トーマの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
火はオマケ要素じゃないかなぁ、あくまでもシールドなのでは。HPの初期値低いのは貼り直し可能が原因だろうし、とにかく元チャ盛って重ねていってねって感じでは
早くも評価が固まって来たな。まぁこの攻撃性能じゃシールド特化以外のビルドは運用が難しそうだしなぁ。
まぁ☆4ですし これでも十分な性能ですよ 他がバケモンなだけで…
甘雨で溶解の付着役になれないんかな?。基本は固定ダメージに混ぜる運用だろうけど
グゥオパァーにすら負けちまう
胡桃トーマ行秋風キャラが一番強くて、トーマの強みを活かせる編成なのかな?鍾離アルベドの岩セットと比べると安定性と火力を交換する形になってるけど。
胡桃トーマ+風にして行秋をフィッシュルにして通常連打すれば胡桃無凸、☆3槍で高火力出せるしショウリアルベドいらずのユニクロお手軽編成って感じで強さもそんなに変わらんと思う
トーマの熾炎崩滅は元素付着CTが長く、元素反応が苦手なためサブの元素熟知は腐りがち。って書いて有るけど、行秋に対して確実に蒸発する側にまわれるって点では普通に熟知も有用では?
そもそも蒸発というよりアタッカー運用自体がね…。
胡桃行秋トーマ時にトーマもちゃんと蒸発するから火力は少し上がるだろう
熾炎崩滅は3回に1回くらいでしか蒸発起こらないんですよねぇ
元素付与CT長すぎ!! 過負荷かもなぁ
3匹の敵を順番に殴れば毎秒過負荷だぜ!
反応CTが長くても追撃の発動頻度が高ければ別の敵に当てて反応CT誤魔化せるんだよね、長くて困るのは螺旋で精鋭ボス1体だけ出てくるような場面くらいで他の複数の敵が出てくる場面なら反応回数は2.5秒に敵の数の分は期待できるから過負荷起こすならそこまで悪くはない
もともとの火力が低いので全力で火力を伸ばすより全力で熟知を伸ばして過負荷とかしたほうがダメージが伸びるという意味では熟知は有用。元素付与CTが長くてなかなか過負荷を起こせないという意味では熟知は不遇。両方併せ持ってるキャラだからシンプルに熟知がいい悪いって話にはしづらい気がするよ
普通に熟知有用なんだよね、2.5秒毎に過負荷2万飛ばせてバリアが貼れるアルベド、敵が2体なら過負荷は2.5秒に2回になって4万、3体なら3回で6万・・・反応CTうんぬん言うけど毎回反応ならシャンリン食っちゃうよ
突破ステがホント足引っ張ってる
天賦を書きました。わかるところだけなので確認と追記お願いします。星座はこれから書きます……
星座も書きました。シンプルな効果なのでそんな書くことがない……
ありがとうございます!
編集おつです
せめて基礎HPが高いとか突破ボーナスが元素チャージ効率とかなら良かったのにどっちも微妙とか止めて欲しいわ
HP3万で計算したらシールド耐久値2万くらいあるね。スキルと爆発してから10回くらい追撃だしたら耐久MAXだし、4凸してチャージ盛ってれば20数秒に1回表に出してスキルと爆発するだけでシールド維持できるのでシールド要員としてはめちゃくちゃ優秀だな。
先生と競合してるというのが先生所持者にはとにかく微妙だけど、星4でこれは神性能ってぐらいシールドとしては優秀だと思う。 ただ4凸は欲しいね、爆発が回らないととにかくシールド維持できない
鍾離絡みで恐らく一番使われてるであろう胡桃行秋ペアへのシールド役としてはこっちのが優れてるってのが差別化点かな。シナジー要素が薄く残り一枠も岩共鳴用に消去法でアルベドってなってたところが風入れたり氷サブアタッカー入れて溶解狙ったりこっちの方がやれること多くて強いのはメリット。
アルベドは元素熟知バフを爆発で撒くことができて(しかも40族),花の追撃も蒸発反応を阻害しないからシナジーすごい高いですよ.トーマは持ってないので比較はできませんが,アルベド入編成は操作もそこまで忙しくなく,ダメージをしっかり出せるので,岩2枚の編成の方が劣っているとは言えないと思います.
