自転車道場

タイヤ&チューブスレッド

456 コメント
views
3 フォロー

ヘラーマンさん
良いタイヤ、悪いタイヤなど、タイヤの情報をこちらにまとめて後から参照できるようにというのが狙いです。700C以外にもママチャリ用、小径、MTB用など幅広く情報を集められたらと思います。チューブの情報も出せるといいかと思います。

豆知識として、
タイヤの保管期間(品質維持できる期間)はヴィットリアの発表では10年です。
温度や湿度の変化が少なく、乾燥した場所で、必ず日光や蛍光灯の灯りに当たらない様に保管。タイヤの表面には薄いワックスがかかっていますので、走り始めから正しいグリップ力を発揮するため、使用前に取り除くようにとのこと

以下テンプレートです。※無理に使わなくてもいいです。
銘柄:
購入価格:
実測重量(タイヤ、チューブ):
乗り心地:
転がり、グリップ:
耐久性、対パンク性:
総合評価:

1発目ママチャリ用からいきますね。M-501につけての評価です。
画像1画像2画像3
銘柄:DURO DB7036(26x1-3/8英式チューブ付き)
購入価格:\890/本
実測重量:タイヤ692.5g、チューブ150.5g
乗り心地:65psi入れても十分。
転がり、グリップ:空気圧を高めにできるので重さ以上に転がります。ノーマルよりいい感じ。
耐久性、対パンク性:トレッドの厚みもあるので良さそうです。

総合評価:
なんといってもタイヤ&チューブ付(リムテープは無し)で\890税込は破格です。トレッドの厚みがあるので重量こそありますけど、MAX65psiのタイヤなのでそこそこ空気を入れても安心感はあります。ゴム質も良さそうで長持ちしそうです。また、セット品のチューブが品質高いです。安いのは直径が大きかったりしますけど、このチューブはサイズピッタリ!バルブもいいもの(シュワルベみたいな高そうなやつ)がついていてこの値段は本当に驚きです。ただし匂いは石油臭いです。

購入店はここです。
http://www15.ocn.ne.jp/~super/Durotire/cycle.html
代引きオンリーでメール注文ですけど5000円以上で送料無料です。
画像1画像2画像3画像4
2発目20インチ406HEいきます。
銘柄:DURO DB7047(20x1.35-406HE仏式チューブセット)
購入価格:\1580/本
実測重量:タイヤ272g~275g(平均273.5g)、チューブ121.5g~125g(平均123.3g)
乗り心地:サイドが薄いので思った以上にいいです。
転がり、グリップ:パナレーサーのように尖ったタイヤなので転がりがいいです。グリップもこのクラスなら十分で安心して使えます。
耐久性、対パンク性:トレッドを見る限りではまずまず良さそうです。

総合評価:
こちらも仏式チューブセットというのが嬉しいです。走行面はスリックなので転がりはいいです。私の中では406は300gが境目でミニッツライトやデュラノみたいな軽量タイヤは耐久性に難があるのでこのぐらいが安心です。この値段でこの軽さはなかなかないです。
チューブは特に軽くもなくバルブも値段なりですけど、ゴム厚があるので空気が抜けにくいのがいいところです。チューブは1.35用で1.1に使うのは厳しいです。うまく入れると使えるけど下手な人だとシワになって無理な感じです。コスパはかなり良くお勧めできます。

購入店は同じです。
http://www15.ocn.ne.jp/~super/Durotire/cycle.html

ディープインパクト
作成: 2024/08/17 (土) 22:15:27
最終更新: 2024/08/21 (水) 14:45:08
通報 ...
186
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:03:11

 炭酸フリークさん
26インチMTB旧車(MERIDA DAKAR)にスパイクタイヤを導入しました。

スオミタイヤ WXC300 26×2.2
\22,460/2本 (実店舗の在庫を購入)

ホイールへの装着は、固いことも無く簡単でした。
トレッド面が広い感じになっているため、フォークとの隙間はぎりぎりです。(注意)

シュワルベのスパイクがメジャーなんだと思いますが、別の選択肢として圧雪やアイスバーンなどの雪遊び利用にはお勧めできると思います。
ただし、雪遊びを覚えると、圧雪以外でも乗れるファットバイクが欲しくなります。(厳重注意)

187
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:03:27 修正

 skogenさん
むむっ!不安なレビューですね。でも、買っちゃったし。。。届いたばかりでまだ走行してませんが、25cだと違うことを祈って乗ってみます。

この1年いろいろ試行錯誤して、機材選びもこれで上がりのはずだったんだけどなぁ。

脚力も少し上がって、こないだ自分の限界に近い走り(一般的には普通の走り ^^;)をしてたら、フォームは良いけど踏んでるよって言われて、これからペダリングに集中する予定だったんですけどね。

悩みは尽きない。

コルサ G+で10日ほど走ってみました。
30kmを3本と160kmを1本です。空気圧は前が6.5bar、後ろが7barです。

購入したのは25c anthraciteです。比較対象は同じ空気圧で走っているルビノプロ3 25cですが、比較して全体的に好印象です。走っている時の静粛性・衝撃吸収性や走行抵抗はだいぶ良いです。同じ速度で走っていても速度を低く感じます。

接地抵抗が低いせいか、低速では左右にハンドルが切れやすく、走り始めてしばらくはちょっと違和感がありましたが、しばらく走ったら慣れました。でもある程度の速度で走っていれば、タイヤ自身が真っ直ぐ進もうという傾向はルビノプロ3よりも高いです。

25cのルビノ3は23cに戻そうかと何度か思ったぐらい重さ、というかまったり感を感じましたが、差は僅かだし、衝撃吸収性は23cより25cの方が良いのでそのまま8ヶ月程走りました。25cのコルサ G+はその重さ感が無くなり、25cのメリットだけが得られた感じです。もっともコルサ G+ 23cと比較した訳じゃ無いので、単なる想像ですが。

私は下りは遅いですし、車体を大きく倒せないですが、その範囲では下りの速度は上がりました。いつもの下りで過去最短時間になりました。グリップの違い?25cのメリットはここでも感じました。

という訳でコルサ G+をしばらく使ってみるつもりです。
ロードバイク初心者のレビューですので、感覚的な表現になってますことご容赦下さい。

情報が不足していたので補足します。

銘柄:ビットリア コルサ G+ 25c anthracite
重さ: 256g, 261g
チューブ:R’air 48mm 700x23-28c 79.8g, 79.5g
価格:ProbikeKitで2本で9186円

重さはルビノプロ3とほぼ同じ。軽い方をリアに装着しました。

ホイールはフルクラムのワイドリム(17c)です。23cのタイヤはワイドリムには非推奨で、25cだとほぼリム幅と同じになります。でも、ルビノプロもコルサ G+も幅が広く26mmぐらいあります。25mmだと空気抵抗が減るんでしょうけどねぇ、って誤差範囲かな。^^;

現在の走行距離は250kmですが、少し摩耗した感じはします。ルビノプロ3はそれぐらいの距離だと新品と変わらない感じでしたから、比べると摩耗は少し早いんでしょうね。ルビノプロ3が丈夫過ぎるという話はありますが。

あと、サイドはタンじゃ無くて黒煙色ですが、材質で何か変わるのかどうか良く分かりません。一般にはカーボンブラックのコンパウンドでゴムは補強されますが、シリカコンパウンドもあるので色だけでは判断できないように思います。

ちなみに、現在、probikekitは10%オフのセール中です。月に1回ぐらいセールやってるのかな?

188
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:05:22 >> 187

 beeシュリンプさん
wiggleで220円で売ってるチューブ、LIFE LINE 700C x 18-25mm 48mmを購入してみました、重量は実測110g、ちょっと重いな...。
まぁとにかく安くと言う人には良いかも。
http://www.wiggle.jp/lifeline-ロードインナーチューブ/
画像1
上の220円は"お客様のプラチナ価格"でログオフしたら280円でした。
ちなみに在庫はないけどLightweight Road Inner Tubeてのもあるんですね、こっちは350円でカタログ値は83.5g(48mm)実質は90g前後位?。在庫復活で他のものと合計で送料無料になる5000円以上になりそうなら買ってみようかな。

189
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:05:37 >> 187

110gは重いです、せめて90g前後。25cとなっていますが少し太めですか?
ビットリアウルトラライトも新型になり若干重くなりました。以前は80g台→新型90g台。

チューブってゴム質だけでなくバルブの性能が重要。ビットリアはバルブが信頼できるので、なかなか浮気できないです。値段も399円だし。あと48mmは少し長い。RS21だと42mmがベスト。長いと折れやすく重くなるのがネックです。

パナは悪いし、シュワルベは重いし、サイクリーで偶然みかけた200円のKENDAは細くて軽いけど、どこで売ってるか不明だし、結局ビットリアウルトラライトでいいわみたいな感じで10本単位で買ってます。90g前後のチューブ手には入ったら、またレビューよろしく。

190
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:06:34 >> 187

beeシュリンプさん
画像1
ライフライン太さはビットリアやコンチネンタルと同じくらいです、厚さはビットリアより少し厚めにでコンチと同じくらいかな。

手持ちではマキシスが圧倒的に軽く実測69gです、アマゾンで892円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000AO9T4E/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
マキシス軽すぎてちょっと心配でまだ使ってませんがそのうち装着して見ます。
ちなみに同じ秤でヴィットリア94g(51mm) コンチは104g(42mm)でした。

191
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:07:40 >> 187

 小杉むさしさん
画像1
明日は600キロのブルベです。例によってスタート地点のホテルまで150キロを自走中です。
タイヤをビットリアの新しいCORSA G+にしてみました。サイズはみんなが使わないであろう28mmです。

取り付けたときにノギスで測ったら27mmありませんでした。26.5ってところかな。BR6800だとブレーキケーブルに特に細工することなくキャリパーの解放機能を使うだけで普通にホイールの脱着可能です。

いやあこのタイヤいいじゃないですか。むっちゃ転がりが軽い。ちょっと今まで経験したことのない異様な転がりの軽さです。昨夜ローラーの上で軽いなーと思ったんだけど、路上でもやっぱ軽い。

28mmを選択した恩恵も大きいです。乗り心地もすごくいい。
僕は普通の人よりかなり空気圧低めで乗ってると思うんですが、同じ低圧の23mmや25mmよりも転がりは軽いし乗り心地はいいし、今のところいいことしかないです。このタイヤがいいのか28mmっていうサイズがいいのかわからないですけど。

これであとはパンクするかしないかですね。パンクに強ければ廃盤まで他のタイヤはいらないかな。

192
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:08:05 >> 187

 skogenさん
うちのCorsa G+ 25cは、空気圧7barで横幅は27mmあります。28cより太い!? 空気圧のせい? 17cのワイドリムだからかな?

