自転車道場

タイヤ&チューブスレッド

456 コメント
views
3 フォロー

ヘラーマンさん
良いタイヤ、悪いタイヤなど、タイヤの情報をこちらにまとめて後から参照できるようにというのが狙いです。700C以外にもママチャリ用、小径、MTB用など幅広く情報を集められたらと思います。チューブの情報も出せるといいかと思います。

豆知識として、
タイヤの保管期間(品質維持できる期間)はヴィットリアの発表では10年です。
温度や湿度の変化が少なく、乾燥した場所で、必ず日光や蛍光灯の灯りに当たらない様に保管。タイヤの表面には薄いワックスがかかっていますので、走り始めから正しいグリップ力を発揮するため、使用前に取り除くようにとのこと

以下テンプレートです。※無理に使わなくてもいいです。
銘柄:
購入価格:
実測重量(タイヤ、チューブ):
乗り心地:
転がり、グリップ:
耐久性、対パンク性:
総合評価:

1発目ママチャリ用からいきますね。M-501につけての評価です。
画像1画像2画像3
銘柄:DURO DB7036(26x1-3/8英式チューブ付き)
購入価格:\890/本
実測重量:タイヤ692.5g、チューブ150.5g
乗り心地:65psi入れても十分。
転がり、グリップ:空気圧を高めにできるので重さ以上に転がります。ノーマルよりいい感じ。
耐久性、対パンク性:トレッドの厚みもあるので良さそうです。

総合評価:
なんといってもタイヤ&チューブ付(リムテープは無し)で\890税込は破格です。トレッドの厚みがあるので重量こそありますけど、MAX65psiのタイヤなのでそこそこ空気を入れても安心感はあります。ゴム質も良さそうで長持ちしそうです。また、セット品のチューブが品質高いです。安いのは直径が大きかったりしますけど、このチューブはサイズピッタリ!バルブもいいもの(シュワルベみたいな高そうなやつ)がついていてこの値段は本当に驚きです。ただし匂いは石油臭いです。

購入店はここです。
http://www15.ocn.ne.jp/~super/Durotire/cycle.html
代引きオンリーでメール注文ですけど5000円以上で送料無料です。
画像1画像2画像3画像4
2発目20インチ406HEいきます。
銘柄:DURO DB7047(20x1.35-406HE仏式チューブセット)
購入価格:\1580/本
実測重量:タイヤ272g~275g(平均273.5g)、チューブ121.5g~125g(平均123.3g)
乗り心地:サイドが薄いので思った以上にいいです。
転がり、グリップ:パナレーサーのように尖ったタイヤなので転がりがいいです。グリップもこのクラスなら十分で安心して使えます。
耐久性、対パンク性:トレッドを見る限りではまずまず良さそうです。

総合評価:
こちらも仏式チューブセットというのが嬉しいです。走行面はスリックなので転がりはいいです。私の中では406は300gが境目でミニッツライトやデュラノみたいな軽量タイヤは耐久性に難があるのでこのぐらいが安心です。この値段でこの軽さはなかなかないです。
チューブは特に軽くもなくバルブも値段なりですけど、ゴム厚があるので空気が抜けにくいのがいいところです。チューブは1.35用で1.1に使うのは厳しいです。うまく入れると使えるけど下手な人だとシワになって無理な感じです。コスパはかなり良くお勧めできます。

購入店は同じです。
http://www15.ocn.ne.jp/~super/Durotire/cycle.html

ディープインパクト
作成: 2024/08/17 (土) 22:15:27
最終更新: 2024/08/21 (水) 14:45:08
通報 ...
161
ディープインパクト 2024/08/18 (日) 23:51:45

 tukubamonさん
私もrubino proの25Cあるのですが、まだ使っていないんです。
それどころか、20Cと23Cもあってどれから使うか…

何となくですが、ロングライド用に25C。
老眼で間違って買ってしまった20Cはシングルに使うかな、と思ってます。

クリンチャーのワイドリムは間違いなく増えるでしょうね。
RS22とか出てくるのかなぁ。

162
ディープインパクト 2024/08/18 (日) 23:52:01

 鶏 泰造さん
いちおう理屈の上では、閉じ込められた気体は理想気体の状態方程式「PV=Constant」に支配されます。これをPについて解けば反比例の式ですから、Pが同じなら初期Vが大きいほど、非線形性が弱い=空気バネとしての立ち上がりが弱い=当たりが柔らかで乗り心地が良い、ということになります。

