ちょっと色々検証してる中で見つけたんだけど 所謂「モーリー設定」とか「強い設定」って呼ばれる奴が今ver復活してるわ
これで殺傷率が下がった時にまた弱体化を解くのであれば不当でも何でも無い…が、やっても異様に遅すぎる運営だから全く信用はしていないし、怠慢という言葉はなるほど相応しいかもしれない。
どこが?どこがエアプだと思ったのかちゃんと説明しないでエアプの一言だけだとそっちの方がエアプだと思われるぞ もしかしてPTBで置きカラスヒットばかりしてた人?正直そこまで弱体化してないぞ
フック破壊中に吊れないのはだいぶ昔からだぞ。
アーティストの背景で出てくるカラス最初からエンティティが操ってたのでは?しかし相変わらずキラーになる人の家庭環境はひどいもんだ
アーティスト、できることは多いけど一つ一つがもう一歩足りない微妙キラーになっちゃったな アーティストはデモゴルゴンだった・・・?
フック吊りとサボタージュ、これ同時に行ったら板判定と同じで鯖優位、サボタージュが優先されるのか?吊ろうとしたらサボタージュされてこっちの動きが止まった挙句、フックぶっ壊されたんだが
自分が見てる範囲だと1:9でサバイバーが多いね
うーん清々しい程のエアプ
単純にリリース当初のワカラン殺しでキル率爆増&フルパ以外を殺す性能してたのと 公式非公式問わず、能力の全てが正しく表記されていないせいで誰も能力把握できないというクソみたいな問題があって 結果的にずっとワカラン殺しが続いてる。だからまぁ今回の調整は不当。運営のタイマンのせいで弱体されたってわけ
しばらくサボってたからレート下がったのか知らないけど初心者みたいなのとばっかり当たるんだが・・・それとも全体的にレベル下がったのか?
今後は学術書の全ページにトーテム破壊のアーカイブつくろうぜ
通常チェーンのチェイス補助だけだったら確かに微妙だったけど、箱の遅延性能が強い(定期的に誰かが探しに行く必要あるので)のがデカい。
チェーンハンティング発動させればそれが全員に影響及ぶから戦績高いのが問題になってるのと、溜め込み屋とセノバイトの相性が良くて解除遅延アドオンつけてワープせず直接取りに行く戦法なんかも強いしだからこそそ辺りのアドオンが弱体化されてるわけで…
鯖やれば必ず一度は当たるくらいには遭遇してたし、上でも言ってる通り箱の湧き位置読みが完璧な人には正直勝てる気がしなかった
頻繁に遭遇するんだが…
間接的にカリコ強くなっててキラーにんまり
1度でもいいから新規(再発)バグのないアプデを見てみたいけど、今の体制じゃそれは絶対叶わないだろう。 カラス飛ばす時とかほんとうるさい。
戦績が良いって言う割には全然遭遇しなかったな。もしかすると欧米や北米サーバーでは猛威を振るっていたのかもしれん。 三角やネメシスもだがオリキャラより断然弱いコラボキラーってそれ版権元に恩恵があるのか…?
第5の監修やってるのDBD開発陣って話だし。
キラーの新パークで、白トーテム破壊が完全なトロール行為になって笑ったw ペンティメントしか呪いパークないのに白トーテム破壊した奴がいたせいで、壊滅したわw
トーテム早速バグった・・・ 復活トーテム触れない場所あった ペンティメントの復活するトーテムの場所オーラ表示されてるのは良いけど
キラーが箱の仕様を理解しすぎて、箱のスポーン位置がわかるようになった。 なので徹底してプレイすれば、ずっとチェーンハンティング状態にできる。
何なんだパッチのクソローカライズ、数字すら満足に翻訳できないのかよ 「アドオン“拷問柱”: チェーンハンティング発動までの時間短縮効果を10秒→5秒に変更しました。」 「セノバイト: アドオン“燃えるキャンドル”と“拷問柱”の効果が同じとなっている問題を修正しました。前者は3秒、後者は6秒になりました。」
セノバイトってナースとデススリを足して3で割った雑魚だと思ってたんだけど、パッチの「戦績が良すぎる状態が続いていました。」ってマジなん? チュートリアルがクソだから初心者が箱の仕様を理解してないとかじゃなくて?