1000kmぐらい走ってますが、とても気に入ってます。転がりが軽く、7barでも細かな振動を吸収し、直進安定性が上がり、走るのが楽になりました。

わずかに摩耗しているぐらいなので、トレッドは弱くは無いようです。5000kmぐらいでもってくれれば嬉しい。

193
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:08:22 >> 187

 鶏 泰造さん  

タイヤ幅はリム幅の影響、受けますね。
同じルビノプロ3の23Cで測って、オープンプロとRR440では、RR440のほうが約1mm太いです。

194
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:08:54 >> 187

 小杉むさしさん
とりあえずパンクせずにホテルに無事到着。
なるほど、U字型のクリンチャータイヤの周長が同じでリムのフックの幅が15mmだかのRS21と幅広リムだとタイヤの幅が変わってくる道理ですね。

今のところこのタイヤ優秀な面しか見えません。これでパンクしないようならば、まあ最高と言っていいかな。
ブルベ600km + スタート/ゴール地点までの往復300kmで合計900kmちょい完走しました。

新しいタイヤ、ビットリアのコルサG+28cですが、コントロールのガソリンスタンドを歩いている時に、サイドカーにぶつけられて裂けちゃいました。前タイヤは往路の150kmとコントロール#1までの100kmの計250kmでご臨終でした。もったいない。

100kmでDNFかなーと思ったんだけど、ガソリンスタンドの周囲数キロにわたってお金持ちの参加者たちのサポートカーがぎっしり停まっていたので、何台かに頼んでみてタイヤを恵んでもらいました。

リアのタイヤはパンクもなくしっかり雨と酷暑の900kmライドを支えてくれました。気に入りました。とりあえず同じタイヤを切れちゃった前輪用と予備に数本買うことにします。

でもディープインパクトさんの言うこともちょっとわかった。このタイヤ、しっかり空気が入っているのに「パンクか?」と思うほど不自然にぐにゅぐにゅした感触を伝えてくることがあります。実際に一度自転車を降りて確認したほど。常にじゃなくてコーナリング中が多い。なんでだろう。

メーカーの売り文句は通常は硬いので長持ちする、でも圧力がかかると柔らかくなるのでグリップするみたいなことが書いてあったと思うけど、そのせいなのかな。

195
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:09:14 修正 >> 187

skogenさん
>「パンクか?」と思うほど不自然にぐにゅぐにゅした感触を伝えてくることがあります。
なるほど、そういう感触ですね。
昨日、のんびりと130kmぐらい走ったんですが、お尻が左右にヌルっと滑る感覚がありました。

このタイヤに換えてから、路面から伝わる細かな振動が消えたせいか、お尻が敏感になってます。レーパンのパッドのフェルト表面でお尻が滑る感じとか、リアタイヤのズレ、例えば濡れたグレーチングでタイヤが横に滑る感じが肌感覚として伝わってきます。私もパンクを疑いましたが、パンクではありませんでした。

(パンクの経験は無いんですが、パンクした瞬間の自転車の後ろを走っていた事があって、ずりずり感は見た目で感じで分かりました)

フロントの直進性が上がったのは気持ち良いんですが、リアタイアからたまに伝わって来る浮いた感覚を気持ち悪いと思う人は居るかもしれませんね。

って、 こんなこと書いていると、なんか気になり始めました。^^;
この感触がタイヤなのか、お尻の辺りなのか、次回、お尻にさらに神経を集中させて走ってみます。

ふと思ったんですが、気温ってタイヤの乗り心地・感触に関係しませんかね。

Corsa G+に変えてから日中の気温はずっと20度付近、走り初めは16度ぐらいでした。お尻にフワフワ感を感じた先日は、乗り始めは20度ぐらいで27度ぐらいまで気温が上がり、陽射しもやや強め。

アスファルトの温度は気温より差が大きいでしょうから、ゴムも少し柔らかくなる?

そういうのって影響するもんでしょうか?
あとパンクのしやすさと地面温度の関係とか。

197
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:10:26 >> 195

guru-dbさん
amazonnでルビノプロ3が2本で5,980円プライム価格で売ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ISTZYQ0/

198
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:10:47 >> 195

tour-neyさん
guru-dbさん、ありがとうございます。
m501に装着しようとしたときに買いました。
写真ですと、サイドリフレクトっぽいですが、ちゃんとフルブラックでした。
25cのほうが値段は少し安かったです。

数少ないルビノプロ3 次回のタイヤはどうすればいいのでしょう?DUROか?

199
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:11:04 >> 195

tukubamonさん
見事に切れてますね。
私もずいぶん前ですが、ミシュランプロ3で、300km走行後サイドカットにあって、裏からパッチ貼って最後まで使いました。
トラブルは無し。

念のためリヤに装着して、タイヤブート常備。
さすがに50kmじゃもったいなさすぎますもんね。

200
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:11:33 >> 195

 skogenさん
もう少し書き込めそうなのでこちらで報告。
Corsa G+で何度かお尻に何度か感じたフワフワ感というかグニャグニャ感ですが、タイヤのせいみたいです。タイヤの直進性が高いため、路面の状況とタイヤの進行方向がうまく合わないと、真っ直ぐ進もうとするタイヤが少し横にずれてしまう、そういう事じゃ無いかと思います。たぶんトレッドパターンのせい。

目が細かいグレーチングを越える時にタイヤが横にずれることがありますが、あれに近いことが小さなスケールで微妙に起こることがある、そんな感じ。Corsa G+で振動が減ったために初めて感知できる差かもしれませんし、気を付けていると50kmで1度ぐらい感じる程度です。少なくとも、私の走り方(低速、コーナーはゆっくり)では走行に支障が出ることは無かったです。

おまけ。
ここ2ヶ月ほどRubinoPro3 23cとCorsa G+ 25cを比較してます。

比較すると差は良く分かります。出だしの軽さ、細かな振動吸収性、直進性、走行抵抗など。しかし、普通に30km/hぐらいで走っている限りは大した差ではありません。

という事は。。。私の脚力だと大差無いとも言えます。真っ直ぐ走る安定性や振動が小さい快適性の差は明確にありますし、転がりも良いですから、良いタイヤなのは間違いないんですが、平均速度が2km/h上がる、なんて事はありません。

面白いことに、違いははっきりしてますが、違うことを知って走れば乗り手側の感覚上の差は小さくなってしまいます。例えば、6.5barだと少しゴツゴツとしたRubinoPro3の乗り心地も、そんなもんだと思って走ると気にならない。走行抵抗の差は2,3W程度だと思うんですが、これも知って乗れば気にならない。これぐらいの差だと人側で調整して乗れちゃうもんなんですね。

201
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:12:04 >> 195

釣り好きジイさん
格安のケイデンス機能が付いた、サイクル・コンピューターsuaokiを取り付けて1か月位使用しているでしょうか、以前より付けていたキャットアイのスピード・メーターと比べてもほとんど変わりません、せいぜい0.2~0.3km/hの誤差です。
一つ改良方法が有ればと、考えている箇所があります、ハンドルに取り付けてある本体取り付け部品と本体が外れ易い所でしょうか、購入前から注意を受けていましたが、室内へ入れようとハンドルを持った所持ち所が悪かったのか、本体が外れてコロコロと転がって道路へ落ちてしまいました、これが我が家の前で起こったから良かったですが、自動車の走っている所でしたら潰されていかかも知れません。以後注意していますので外れませんが対処方法が思いつきません。今現在お使いで、良い対処方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。

202
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:12:55 >> 195

 kagi.comさん
wirierGTRに乗って1年2カ月になります。
新車当時にルビノプロ3+ウルトラライトチューブの組み合わせにしました。
先日、初めて1Cmに釘を踏んでリアタイヤをパンクしました。
新品から 8,725Kmでした。

聞きしに勝る耐久性を実証したと思います。
パンクしなければまだまだ乗るつもりでしたが
パンクを機会にストックのルビノプロ3をまた装着しました。
ご報告まで。。。

203
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:14:30 >> 195

kakip.さん
画像1画像2画像3
購入品 重量 タイヤ黒幅比較
昨日国内手配のRUBINO PROが手元に届いたので、記録残しておきます。

今は海外通販でもあまり値段が下がらないので、楽天ポイント10倍の時を狙って
メーカー取寄せにて3日で手元に届きました。

タイヤ Vittoria RUBINO PRO(G+) 700×23C 重量230g、228g(カタログ値230g)
チューブ Vittoria Ultralite 700×19/23C 42mm 重量86g、87g(カタログ値85g)
新しいタイヤは配色でセンターの黒が太くなっています。
タイヤもチューブも今年の物は精度よく軽いですね!
2年前に購入したチューブは104gでしたから・・・

インプレはまだまだこれからですが、本日の通勤での使用感はいい感じです。
>kagi.comさん
私のRUBINO PROは通勤使用(体重80kg)で2年5000kmで繊維が出て終わりました。
その間にパンクは無し。優秀なタイヤですね!
(通勤でパンク無しはとても嬉しいです。)

204
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:15:18 >> 195

 skogenさん
いま4,200kmぐらい走っているレーシングゼロのフリーのラチェット音がだいぶ大きくなってきました。たしか、3,500kmぐらいまではほぼ無音で、RS21との差は感じませんでした。そろそろメンテ時期なんでしょうね。

Corsa G+は2,000kmぐらい走ってますが、まだ目立った摩耗はありません。初めてのCorsaなので比較はできませんが、ヴィットリアの宣伝の通り、耐摩耗性は上がっているのかな。

205
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:16:47 >> 195

tour-neyさん
画像1画像2
何かヒビ入ってる(^_^;) よく縁石に擦る為、こうなる。。。(町乗りあるある)

Amazonで二本セットのルビノプロ3です。憧れの700cでしたが、サイドだけやれてる?オーナーの運転スキルが露呈します。CSTの26インチは、、、忘れた(・・;)
まぁ、段差で引っ掻けるのが原因でしょう。だから後輪だけこうなり、前輪は綺麗。

室内保管、700c化したのが2カ月前。距離607km。常用4-5気圧、ローラーのみ7気圧(終わったら抜いてます)
もうちょっと乗り方考えます。。。優しく(笑)

206
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:17:10 修正 >> 195

 2381さん
タイヤの実際の幅が気になり、
ミストラルのオリジナルタイヤ KENDA K-193 700×28Cの幅を測定してみました。
ホイールは、これもオリジナルのWH-R501です。

前輪 3.5Bar 29.4㎜ 後輪 5.5Bar 30.8㎜
風船を思い浮かべれば 空気圧の違いにより幅(膨らみ具合)が違って当たり前ですが、
個人的には結構な差と感じましたので、ここに報告させて頂きます。
本スレッドの趣旨と異なるようでしたら何卒御容赦下さい。

207
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:09:50

usshanさん
今日、ルビノプロ3から(まだ使えそうだったが2回ほどリアが軽く滑ったので)
新型ルビノプロに交換しました。ちょっと前に1本2,700円で購入済み。
重量は、226g。23Cはカタログ値225gなので1g重い。
表面は、モチモチでなかなかいい感じ(コンチネンタルGP4000S2に似た感じ)
走行性もかなり良かったです… 30キロぐらいしか走ってませんけど…
あとは耐久性とか耐パンク性能は、分かり次第アップ致します。

208
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:10:06

走るペンギンさん
軽いですね!前モデルのルビノプロ3に存在した20cが190~200gでしたが、23Cで同等以上の軽量化とは凄い。私も手持ちの新型ルビノG+の25cを使い終わったら次にと狙っていたモデルですので、引き続き道場長のレビューを楽しみにしています。

209
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:10:54

北のインディーさん
道場長、レビューありがとうございます。
Vittoria Corsa SC Open Clincherが良いということなので気になったのですが、vittoriaのタイヤは規格を乱立しているのでよくわかりませんでした。

それでお尋ねしたいのですが、Vittoria Open Corsa CX(https://www.probikekit.jp/bicycle-tyres/
vittoria-open-corsa-cx-folding-road-tyre
/10777004.html)というタイヤはVittoria Corsa SC Open Clincherとは別物なのでしょうか?

