原神wiki管理人
2代目 84a7cb5ca3
2023/04/09 (日) 23:03:43
やや関係のある別件です。以前の改訂議論を折りたたみ、このページを整理・追記しました。主な追記内容はこちらです。
- ガイドラインの改訂を進めてみました。愚痴掲示板における通報基準を明確化すべきというご意見を踏まえたものです。愚痴板にもルールは原則適用と明言しつつ、一部スルーを努力義務に。お互い我慢しましょう、でも具体的な通報があれば対応しますというスタイルです。こちらもご意見いただけると幸いです。
- それに合わせて、未作成ですが、通報のテンプレを管理連絡掲示板に載せようかと考えています。取り急ぎご報告まで。
- 通常のコメントルールの改訂案を上げました。まだ作りが粗いですが、より広い年齢層を対象にしつつ、「愚痴板行け」争いや、「↑間違えた」をなくすことを目指しています。
通報 ...
細かいですが、2022年4月→2023年4月だと思います。
細かい部分まで見ていただきありがとうございます!
全体的に現行ルールを変えずに手続きを明文化したいという意図は伝わってくるのですが、何点か誤解を生みそうな表現があるので、まだ修正の必要があると思います。
【記事編集のルール】
【コメント投稿のルール】
【コメント投稿ルール改定案】
議論お疲れ様です。枝さんのコメントについて質疑と意見を述べさせていただきました。
・質疑
「誹謗中傷期間の長期性(粘着)や実害の発生を要件」についてですが、どのように文章で表現する想定なのでしょうか?意味は理解できるのですが、実際に言葉で表現するのは難しいと感じたので質問させてもらいました。
・意見
①運用規定3項目目の「言い過ぎ」が不明瞭であるとの指摘は確かに否定できないと思います。管理者さんの思惑に反してしまいますが、下記例のように努力義務ではなく削除対象を示す形式の方が良いかもしれません。
例:「不平不満の範疇に収まる限りにおいて幅広い表現を許容します。ただし特定個人の誹謗中傷等法令・各種規約に違反するコメントは削除の対象となります。」
②「愚痴はルール違反でなくとも、愚痴掲示板に書くのがおすすめです。」は、愚痴板の利用は推奨(つまり任意)であって、愚痴を愚痴板以外で書いても即アウトではないことを示すルールだと私は解釈しています。
この規定については、「不平不満を吐き出したいときは愚痴掲示板をご利用下さい。(強制ではありません)」と直截的に書いてしまうか、改訂案の表現を用いて「愚痴を書き込みたい・共有したいというときのために、愚痴掲示板を設置しています。ご活用ください。」と説明した方が理解されやすいかなと感じています。
貴重なご意見とご質問ありがとうございます。
葉1さんの意見①の例は明確さという点ではとても良いと思いました。しかし、ありきたりな愚痴の中にも他のプレイヤーに対する愚痴というものはどうしても存在してしまうので、中傷=全て削除対象とするのは実際の規制としてはかなり厳格かつ判断の負担になりそうにも感じられました。
そこで、ご質問いただいた要件の方も意見①に倣って、なるべく分かりやすい文面にしたいと思い、案を作成してみました。少し長くなってしまいましたが、いかがでしょうか?
枝さん回答ありがとうございます。補足ですが、例として挙げている「特定個人の誹謗中傷」とは実在する個人に名誉棄損や侮辱を行うといった法的にアウトとなるケースを想定しています。wiki内のユーザーIDやゲームのプレイヤー名を対象とした誹謗中傷は(実在の人物と紐づけられている場合等を除いて)原則対象外です。この規定で行く場合、主に現実社会で即アウトとされるコメントが削除対象となるため判断基準が明確になるというメリットがあります。他方、法的にアウトでなくともwiki管理に支障が出る場合にこの規定では対応しにくく、柔軟性にかけることはデメリットとなりえます。
枝さんの案は私の案よりも柔軟に対応できるという点でこちらもありだと思います。規定に正解はなく、議論がすでに低調気味であることから、あとは管理人さんが処理しやすいと思う規定に整えてもらえればと考えています。
(皆様ご意見ありがとうございます。土曜日に改めてじっくり拝見したいと思います。取り急ぎお礼まで)
→ひとまず>> 144を踏まえ、禁止事項を編集ルールの方にまとめ、投稿ルールは補足する形で考えてみました。
【記事編集のルール】
禁止事項
(註)バグの記述自体は禁止しませんが、悪用のおそれがあるものには必ず注意書きを併記してください。
【コメント投稿のルール】
禁止事項
1.「記事編集のルール」における禁止事項
1.他者へのなりすましや自演・荒らしなど、他の利用者に迷惑をかける行為
1.煽り・暴言など、他の利用者を傷つける投稿