別に自分も全ての面で劣ってるとは思ってませんね。火力面ではトーマ採用の残り枠に風or氷、安定性の面では岩共鳴のシールド強化もあってアルベド持ってれば鍾離って感じだと思います。まぁ、逆に言えばアルベド持ってないとシナジー無いのでやれることが少ないって点の反論にはなってないですよ。
文章的にアルベドの胡桃編成に対するシナジー薄いから鍾離微妙って話だと思ったけど,鍾離とトーマそもそもの比較か.トーマの枠圧縮力すごいので,この編成なら蒸発多少邪魔されどトーマの方がダメージ的に強いというのは同意ですね.個人的にはスクロか万葉入れて拡散狙うのがちょうど良いと思います.もしくは重雲入れてCT短縮狙うか.凸数にもよりますが,鍾離ほどのシールド性能を胡桃は必要としないので,この点でも軍配が上がるかと.正直アルベドがつくる結晶シールドだけでやってけますから.
その2pt大して火力変わらんよ
胡桃行秋トーマスクロースがいい感じかな。たまに蒸発邪魔するけど快適だしまあいいだろ。なんならトーマに草薙持たせてチャージと火力を両立させてもいいし
蒸発邪魔する時あるけど毎回じゃないし翠緑入れれるのと行秋に共鳴渡せるの結構馬鹿にできないよなぁ
トーマス編成来たな
胡桃が無凸なら行秋抜いてフィッシュルinで通常連打でもそこそこ機能する、というかスタミナ余るから生存力はこっちのが上
なんで行秋抜くんだよw
胡桃無凸だから重撃すごい微妙なんだよね、どうせならもう片方の編成で行秋使いたい
4凸して爆発回せること前提だけどシールド固いから重撃連打でスタミナ使い切っても生存できるのが胡桃と組ませる際の強みだと思うんだが
ノリが明るくて難しい言葉を使わないので急かされてる感じが薄くてAFK性能が高い(アホ)
よく考えたら炎下地で恩恵受けるキャラあんまりいないから4回毎に付与とかにした方が逆によかったかもね
炎下地になるなら神里と組ませて主従で溶解コンボしたかった気持ちはある
甘雨なら安定して火力だせるけど神里付与速いし重撃1段目しか乗らないから微妙なんよな
「俺が守るよ」ってセリフが非常に良い
若干ときめくというか、なんかアガるよな
?「俺が払うよ」
分かる メスになりそう
トーマ最大の強ポイントはシールドは最低1発は攻撃無効化してくれるから1秒に1回未満の被弾は全部無効になるところかな?
敵の攻撃力にもよるけど、全部無効、とはならないのでは
シールドは耐久値以上の火力を食らうと貫通してHPに食らうよ
シールドを超えるダメージはちゃんと超過分食らうで
そうだよね。自分がシールドについて勘違いしているのかと思っちゃった
原神はシールド耐久値超えると普通に食らっちゃうのか。勘違いしてたわ……
シールドが破壊されたときの攻撃では吹っ飛ばされることはないから、絶対の中断耐性が1秒毎に取得出来ると考えればそれはそれで強いけどね。
ぬおああああ風が!風がいない!!万葉もスクロースもいない、早柚、ジン、主人公じゃだめですか…?(翠緑デバフよくわかってない)
ジンなら使いやすくておすすめ 拡散デバフと回復で、あまりバフは考えず攻撃時計(あるいはチャージ時計)で良い ダメージ結構あるから風バフおすすめだけど、育成コスト的には攻撃にして元素爆発だけ上げるので十分機能する
大丈夫ですぜ。回復なら早柚かジンさん、バリア割りなら主人公がオススメ。
皆さんありがとうございます!ジンに育成リソース割いて翠緑掘り頑張ります!