ただしこれは、ピストンとシリンダーのように、圧縮が進んでも受暑面積が変わらない場合で、タイヤのように荷重が増えると接地面積が変わるという要素が入ってくると、どの程度の違いになるのかはわかりません。

ただまあ私は、リムの外幅が20.3mmのオープンプロから21.3mmのRR440に変えただけでも「あれ、乗り心地いいじゃん」て思いましたので、23Cと25Cでも体感できる程度の差はあるんじゃないかと思っています。

転がり抵抗は、要するにタイヤの縦潰れによる内部損失ですから、少ない縦潰れで同じ受圧面積が確保できる太いタイヤのほうが良いというのは間違いないと思います。体感できるほどの差があるかどうかは別ですが。

163
ディープインパクト 2024/08/18 (日) 23:52:16

 skogenさん
ダンパー&スプリングに相当するタイヤのバネ係数とダンピング係数の大小だけでは、上に乗ってるフレームと人の体の上下動が大きくなるかどうか分からないって思いました。ちょっと考え過ぎなのかも知れないのですが。

先日、走っていたらにわか雨に見舞われて、車道は危ないと判断してインターロッキングブロックの歩道を少し走りました。車軸の上下動が小さい方が自転車はまっすぐスムーズに進むのは、25cのタイヤで実感できたように思います。人に優しいというのはもちろんですが、エネルギーロス無しで進むことができる。

ちなみにC17とC15のリムの差は分かりませんでした。固く転がりが良いレーシングゼロは思ったよりも乗り心地が良く、RS21との差は分からなかった(かなり鈍感?)。

しばらくは25cのタイヤで走るつもりですが、路面の荒れやフレームによってタイヤの選択が変わる思うので、もっと走らないと結論は出ないかなって思います。

164
ディープインパクト 2024/08/18 (日) 23:52:31

鶏 泰造さん
フルクラムのレーシング5が安くなってるので困りものです(なぜ困る(^^;)。
http://www.wiggle.jp/fulcrum-racing-5-lg
-アロイクリンチャーホイールセット/

165
ディープインパクト 2024/08/18 (日) 23:52:50

skogenさん
実は真面目に考えてなかったので、ちょっと説明を試みます。25cが良いとは限らないと直感的に考えてしまう理由についてです。

以下、長いですが、タイヤ以外の特性を無視して、タイヤの幅で全て解決・説明済となるはずは無い訳で、当たり前の話をくどくどしております。。。^^;

まず、
 25cのタイヤ:バネ係数は下がり、ダンピング係数は上がる
 23cのタイヤ:バネ係数は上がり、ダンピング係数は下がる
と考えます。

※バネ係数が下がるのは鶏さんが書かれている通り。ダンピング係数が上がるのは非可逆圧縮・膨張するゴムと空気の体積が増えるから、と考えました。ただし、タイヤの変形は接地形状の変化を伴い、複雑なので、ダンピング係数は逆に変化する可能性もありそうです。

バネ係数が下がると固有振動数は小さくなります。
なので、25cのタイヤの方が固有振動数は低い周波数側に移り、速く小さな振動は減衰し、車軸には到達しません。

これは良さそうですが、ダンピング係数が大きすぎると自転車のフレームは体と一緒にゆっくりと上下動してしまう可能性があります(ダンパーがガンっと大きめに動くと元に戻るのに時間が掛かる)。重心の上下動が生じている訳で、自転車の走行にとってはロスになる。逆に、23cのタイヤで細かな振動が生じても、フレームと体が追従しなければ重心の上下方向の移動は生じないため、走行ロスにはならない。