買おうかちょっと悩んでいたのですが、よく考えたら家にルビノプロ3の在庫がタップリありました。
ルビノプロ3に大きな不満は無いので、もう少し消費したら購入を検討させていただきます。

210
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:11:13

skogenさん
Vittoriaのcorsaクリンチャータイヤは、G+シリーズになってラインナップが2つに統合されてます。
Corsa Speed G+ (Open TLR):オープンチューブラー&チューブレスレディ
Corsa G+:普通のクリンチャータイヤ

Corsa Speed G+はうーむ。。。さんが激賞してたタイヤですね。Tubelessホイールを入手できたら、Corsa Speedを試してみたい。

211
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:11:40

 うーむ。。。さん
まさにCORSA SPEED tubeless readyの乗り心地は非常に好みなタイヤですが、難しさもあるので、実を言うとそんなに使っていません。様々な条件下での万能性を捨て、特定の条件で勝ちに行くタイヤとして設計したのと思います。
パンクについては、自分はパンクしてませんが、パンクに弱いという話はあちこちで耳にします。逆に耐パンク性を犠牲にして、軽量性を追求した気がします。
グリップについては、以前、転がりは最高だけどグリップは最強ではない、でも十分と書いた気がします。転がり抵抗が小さく走っていて気持ちいいです。晴れの好条件下では必要十分で、倒したときや急ブレーキ下でのグリップの減少傾向も分かり易く、コントロールしやすい感じはします。
ただ絶対的なグリップはほどほどで急ブレーキだと滑るし、ウェットグリップは心許ないということで、普段使いには向かず、飛び道具系な感じ。条件の良い所では使いたいですが。。。レーサーの方はこれをどう感じるんでしょうかね。

いまの私の中でのチューブレスの位置づけはこんな感じ

・万能選手(ツーリングからレースまで)⇒Schewalbe Pro One。一回スローパンクしたけどシーラント充填で何とかなった。5000km。
・ツーリング⇒IRC Formula Pro RBCC(先代。現行はまだ使ってない) 3000kmくらい? 
・レースでの飛び道具⇒Corsa Speed TLR 走行感の気持ちよさは白眉だが、パンクが不安で常用できない。空気漏れは比較的多いのでシーラント入れても毎日要チェック。コスパは悪い。
・耐パンク性命⇒Hutchinson Fusion (3までしか使ってないけど、3万キロ走ってパンクゼロ。良いのに当たればノートラブル、でも空気漏れが酷い奴が多いし、比較的短期間にひび割れる。2013年製造以後は大幅改善したけど印象は悪い。走行感は好きではない。3はもう買うことはないですが、5でどう変わったのか興味はある。)

ということで、今の常用タイヤはSchwalbe Pro Oneです。特に好きな所は無いですが、嫌いなところも弱点もなく、消極的に安心感があります。
Formula Pro RBCCはちょっと重さと、ポンポン跳ねる感じがするのがロードバイク的に微妙な感じ。逆にそのポンポン跳ねるという感触は、ツーリング用途では衝撃をいなすという観点で身体への負担が少なく好印象です。もうちょっと空気圧を減らした方がいいのかも。25cの中でもちょっと太くフレームを選び、いま一番良く乗っている自転車では使えないので常用の座を奪えずにいます。現行の23cを試してみたいけど安売りを見ないのでまだ試せていません。

で、タイヤ比較に凝っていたときに沢山仕入れすぎた割に、この2年くらい、年間2000kmくらいしか走れていないので、タイヤが全然すり減らずに買い換え出来ないのが悩み。

212
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:11:57 修正

 skogenさん
Corsa SpeedはTTに特化したタイヤみたいですね。という事は私には向いてないって事か。
オープンチューブラーという呼称は紛らわしいですね。クリンチャータイプのCorsaは重い順にCorsa Control, Corsa, Corsa Speedに分かれてますが(Corsa Controlは海外のみ)、どれもビットリアの定義からするとオープンチューブラーです。オープンチューブラーという標記を止めたのは(Corsa speed open TLRには残ってますが)、ユーザーへの訴求効果が失せたからかな。

Corsa Speedは特殊なタイヤのようですし、今のところ無印のCorsa G+を気に入っているので、しばらく浮気せずに使い続けようと思います。ただ、クリンチャーはパンクすると怖いし、技術的にはチューブレスのほうが正しいように思うので、変えるとすればチューブレスにしたいな。

出典を書きたかったんですが、はっきりと書かれていません。そもそも個々の商品説明からはオープンチューブラーという言葉が無くなってます。(Open TLRはオープンチューブラーとオープンチューブラー・チューブレスレディを掛けてるのかなぁって思ってます)

しかし、オープンチューブラーという技術をビットリアは今も誇っているようで、次のページの技術説明では現行のクリンチャー版はCorsaはオープンチューブラーだと読めます(ちなみに、英語版のサイトの説明も同じです)。

http://www.vittoriajapan.co.jp/vittoria_
all_products/vittoria_tires/vittoria_tir
es_technology/vittoria_tirestechnology
road/page/2/

また、現在のCorsaをチューブラーとクリンチャーの実物で比較すると、トレッドやケーシングの作りは同じです。ケーシングの上にトレッドが貼り付けられています。中にチューブが入っているかどうか、ケーシングを縫い合わせるかビード芯を巻き込むかが違っていて、それ以外は同じです。

とすると、Corsaのクリンチャー版はビットリアが言うオープンチューブラー(チューブラーと同じ製法で作ったクリンチャータイヤ)になります。

RubinoProのようなクリンチャーとの違いはビード芯、ケーシング、トレッドのゴムが一体成型されているかどうかだと思います。現行のクリンチャー版のCorsaはタイヤを開いた時にほぼ平らになりますが、RubinoProは丸まってます。

ビットリアはその違いをオープンチューブラーと呼んでいますが、クリンチャーはチューブを中に入れてホイールのリムで受ける、という構造なので、断面が真円では無くなり、力が均等に分散されないし、チューブがタイヤの中で動く可能性が高くなる。なので、オープンチューブラーでもクリンチャーでも結局は同じですよね。なのでなんか紛らわしい。

あと、G+版ではチューブラータイヤの製造方法が変わって、クリンチャータイヤに近づいているという事はあるかも知れませんね。なので、オープンチューブラーという呼称を止めちゃった。あるいは、紛らわしい名前なので販売代理店から文句が来たとか、ユーザへの訴求力が無くなったので止めちゃったとか、そんな事じゃ無いかと勝手に邪推してます。

213
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:12:52 >> 212

 m07035さん
viperにrs-21でルビノプロ3という組み合わせなのですが、もう少し軽くて転がるタイヤが欲しいです。

このスレを読むと、普通のcorsaではなくopen corsa cx3が良いのですね。
このタイヤも、早く買わないと廃盤になってしまいますか??

214
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:14:03 >> 212

 うーむ。。。さん
確かに今のvittoriaのサイトを見ても、Open Tubularって言葉がなく分かりづらいですね。
Open TubularはCorsaのクリンチャー版の代名詞となっているから敢えてコメントは不要と思ったのでしょうか?

探してみたら、フルモデルチェンジ時のプレスリリースを見つけました。
https://www.vittoria.com/wp-content/uploads/2015/08/Press-Release-Corsa.pdf

Tubular and Open Tubular The new Corsa has a tubular version as well as an open tubular version.とだけ書いてあるので、Corsaについては全部TubularとOpen Tubularかと。
このPR後に出たものは知らない。あと、ここでは TLRはOpen Tubularだと書いてますね。URLの中にも書き込まれてます。
https://www.vittoria.com/technology/vittoria-open-tubular-tubeless-ready/
Corsa Controlのクリンチャー版
https://www.vittoria.com/tire/corsa-control-2/
The open tubular version of the new Corsa Control.と書いてあります。

以上、なんでVittoriaがこんな書き方しているのか分からないのですが、今のところ何となく分かった範囲ではCorsaのClincherはOpen Tubularっぽいです。Rubinoとかはまだ分からない。

そういう私はTubularとOpen Tubularの違いは分かってもOpen Tubularと普通のClincherの違いがあまり分かってない。。。

215
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:15:13 >> 212

 skogenさん
私もOpen TublerとClincherの違いが分かりません。。。

もしかしたらRubino Proにチューブラータイヤが加わったので、Open Tublerという呼称を止めちゃったのかも知れませんね。

Rubino Proチューブラーは実物を見たことが無いので分かりませんが(日本未発売かな)、もしトレッドとケーシングがクリンチャーとチューブラーで同じ作りだったら、ビットリアの定義としてはRubino Proクリンチャータイヤもオープンチューブラーと呼ばないといけなくなります。

で、手作り高級タイヤを謳うOpen Tublerという名前をRubinoProに付けると紛らわしいので止めた。

m07035さん

OPEN CORSA CX3は廃盤で、売っているとしたら流通在庫だと思います。

転がりが軽いタイヤはBicycle Rolling Resistanceのデータを見ると良いです。
https://www.bicyclerollingresistance.com

転がり抵抗が極端に低いタイヤ(Corsa Speedの7WやGrand Prix TTの9.9Wなど)はTTなんかに特化した特殊なタイヤみたいです。グリップや耐パンク性など他の特性を犠牲にしていると思います。

Corsa G+は転がりが軽く、特に不満もなく気に入って乗ってます。リア7.2bar、フロント6.6barで乗っています。3000kmぐらい走りましたが、リアはやや摩耗し、真ん中のトレッドパターンが減ってきました。まだパンクは経験してません。

216
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:15:27 修正 >> 212

 tour-neyさん
新型ルビノプロ(G+)と旧ルビノプロ3について。

特に走りが変わったとかは感じませんでしたが、サボってた3本ローラーに乗ると...音が静か。でもそれ以前に...走りが重すぎる。(6bar)1分でもう嫌気がさし降りました。とてもYoutubeに上げれませんでした。(ブレーキ効きっぱなしのような走り)

どなたか同じように感じた人はいますか?
画像1画像2
トレッドパターン コントロールの記載は無さそうですが...

道場長、ありがとうございます。
一応ウィグルで→http://www.wiggle.jp/vittoria-rubino-ルビノ-pro-g-グラフェンフォールディングタイヤ/ Vittoria - Rubino (ルビノ) Pro G+ グラフェンフォールディングタイヤ
ブラック/ブラック 700 x 23c 700cとなってます。
写真も出します。もう100km楽に越えたのに...
折角エアロバー付けたのに、バランス取れないしトホホ(;´д`)

先ほど、チャットにて商品確認しました。ルビノプロでコントロールではないと返信を頂きました。街道ではなにもないのですが...3本ローラーだと激重拷問。タイヤ買い直そうかな。(私の見分けられないスキルが許せない、コントロールというのは知らなかった(汗))

220
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:20:15 >> 216

 tour-neyさん
skogenさん、ありがとうございます。単純に筋力が退化しただけという可能性も...