トーマ完凸して絶縁4で完凸漁獲か完凸ひれ長持たせれば爆発の期待値毎秒8000ダメはでそう。HP盛らんでもスキル1発で吸収量4800、すぐに爆発して毎秒吸収量500追加って考えるとめちゃくそ強くね?
行秋のスキルで耐性上げて吸収量増加するしもっと固くなるなしかも
炎版行秋を期待されてたから火力面でガッカリされてるけどシールド+αのキャラとしては充分以上に強いね。組み合わせ次第では鍾離よりも有用って言う今のディオナの立ち位置に近い。
炎シールドの特性として草が燃えるときの炎ダメージとか過負荷に強い(250%吸収)ので、そういうシールドをずっと張れるキャラとしてディオナみたいに重用されそう。完凸効果もディオナの熟知+200と同程度に強いですしね
シールドは同じ恒常☆4のディオナと比べりゃ堅いし爆発さえ回ればずっと張り続けられるわけだから十分強いんだよね。炎共鳴活かせれば火力UPにも繋がる
サイクルさえ確立してしまえば常時シールド展開できるし、一番回避しづらい外野から5本矢飛ばすチャールからもちゃんと守ってくれるから、既に弊ワットでは主戦力と化した あと溶解・蒸発の火種になってくれるのも本当便利
完凸ベネットで炎エンチャして天空持って殴るのがとっても楽しい... 凄く強い訳じゃないけど攻撃モーションが爽快で動かしてて楽しい...
上の方で出てた雷電国際の香菱outトーマinで螺旋12片側星3行ってみたけど割といいね。火力が落ちたといってもそもそも火共鳴ベネ秋雷電だけで余裕で殲滅できるし、魔偶剣鬼くんの氷爆発を避ける必要もなくシールドで脳死プレイできるのが楽でいい。無凸で十分なのも個人的にありがたい
誰も使ってない天空を就職させることにした
シールド要員にする場合、必要なパラメータがチャージとHPだけで、両方を補える武器が存在しないので、チャージだけを狙って天空や星鎌試作を持たせるのは大いにアリかもしれないですね。
トーマ香菱に万葉かスクロースの炎変化・拡散増幅まで置いたら水側で蒸発起こし続けられたりしないかな
重撃バーバラなら余裕だよ
トーマ以外でやったことあるけど、準備に時間かけると各種バフやデバフの継続時間が削られてメインで殴れる時間が減ってイマイチって結論になった。
香菱+万葉なら行秋の剣雨を蒸発できた。トーマだと全くできなかった。スクロースだと爆発時間が短すぎた。ウェンティはわからん。
比較対象の先生が壊れすぎてるだけで、実質23秒シールド(うち15秒は毎秒張り直し)はシールドキャラとしてとんでもないな。 キャラチェンジしたくないエウルア趙フータオとかとも合わせやすいし、チャージ面という大きな課題はあるけど星4では破格に優秀に感じる。 最強サポートかつ星5の先生と比べるせいで感覚がバグる(つまり先生が居れば微妙という事実でもあるけど、火共鳴や爆発中の総シールド量とか勝てる点や広がりもある)
鍾離先生とはレアリティ違いもあるし比べるまでも無いけど、シールドキャラとして祭礼ディオナがお手軽で強すぎるから、トーマももうちょっと盛って欲しかった感はある
HP3万あれば吸収量7000で追撃1000回復。15回あてれば15000、合計22000の吸収量になるぜ。ディオナと違って貼りなおす手間がない
トーマは自分で粒子吸収したりパーティ編成考えないとシールド維持しづらいからそこが手間に感じるんだよね
西風元チャ時計HPHPでどうよ。つってもHP盛らなくても吸収量はHP極盛りしたディオナと同じくらいだけど