ビリー「わかる」 デモゴルゴン「おとなしく待機しとけよな」 鬼「ウオオオオオオオオオ!!!」
BP振ってるけどキラーうるさくて草
明らかに初見殺しだったアーティストがわけわからん弱体化受けなくてよかった… ちょっとだけ弱体化されたとはいえ群れ継続なら次当てればいいわけでそこまできつくはない
デフォルトだと群れ持続時間に対してCT明けからのカラス当て猶予短いから鯖が慣れてきたら群れ時間延長アドないと厳しいとは思うけど…
新キラー第五くっさ
っていうか2サク2逃げが理想なはずなのにどっちもそんなに美味しくないのがね
おっ、ペインティメントの効果が復活一つ目で発電機に影響出るようになってる。あと不吉の包囲の効果時間が10秒伸びたね。
待機中のカラスに二度目当たると時間延長か、あえて待機カラスに体当たりで潰す選択肢が増えた 殺人鬼: 恵みのトーテムを鎮圧するアニメーションの位置制約を再び有効にしました。 またバグりそう キャラ開放はゲームポイントか課金でDLC(限定スキン)の二択と
アーティスト早速弱体化かー、テスト鯖での感想なんて切断まみれにまともにプレイする人も少ないんだし、一旦本鯖に持ってきてからサク率とかも見ながら調整すりゃいいのに
意外に弱体化せずに実装するんだな。予想どうり吊ってるフック近くのカラスおけない距離は伸びたけどまあ妥当。あとは連続でカラスに当たってもダメージにならなくなるってのもまあ妥当かな…だってできてたらドリームスネアの上位互換だもんな
スキレの弊害を受けてるのはキラーだけかと思ったけどサバイバーも大変そうですね。
今は配信でDBDやってる方も多いですけど、サバイバーメインとキラーメインの割合ってどれぐらいなんでしょうね。
レーティング仕事しろや
グレード1キラーばっかとマッチするのいい加減やめてくれないかね。 こっちの連れの鯖は無理救助・吊り交換無し・無意味な徘徊・擦り付け・進路妨害・自殺等々する連中でウンザリしてるんだ。 スキルレーティングになってからマシな事なんか一つもないわ。
スピリット涙目
むしろトンネルされた方がチェイス出来て楽しい。 他人ばかりチェイスしていると発電機触る以外にやる事が無い退屈なゲームになるし稼ぎも糞不味い。 俺はトンネル歓迎する派なのでどんどんトンネルしてくれて良いし、BT持ってるならキラー向かってきている状態での救助も大歓迎。 別にそれで第一犠牲者になっても自分がミスってそうなっただけだし、脳死で発電機回す試合になるよりずっと楽しい。 その代わり負傷中のチェイスは例え発電機回している最中だろうが強ポジなら遠慮無く突っ込む。
サバイバー4人だともう絶望感しかないんだけど 3人になった途端に勝てる気がして来るのも考え物 そりゃトンネルするよね
ちょっと色々検証してる中で見つけたんだけど
所謂「モーリー設定」とか「強い設定」って呼ばれる奴が今ver復活してるわ
これで殺傷率が下がった時にまた弱体化を解くのであれば不当でも何でも無い…が、やっても異様に遅すぎる運営だから全く信用はしていないし、怠慢という言葉はなるほど相応しいかもしれない。
どこが?どこがエアプだと思ったのかちゃんと説明しないでエアプの一言だけだとそっちの方がエアプだと思われるぞ
もしかしてPTBで置きカラスヒットばかりしてた人?正直そこまで弱体化してないぞ
フック破壊中に吊れないのはだいぶ昔からだぞ。
アーティストの背景で出てくるカラス最初からエンティティが操ってたのでは?しかし相変わらずキラーになる人の家庭環境はひどいもんだ
アーティスト、できることは多いけど一つ一つがもう一歩足りない微妙キラーになっちゃったな
アーティストはデモゴルゴンだった・・・?
フック吊りとサボタージュ、これ同時に行ったら板判定と同じで鯖優位、サボタージュが優先されるのか?吊ろうとしたらサボタージュされてこっちの動きが止まった挙句、フックぶっ壊されたんだが
自分が見てる範囲だと1:9でサバイバーが多いね
うーん清々しい程のエアプ
単純にリリース当初のワカラン殺しでキル率爆増&フルパ以外を殺す性能してたのと
公式非公式問わず、能力の全てが正しく表記されていないせいで誰も能力把握できないというクソみたいな問題があって
結果的にずっとワカラン殺しが続いてる。だからまぁ今回の調整は不当。運営のタイマンのせいで弱体されたってわけ
しばらくサボってたからレート下がったのか知らないけど初心者みたいなのとばっかり当たるんだが・・・それとも全体的にレベル下がったのか?