ほんと久しぶりに、ローラー乗りましたから。タイヤは11月入って装着してますので、まだならしかもしれません。(100kmは流石に越えてるでしょうけど。最近、坂もしんどいから筋力低下が有力)

221
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:20:38 >> 216

 小杉むさしさん
CORSA G+の28mmが気に入ったので一生使う的なことを去年書いた気がしますが、結局3セット買ってやめました。2回トレッドが剥がれた。トレッドの中央がベロンと長さ3センチ幅5ミリ厚さ1ミリ弱くらいめくれたのが2回あり、買うのをやめました。

市街地で急ブレーキもかけるし、ローラー台でフルもがきもするし、バスの荷室にぶち込んで輪行もするし、丁寧には扱っていないので僕の使い方のせいかもしれないですけど、こんな風に派手にトレッドの剥がれるタイヤは初めて。工場の品質検査では大丈夫だけど、市場でいろんな使い方をされると問題があがってくる段階の製品なのかな。まだ商品として練れてない感じ。

それで最近はGP4000S2の25mmを使っているんですが、23mmとは違って硬い感じがなくなかなか好みです。タイヤって同じシリーズでもサイズなんかでずいぶん印象が違うものなんですね。しばらくはこれで行こうかな。

ディスクロードではチューブレスを試すつもりです。

222
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:21:48 >> 216

イライアスさん
CORSA G+ロットによるものなのか耐久性低そうですね。
トレッド剥がれはパナレーサーなんかだと結構あるので、僕はパナの軽いタイヤは買わないことにしています。道場でも評判のSC2は耐久性も良かったんですが、結局の所オープンチューブラーはチューブラーと同じ構造なので扱いには気をつける必要がありますよね。

例えば、Veloflexレコードみたいに超軽量の決戦タイヤはトレッド自体が極薄で、ロックさせたらトレッド剥がれて一発で終わります。GP-4000sは、転がりと耐久性のバランスが凄く良く、迷ったらこれ買えみたいな安心感がありますね。

で、最近ちょっと変わってきているのが、以前は15cリム用の25cや28cだったのが、新しいタイヤは17cリム用になってきていることです。昔の15cリム用の25cを17cリムに入れると27cぐらいに太くなりますが、最近の新しいモデルだとちゃんと25cになります。今は過渡期で両方混在してるので、自分のリムサイズに合わせて買わないと、思ったタイヤ幅になりません。逆にそれを利用して選ぶと面白いとは思いますが。

チューブレスは何にされますか?今は増えてきたとはいえレディモデルが多いので、シーラント入れたくない人からすると増えた気がしません。

僕が買うとしたら無難なところで、フュージョン5ギャラクティックかなぁ。

223
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:22:12 >> 216

 skogenさん
フュージョン5はYksion USTと同じコンパウンドですね。だと、印象がとても良いです。グリップもしっかりしていて、車体を倒してもタイヤ感が変わらない。乗り心地が良いけど、走行抵抗も低い。そんな感じです。

最近、コンチネンタルのGRANDSPORT race 25cに乗ってるんですが、乗り心地が良いです。ワイヤービードなので、クソ重くて350gもあります。チューブも120gのブチルゴム。さらにホイールも重いrs010。まさに鉄下駄。漕ぎ出しも、速度上げた時も重いけど、30km/hぐらいで走るには問題なし。乗り心地だけだとキシエリUSTと同じ感じ。

Corsa G+を履いたレーシングゼロは、ルビノ3を履いたRS21より乗り心地は良いんですが、やはり硬い。軽く硬く綺麗に進むホイールも良いけど、少し柔らかいタイヤ・ホイールも捨てがたい。贅沢言ってます。^^;

クリンチャーやチューブラーのCorsa G+を履いているのをいくつか見てますが、トレッドが剥がれたのはまだ見たことがありません。でも、チューブも含めてロット差の話は聞いたことがあるので、ハズレがあるのかも知れませんね。接着なので温度なんかも関係しそう。

うちのCorsa G+は4000kmぐらい走りましたが、後輪の溝はもう少し残っているので、あと2000kmぐらいは走れそうです。トレッドの接着も綺麗で問題なし。

使い終わった古いCorsa チューブラーなんかを見ると、トレッドがコットンケーシングから剥がれかけているのは見ます。チューブラー製法の宿命?

224
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:23:42 >> 216

 m07035さん
道場長は、定番のコンチネンタルグランプリ4000s2は使用されませんか?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B015S81W9G

>1回使ったけど紫外線でひび割れ出てやめました。

225
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:24:31 >> 216

kagi.comさん
WilierGTR買ってからRS21+ルビノプロ3+ウルトラライトチューブで、8.000kmの時に一度だけ小さな釘を踏んでパンク。交換もルビノプロ3です。

13,000km時に落車してゾンダ17C+ルビノプロG(700×25)へ
(ルビノプロ3が無かった)思ったより軽く感じません。

これはゾンダ17Cでの700×25が影響してますか?
ゾンダ17Cに700×23は邪道になりますか?

226
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:25:41 >> 216

 ヘラーマンさん
タイヤ適合表画像1
kagi.comさん
これは安全に関わるため、返事が難しい質問です。

公にはカンパニョーロはC17リムには幅25mm以上を推奨。
シマノのC17リム(WH-9000-C50等)は、23~28mm推奨とされています。

これだと、C17リムで23mmがいけそうに思いますが、企画上はタイヤの適正幅はリムの内-内幅の1.4倍以上と決められていて、C17といえどリムの内幅が微妙に異なるためだったりするので何とも言えません。例えばC17リムでも内幅が16.5mmのものもあり、この場合は規格上でも23Cも大丈夫になります。

ただし、保証外ですがメーカーによっては、問題はないと言ってくれるメーカーもあるようなので、一度、カンパニョーロジャパンに問い合わせしてみてはどうでしょう?

あとタイヤの銘柄によってもビードの外径が違ったりしますので、私だったら問い合わせした後、とりあえず装着しいろんな空気圧でC15リムとのビードの上がり具合の違いなどを確認して念入りに判断しますが、人によって装着スキルとか判断のスキルが違うため、単純にはお勧めできません。

参考までにシュワルベの適合表を載せておきます。
http://www.g-style.ne.jp/uploadimg/faq/558a5cb6788f3.pdf

227
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:26:13 >> 216

kagi.comさん
〉ヘラーマンさん
難しい質問に答えて頂きありがとうございます。
カンパニョーロでは推奨してないのはやはりそれなりの事情があるんですね。
安全に関わる問題との事で無理に23Cを付けないことにします。
ここのスレで23C用のチューブが25Cに使えるとしって質問した次第です。
タイヤとチューブでは企画が違うのがわかりました。 
ありがとうございます。

228
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:26:36 >> 216

skogenさん
空気圧はどれぐらいで乗られてますか?
ここの書き込みを見る感じでは、ルビノプロG+は空気圧を上げないと走行感が重くなるようです。

私の体重(64kg)だとルビノプロ3は5.2barから乗ることができますが、普段は6barで乗ってます。いつも乗っているCorsa G+は7.2barです。所有して、乗り比べたタイヤは10種類もありませんが、5.2barで乗ることができるルビノプロ3が例外な感じがします。

カンパのカタログでは、zondaのC17リムの適合タイヤは25c以上です。ETRTOの業界規格です。

そして、ヘラーマンさんが言われている通り、安全上の問題で、狭いタイヤを装着するとリムから外れる可能性があります。速度が出ている下りのコーナーなんかでタイヤが外れたら死ぬ可能性もありますから、規定は守るべき、としか言えません。

25cのルビノプロ3の流通在庫を探すという手もあります。23cと25cをしばらく乗り比べましたが、乗り心地や走行抵抗が少し変わるものの、同じ空気圧で乗れてました。

229
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:27:11 修正 >> 216

 ヘラーマンさん
では25Cを使う条件で、現状でできるだけ改善できる対策を考えてみましょう。
お金のかからないものから順番に

1・空気圧を上げる
2・軽量チューブを使う
3・タイヤそのものを軽量で転がりの軽いものに変更

1の空気圧はshogenさんも言われていますが、現状が5~6barと低めの場合は、6~7bar程度に1割りほど上げてみてください。これで改善されればベスト。

2の軽量チューブは、パナレーサーのR'Airを使うことでヴィットリアのウルトラライトなどのノーマルチューブから約15~20g程度軽量化できます。また、このチューブはしなやかなので圧を少々上げても乗り心地が固くならないので、1で空気圧を上げて転がりが改善されたけど乗り心地が悪くなった場合にも有効です。他にはラテックスチューブもありますが、ラテックスは転がりと乗り心地は最高なのですが、値段高く取扱がかなりシビアなのと寿命が短く普段使いには向いてません。

3のタイヤ交換案ですが、新型のルビノプロそのものに不満がある場合、ルビノプロからの変更だとクリンチャーで転がりが低く耐久性も含めるとGP-4000S2がお勧めです。25Cでも225gで重量はルビノプロ23Cの230gとおなじぐらいで、ルビノプロ3より走行感は軽いです。GP-4000s2は耐久性&耐パンク性能も高く、転がり抵抗の低さでもかなり有名なタイヤです。8000kmは十分に走れます。

書き忘れてましたが、GP-4000S2買う時は必ずオールブラックを買って下さい。
カラータイヤにすると重量が重くなります。

230
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:28:18

 m07035さん
ヘラーマンさんは、23C派ですか?
僕も当分23Cで行きたいのですが、ホイールのC17化のようにタイヤも25Cが主流になってくるのでしょうか?

231
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:29:19

 ヘラーマンさん
m07035さん
私は太いタイヤはもっさり感がありあまり好きではないので21~23cタイヤを使ってます。

ただ、ほぼ全てのホイールメーカーがC17以上のリムにしてきている以上、タイヤメーカーは25c以上を主流にするしかないと思います。でも、ようやくC17に対応した25cタイヤが出てきた感じですので、まだしばらくは23cでタイヤが選べないことはないと思います。

買い置きしている23cタイヤを使い切っったときに、23Cの良いタイヤがなくなっていれば25Cを買えばいいだけのことで、C15リムが使えなくなるわけでもないので使える間は細いタイヤを使うつもりです。

25cが主流になるころには、25cで軽くてバランスの良いタイヤが出ている様な気がするので今のところは楽観視しています。

それより問題は、アルミのC17リムの完組ホイールを買う気がしないことです。なにか技術革新があればいいのですが・・

kagi.comさん
一応ポジティブなことも載せておきます。
でもこれは勧めているのではないので、もし不味ければ削除します。

・DTswissではリム内幅15~17.9mmまで20cから使えることになっている
・EASTONではリム内幅19.9mmまで23cが使える
・GP-4000S2の23cの幅は実は24mmぐらいある

EASTON
https://www.eastoncycling.com/media/Easton Rim pressure.pdf
DTswiss
https://dycteyr72g97f.cloudfront.net/uploads/WXD10000000866S/MAN_WXD10000000866S_WEB_ZZ_001.pdf

232
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:30:09

 kagi.comさん
返信遅れました。
空気圧は私の体重が55kg~56kgなので、乗る前に6.5にしてます。
ルビノプロ3の時は入れて6で気付くと5前後なってました。

タイヤは700×25CのGP4000S2をすでに準備してますが、ルビノプロGがまだまだ減ってないので交換は躊躇してます。正直、RS21+ルビノプロ3 23C の時とゾンダ+ルビノプロG 25CでAVは殆ど変わらないのが現状です。

それでもクランクをアルテR8000から105FC5800に戻してから楽しく乗れてるので 安全を考えて無理に23Cのタイヤを使わなくても良いと思いました。

233
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:31:51

 R.Ralさん
画像1画像2画像3画像4
トレッド中央剥がれる前兆? 側面のひび割れ 溝部のひび割れ 溝部のひび割れ2
ルビノプロコントロール(25c)が使用6か月、走行2000km以下、空気圧6~6.2キロ位でひび割れが始まりました主に室内か屋根付き保管(雨ざらしはありません)トレッド面も剥がれそうな感じです

同時に購入したもので2か月半使用したものは今の所何ともありません(走行距離は1台は100km以下、もう一台も200km位なので走行距離は極端に少ないですが)

すぐに剥がれないかもしれないですが、レンタル用自転車なので万一の事を考えて、一応ストックしていたコントロール新品に交換しました
(フロントはプロ3、リヤにコントロールなのでリヤだけ交換)

ルビノプロ3では1年以上使っても剥がれそうなど、こういう風にはならなかったので手に入る内に買い増ししてリヤにも使おうか考え中です

グラフェンが良くないのかな?

