17 00c83@6493f

無凸トーマLv70/70 Lv20スライム槍 千岩2絶縁2 HP約28000 チャージ222 天賦166+雷電行秋ベネットで12層上半投入してみたけど爆発ループ出来るな。魔偶剣鬼の強烈な溜め攻撃で割られたの以外は割と安定してた印象。香菱を別PTに回せるようになったのも嬉しいポイント

413
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 02:59:13 58a3b@06581 >> 405

香菱が空腹で泣いてるよ

406
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 23:32:46 41c84@ac5e3

元素爆発のシールドの吸収量上限はスキルの方と同じ?

407
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 00:01:03 96dc7@e9338 >> 406

同じじゃない、スキルで張るシールドが本体。爆発のは微量だからあくまで繋ぎ用

409
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 00:07:33 d6607@53963 >> 407

それは吸収量上限ではなくて重ね掛け1回あたりの吸収量のことではないですか?

411
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 00:16:09 96dc7@e9338 >> 407

なるほど、勘違いしてました。ありがとう

408
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 00:06:34 d6607@53963 >> 406

同じですね。天賦の説明欄に『生成したシールドはダメージ吸収量以外、元素スキル「烈炎侍立」のシールドと同じ特性を持つ。』とあるので、吸収量上限も同じはずです

410
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 00:13:15 bf92f@de614

鍛造槍はドラスピを除いて全部ポテンシャルが高いけど、活かせるキャラがほとんどいないのよな。

412
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 01:21:45 c08ce@6e57b

折角の追撃を活かしたくて熟知トーマを考えていて、タルタリヤ北斗ベネット+雷キャラ編成の雷キャラ枠に熟知トーマを入れるのを試してた 雷共鳴じゃなくなった分北斗のチャージがキツいから、ベネットに西風持たせて無色粒子撒きをしなきゃ爆発が回せなかったけど、わりといい感じの手応えはある 最適編成か、って言われると自信はないけど……

415
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 03:19:16 2bd1b@44b36

なんだかんだHPやチャージ維持しつつそこそこ火力も欲しいなら結局熟知に頼るしかないんやなつまり田中槍の出番だあ…

417
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 06:03:45 25cc0@f88dc

4凸トーマ+完凸西風槍+元チャ時計で元チャ約200%HP約30000会心率40%前後 シールド耐久値約5757~15643 これで問題なく元素爆発は回るんだけど問題はやはり初回シールド吸収量の低さ 5757って螺旋だと1発で割れる 今回PUの同じ☆4のHP特化祭礼弓ディオナのシールドが約14500 それもワンポチで祭礼おかわりまである 本来シールドの用途は多少のゴリ押しを可能にしてDPSを上げることだけどトーマの場合回避を織り交ぜるなどしてDPSを多少落としてシールドを硬くしないといけない 炎追加ダメージ、炎共鳴の餌という点で差別化されてるもののシールドキャラとしては落第かな 継続戦闘性能とシールドの混合を目指したんだろうけどフルに活かすにはシールドに期待してはいけない 

419
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 07:00:53 7d929@9111e >> 417

落第とまではいかないけど、安定が欲しいシールドなのに維持時間や今の耐久が見えないから、変動制にすると管理しづらくて扱いづらいってのはある

421
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 08:12:35 修正 8d609@55105 >> 417

先生がほぼ上位互換であるってのはそうだけど、ディオナとは属性と効果時間の差で使い分けだと感じてるよ。 エウルアやショウと合わせるならトーマの方がいい、あとディオナも凍結パで採用するから被弾ががぜん減るんであってシールドキャラとしての比較じゃないと思うわ(凍結以外で脳死ゴリ押しだとディオナもすぐ割れる)氷属性で回復もあって総合的にディオナの方が広く優秀だし強いという話なら同意なのだけど

422
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 08:38:45 eeb06@6f566 >> 421

ディオナはシールド性能は特化キャラに負けるからね、当たり前だけど。祭礼も元素オーブ回収で持たせる側面も強いし色々な用途に使えるのが良さだから。比較対象は先生になると思うわ。

426
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 11:30:43 5eb87@7c4c9 >> 421

比較対象を先生にすると規格外すぎるのと限定☆5なのが難点…ディオナをシールド+回復その他で見るようにトーマもシールド+着火その他で見るかどうかで評価は変わってくるよね

427
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 11:55:25 0fcb1@aa678 >> 421

トーマの+αを着火役にするなら風デバフが効く炎アタッカーとしか合わないから総合的にディオナのが優秀に感じる。チャージ盛らなくていい炎サブが来れば話は変わるけども

431
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 14:20:29 5eb87@7c4c9 >> 421

当然ディオナの+αも回復だけじゃないしトーマなら炎共鳴や完凸なら通常バフとか全部入れてだね、被ってるシールド性能さえ違うから単純な性能比較は難しい気がする

441
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 18:22:26 96c16@020fd >> 421

ショウはともかくエウルアに合わせるならディオナじゃないかな。氷共鳴を捨ててまでトーマを入れる理由が薄いと思う。

442
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 18:26:47 cf004@f2866 >> 421

単体で見るなら氷共鳴の方が優秀なのは同意
ただエウルアのサポート考えた時に現状シールドとベネットと雷付与して超電動くらいしか思いつかないからエウルア雷電トーマベネットとかは強そうだなって思った、全体的に元素爆発重めだから雷電もシナジーある

482
名無しの旅人 2021/11/06 (土) 18:36:52 c4d10@046a6 >> 421

バリア十分だから先生を火力寄りにして使ってる身として見るとトーマで火力出せるんなら普通にトーマのが強いと思うけどね、岩入れると風キャラにとってはデバフかけられるようなもんだし

437
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 17:08:02 cf004@5aade >> 417

トーマは炎共鳴と完凸で攻撃力とダメージバフ両方盛れるのは結構なメリットに感じる
☆4なので完凸前提気味なのはまぁ仕方ないかな
無凸同士ならディオナの方が優秀

418
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 06:36:24 6b0d6@2d53b

他キャラ含めた全体の育成状況でトーマの使用感が大きく変わると思う。全体で火力・元素チャージ効率が十分あれば敵からの粒子でチャージ回るから元素爆発回避も頻繁に使えるし、トーマ本人もシールド回せるようになる。結果、シールドの維持がしやすくなる。ディオナみたいに単純に本人のHP盛ったら完結するキャラじゃない。人によってトーマの評価が大きく分かれるのってこの部分かも

423
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 09:03:57 76984@f8996

思いのほかシールド全振りのキャラだった

424
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 09:26:48 28dda@30920 >> 423

「オレが守るよ」だもんな…

425
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 10:35:24 7d5b8@69497

オレが守るよ(突破ステ攻撃力)

477
名無しの旅人 2021/11/06 (土) 14:13:17 99349@9de37 >> 425

戦わなければ守れないこともあるからまぁ・・・

428
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 12:07:23 1e8d7@ac4a7

自分のPSが低いせいだけど、ディオナとか小さい子使って死なせてしまうの嫌だからトーマ凄いありがたい。いや大人キャラならいいってわけじゃないが罪悪感が軽いって意味で!あと純粋に動かしてて楽しいな