耐久面見るとトーマも結構盛ってると思うぞ。シールド隙間なく張れるのもあるけど爆発1回のシールド持続時間がディオナのほぼ倍だから交代までの時間長いのはありがたい
ずっと感じてた疑問が解けたわ。ディオナは継続時間が短いのか 確かにシールド割れてダメージ食らってる感じじゃなかったし
うーん一長一短で鍾離ってスゲーんだなって思った。
継続が短いといってもスキルlv7で持続12のCT15の破壊こそされなければ3秒感しか隙間ないし、なんなら祭礼弓で破壊されてもバリア再展開できるしディオナは非常に質の良いCTと持続してるよ
あとディオナはバリア貼りまで若干タイムラグがあってその間に被弾することもままあるからその点は差別化できるかな
つってもトーマと比べるなら祭礼完凸させる必要ある。祭礼のCT管理が一番だるいんだよな。それで耐久値11000ってのがな
まあディオナはシールダー兼ヒーラーだし無理にシールド維持する必要もないけどな
あとディオナは氷だからボスやバリア除けば凍らせてダメージ喰らわないしな
胡桃と風と合わせるには着火役、シールド、共鳴、サブアタとかなりハマっていると思う
久々にドストライクな男子キャラだから性能関係なく育てるぞ……あんま振らないけど通常モーションとスキルモーションが好きだし、中身も中の人も好きだからがんばる……
通常かっこいいよね 使わないとわかっているけど天賦上げたわ
トーマ使って気づいたけど木こり適性高いな彼。ダッシュ軽減のパッシブのあるガイアより攻撃範囲広くて気持ちモーション早めでちゃんと当ててくれるトーマの方が恩恵としては大きいと思う。鍾離?知らない子ですねぇ
わかる。木こり当てやすくていい感じですね。モーションがスタイリッシュで見ていて楽しい。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=genshinwiki%2F117&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
火はオマケ要素じゃないかなぁ、あくまでもシールドなのでは。HPの初期値低いのは貼り直し可能が原因だろうし、とにかく元チャ盛って重ねていってねって感じでは
早くも評価が固まって来たな。まぁこの攻撃性能じゃシールド特化以外のビルドは運用が難しそうだしなぁ。
まぁ☆4ですし これでも十分な性能ですよ 他がバケモンなだけで…
甘雨で溶解の付着役になれないんかな?。基本は固定ダメージに混ぜる運用だろうけど
グゥオパァーにすら負けちまう
胡桃トーマ行秋風キャラが一番強くて、トーマの強みを活かせる編成なのかな?鍾離アルベドの岩セットと比べると安定性と火力を交換する形になってるけど。
胡桃トーマ+風にして行秋をフィッシュルにして通常連打すれば胡桃無凸、☆3槍で高火力出せるしショウリアルベドいらずのユニクロお手軽編成って感じで強さもそんなに変わらんと思う
トーマの熾炎崩滅は元素付着CTが長く、元素反応が苦手なためサブの元素熟知は腐りがち。って書いて有るけど、行秋に対して確実に蒸発する側にまわれるって点では普通に熟知も有用では?
そもそも蒸発というよりアタッカー運用自体がね…。
胡桃行秋トーマ時にトーマもちゃんと蒸発するから火力は少し上がるだろう
熾炎崩滅は3回に1回くらいでしか蒸発起こらないんですよねぇ
元素付与CT長すぎ!!
過負荷かもなぁ
3匹の敵を順番に殴れば毎秒過負荷だぜ!
