北海道、本州、四国、九州、南西諸島の本土以外の土地。原住民の意見を尊重しない編入・併合などによる不満が大きい地域もあるため、治安は本土より悪くインフラの整備されてない地域も多い。
人口:154,000人
行政所在地:パリキール
4つの州で分かれており、行政の中心地はパリキールとなっている。人口は移住者などにより少しずつ増えており、インフラの整備が行われている。チューク諸島に第6艦隊司令部が設置されており「せんだい」を旗艦とした第6艦隊が配備されている。また各州に陸軍の分遣隊が駐留しており、ミクロネシア全体で3000人近い日本軍が駐留している。
人口:46,220,000人
首都:マニラ
大統領:ロドリゴ・ラモス
日本によるルソン進駐、ビサヤ侵攻によってルソン島とビサヤ諸島が支配された後、新たなフィリピン政府を立ち上げ、日本の保護国としてフィリピン共和国が樹立された。ルソン島に第16師団、ビサヤ島に第17師団が駐屯していたが、ビサヤ諸島からの撤退後、17師はロシア方面へ移動となった。第16師団内での麻薬摘発が増えると、日本政府はフィリピンでの麻薬問題の深刻さを認識し、フィリピン国家警察と協力して麻薬戦争を開始した。フィリピンには麻薬以外にもテロを繰り返す人民軍、麻薬密売を拡大するギャングの問題が存在する。16師、フィリピン国家警察と国家情報調整局は連携し国内を蝕む腐敗に挑んでいる。
--]
[ブラジ・カムチャッカ共和国
人口:2,100,000人
首都:ウラジオストク
大統領:アレクサンドル・イサエフ
ロシア進駐と沿海戦争後、ウラジオストクにて新たな政府が設置されブラジ・カムチャッカ共和国として日本の保護国となった。第14特殊任務旅団から分離したグローザ部隊が札幌へのミサイル攻撃を強行しようとする軍司令部を爆破すると、沿海州のロシア軍は次々とウラジオストク政府へ降伏した。これらのロシア軍は警備軍として共和国の軍隊となった。共和国内にはソ連再興を目指す赤軍勢力が潜み警備軍に紛れている。17,18旅団と1,7師団派遣隊はそれらの監視を行いながら、ソ連時代の遺構の調査を続けている。