原神wiki

雑談/考察総合

183 コメント
153090 views
7 フォロー

考察総合の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

01
作成: 2021/09/25 (土) 02:33:15
最終更新: 2022/02/14 (月) 23:14:35
通報 ...
  • 最新
  •  
138
名無しの旅人 2024/01/06 (土) 13:12:53 e008c@6316f

業務連絡:最速誕生日メールがシュヴルーズ実装で更新されるみたいですが書き換えは一応実装6時間後のメールを待ってからにする予定です

142
名無しの旅人 2024/01/11 (木) 12:12:56 e05c3@4fa3f

「好きなもの嫌いなものまとめ」を編集しようとすると、「別名」の編集画面に移行してしまうので、どなたか修正してくださると助かります

143
名無しの旅人 2024/01/11 (木) 19:40:03 c9512@d8a8f >> 142

アンカーが重複しているのが原因ですね。「好きなもの嫌いなものまとめ」の方が先に掲載された項目であり、被リンクもされているので、「別名」の方のアンカーをリセット対応しました。

146
名無しの旅人 2024/02/04 (日) 20:09:30 9d460@f3b4e

未実装の地名の翹英荘と沈玉の谷は消しても大丈夫かな?

147
名無しの旅人 2024/02/04 (日) 20:33:34 9ed9e@71368 >> 146

大丈夫だと思います。

148
名無しの旅人 2024/02/04 (日) 22:42:12 4c1d2@1c970

考察総合のページ最上部に掲示板項目がありますが、なくていい気がしました

149
名無しの旅人 2024/02/27 (火) 20:32:27 7b1a4@fd70a

万葉の年齢について→日本での飲酒は20歳から、アメリカでは21歳だそうです。 日本語で一年後英語で二年後という記載から推測するに稲妻脱出前の時点では19歳だと思います(他の英語圏の国の年齢だと一致しないのとアメリカの方がプレイ人口が多いことから英語表記はアメリカを基準にしていると思います)

150
名無しの旅人 2024/03/12 (火) 11:11:18 e3d29@f1c2a >> 149

原神の公式漫画では18歳から飲酒可能とされています。ちなみにこのゲームは中国の作品で、中国での飲酒可能年齢は18歳以上です。

152
名無しの旅人 2024/05/01 (水) 18:52:02 ae794@46424 >> 149

↑枝に同意。飲酒可能年齢の基準にするならゲーム内か、中国か、稲妻のベースになっている当時の日本のいずれか。少なくともアメリカベースは考えにくい。 またメタな話だが中国では未成年飲酒描写はNGのため、目狩り令発令前は16〜17、金リンゴ以後は18でほぼ確定かと

151
名無しの旅人 2024/03/12 (火) 12:12:32 e008c@6316f

八重神子の年齢は520歳~600歳くらいだけど秋津ノ夜森肝試し大会のイベストが絡むから推定過程書くのが大変だな。

153
名無しの旅人 2024/05/01 (水) 18:54:20 修正 ae794@46424

「未実装の地名まとめ」のフォンテーヌは全て実装されたわけだけどこれは国の枠ごと消しても良い?それともなし表記にした方がいいかね? 稲妻も無いから国の枠取っておかんでもええか

154
名無しの旅人 2024/05/01 (水) 19:29:17 9ed9e@71368 >> 153

消して問題無いと思います。

155
名無しの旅人 2024/06/07 (金) 00:45:57 03519@06fa9

世界樹はある特定の人物を消せるけど歴史は大きく揺らがない。変わった後の運命は決められない。運命の織機は記憶を植え付けられるけど周囲の改変はできない。残火の灯燭は記憶を消せるけど内容はいじれない、周囲の記憶も変更できない。缶詰知識は記憶や経験を追加できるけど削除はできない。

157
名無しの旅人 2024/06/19 (水) 06:42:30 612e6@f6859

4.6アチーブメントの「しるしなき封印呪縛」は少女革命ウテナの楽曲に由来したものだと思います

158
名無しの旅人 2024/06/28 (金) 21:47:12 d1224@7fec5

「ニューウェーブって」はアニメ遊戯王GXの「伝説って?」を意識は……してないか

159
名無しの旅人 2024/07/01 (月) 22:09:14 d0dda@db4a4

幻想シアターの7,8層が明らかに宇宙空間的かつ音楽も異質だったな

160
名無しの旅人 2024/07/30 (火) 15:26:33 ff7cc@400f3

シムランカがテイワットの投影という話

161
名無しの旅人 2024/07/30 (火) 15:28:20 ff7cc@400f3 >> 160

少し思ったのが、1ページ目が旅人と今までの国の暗喩だとしたらどうだろうか。ムササビがモンドでリスが璃月スメールが蛙、折り紙の要素で稲妻としたらある程度納得できる気がする。

162
名無しの旅人 2024/07/30 (火) 15:28:42 ff7cc@400f3 >> 161

だとすると2ページ目がこれから起こることの例示、3ページの目が到達点と推測できないだろうか。

163
名無しの旅人 2024/08/10 (土) 09:54:13 87be0@f119e

アチーブメント元ネタのVer4.0に「絵、夢とロボット犬」とあるのですが、現在は「カイガ、ユメ&ロボット犬」となっています。いつ変更されたかなのですが、本Wikiの編集履歴を確認するとVer4.0の編集時点で既にアチーブメントのページでは「カイガ、ユメ&ロボット犬」のタイトルで記されており、また"絵、夢とロボット犬"でGoogle全文一致検索をかけてもこのページしかヒットしません。どのタイミングで変更されたのか分かる方いますか?