反応CTが長くても追撃の発動頻度が高ければ別の敵に当てて反応CT誤魔化せるんだよね、長くて困るのは螺旋で精鋭ボス1体だけ出てくるような場面くらいで他の複数の敵が出てくる場面なら反応回数は2.5秒に敵の数の分は期待できるから過負荷起こすならそこまで悪くはない
もともとの火力が低いので全力で火力を伸ばすより全力で熟知を伸ばして過負荷とかしたほうがダメージが伸びるという意味では熟知は有用。元素付与CTが長くてなかなか過負荷を起こせないという意味では熟知は不遇。両方併せ持ってるキャラだからシンプルに熟知がいい悪いって話にはしづらい気がするよ
普通に熟知有用なんだよね、2.5秒毎に過負荷2万飛ばせてバリアが貼れるアルベド、敵が2体なら過負荷は2.5秒に2回になって4万、3体なら3回で6万・・・反応CTうんぬん言うけど毎回反応ならシャンリン食っちゃうよ
突破ステがホント足引っ張ってる
天賦を書きました。わかるところだけなので確認と追記お願いします。星座はこれから書きます……
星座も書きました。シンプルな効果なのでそんな書くことがない……
ありがとうございます!
編集おつです
せめて基礎HPが高いとか突破ボーナスが元素チャージ効率とかなら良かったのにどっちも微妙とか止めて欲しいわ
HP3万で計算したらシールド耐久値2万くらいあるね。スキルと爆発してから10回くらい追撃だしたら耐久MAXだし、4凸してチャージ盛ってれば20数秒に1回表に出してスキルと爆発するだけでシールド維持できるのでシールド要員としてはめちゃくちゃ優秀だな。
先生と競合してるというのが先生所持者にはとにかく微妙だけど、星4でこれは神性能ってぐらいシールドとしては優秀だと思う。 ただ4凸は欲しいね、爆発が回らないととにかくシールド維持できない
鍾離絡みで恐らく一番使われてるであろう胡桃行秋ペアへのシールド役としてはこっちのが優れてるってのが差別化点かな。シナジー要素が薄く残り一枠も岩共鳴用に消去法でアルベドってなってたところが風入れたり氷サブアタッカー入れて溶解狙ったりこっちの方がやれること多くて強いのはメリット。
アルベドは元素熟知バフを爆発で撒くことができて(しかも40族),花の追撃も蒸発反応を阻害しないからシナジーすごい高いですよ.トーマは持ってないので比較はできませんが,アルベド入編成は操作もそこまで忙しくなく,ダメージをしっかり出せるので,岩2枚の編成の方が劣っているとは言えないと思います.
別に自分も全ての面で劣ってるとは思ってませんね。火力面ではトーマ採用の残り枠に風or氷、安定性の面では岩共鳴のシールド強化もあってアルベド持ってれば鍾離って感じだと思います。まぁ、逆に言えばアルベド持ってないとシナジー無いのでやれることが少ないって点の反論にはなってないですよ。
文章的にアルベドの胡桃編成に対するシナジー薄いから鍾離微妙って話だと思ったけど,鍾離とトーマそもそもの比較か.トーマの枠圧縮力すごいので,この編成なら蒸発多少邪魔されどトーマの方がダメージ的に強いというのは同意ですね.個人的にはスクロか万葉入れて拡散狙うのがちょうど良いと思います.もしくは重雲入れてCT短縮狙うか.凸数にもよりますが,鍾離ほどのシールド性能を胡桃は必要としないので,この点でも軍配が上がるかと.正直アルベドがつくる結晶シールドだけでやってけますから.