234
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:32:36

 skogenさん
画像1
1年ちょっと前に買ったCorsa G+は5000kmぐらい走ってますが、問題なく使えています。あと2,3000kmは走れそう。

何ヶ月か前にウルトラライトチューブのエア漏れの不具合がありました。小杉むさしさんのCorsaのトレッド剥がれの話もあったので、品質管理や製造上の不具合が起きてるのかも知れませんね。買い替えはしばらく様子見かな。

235
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:33:16

 tour-neyさん
>特に3本ローラー乗ったら、かなり違和感出ます
そういえば、私前に言ってましたね...ルビノプロ3の5気圧とルビノプロの6気圧は全然ローラーの重さが違いますよね。8気圧入れれば(といっても空気入れるの結構大変)
バイパーにRS21(+現行ルビノプロ)付けようと思ったら、ヒビが酷いなぁ(汗)ホイールとタイヤも入れ替え確定です...

236
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:34:30

 ヘラーマンさん
今、CRCでルビノプロフォールディングが特価になっています。たぶんルビノプロ3だと思います。

23c、25cとも在庫ありで1本1,569円はなかなか安いと思います。4本買えば送料無料。
すぐなくなると思うので、必要な人は是非!この値段は最後のチャンスかも?
画像1
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/vittoria-rubino-pro-road-bike-tyre/rp-prod31765

237
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:34:51

 R.Ralさん
>ヘラーマンさん
情報ありがとうございます
ちょうど買おうか迷っていた矢先でした、さっそく注文いたしました

238
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:35:30

 tour-neyさん
買い物の最中、m501なんか今日速いんですけど...うーんメーター読みで1-3km/h速い。
...と思ったら、WH-RS21+ルビノプロ(現行)からWH-RS010+ルビノプロ3に変更してたことに気付く。

疎い私が気付く位違うようですね。ホイール重くなってグレードダウンの筈が(汗)
空気圧は、ルビノプロは5-6.5気圧。ルビノプロ3は4-5気圧です。バイパーの空気もうちょい入れます(RS21はバイパー履いてる)( ´-ω-)アルミフレームにしなくて良かったぁ...

239
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:36:39 修正

稲刈りさん
いつもお世話になっております。
Vittoria Rubino Pro 3画像1

merlincyclesで在庫が復活しているのに気づいて
https://www.merlincycles.com/vittoria-rubino-pro-3-folding-road-tyre-47115.html
wiggleを覗いたところ、
http://www.wiggle.jp/vittoria-rubino-ルビノ-pro-フォールディングクリンチャータイヤ/
wiggleでも在庫があり、送料込みではwiggleの方か安かったのでwiggleで購入し、本日届きました。

購入手続き後、CRCでも在庫があり、wiggleよりも安かったので、価格保証を申請して差額を返金してもらいました。以前、merlincyclesで購入したRubino Pro 3は タイヤに印刷されている Rubino Pro の色が黄ばんでいたので、merlincyclesからの購入は躊躇してしまいます。

wiggleから届いた商品のパッケージは間違いなく Rubino Pro 3 だったので
wiggleにCRCとの価格保証を申請して購入するのもありだと思います。

この4月で51歳になったので、アイコンを50歳以上にしたら、一気に老けてしまいました。

240
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:38:07 >> 239

ヘラーマンさん
kapa_さん、はじめまして、お役に立てたようで何よりです。
最近だと皆さん私以上にスキルあがってるし、出る幕ないかな~なんて思っていただけに、応援コメントいただけると嬉しいですね。
完全復活とは言えませんが、みなさんに有益な情報あればボチボチ書き込みたいと思ってますので、こちらこそよろしくお願いしますね~

今回のルビノプロ結構売れてそうですけど、まだ在庫ありますね。しばらく大丈夫なのかな?
この値段は1週間だけみたいですけど、1500円程度で買えるタイヤがあると助かります。
25Cもクロスバイクなんかでラフに使えるので重宝します。後輪だけ25Cとかでもいい感じです。

241
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:38:42 >> 239

 kagi.comさん
ヘマーランさん
こんばんは私もルビノプロ、2セット発注しました。。
ありがとうございます。

242
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:39:28 >> 239

 skogenさん
tour-neyさん
> メーター読みで1-3km/h速い。
風向きが違う、に一票。
と言いたいところですが、Bicycle Rolling Resistanceのテストで走行抵抗の値を比較すると、Rubino Pro 3が13.4W、Rubino Pro G+が14.8Wです。この差は分かると思います。

というのは、Corsa G+は12.2Wなんですが、乗った瞬間に軽く転がるのがはっきり分かるから。

ただ、1Wぐらいの差で平均速度が変わるかというと、私の経験では誤差以上の差は出るようには思いません。例えば、ave 25km/hと28km/hで走るのに必要なパワーはかなり違います。その差は1.2Wよりずっと大きいです。普通に走っていると風向きの方が効きます。

kagi.comさんもRubino Pro3とG+でaveは同じと書かれてますし、走行距離50kmぐらいの平均速度がどれぐらい変わるかというのも大事だと思います。あと乗り心地とグリップ。とは言っても、転がりが軽いタイヤは乗っていて楽しいんですよね。この辺りの感性評価と、パワー評価が難しい。

243
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:39:57 >> 239

 tour-neyさん
skogenさん、ありがとうございます。風向きはあると思います。さらにアベレージスピードが変化したわけでもありません。データも裏付けてるし...結局乗り手の問題ですね(;・∀・)バイパー意味無し、ママチャリペースで楽しむという(早いペースは持続不可だったので、スローライフにした)
なんで今まで歯を食いしばって乗ってたのか(・・;)ということ、
ルビノプロ3に交換後 30km/h巡航で4km走ったけど、25km/h壁が無いですね(汗)

まぁ、風向きでひっくり返りますね(爆)

というわけでルビノプロ3を、無理して買いました(なんで?!)。支払い(カード払い)出来るかしら!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ヘラーマンさんの情報に感謝します(^^)

244
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:40:44 >> 239

 kagi.comさん
最近、ルビノプロGからゾンダC17+GP-4000S2+ラテックスチゥーブにエア圧7.5barrelで乗り出しました。
7.5barrel入れると固さを感じて路面が悪いとゴツゴツ走ってる感じが大きいです。
すると少し距離を走ると手のひらが痺れて来ます。

ルビノプロ3で6barrel以下で走ってた時は1度も痺れを経験したことはありません。
GP-4000S2のエア圧指定が7~9barrelなのとラテックスチゥーブのエア圧も高い方がパンクに強いと思ってますが、これは乗り方で改善するものなのか?

体重が55kgと軽いのでエア圧を少し落としても良いものなのか悩んでます。

245
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:41:04 >> 239

 ヘラーマンさん
kagi.comさん
空気入れすぎです。私もほぼ同じぐらいの体重ですが、
GP-4000s2はR'airの場合で前52psi後ろ56psiまで落としても大丈夫でした。3.8Barぐらいです。通常は4~5Bar(前55,後60psi)程度で乗ってました。
このぐらいにすると一番乗り心地が良い感じですが、走行スキルの差や路面の荒れ具合も個人差があるため心配な方は6Barぐらいから試してみて下さい。この値は23Cの場合なので25Cはもう少し低くても大丈夫だと思います。Viperだと前60psi入れると振動きつかったです。

あと、ラテックスだと柔らかいのと空気抜けが早いため、長距離走る場合は帰ってくる時間を考え1割とか多めに入れますが、6Barも入れたら十分だと思います。(私は6Barはラテックスでも入れないですが)あと前は荷重が少ないため空気量も後ろより少なめにすると手の振動が減り快適です。

それとエア圧は、リム打ちしない程度入っていればパンクのしやすさは関係ないです。逆に高いとタイヤが痛みます。私ははじめてのタイヤを使う場合は普段使う空気圧より少し高めから走行中にだんだん下げていって一番美味しいところを確認しています。乗り心地が問題なくて走行感が重い場合はさらに上げたりもして確認します。タイヤに付いている指定空気圧はどこまで入れられるかだけの参考値としてしか見ていません。

246
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:41:22 >> 239

 tukubamonさん
55kgで7.5barは入れすぎじゃないですかね。

私はGTRにzonda c15 GP4000S2 23Cを7barで乗っています。体重は65kg
それでもフレームとホイールの関係で柔らかく感じます。

GP4000S2は23Cでも24C相当になるようですので、乗り心地は良いと思います。後は好みの空気圧を探すだけ。

247
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:41:45 >> 239

ヘラーマンさん
それと走り出して硬いと思ったら、信号待ちとか途中で停めて少しプシュッと空気抜けばいいです。圧力計の正確さもまちまちですし、その日の体調によっても少し変わるので自分を信じて体感で調整してみてください。

あとラテックスはどれだけ丁寧に扱っても、寿命は短いので覚悟しておいて下さい。リムとの当たり面が走行中の摩擦で伸びてきて経年劣化でいずれパンクします。乗り心地と転がりは最高なんですが、私の走行条件だとタイヤ代より高くつくためにやめました。

248
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:42:14 修正 >> 239

 kagi.comさん
〉ヘマーランさん
〉tukubamonさん
ありがとうございます。
何もかも勘違いしてたようです。

やはりどうみても入れすぎですね。
ラテックスチューブ初めて使うのでエア漏れの方に気がいってました。
乗り心地が良いからとラテックスチゥーブにしましたが、使い方を誤ってました。

今夜、エアー管理忘れてナイトポタしました。

なんかとても乗り心地が良いなーと思って帰ってからエアー圧測ると5barrelでした。

結論、これから低圧(長距離りで6、普段乗りで5barrel)て乗ることにします。

ルビノプロ3では乗り出し6barrelで15,000km走って1度しかパンクした経験無いので低圧信じて乗ります

268
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:58:11 >> 248

 rionsakurasterさん
画像1画像2
vittoria rubino pro 3 23c &ultra light tube 42mm バルブ長
Merlin cycleとサイクリングエクスプレスで購入可能です
タイヤ2本とチューブ3本で購入手続き寸前の画像貼っておきます
Merlin cycleは全部英語でのやりとりになります

サイクリングエクスプレスは日本語対応しています、いずれにしても海外通販ということを念頭に考えてください因みにサイクリングエクスプレスでは open corsa cx Ⅲ blueのみですが格安です。
道場長も推奨されていますので、こちらいってみるのもありかと

269
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:58:35 >> 248

D2XXXさん
ヘラーマンさん レス有難う御座います。タイヤは種類が多いですね(^^;どれがいいのかさっぱりわからないです。紹介して頂いたタイヤレビュー見てても評判いいのでこれ買います!