166
名無しの旅人 2024/08/30 (金) 09:13:22 1a8d8@baedf >> 163

その記述をしたバックアップ58の編集者(3641a@207c0氏)に直接聞くしかないと思います。ただ少なくとも4.0アプデ次の日にはカイガになってるのを動画で確認してるんですが元ネタの編集が12月なのでもし変更があったとしてもなぜ変更前のテキストで書いているのかが謎です。正直なところゲーム内の記述をテキストに書き起こしてるときに記憶違いで絵、夢~と記述してしまった…が真相だと思います

171
名無しの旅人 2024/09/19 (木) 10:34:55 fd08e@07ea0 >> 166

たぶん編集したの私ですが300くらい編集していたため、その可能性が高いです。なお、多忙のため4.8以降追加できずにおります。手隙の方いらっしゃいましたらどうぞ追記ください。

179
名無しの旅人 2024/11/18 (月) 00:47:31 87be0@f119e >> 166

上記意見を受けてアチーブ名を「絵、夢とロボット犬」から「カイガ、ユメ&ロボット犬」に、解説もそれに合わせて修正しました。万が一実装直後は「絵、夢とロボット犬」で実装されていた(その場合即日~翌日修正?)というのが判明した場合は改めて修正し直してください。

164
名無しの旅人 2024/08/24 (土) 15:40:21 86579@8e6c0

月の狩人レリルって原神の翠緑のテキストで最初期から存在が示唆されてたのか。弓を扱う緑の衣装の狩人となるとレラジェという魔神と特徴が一致してるしかなり気になる人物だ

170
名無しの旅人 2024/09/16 (月) 19:20:59 3beb2@2c178 >> 164

レリルはまだ情報が少なすぎるから、緑の狩人(ヴィリデセルン)と同一人物なのかは推測できないんじゃないか?

165
名無しの旅人 2024/08/29 (木) 10:12:43 9d586@b93c8

まだ妄想の域を出ないのだけれどもナタの実情はもしかしたら書籍白姫と6人の小人と関係してる可能性が

167
名無しの旅人 2024/08/31 (土) 13:12:30 e318d@c26f3

アチーブメント・幻想シアター1の「共演のレヴュー」は、劇場版少女歌劇レヴュースタァライトの「競演のレヴュー」由来と思われます

168
名無しの旅人 2024/09/03 (火) 00:13:21 d6d20@c3339

ナタアチーブ「最も美しい者に」はギリシャ神話の女神エリスの黄金のリンゴまつわる話が元ネタかな

172
名無しの旅人 2024/10/26 (土) 18:12:39 4dd19@f2f0d

アチーブメント元ネタ解説を追加しようとしたら行数オーバーだったので、とり急ぎ別ぺージに移しました。

173
名無しの旅人 2024/10/26 (土) 19:26:30 771ce@636dc >> 172

もうかなりの分量になっていますし、完全に独立したページにしてしまってもいいかもしれませんね

174
投稿者が削除しました
175
名無しの旅人 2024/11/05 (火) 00:56:37 2e6da@b6d07 >> 174

ホヨは日本ネタ満載なのでスタレが大元・・かはどうでしょうね、光円錐は銀河鉄道の夜とかもありますし

176
名無しの旅人 2024/11/11 (月) 13:25:30 6b6ea@ed293

5.0追加アチーブメント 伝説の勇者の伝説 ですが元ネタは同名のライトノベルで間違いないと思います。大好きな作品なので名前が見れて本当に嬉しかった。

177
名無しの旅人 2024/11/11 (月) 20:29:47 9ed9e@0a1d0

未実装の地名まとめにナドクライを追加しました。

178
名無しの旅人 2024/11/12 (火) 22:12:28 5a347@9770c

アチーブメント元ネタの5.0追加分について、「ダンス!ダンス!ダンス!」は村上春樹の小説「ダンス・ダンス・ダンス」が、「虚無への供物」は中井英夫の同名小説が元ネタかと思います。

180
名無しの旅人 2024/11/29 (金) 23:33:10 00342@75aae

5.2追加アチーブ「勇者ご一行の帰り道」の元ネタは平野稜二の同名読切漫画でしょうね

181
名無しの旅人 2024/12/04 (水) 11:08:32 fdb76@88f51

ナタのストーリー、登場人物ならぬ登場龍に「盗炎の賢者」と「オチカン」、「炎龍」が居るっぽくて凄いややこしい。しかも途中でパイモンがオチカンを盗炎の賢者であるかの様な言い方するし。何なら今でも3人であってるのか微妙に自信ない。

183
名無しの旅人 2025/03/12 (水) 18:02:49 32753@ca595

璃月の旧貴族秘境付近にある宝盗団日誌に書かれている「何故か他の木よりも高さが低い紅葉の木の下に埋められている宝箱」はモンドの宝箱としてカウントされるんだけどさ(2022年に確認した動画。多分今も変わってないと思う
璃月に逃げた旧貴族が埋めたんだろうけど、旧貴族秘境の立地に意味があるなら他の秘境にも意味があるんだろうか。カパッチリの聖遺物がモンドにあるとか