その2pt大して火力変わらんよ
胡桃行秋トーマスクロースがいい感じかな。たまに蒸発邪魔するけど快適だしまあいいだろ。なんならトーマに草薙持たせてチャージと火力を両立させてもいいし
蒸発邪魔する時あるけど毎回じゃないし翠緑入れれるのと行秋に共鳴渡せるの結構馬鹿にできないよなぁ
トーマス編成来たな
胡桃が無凸なら行秋抜いてフィッシュルinで通常連打でもそこそこ機能する、というかスタミナ余るから生存力はこっちのが上
なんで行秋抜くんだよw
胡桃無凸だから重撃すごい微妙なんだよね、どうせならもう片方の編成で行秋使いたい
4凸して爆発回せること前提だけどシールド固いから重撃連打でスタミナ使い切っても生存できるのが胡桃と組ませる際の強みだと思うんだが
ノリが明るくて難しい言葉を使わないので急かされてる感じが薄くてAFK性能が高い(アホ)
よく考えたら炎下地で恩恵受けるキャラあんまりいないから4回毎に付与とかにした方が逆によかったかもね
炎下地になるなら神里と組ませて主従で溶解コンボしたかった気持ちはある
甘雨なら安定して火力だせるけど神里付与速いし重撃1段目しか乗らないから微妙なんよな
「俺が守るよ」ってセリフが非常に良い
若干ときめくというか、なんかアガるよな
?「俺が払うよ」
分かる
メスになりそう
トーマ最大の強ポイントはシールドは最低1発は攻撃無効化してくれるから1秒に1回未満の被弾は全部無効になるところかな?
敵の攻撃力にもよるけど、全部無効、とはならないのでは
シールドは耐久値以上の火力を食らうと貫通してHPに食らうよ
シールドを超えるダメージはちゃんと超過分食らうで
そうだよね。自分がシールドについて勘違いしているのかと思っちゃった
原神はシールド耐久値超えると普通に食らっちゃうのか。勘違いしてたわ……
シールドが破壊されたときの攻撃では吹っ飛ばされることはないから、絶対の中断耐性が1秒毎に取得出来ると考えればそれはそれで強いけどね。
ぬおああああ風が!風がいない!!万葉もスクロースもいない、早柚、ジン、主人公じゃだめですか…?(翠緑デバフよくわかってない)
ジンなら使いやすくておすすめ
拡散デバフと回復で、あまりバフは考えず攻撃時計(あるいはチャージ時計)で良い
ダメージ結構あるから風バフおすすめだけど、育成コスト的には攻撃にして元素爆発だけ上げるので十分機能する
大丈夫ですぜ。回復なら早柚かジンさん、バリア割りなら主人公がオススメ。
皆さんありがとうございます!ジンに育成リソース割いて翠緑掘り頑張ります!
トーマ完凸して絶縁4で完凸漁獲か完凸ひれ長持たせれば爆発の期待値毎秒8000ダメはでそう。HP盛らんでもスキル1発で吸収量4800、すぐに爆発して毎秒吸収量500追加って考えるとめちゃくそ強くね?
行秋のスキルで耐性上げて吸収量増加するしもっと固くなるなしかも
炎版行秋を期待されてたから火力面でガッカリされてるけどシールド+αのキャラとしては充分以上に強いね。組み合わせ次第では鍾離よりも有用って言う今のディオナの立ち位置に近い。
炎シールドの特性として草が燃えるときの炎ダメージとか過負荷に強い(250%吸収)ので、そういうシールドをずっと張れるキャラとしてディオナみたいに重用されそう。完凸効果もディオナの熟知+200と同程度に強いですしね
シールドは同じ恒常☆4のディオナと比べりゃ堅いし爆発さえ回ればずっと張り続けられるわけだから十分強いんだよね。炎共鳴活かせれば火力UPにも繋がる
サイクルさえ確立してしまえば常時シールド展開できるし、一番回避しづらい外野から5本矢飛ばすチャールからもちゃんと守ってくれるから、既に弊ワットでは主戦力と化した あと溶解・蒸発の火種になってくれるのも本当便利
完凸ベネットで炎エンチャして天空持って殴るのがとっても楽しい... 凄く強い訳じゃないけど攻撃モーションが爽快で動かしてて楽しい...