3年前くらいに買った予備のチューブってもう破棄した方がいいですか?保存状態はいつも自転車に搭載してるバックにずーっと入れてます。これを予備として今後も携帯した方がいいのか買い足した方がいいのか迷います。以前に自転車買って納車の日に自宅に乗って帰ってる途中いきなりパンクしました(^^;予備のチューブを念のため持ってたので家まで帰れましたけど持ってなかったら夜だったので帰るの大変だったと思うと予備のチューブは持ってないと恐ろしいです。私素人なんですけどたまたまタイヤ交換の動画もスマホに保存してたので何とか凌げました。

rionsakurasterさんレス有難う御座います。海外ショップからの買い物の経験がないので自転車屋さん買います。わざわざ紹介して頂いて有難う御座いました。

270
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:58:56 >> 248

鶏 泰造さん
>自転車に搭載してるバックにずーっと入れてます。
 あまり長いこと持ち歩いていると、チューブの折り目がバッグの内側に擦れて穴が空くことがあります(σ(^_^;)経験者)。年に1回ぐらいは、タイヤに入れて空気を入れてチェックすると良いですね。一晩おいて、指で押して顕著に減っていないようであれば大丈夫です。

 携帯する際は、サランラップで巻いてから、滑りの良いビニール袋に包んでバッグに入れておくと長持ちします。

271
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 10:59:47 >> 248

 ヘラーマンさん
チューブは保存状態が良ければ3年でも何も問題ありません。
劣化については道場長が詳しく書かれていますのでそちらを参考にしてください。
とりあえず運用の一例を書いておきます。

鶏 泰造さんも書かれているように、予備チューブは一度空気を入れて穴が空いていないことを確認した後、元通りに畳んでサランラップで密封してサドルバッグなりツールカンに入れています。

で、私はできるだけ先に自転車装備の予備チューブを使うようにしてローテーションしています。軽量チューブ使っている自転車の場合は予備は安心できる通常チューブなのですが、別の自転車に交換のときに使って装備品は新しいものに交換しています。

とりあえず見た目が問題なければ、装備していた予備チューブをよく観察して折れているところとかバルブ根本でヒビが入っていなければ、使っても大丈夫だと思います。自信なければ念のためにリヤに使ったほうがいいです。リヤはパンクしたときにフロントより危険が少なく、フロントはコーナリング時にパンクすると落車しかなり危険です。

道場鉄板のルビノプロ3は私も結構な数を買っていますが、最初は不良に当たったことは皆無でしたけど、モデルチェンジ後の在庫品はヒビが入るのが早かったり、サイドが弱く300kmも走らずゴミ箱行きとか初期と比べて少し不良率が高い気がします。

GP-4000S2はGP-4000Sと同等なのですがSの方でも3年は使えました。距離もルビノプロ3ぐらい(8000km)は走れ、4年目でも大丈夫でしたけどサイドにヒビが入ってきてて固くなりだしたので交換。確かにコンチネンタルはゴムは硬めで、ヴィットリアの柔らかいゴム質とは違いますが、私の印象では4000sは通常の使用状況だとそれほど弱い気はしませんでした。

同じドイツのシュワルベDURANOなんかはすぐにヒビ入るので、コンチネンタルの方がいいです。

272
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:00:59 >> 248

rionsakurasterさん
画像1画像2
追加情報です
サイクリングエクスプレスでクーポンが発行されていてたぶん1万円以上で適応になるみたいです
ログインして購入手続きまで進みクーポンコード入力「gw15jp」入力してください
rubino pro 3 23c    \1,875円/1本 (送税込み)
open corsa evo cx Ⅲ blue 23c \3,314円/1本 (送税込み)
で購入できます。

273
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:02:47 >> 248

 Austerlitzさん
銘柄: Vittoria Rubino Pro G+(25c)
購入価格: 頂きもの
実測重量(タイヤ、チューブ): 計量し忘れ(23cは実測重量250g)

関東組のしろっくまさんから新型(グラフェン配合)のVittoria Rubino Pro G+(25c)を頂きました。
Rubino Pro 3(23C)から交換、のち700kmほど走ってみたのでインプレ上げてみます。
交換したのはリアのみ、フロントは(旧型)Rubino pro 3(23c)のままです。また、それ以前にはRubino pro 3を数本使い、計2万Km~は走っていると思います。

装着したのは普段の移動に使うクロスバイク(Jamis Coda Sport)です。
ホイールはWH-R501、チューブはVittoriaウルトラライト、ライダー+バイク本体+リアキャリア+パニアバッグ+買い物したあとお米や水などで、総重量で100kg近くになることもあります。
そんな、なかなか過酷な使用状況でのインプレです。
また、上記したとおり、インプレは旧型Rubino Pro3(23C)比較なので、タイヤ幅による違いもあることはご留意ください。

<Rubino Pro 3(23c)> 5Bar×15Cリムで実測23mm

乗り心地: ☆☆☆
転がり: ☆☆
グリップ: ☆☆☆☆
雨天時グリップ: ☆☆★(2.5)
耐久性 ; ☆☆☆☆☆
対パンク性: ☆☆☆
総合評価: ☆☆☆

<Rubino Pro G+ (25c)> 6Bar×15Cリムで実測24.4mm

乗り心地: ☆☆☆
転がり:☆☆☆
グリップ: ☆☆☆☆
雨天時グリップ: ☆☆☆
耐久性: ?
対パンク性: ?
総合評価: ☆☆☆☆
  (☆×5が最高評価)

道場での書きこみの多くは「新型Rubino Proは旧型Rubino Proに劣る」だったのですが、個人的な印象では新型Rubino Proは旧型より明確に上だと感じます。
(タイヤが25Cのせいかな? 個人的にはロードタイヤの場合実測24C前後のタイヤがもっとも扱いやすく感じます)
特に転がりは雲泥の差。旧型Rubino proの転がりは個人的にはあまりに重たく感じるのでクロスバイクでしか使用したくないのですが(ロードはGrand Prix 4000S使っています)、新型Rubino Proならロードに使ってもいいかも、と思います。
旧型Rubino proは~5Barくらいだと乗り心地悪くないのですが(いいとは言いません)、ダンシングなどすると剛性足りなく感じます。この剛性を満足できるレベルにしようとすると最低6Bar必要ですが、そうなると乗り心地悪い。また、空気圧を上げても、そこまで転がりがよくなるわけでもないです。

Rubino Pro G+はその点5Bar程度でも剛性充分です。コシがある感じ。ただ、そのせいか跳ねる印象があります。25Cなので空気量の違いかと思ったのですが、例えば別の(DUROとかの)28Cあたりのタイヤで同空気圧にしてもG+のほうが跳ねるので、おそらくタイヤの特性だと感じます。
また、みなさんの仰るように、G+だと低圧よりも高圧のほうが転がりよくなります。

転がりのよさですが、メーター的に巡航+2kmほど違います。
フロント旧型リア新型タイヤの環境なのでよくわかるのですが、滑らかに回るリアに較べてフロントは微細なブレーキがかかっている感じ。

あくまで街乗りクロスバイクでしか使用していないので、グリップの限界値はわかりません。
ただ、旧型Rubino Proは晴天時のグリップは悪くないのですが、雨天時のグリップはかなりナーバスです。白線の上、グレーチング、あるいは歩道の点字ブロックの上などでのグリップは悪いです(GP4000S比較。それでも、他の銘柄に較べたらグリップいいと思います。そもそも滑るようなところを走るべきではありませんw)。新型Rubino Proだと、そこまで悪くはないです。
耐パンク性はRubino Proは確かに高いと思いますが、個人的にはGrang Prix 4000sのほうがいいと感じます(僕はCORSAは使っていないので未評価)。

旧型Rubino Pro最大の長所は耐久性だと思っています。タイヤローテーションせずに使う場合、フロント7000km/リア5000kmくらいが個人的な目安です。長寿命過ぎですw
新型Rubino Proの耐久性はわかりませんが、それに近いくらいはありそうな印象です。

個人的な印象ですが、こんな感じ方もあるよ、ということで。
ともあれ、提供いただきましたしろさん、どうもありがとうございました^^

274
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:03:24 >> 248

 D2XXXさん
皆さんレス有難う御座います。
タイヤは沢山種類があってもいいのはごく僅かなんですね。
自転車はタイヤが痛むと乗れないのでしっかりしたタイヤ履きたいのでとても参考になりました。
チューブも今後は保存しかたに気を付けます。久し振りのタイヤ交換頑張ってみます。

275
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:03:46 >> 248

 skogenさん
最近、Vittoria Corsa G+ 25cにラテックスチューブを入れて乗ってます。なかなか良かったので、軽くレポートします。

Vittoria Latex Tube 25-28c、実測86gです。

入れ替え前はPanasonic R’airでした。そちらは80gでしたから、ほんの少し重くなったことになります。

Corsa G+は走りが軽く、振動吸収性、直進性、乗り心地いずれも十分に良いタイヤです。組み合わせているレーシングゼロの頑丈さと合わせて、乗り心地は硬いものの、下りの安定性や速度が出た時の安心感は高いです。ですが、キシエリUSTの標準タイヤYksion Proに比べると乗り心地が落ちます。少しでも乗り心地を良くしたくて、Latexチューブを試してみました。

結果は期待以上でした。トレッドがやや硬く感じるのは変わりませんが、乗り心地・振動吸収性が良くなり、Yksion Proと比べても遜色ないタイヤになりました。

「タイヤ空気圧の決め方」スレで書いたんですが、Corsa G+はもともと7.2barで乗っていて、硬さから来る掛かりの悪さを感じて6barに落としました。乗り心地は少し改善しましたが、それでもYksion Proに慣れてしまった身には我慢できず、Latexチューブに手を出した、というのが事の次第です。Latexチューブに変えてから6.3barに上げています。

空気は抜けますね。4時間走って0.5barぐらい落ちたので、もう少し圧を上げたほうが良いかも知れません。

なお、Latexチューブは丁寧に扱う必要があります。詳細は「タイヤ&チューブスレッド3」スレッドの最初の注意書きを御覧ください。冗長ながら、追加するとすれば、バルブを斜めに入れない、爪で傷つけないよう注意、という事かな。

276
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:04:21 >> 248

 うーむ。。。さん
自転車タイヤではありませんが、巨大なチューブレスタイヤのはめ方について印象的な動画を見つけました。

https://www.facebook.com/BusinessInsider.Cars/videos/477779966051734/
自転車のチューブレスタイヤでもはまりにくいものがありますが、この方法は使えませんかね・・・。危険ですが。

277
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:05:02 修正 >> 248

 tour-neyさん
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/100000044356.html
700x35c(38cもある)ツーリングタイヤ。2,480円。あさひリアル店舗でも取り扱い有。CSTタイヤです。
ママチャリリムのクロスバイク(っぽい自転車)に使えるタイヤです。35cもあると27インチママチャリのタイヤ周長が同じ、という問題は抜きです(笑)

チューブ
シュワルベ 700×28/45C用チューブ 英式 40㎜バルブ 17DV http://amzn.asia/d/5kMCWb3 1,080円。リアル店舗にもあります。チューブが意外と軽いのと、高耐久スーパーバルブ採用(4年経っても変化無し!チューブも良い、屋外保管ですがw)で、空気入れも楽チンなこと。(数あるスーパーバルブでも)

感想(重量は店舗で持ってみて下さい、計量忘れた...)
→新車かと思った((( ;゚Д゚)))ぶっとんでく、ギア軽いかと勘違いした。とのこと。
まぁ、リアハブO/Hしたし、前後ホイールのセンター出し&振れとりやりましたし...とにかく良かったです。

タイヤチョイスの理由。
空気圧を横着出来る適度なエアボリューム。(→私が面倒見れない自転車だから)太いリムに対応。乗り心地も意外といい。グリップは最低限だと思います。(CSTなんで)

ホイールセンター取ったら、3年悩んでたフロントVブレーキの音鳴りが無くなりました。まさに棚ぼたw
ようやく箕浦FT-50が活躍し、振れ取り台がイキイキとしている(ように見える...)
画像1画像2
CSTタイヤ DUROタイヤ
ありがとうございます。SWB品質悪いんですんね。チューブはCSTかパナソニックにしときます。
https://item.rakuten.co.jp/worldcycle/giz-f-tir21101/
CSTタイヤです。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/otoko-style/hf-133-26.html?sc_i=shp_sp_detail
_mdForceRecommendItem2
見つけたDUROタイヤです。

おそらく、ビットリアかこれらのタイヤで選ぶと思います。勿論オススメあったら教えて欲しいです~(汗)道場だとMTBタイヤはお門違いでしたかねw

278
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:08:18

tukubamonさん
画像1画像2
念のため新品チューブに空気充填 パンクが無いことを確認 バルブが高い 普通のより1mm 位高くない?