なんか、そういう事を考え始めると、バネ係数が小さいのが良いことなのか、ダンピング係数が大きいことが良いことなのか、分からなくなってきます。

フレーム、体、ホイール、スピード、走行距離は時代とともに変わっているでしょうから、実際に乗ってみて、路面の状況に合わせて走ってみないと分からないんじゃ無いかと。

で、期待せずに(本心は期待しながら)乗った感じでは、私の環境では25cは悪く無い、というのが今の感想。分不相応な機材を使って何も変わらないと悲しいので、強い自己暗示を掛けていますが、今のところ魔法は解けてません。^^;

166
ディープインパクト 2024/08/18 (日) 23:53:04

鶏 泰造さん
関連する要素が多いので、理論で完全に説明するのはけっこう大変でしょうね。

それより大事なのは、「体感できるか」「数値に現れるか」ということですから、ステムとサドルに加速度計をつけて、条件を揃えて同じ道で上下加速度を計測するとか、パワーメーターで速度とパワーの相関を取ってみるとかした方が、優位性どの程度あるかというのはわかるんじゃないかと思います。

理屈を付けるのは、その後でいいです(^^;。

167
ディープインパクト 2024/08/18 (日) 23:54:24

tukubamonさん
zaffiro pro 23c画像1
タイヤスレなので話題提供。

数々酷評されているvittoriaのzaffiro proの重量です。
カタログ通り250gほど、rubino proに比べれば正確。

このタイヤはシングルスピードに付いてきた物で先日パンクしたので計測してみた。
パンクといっても、リムフラップが悪いみたいで、チューブの内径側でパンクしていた。タイヤの問題では無さそう。普通のzaffiroに比べれば乗り心地やグリップも向上しているみたい。
耐久性はあるね。2000km走ったけれど、まだまだ傷もなく使える。

なので、そんなに悪いタイヤかな?と思っている。
もっとも、装着しているのがシングルスピードだから、山には行かないし、ブレーキ性能を評価する事も無い。雨も乗らないしね。

お勧めするほどのタイヤじゃないけれど、軽いのでシティユース限定なら使えるレベルと思う。
峠や高速で走る人はダメね。

今見たらvittoriaのHPにはzaffiro proってもう無いのね。
現行topazio proに相当するのかな?

168
ディープインパクト 2024/08/18 (日) 23:54:53

うーむ。。。さん
Vittoria CORSA SPEED G+ Graphene tubeles
s Ready <=ここで不適切な改行が入るのはなぜ? を買いましたので、取り急ぎ第1インプレッションです。
一言で言って、かなり好みのタイヤです。
まだ平坦な乾燥路を2回100km流して走ってきただけなのでレビューには時期尚早であることは重々承知していますが、黙って言わずにはいられない気持ちよさでした。同条件で走ったときの気持ちよさという観点では白眉、非常に気持ちよく走れます。いうなれば、私がこれまでクリンチャータイヤで最も好きだった Continental GP4000sIIの良さをそのままに、唯一の不満だった走りの重さを軽くした感じ。
但し、チューブレスという観点ではまだまだ発展途上でしょうか。