上の方で出てた雷電国際の香菱outトーマinで螺旋12片側星3行ってみたけど割といいね。火力が落ちたといってもそもそも火共鳴ベネ秋雷電だけで余裕で殲滅できるし、魔偶剣鬼くんの氷爆発を避ける必要もなくシールドで脳死プレイできるのが楽でいい。無凸で十分なのも個人的にありがたい
誰も使ってない天空を就職させることにした
シールド要員にする場合、必要なパラメータがチャージとHPだけで、両方を補える武器が存在しないので、チャージだけを狙って天空や星鎌試作を持たせるのは大いにアリかもしれないですね。
トーマ香菱に万葉かスクロースの炎変化・拡散増幅まで置いたら水側で蒸発起こし続けられたりしないかな
重撃バーバラなら余裕だよ
トーマ以外でやったことあるけど、準備に時間かけると各種バフやデバフの継続時間が削られてメインで殴れる時間が減ってイマイチって結論になった。
香菱+万葉なら行秋の剣雨を蒸発できた。トーマだと全くできなかった。スクロースだと爆発時間が短すぎた。ウェンティはわからん。
比較対象の先生が壊れすぎてるだけで、実質23秒シールド(うち15秒は毎秒張り直し)はシールドキャラとしてとんでもないな。 キャラチェンジしたくないエウルア趙フータオとかとも合わせやすいし、チャージ面という大きな課題はあるけど星4では破格に優秀に感じる。 最強サポートかつ星5の先生と比べるせいで感覚がバグる(つまり先生が居れば微妙という事実でもあるけど、火共鳴や爆発中の総シールド量とか勝てる点や広がりもある)
鍾離先生とはレアリティ違いもあるし比べるまでも無いけど、シールドキャラとして祭礼ディオナがお手軽で強すぎるから、トーマももうちょっと盛って欲しかった感はある
HP3万あれば吸収量7000で追撃1000回復。15回あてれば15000、合計22000の吸収量になるぜ。ディオナと違って貼りなおす手間がない
トーマは自分で粒子吸収したりパーティ編成考えないとシールド維持しづらいからそこが手間に感じるんだよね
西風元チャ時計HPHPでどうよ。つってもHP盛らなくても吸収量はHP極盛りしたディオナと同じくらいだけど
耐久面見るとトーマも結構盛ってると思うぞ。シールド隙間なく張れるのもあるけど爆発1回のシールド持続時間がディオナのほぼ倍だから交代までの時間長いのはありがたい
ずっと感じてた疑問が解けたわ。ディオナは継続時間が短いのか
確かにシールド割れてダメージ食らってる感じじゃなかったし
うーん一長一短で鍾離ってスゲーんだなって思った。
継続が短いといってもスキルlv7で持続12のCT15の破壊こそされなければ3秒感しか隙間ないし、なんなら祭礼弓で破壊されてもバリア再展開できるしディオナは非常に質の良いCTと持続してるよ
あとディオナはバリア貼りまで若干タイムラグがあってその間に被弾することもままあるからその点は差別化できるかな
つってもトーマと比べるなら祭礼完凸させる必要ある。祭礼のCT管理が一番だるいんだよな。それで耐久値11000ってのがな
まあディオナはシールダー兼ヒーラーだし無理にシールド維持する必要もないけどな
あとディオナは氷だからボスやバリア除けば凍らせてダメージ喰らわないしな
胡桃と風と合わせるには着火役、シールド、共鳴、サブアタとかなりハマっていると思う
久々にドストライクな男子キャラだから性能関係なく育てるぞ……あんま振らないけど通常モーションとスキルモーションが好きだし、中身も中の人も好きだからがんばる……
通常かっこいいよね 使わないとわかっているけど天賦上げたわ
トーマ使って気づいたけど木こり適性高いな彼。ダッシュ軽減のパッシブのあるガイアより攻撃範囲広くて気持ちモーション早めでちゃんと当ててくれるトーマの方が恩恵としては大きいと思う。鍾離?知らない子ですねぇ
わかる。木こり当てやすくていい感じですね。モーションがスタイリッシュで見ていて楽しい。