バルブの高さが高いママチャリ用DUROタイヤ買いました。
26-13/8の標準サイズ

CST S130と比較してトレッドが高い、少し柔らかい、チューブが分厚い。
気になったのはバルブの高さがあって、トンボが挟みづらい感じ。

まぁどれもたいした問題ではありませんが。ずうっとCSTでしたので比較が楽しみです

279
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:08:37

 チップインダブルボギーさん
DUROは700x28cをクロスバイクに使ってますが、ワイヤービードなのにゴワゴワ感が無く、ホイールに装着しやすかったです。

280
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:08:51

 tukubamonさん
トンボの件は家族が外出先で空気を入れることを想定しました。

自分や道場メンバーが入れるなら関係ないけど、子供や妻ではね。
イオンとかだとボタンひとつで手で押さなくても良いし、よく入れているようだから。

281
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:10:16 修正

 うーむ。。。さん
VittoriaのGrapheneはバージョンアップして2.0になったようです。

マーケティング的なものか、本質的なアップデートがあったのかはこれだけでは分かりませんが、ここまでコンパウンドにフォーカスしている、しかも短期間でのアップデートは、なんか第1世代に問題があったのかなとうがってしまう。。。

イタリアの会社だし・・・笑

それがディープさんの劣化が早いという感想の原因かもしれませんね。

うちのCORSA SPEED(初期ロット)も、窓越しの室内とはいえ日の当たる場所のラックに置いておいたせいか、なんか早々に滑りやすくなった気がしてあまり使わなくなりました。元々グリップが高いタイヤでもなかったし、実害が出たわけではないし、保管が悪いのも承知ですが、それにしても同じ環境に永らく置いていたコンチネンタルGP4000S2は特に問題なかったので、気になりました。

>>パセラはサイドがブラックのものでないと、劣化が激しいとのレビュー
>ガセです

ガセとは言い切れないと思います。
ただ、古い話とか、製品として対処している可能性はあります。
あとタイヤサイドであれば摩耗は考えなくても良いので、タイヤサイドのゴムが劣化しても問題なく使えるかも知れません(そのタイヤの素材や構造による)

ちょうど一月くらい前のチコちゃんでタイヤがなぜ黒いのかというネタをやっていて、ゴムのえらい人が出てきていまはシリカ(白)を使っていて、黒いのはタイヤは黒いのが当たり前だから黒く着色しているというので、ちょろっと調べてみていたところです。< 言い過ぎ、番組の演出上、カーボンブラックで色を付けるメリットを端折って説明したのだろうと。

ゴムの補強材には長らくカーボンブラックが使われてきましたが、より性能の良いシリカが出てきて代替しつつあります。
シリカがカーボンブラックに全く敵わないところが「耐候性」です。カーボンブラックは紫外線を含め光の吸収に極めて優れ、劣化防止による長寿命に寄与するのに対し、シリカは白で大して吸収しませんから、シリカだけだとゴムに紫外線があたり劣化が早くなります。
両者のの良いところ取りで、混ぜて製品にするのが今の主流、配合は製品次第ですが、カーボンブラックは少しでも入ると真っ黒になるので、結局は黒タイヤになります。

ところが、カラータイヤはカーボンを混ぜる訳にはいかないので、他に耐候性を上げるための対策をしなければなりませんが、それは正直素人が情報を集めるのは難しいです。
とはいえ、元々耐候性と補強性を両立させるものがないことが問題なので、黒から他の色にするだけで耐候性は諦めた可能性は高いです。出てくるとしたら特定の性能特化型なのかな。F1とかなら長期間の耐候性はいらなさそうですが、カラータイヤに早くなりますかね。
逆にそれらですら皆黒だから他の問題もいろいろあり、シリカ100%は遠い先の話なのでしょうか。

GP4000シリーズにもカラータイヤの4000と、ブラックチリ(コンチネンタル版のカーボンブラック)を使った4000Sがありました。
さらに4000の黒には加色の黒とブラックチリの黒があり、前者は4000Sのカーボンブラックの黒とは違うものでした。一度間違って買ってしまったのですが、微妙に真っ黒でなく、乗り味もちょっと違った記憶がありました。

今の4000S2のカラータイヤはトレッドはブラックチリの黒で、カラーバリエーションはタイヤサイドのペイントの色ですから、結局本来の意味のカラータイヤは廃止したようですね。

他社でもカラータイヤは出ては消えを繰り返してます。

タイヤサイドはトレッドのゴムが横まではみだしているもの、別のゴムを塗っているモノ、カーカスを露出させて何か塗布して保護しているモノなどいろいろです。
先に書いたように、トレッドゴムと求められる資質は違いますから一概に寿命とは言えません。その下のカーカスを痛めることなく寿命まで使える構造になっていれば、表面が劣化しても大丈夫でしょう。
ただ、ゴムを塗る理由はタイヤサイドの保護のためにひつようだからで、それが劣化していると言うことは本来の保護性能が失われて、カーカスが劣化や破損しやすくなって、破裂しやすいとかは容易に想像できます。

確かにこの部分だけであれば致命的ではなさそうなので、このヒビだけを理由に交換を推奨することはないかもしれません。ただ、このヒビが発生した背景を考えれば、そろそろ替え時かなとは思います。
全体的なコンディションを考えて検討し、たぶん交換すると思います。

特にスピードを出すロードバイクでは早めに換えます。
個人的には、ヒビが発生したら交換を検討します。
(ただ、未使用半年でヒビが出ることが多々あったFusion3をしばらく使っていたせいで、最近その辺り鈍くなってますが・・)

全体的にまだ使えそうなら、下駄車に転用することもあります。
(転用先があればですが)

284
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:12:14 >> 281

 tukubamonさん
GP5000の太さはどうなんですか?
GP4000S2は23でも24くらいあって、並べると25に近い感じの太さでした。

なので、25必要なのかな?
300gはちと重い。23で良いんじゃないかなと個人的には思っています。

チューブレスは来月キシリウムプロUSTシェイクダウンしますので5000を買うにはまだまだ先になります。残念ながら。

285
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:12:31 >> 281

 うーむ。。。さん
幅は前輪25.4mm、後輪25.1mm@90psiです。

残念ながら、TLは25c,28c,32cのみの展開で、23cはないんですよね。
USTは確か製造はHutchinsonですよね。不満を持ちながらもTLのメリットを感じてFusionを使っていましたが、IRCやSchewalbeの方が良かったのでそれ以来買ってませんし、今後も買うことはないかなと思います。タイヤの性格が好みでなかった以上に、製造品質への不信のためです。

SoyoもHutchinson Fusion2ベースでしたが、これはタイヤの性格は好印象でした。コンパウンドがSoyoオリジナルなのかなと思いました。ただFusionと同じ早期のひび割れやサイドウォールとトレッドの境目当りからの空気漏れなどがありましたので、設計・製造品質かなと。

286
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:12:47 >> 281

 tukubamonさん
>残念ながら、TLは25c,28c,32cのみの展開で、23cはないんですよね
そうなんですね
ワイドリムになったこともあって、23は絶滅
確かにエアボリュームでも23は不利だから空気圧を保持するのに25は必要なのかな

>USTは確か製造はHutchinsonですよね。不満を持ちながらもTLのメリットを感じてFusionを使っていました
確かに!
標準で付いてきたし、脱着が楽そうだからそのままにしていますが、エア抜けか早くてシーラント必須。
コンチネンタルに比べ柔らかい感じなので耐久性は無いだろうなと思ってました。

5000TLはシーラントどうしてます?

287
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:13:51 >> 281

 skogenさん
画像1画像2
前 後
GP5000 TLに履き替えたい。とっても気になる。。。ですが、問題が。
皆さん、どれぐらいでタイヤを交換されていますか?時間・距離・減り具合。
写真の1年と少し、6000kmぐらい走ったタイヤ(Yksion Pro UST)はまだまだ走れそうですが、交換する?

最近のタイヤは減らないので、昔よりずっと使えますよね。自動車のタイヤでもそう感じます。5万kmぐらい走っても問題なし。でも、履き替えると、差がある。たぶんゴムの劣化。

経年劣化を考えると、減り具合だけでは決めることはできないのでしょうか?

288
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:29:56 >> 281

 鶏 泰造さん
私は基本、減り具合ですね。ケチだから(^_^;)。前回のタイヤは10000km使った時点で接地面の厚さを測り、新品の半分になっていたので交換しました。
 経時劣化で言うと、たしかヴィットリアは「5年は大丈夫」ってどこかに書いていたような。

 ここのところ距離が伸びないので、新製品が出てもぜんぜん試せません(^_^;)。

ヴィットリア、FAQの一番下にありました。
https://www.vittoriajapan.co.jp/vittoria-tire-faq/
 保存状態が良ければ10年だって。リムに嵌めてたら、やっぱり5年ぐらい?

289
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:30:17 >> 281

 うーむ。。。さん
あ、このタイヤ・チューブの寿命は正にネタ振りしようと思っていたネタです。

私は怪我して走れなかったと以前書きご心配をお掛けしましたが、それは実を言うと自転車転倒による骨折です。そして、その原因が前輪チューブのバーストなんです。

去年ツーリング車を新調し、ホイールは自分で32Hの丈夫なクリンチャーホイールを組みました。私はチューブレス派なのでロード用チューブなんて10年位買っていませんでした。なので通販で発注し、たくさんあった古い10年ものの在庫を使って届くまでのつもりで仮組みして、チューブが届いても交換するのを忘れてツーリングに行き、事故ってしまいました。カーブをそこそこの重量、そこそこの速度で曲がったとき、その10年もののチューブが音を立ててバーストしコントロールを失って転倒、骨折したのです。

確認したところ、ちょうどリムと接する面の中心線にチューブの接合箇所があり、そこに20cmに渡り一直線に小さな穴が10個くらい並んでいました。普通は穴が列に並んで空くなんていうと、リム打ちかタイヤとリムの間に挟んだと相場が決まっていると思いますが、それなら傷がペアで並んで出来たり、場所は側面になるかと思いますがそうではなく、接合箇所が引っ張られて裂けて破裂した感じ。どう見ても劣化したゴムに力が掛かって裂けたとしか思えませんでした。カーブを曲がったときにタイヤとチューブが一体で引っ張られ、空気圧が掛かって割れたのかなと。5分前に休憩して十分空気が入っていたのを確認していたので空気が足りなかったことはないですし、スポークが刺さった痕もない。

その事故を機会に、古いチューブはMTB分も含め全部廃棄して新しくしました。

タイヤについてはどうしようか悩んでいます。いかんせんここ数年、年間1000ー2000kmしか走っていないくせにホイールはロード用だけで7セットも持っているので、ちっとも摩耗しません。古いタイヤはやはり10年近くのものもありますが、さすがに使う気にもならず、実運用しているのは古くても5年くらいですか。でもちっとも摩耗していないタイヤを捨てることが出来ずに溜まってきています。
うーん。

290
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:31:20 >> 281

 tukubamonさん
3000km走行後のインジケータ画像1
私のタイヤ交換の目安は距離と年数ですね。
大体3000km/年走るので持って2年、1/3は山ですので減りは早い様です。
写真はGP4000S2を3000km位走った状態のインジケータです。
タイヤとしてはまだまだ使えますが、走行面がフラットになってきているので個人的にはそろそろ寿命。次期タイヤを用意する頃になっています。

チューブのバーストは恐いですね。どこのメーカーのでしょうか?
もっとも、品質にばらつきがあればメーカーを聞いても意味はないですけど。

私はもう何年もヴィットリアのウルトラライトだけ使っています。

黒箱になってからゴムが分厚くなり、重くなってしまったけど、その分?空気の減りも少なく安心感は増しました。バーストとは関係無いですけど。

291
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:31:54 >> 281

 skogenさん
それぐらいで交換するんですね。
私には資源を大事にする美徳が備わっているので(要するにケチなんで)、とことんダメになるまで使おうとしてしまいます。