銘柄:Vittoria CORSA SPEED Tubeless Ready
購入価格:★★★☆約5300円(wiggleポンド建て支払) ちょい高いが、まだ流通が少ないのに他店より安く、性能を考えても安く買えたので☆半分追加。日本の定価12312円って。。。
実測重量(タイヤ、チューブ):★★★☆ 前後2本それぞれ235g/245g (カタログ値225g) タイヤスキンはかなり薄く、持った感じでもかなり軽量です。とはいえ、シーラント(最終的に30g入れた)が必要です。それでも合わせて270g。★4つとしたいところですが、カタログ値より10g/20g多いので半分減点。
乗り心地:★★★★☆ チューブ無し薄型軽量タイヤで、タイヤ構造で衝撃を吸収出来ない分、かなりこまめに路面の振動を伝えます。とはいえ、しなやかな構造が不快なショックを吸収した上で情報を伝える感じですから、個人的には路面の状態が分かり易く高評価で好印象です。今回90psiで乗っていますが、まだ減らす余地は多くありそう。今後評価を更に上げるかも知れません。慣れないチューブレスでは怖くて空気圧を下げられないので・・・。なお今中氏はこのタイヤ(チューブラー)を高い空気圧で乗るべきと言ってますね。
転がり、グリップ:★★★★★非常に軽く転がり、かつ乾燥路面では全く不安なし。軽い浮き砂や急カーブで倒しても計算通りのグリップを発揮し、安心感がある。グリップ最強ではないですが、最速タイヤに必要十分な相反する要素のバランスを高いレベルで実現したというべきでしょうか。個人的に最重要視しているウェットグリップ(雨男なので・・・)はまだ未経験で分かりません。
耐久性、対パンク性:まだ未検証のため評価対象外ですが、耐久性は期待出来ない(Vittoriaの公式ページの評価で10段階の4)、耐パンク性はないという噂も・・・。追って検証します。
総合評価:★★★★★ 今のところ良いところばかりです。

チューブレス観点でのコメント
タイヤの嵌めやすさ:★★ Fulcrum Racing Zeroと組み合わせたとき、かなり嵌めにくい組み合わせです。Fusion3よりかなり苦労します。素手では白鵬関にプロショップで10年間修業してもらっても嵌められそうな気がしません。VittoriaとFulcrumは相性が悪いとよく言われますが、その中でも嵌めにくい方でしょうか。(一頃のRacing5+Vittoriaを除いて。。。タイヤレバーを折るほどではないです笑) 出先でのパンクは気になります。
タイヤのビードの上げやすさ:★★★★問題ありません。Fusion3よりちょっと楽かも、くらい。ワックスや石けん水無しでも携帯ポンプで苦労せず上げられます。
空気漏れ:★★★あります。シーラントを20gほど入れれば1週間くらい何とか乗れる程度に持つので、必要な性能は満たすと言う意味の★3つ。シーラント無しでは1時間程度が限界。Hutchinson Fusion3 TLの品質悪い方から10%くらいの漏れ。特定の場所でなく、サイドウォール全面から漏れていますから、そのような設計なんでしょう。とはいえあくまで仕様上シーラント必須のチューブレスレディです。シーラント必須のこのタイヤにシーラント無し評価をするのは妥当ではないですが、敢えてコメントするのは、シーラント無しに出来なかったVittoriaの技術的限界の気がするから。
タイヤのビード部表面仕上げ:★率直に言って雑で、印象は悪いです。IRCやHutchinsonのような本物チューブレスではリムに密着するようビード部分のゴムは平滑な仕上げですが(というかそれが普通?)、そんな仕上げはされておらず、カーカスの凹凸がゴム表面に出ていますし、さらにゴムのバリがビード部にもあったので、シーラントが本当に効くのか心配になるほどでした。まあ結果的に仕様通りに使えば問題ありません。本物のチューブレスへ向けた課題ですね。。あとビード端はカーカスの繊維がほつれてぶら下がってました。引っ張ったら30cmくらい剥がれた。。。まあOpen Corsaにありがちですが、TLRなので気になる。軽くほつれるところはビードを傷めないようにハサミで切りました。

169
ディープインパクト 2024/08/18 (日) 23:55:17

 鶏 泰造さん
転がり抵抗の台上試験データを見つけました。

G+は私も興味を持っていたのですが、ルビノプロ3のほうが転抵、低いんですね。
グリップ力や乗り心地はどうなんだろ。試してみたいけど、まだルビプロ3の新品在庫が3本もある(^^;。
http://www.bicyclerollingresistance.com

