そもそも、ファンコミュニティは「プレイヤーの手でゲームを発展させていく上で、大きな役割を果たせる」という認識に違和感を覚える
ファンコミュニティである以上、プレイヤーがいかに快適に利用できるか(不快にならいか)が在り方の理想であって、その基準は結局各利用者の「良心や暗黙の了解」に委ねられると思う
木主の提案が例えば、ネガティブなコメントの多発によってコメントが荒れるのを抑制したいという要望をもとにしているならまだしも、コミュニティの在り方やコメントの立ち位置を一意に定めてしまうのには反対。>> 156の指摘にも繋がるけどある程度の流動性がないと、かえって利用者離れを誘発する懸念もある
通報 ...
ご意見ありがとうございます。
提示した在り方はWikiコミュニティの一側面を取り上げたものです。プレイヤーがいかに快適に利用できるかという点も理想の在り方のひとつだと思います。
しかし、そこで「良心や暗黙の了解」に任せた結果が自治行為の横行や自由な言論の縮小になるのであれば、そのルールには問題があると言えます。
在り方について言及を行ったのは、Wikiに対してコメント欄が付属するということがそもそも自明の存在ではなく、ある種の目的を持って存在していることを確認するためです。そうでなければ、全肯定板の創設や全掲示板の廃止といったおかしな結論にたどり着くと考えたからです。
流動性の確保についてはこれから内容を検討していく段階で確認していくべき事柄だと考えています。
現状自治行為が起こっているようには見えないし、あえて強く言うけれど「自由な言論」からあなたの気に入らない話題を排除することが「理想」的で「快適」なコミュニティだとは思えない。掲示板内のトレンドはつまり利用者の興味を引く話題であって、(規約や法律の範囲内であることを前提に)その属性に関わらずコミュニティとしては容認されるべきだとすれば、これを押さえつけた時点で流動性は担保されない。
個人的な好悪では木主に賛同できるけれど、じゃあそれを基準にルールを策定して良いかというと正当性は無くて、これは複数人で議論を行ったところで変わらない問題。一部の人間が言論を封殺する構図が生まれる構図は、国内最大規模のコミュニティである本Wikiが備えるべき公共性に反するのでは。
先日副管理人さんが注意喚起したように他利用者が不快に感じにくい利用方法(同話題の木の乱立を控える、見たくない投稿はミュートするなど)を推奨し、わかりやすい形で注意喚起するのがせいぜいだと思う。
すみません。意図が伝えきれていなさそうだったので、具体案を作成してみました。
仰られるような意見の排除や封殺は望んでいないです。再度検討をお願いします。