パンクの経験もなく、タイヤ交換より前にホイールを新調したり、新製品のタイヤに交換しているので、タイヤの寿命で交換した経験がありません。

去年、7年履いた自動車のタイヤを交換するときに、どのプレミアムコンフォートタイヤにするかタイヤ屋さんに相談したら、「7年も履いてたら交換すればどんなタイヤでも乗り心地は上がりますよ」と言われて、タイヤも劣化を考慮すべきかなぁと思い始めました。

ただ、劣化の目処を5年とすると、私の場合は減りで考えて良さそうですね。カーカスが見えるまで、というのはケチ過ぎるか。。。

減らないタイヤがうらめしい。(見当違い)

292
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:32:51 >> 281

 tukubamonさん
げげ!次期タイヤはシュワルベワンを買ったのに。。

車のタイヤについてはある程度感触は持っています。
私は乗用車で既に80万km以上走っているので、各社タイヤは使ってみました。

結論から言えば耐候性と耐磨耗ではブリヂストンが優れています。高いだけのことはある。
もし10年くらいでは山が減らず、スリップサインが出る前に交換するならミシュランが良いです。価格と性能のバランスが良い。

ダンロップは吸音スポンジという修理困難な物をつけたりするのでダメ。
ヨコハマはスポーツタイヤは良いけど(減りは早い)コンフォートタイヤは重い
ピレリは軽くて走行性能はピカイチだけどひび割れするから3年くらいで使いきるつもりで。

アジアンタイヤは私は使いませんが、同僚が使ってビードが切れてバーストしてました。
価格半分でも寿命も半分、命がけ。

それ以外ではコンチネンタル、グッドイヤーも使いましたが、価格と性能では国産の方が良いかな。好みもありますけど。

293
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:33:16 修正 >> 281

うーむ。。。さん
私はシュワルベにそんなに悪い印象はないです。一番古いのでもまだ3年くらいかとは思いますが・・・(あやふや)。
ビットリアが経年しても割れにくいのは何となく知っていますし、慣れてくれば走りやすいというのも分かりますが、やはりコンチネンタルみたいなきっちりとしたグリップがある(反面走りは重い..)タイヤが好きです。その走りの重さの原因、走行抵抗が解消されたGP5000は要注目です。TLは質量が大きいという本来の意味の重さが問題ではありますが。

私が転倒したときに使っていたその年代物のチューブですが、メーカー名は記載がなく分かりませんでした。印刷や刻印が消えることはないと思いますので多分最初から記載していないノーブランド品。古くて記憶がないのですが、いろいろなチューブを試そうとして有名無名いろんなメーカーのを買ったことがあったので、そのノーブランド品かと思います。
そのチューブは厚さのバラツキも大きく、厚いところと薄いところの差が倍ほどありました。必ずしも厚いところが外側に向いていると言うこともない単なるバラツキに見えました。

保管場所は冷暗所かと言われると困る、日のあたらない1階北川の部屋です。東京でこれより条件を良くしようとしたら冷蔵庫内しかないですね。。。

私が絶対買わないと決めているのがミシュラン。一度5本だか10本だかのまとめ買いをしたのですが、全てがチューブとバルブの接合部が剥がれて廃棄。装着後しばらくして空気が漏れたものもあれば最初の空気入れ段階で空気が溜まらないことすらもあり、腹が立って残りも全部捨てました。捨てるときにバルブを引っ張ったらすぐ剥がれました。。。ロット不良だったのかと思いますが、それ以来タイヤも買いません。

ディープさんがおっしゃる風邪を引いたチューブというのは、製品製造時にゴムがひっつかないようまぶした粉ではないんですよね? まだそういう目で見たことないので、新品の時のこなしか分かりません(もしくは風邪を引いたチューブを新品と勘違いしていた?)

そういえば以前ヨーロッパでメカさんをやっていた方に聞いた話。ベルギーあたりではタイヤは長く寝かすとよくなるという俗説が一部であり、とあるチームがここ一番の重要なレースで、じっくり寝かせた10年もののチューブラータイヤを使っていざ参戦、しかしパンクしまくって散々な結果だったそうです。そりゃそうかなとは思いますが、同じような過ちをした今の私は彼らを笑えません。

ミシュランも意外とダメなんですね。
チューブのバーストは本当に怖いですね。音がしてほんの2-3秒で空気が抜け、ハンドルからの手応えが消え、何が起きたか分かった頃にはグリップを完全に失い宙に舞い、なすすべが全くないまま転倒しました。パンクと何が違うの?くらいのイメージでしたが、全く違う。体験しないと分からない世界の最たるものですね。

GP5000TL、今日は80~70PSIで、荒い路面に乗ってきました。さらに好印象です。
さすがに70は抜きすぎかなと思いましたが。。。一応TLの推奨圧は80-109PSIです。

突然雨が降ってきたためウェットでの感触も試せました。まだ170kmの新品にもかかわらず雨の中でも滑りにくくしっかりグリップしますし、そこから滑らせても滑り方に唐突感がなく、滑っている最中もそこそこコントロール出来る感じで安心感があります。さすがに登りの濡れたマンホールでトルクを掛けると滑りますが、ずっこけるほどでもない。ほんと、私のイメージする良いタイヤに近いです。これであと少し重量が軽ければ・・。マイナーチェンジに期待です。もしくは軽量版が出ないかな?その場合、どんな妥協になるかに興味がありますが。

ただまだそんなにスピードを出してないです。今は花粉シーズンであまり走れないし、街のあちこちに花見客、そして足と心肺を鍛えるには時間が掛かりそう。。。

294
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:34:17 >> 293

 R.Ralさん
もう手に入らないと思っていたビットリア ルビノプロ3 23cと25cが最近wiggleとCRCで安く入手可能になっていました
(2本組も有り)

長期在庫の可能性が有り、今までの保管状態が不明なので自己責任で購入は検討して頂きたいと思います

ダメ元で25cを4本(ペアを2組)購入しましたが箱に汚れや潰れは有りませんでした
見た目も特に悪い様には見えません(乾燥していそうとか、つやが無いとか)
4本の重量を測ってみると
265g  1本
260g  2本
245g  1本でした
見た目はほとんど見分け付かず

265gが重いのか?、それとも245gが軽いのか?どっちが標準に近いんだろう
(ビットリアのHPで旧型のカタログ値はもう出ないので調べられない)
245gは23c並か少し軽いくらいです
以前に道場長が「以前よりも薄くなって弱くなっている」みたいな書き込みをされてましたが
今回は重い方がどちらかと言うと安心です

G+は持ちがすごく悪くて懲りたので、旧型を見た目で悪くなったら早目に交換するとします
(レンタル用3台とも6か月~1年未満でひび割れ、2000キロ未満)

G+がG+2.0になったみたいですがどうなんだろう
ルビノプロ3を使い切ったころまでに良くなってるといいなぁ

295
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:34:48 >> 293

 YoungWayさん
R.Ralさん:

265gが重いのか?、それとも245gが軽いのか?どっちが標準に近いんだろう
(ビットリアのHPで旧型のカタログ値はもう出ないので調べられない
Rubino Pro 3の重量はカタログスペックでは 700x23Cが225g、700x25Cが255gでしたね。
手元にある最後の1本(25C)を測ってみたところ、重量は257.3gでした。

296
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:35:04 >> 293

tukubamonさん
ウチにストックしてあるものは
25c 261g
23c 254g
でした。なんか両方とも重くてゴムが多くて得した感じ。笑

297
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:35:26 修正 >> 293

R.Ralさん
>ディープ・ インパクトさん
>YoungWayさん
>tukubamonさん
みなさんありがとうございます

やはり25cで245gはちょっと軽すぎな域ですね
(箱から出して、説明書を外して付属の輪ゴムが掛かった状態の計測です。小数点以下は測れなくてすみません)
これはお客様用には心配で使えないですね(お客様によって使い方が粗いし、たまに体重100キロ以上の方もいらっしゃいますので)
自分用にするとします
(いつもスペアを積んでいるので万一裂けたとしても自力で帰れます)

265gの標準よりも10gUP分はトレッド部分に増量されていることを期待します(笑)

しかし23cはカタログよりも重い傾向なのですね
うちのストックの23cは推定250弱です(保存用ラップ込で252g、ラップ3g位の計算)

>ディープ・ インパクトさん
>許容範囲です。250-10gOKです。

ありがとうございます
安心して使うことが出来ます

どれだけ日にちが経ってから使うかにも寄りますが、そこは自分で見極めないとですね
私の走りではなかなか減らないからなぁ

298
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:38:45

 昭和平成さん
Vittoria Rubino Pro G+画像1
画像2画像3
ミストラルの足にケンダ28cから交換、(フロント使用)
約1年あまりの間の通勤などに使用
走行距離、推定約8000km

ヒビは半年も経たない内に発現、ソロソロ限界と判断し、
昨日、ルビノプロ3に交換しました。
後輪はこの前のパンク時に交換済み。

25cです。ヒビ以外は非常に気に入りました。涙

Vittoria Rubino Pro G+ 25c画像1
タイヤの側面のヒビですが、元々の模様パターン以外に、黒色とオレンジ部分の境界に沿ってヒビが見られます。バースト寸前かも分かりません。

299
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:39:52

ヘラーマンさん
道場長
23c用はないかもしれませんけど、28cでいいなら私はタイオガの451チューブ使っています。これはマキシス(チェンシンタイヤ、CST)のOEMと言われていますが、流通の関係か人気の無さか本家より安い価格で取引されていることが多いです。

いつも2本入りで送料込み1000円ぐらいのとこ見つけて買っています。以前は2本800円くらいで売ってました。ヤフオクが狙い目ですが以前より高いかな?。Amazonは写真が2本なのに1本だったりするので要注意です。

特別いいとは思いませんが、値段安くすぐに粉吹くこともないし、標準性能は十分にクリアーしています。

いつもは安いサイクルフラワーさんでまとめて買ってましたが今は出品されてないようです。店頭ならあるのかな?
・ヤフオク980円/2本+送料185円
安い!送料185円 チューブ2本 20×1-1/8 (ETRTO 28-451) 仏式36mm 軽量 新品 TIOGA タイオガ

道場長
1インチ(23c用)で安いのが良ければ、GIANT(KENDAのOEM?)のは700円ちょいで売ってると思います。以前ウエパーで見たことあります。あとは最近ではBBBとかも出しているみたいです。肉厚0.87mmと薄めのチューブなので軽そうですけどどこのOEMかな?

BBB 自転車 チューブ FV BTI-20 仏式 20X1(756円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BXIYJEG/
KENDAのはシュワルベより粉ふきにくいと思いますけど、BBBのは使ったことないのでよくわかりません。

300
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 11:41:22

 tour-neyさん
画像1画像2画像3
こんな感じで徐々に剥離する 脱皮した様子 ロゴ回りの痛み 他の部分は異常なし

ルビノプロG(第一世代)を二年位、距離にして2,000km位でしょうか。(距離はアバウトです)
フレームの引っ越しに際してタイヤを外して点検したら、ヒビにビビってルビノプロ3に交換しました。余程大丈夫だと思うけど、気圧も高いのに肉厚が薄い自転車タイヤだからこそ、前もって換えました。

新車のスクーターもリアが特にタイヤが滑るので交換します。やはり乗り物のタイヤはコストダウンが出ますね...(バイアスチューブレスタイヤ、交換大丈夫か?!)