170
ディープインパクト 2024/08/18 (日) 23:55:32

 skogenさん
この比較データ、分かりやすいですね。

Corsa Speed Graphene (Tubeless Ready)の転がり抵抗の低さが際立ってます。
Grapheneの効果をアピールする技術は、このタイヤにつぎ込まれたって感じ。

性能のバランスが良いRubino Pro3から履き替えるなら、RubinoPro G+では無く、
Corsa Open G+ Grapheneに行かないと意味無さそう。

171
ディープインパクト 2024/08/18 (日) 23:55:51

 うーむ。。。さん
このサイト良いですね。今後参考にします。Hutchinsonとかないんですね。

今日もCorsa Speed TLRで走ってきました。ますます気に入りました。
対向の自転車を無視して無理な右折をする乗用車のお陰で急ブレーキを試すことになり、リアタイヤは一瞬グリップを失いましたが、コントロール性は良く、簡単に体制を立て直せました。
レースには最適ですね。
常用にはもうちょっと耐パンク性が欲しいので、カーカスを補強しているOpen Corsa(SPEEDではない)のTL版があればそれにしたいところです。

ちなみに、なんか値付けを間違って?2500円だったSchewlbe One Pro Tubeless Easyも買いました。
これも仕様上シーラント20ml必須なので、とりあえず装着するだけしました。
シーラント無しで4時間くらいは走れそうです。

嵌めやすさはまあまあ。ビードの上げやすさは特筆もの、ビードの収まり具合は何もしなくても良い感じに収まり、ワックス・石けん水無しでも携帯ポンプでらくらく上げられます。

レポートを読むと、転がり抵抗も耐パンク性もかなり良さそうですね。
実走したらレポートしますね。いつになるか分かりませんが。。。
ツーリングタイヤこれに換えてみようかな?

172
ディープインパクト 2024/08/18 (日) 23:56:13

 小杉むさしさん
ちょっと朝から寝言を。
ラテックスチューブを入れたらローラーでも乗り心地がずいぶんいいんだけど。

気のせい?
外で実走するヒマがないぜー。

173
ディープインパクト 2024/08/18 (日) 23:56:35

鶏 泰造さん
別スレでが脱線しそうなので、こちらに誘導(^^;。
ミシュランはこんなこと言ってますねぇ。時代は変わるのか?
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/195829

174
ディープインパクト 2024/08/18 (日) 23:57:00

 16fumiさん
質問させて下さい
後輪がスローパンクしてる様なのですが、対処法がありましたら教えてください。

症状は、夜空気を充填しても朝になると半分位減ります。
バルブ付近から微かな漏れる音が出てる様なので、根本が怪しいかなと思って一旦外して見たのですが
場所を特定できませんでした。

とりあえず、タイヤ内リム(テープ無し)とチューブを確認後再度組み付けたんですが
今朝、確認したらやはり抜けてました。

これは、バルブ自体の故障でしょうか?プライヤーでバルブを締めるという情報がありましたがどこを締めたら良いのかわかりません

チューブはr-airで使用期間は11ヶ月5000キロ、パンク無しです。

175
ディープインパクト 2024/08/18 (日) 23:58:00

鶏 泰造さん
パンク穴の特定は、水を張った洗面器を使うのが手っ取り早いですよ。
バルブ口からの空気漏れなら、コアを交換すれば治ります。交換可能タイプのものに限りますが。
外せるやつは、先っぽのネジ部にツールをかけるための平面があります。締めるとしたら、ここですね。
http://www.qbei.jp/info/bicycle-maintenance/4967

パナレーサーはツールを出しているくらいだから、どれも交換可能なのかな?
https://panaracer.co.jp/lineup/tubepump.html
バルブの先端から、クレポリメイトとかアーマオールなんかのゴム保護剤を1滴たらすと改善することもありますが、そのためにわざわざ買うなら、チューブ買ったほうがいいかも(^^;。

音が聞こえるくらい漏れているなら、水に漬ければ一発でわかると思います。

根元から漏れていた場合、対策は難しい(何度かトライしたことがありますが、成功したことなし)ので、潔く交換してしまったほうが良いです。根元から漏れた原因がリムとの接触であるなら、交換の際にバルブ穴の周りをサンドペーパーでならしておくと良いです。

ビットリアならコアだけ売ってますけど、10個もいらんわなぁ(^^;。(アマゾンで買えます)
http://www.vittoriajapan.co.jp/vittoria_all_products/vittoria_tires/vittoria_tires_accessories/vittoria_tires_accessories_road/

176
ディープインパクト 2024/08/18 (日) 23:58:37

空気ぱんぱんに入れて10気圧以上、バルブにボトルを使って水をぶっかける。漏れていれば音が鳴り、水しぶきが飛びます。修理は最高級難易度なので、5000kmも走っているなら新品交換お薦めします。

鶏 泰造さんも書かれていますが僕も
(何度かトライしたことがありますが、成功したことなし)です。バルブ周辺の穴ってやっかいです。チューブなんて500円くらいで安い物なので不安をかかえて乗るより新品交換した方が時間もお金もお得です。

しかし、どうしても直したいなら納得できるとこまで挑戦してみてください。

177
ディープインパクト 2024/08/18 (日) 23:59:57

 16fumiさん
画像1
鶏 泰造さん
お騒がせしました。先程洗面器にチューブを突っ込んだところバルブの真裏からの漏れを確認しました。
てっきりバルブの故障と思い込んで早とちりしてしまいました。パッチを貼って修理しようか考えたのですが、タイヤ、チューブともに距離も距離なのでひとまずろくに使わず余っていたシュワルベチューブに交換しときました。

道場長さん
お騒がせしました
一度ホイールを変えているので、その時にチューブ組付け時にバルブを押し込んで落とした時に傷つけたのかなと思います。たまたまかもしれませんが二年前、自転車納車時に空気を入れすぎてパンクさせ、その修理に4時間以上かけて、深夜一時過ぎにやっと乗り出した事を思い出しました。
さすがに今はクリンチャーなら、すんなり交換出来る様になりましたが
未だリムセメントを塗った事もなく、ビードを苦労して落とした経験もありません。

走力が上がり、機材の必要性を感じてホイール等揃いましたらまたご教授下さい。

PS 一年間、タイヤチューブ共にノーパンクで気持ちよく廃棄して正月を迎えたかったのに悔しいです笑

178
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:00:21

鶏 泰造さん
場所が特定できてよかったですね。
チューブの外側ですから、念のためタイヤ側もチェックしてください。何か細いものが刺さっていることもありますから(外側から刺さったのでなくても、タイヤ交換時に何か紛れ込むこともあります)。

179
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:00:39

なおとさん
ルビノプロ25Cから同じくルビノプロ23Cに交換したのですが25の方はタイヤに回転方向の矢印がありましたが23にはありませんでした。
とりあえず25の回転方向と同じになるパターン目に合わせておきましたが自分のような素人は知らないと逆に組んでしまいそうですね。。。

矢印がないタイヤでもパターン目で回転方向の判別ができるのでしょうか?
ちなみにルビノプロ25Cは14カ月で通勤4000kほどパンク知らずでした。

180
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:01:01

 鶏 泰造さん
オンロードタイヤにおける一般論ですが、トレッドにパターンを入れる目的は、雨天時の排水性にあります。ですから、タイヤが回転しながら路面に接地した際に、水が外側に抜けていくような方向に付けます。V字系のパターンの場合は、前から見たときV字になるような向きですね。

ただし、ロードバイクのタイヤでは、接地面積が小さく面圧も高く、パターンの溝も浅いので、トレッドパターンによる排水効果はほとんど期待できないというのが定説です。どちら向きにつけても、乗ってわかるような性能差はないと思いますよ。

181
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:01:36

 skogenさん
ほんとだ、私のRubinoPro3 25cにも回転方向が刻印されてました。
鶏 泰造さんが言われる通り、刻印の指示は、トレッドパターンを矢形と見て、進行方向に矢の先端が向くように(前から見た時にV字になるように)なっています。

私も頭で考えて、そういう方向になるように装着してます。
他に、ロゴが右側になるようにとかの判断基準もありますね。

ところが、Mavicのイクシオンだと指示が異なるんですよ。
下記のページの真ん中あたりにMavicのマネージャーの書き込みがあるんですが、「前輪はカーブでの排水のため直感とは逆に」と言ってます。ただ、この例は前後でトレッドパターンが異なるので、他のタイヤにはそのまま当てはまらないかも知れません。
http://road.cc/content/forum/128723-mavic-tyre-direction

また、図の説明では、前輪はブレーキング、後輪はトラクションと書かれています。前タイヤと後タイヤの役割の違いを考えると、路面との摩擦力の向きは前後で逆になので、前後でパターンを逆にするのは理にかなっているようにも思えます。

いずれにしろ、前後で取付方向が逆です。
Mavicのホイールはタイヤとセットで売られていますが、スポークが左右で色違いになっているホイールで、スポークの色を前輪を後輪と合わせると前後でトレッドパターンが逆になり、ユーザは疑問に思うようです。上の説明からもMavicは逆に取り付けるべきだと考えているんでしょう。

他にも、マウンテンバイクのタイヤでも前後で異なる刻印があるようです。「<==FRONT REAT==>」みたいな感じで。

mavicは25cのタイヤが付いてますし、細い23cのタイヤだと排水は考慮する必要な無いのかも知れません。しかし、乾燥した路面でグリップを優先するなら前後は逆パターンというのは正しい気がしてきます。

なかなか難しい。

182
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:01:54

 小杉むさしさん
へええええ。
前輪はカーブのために逆とか、ブレーキのために逆とか、どっちが実際にはいいのはともかく、ネタとしては新鮮で面白いですね。

183
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:02:12

 skogenさん
そうなんですよ。感性のイタリアンとは異なる理屈っぽいMavicが言っていることなので、いろいろ考え始めると、前後で違うタイヤを履くのも良いのかなぁって思えてきます。

例えば、後輪はグリップ重視で変形しない固く太いタイヤ、前輪は適度なグリップでコーナーを曲がりやすい細めのタイヤ。

ただ、問題は高速でコーナーを曲がる腕も度胸も無いこと。さらに、高いグリップが必要なほどにトラクションを掛けることができるエンジンじゃないってこと。^^;

ついでに訂正:上の書き込みで「<==FRONT REAT==>」は「<==FRONT REAR==>」が正しい。

184
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:02:39

 鶏 泰造さん
MTBのブロックパターンは、ブロックを土に食い込ませてグリップを得るので、方向性による効果はあるでしょうし、前後でパターンの異なるタイヤを専用設定していることもありますね。

でも、クルマのタイヤ屋さん(設計者)に自転車のタイヤの話をしたら、「バイクもクルマも、タイヤの溝の深さは0.8mmで車検を通らなくなる。自転車のタイヤの溝の深さなんか、0.5mmもないだろ? そんなのに効果があると思うか?」って一笑に付されたことがあります(^^;。

あ、クルマは1.6mmでした。自動二輪が0.8mmです。

185
ディープインパクト 2024/08/19 (月) 00:02:55

 skogenさん
イクシオンのトレッドパターンは深めとは言え、細いタイヤだから差は無いんでしょうね。Mavicのカタログでも、前後の違いとしてゴムの固さに言及してました。前が柔らかめ。

という事は前輪を少し空気圧を下げれば私レベルでは同じかな。
前後で圧を変えるって、やってる人は多いですよね。これまで乗り心地を考えて前タイヤは後ろより0.2barぐらい下げていましたが、程よいグリップにも効果があるのなら、もう少し積極的に取り入れても良いかも知れませんね。

25cを半年使ってみて、やはりどうも重い感じがするので、前だけ23cに変えるという手もあるかな。たぶん、それぐらい差を付けないと、私には分からないと思うので。