今後は学術書の全ページにトーテム破壊のアーカイブつくろうぜ
通常チェーンのチェイス補助だけだったら確かに微妙だったけど、箱の遅延性能が強い(定期的に誰かが探しに行く必要あるので)のがデカい。
チェーンハンティング発動させればそれが全員に影響及ぶから戦績高いのが問題になってるのと、溜め込み屋とセノバイトの相性が良くて解除遅延アドオンつけてワープせず直接取りに行く戦法なんかも強いしだからこそそ辺りのアドオンが弱体化されてるわけで…
鯖やれば必ず一度は当たるくらいには遭遇してたし、上でも言ってる通り箱の湧き位置読みが完璧な人には正直勝てる気がしなかった
頻繁に遭遇するんだが…
間接的にカリコ強くなっててキラーにんまり
1度でもいいから新規(再発)バグのないアプデを見てみたいけど、今の体制じゃそれは絶対叶わないだろう。
カラス飛ばす時とかほんとうるさい。
戦績が良いって言う割には全然遭遇しなかったな。もしかすると欧米や北米サーバーでは猛威を振るっていたのかもしれん。
三角やネメシスもだがオリキャラより断然弱いコラボキラーってそれ版権元に恩恵があるのか…?
第5の監修やってるのDBD開発陣って話だし。
キラーの新パークで、白トーテム破壊が完全なトロール行為になって笑ったw
ペンティメントしか呪いパークないのに白トーテム破壊した奴がいたせいで、壊滅したわw
トーテム早速バグった・・・ 復活トーテム触れない場所あった
ペンティメントの復活するトーテムの場所オーラ表示されてるのは良いけど
キラーが箱の仕様を理解しすぎて、箱のスポーン位置がわかるようになった。
なので徹底してプレイすれば、ずっとチェーンハンティング状態にできる。
何なんだパッチのクソローカライズ、数字すら満足に翻訳できないのかよ
「アドオン“拷問柱”: チェーンハンティング発動までの時間短縮効果を10秒→5秒に変更しました。」
「セノバイト: アドオン“燃えるキャンドル”と“拷問柱”の効果が同じとなっている問題を修正しました。前者は3秒、後者は6秒になりました。」
セノバイトってナースとデススリを足して3で割った雑魚だと思ってたんだけど、パッチの「戦績が良すぎる状態が続いていました。」ってマジなん? チュートリアルがクソだから初心者が箱の仕様を理解してないとかじゃなくて?
ビリー「わかる」
デモゴルゴン「おとなしく待機しとけよな」
鬼「ウオオオオオオオオオ!!!」
BP振ってるけどキラーうるさくて草
明らかに初見殺しだったアーティストがわけわからん弱体化受けなくてよかった…
ちょっとだけ弱体化されたとはいえ群れ継続なら次当てればいいわけでそこまできつくはない
デフォルトだと群れ持続時間に対してCT明けからのカラス当て猶予短いから鯖が慣れてきたら群れ時間延長アドないと厳しいとは思うけど…
新キラー第五くっさ
っていうか2サク2逃げが理想なはずなのにどっちもそんなに美味しくないのがね
おっ、ペインティメントの効果が復活一つ目で発電機に影響出るようになってる。あと不吉の包囲の効果時間が10秒伸びたね。
待機中のカラスに二度目当たると時間延長か、あえて待機カラスに体当たりで潰す選択肢が増えた
殺人鬼: 恵みのトーテムを鎮圧するアニメーションの位置制約を再び有効にしました。 またバグりそう
キャラ開放はゲームポイントか課金でDLC(限定スキン)の二択と
アーティスト早速弱体化かー、テスト鯖での感想なんて切断まみれにまともにプレイする人も少ないんだし、一旦本鯖に持ってきてからサク率とかも見ながら調整すりゃいいのに
意外に弱体化せずに実装するんだな。予想どうり吊ってるフック近くのカラスおけない距離は伸びたけどまあ妥当。あとは連続でカラスに当たってもダメージにならなくなるってのもまあ妥当かな…だってできてたらドリームスネアの上位互換だもんな
スキレの弊害を受けてるのはキラーだけかと思ったけどサバイバーも大変そうですね。
今は配信でDBDやってる方も多いですけど、サバイバーメインとキラーメインの割合ってどれぐらいなんでしょうね。
レーティング仕事しろや
グレード1キラーばっかとマッチするのいい加減やめてくれないかね。
こっちの連れの鯖は無理救助・吊り交換無し・無意味な徘徊・擦り付け・進路妨害・自殺等々する連中でウンザリしてるんだ。
スキルレーティングになってからマシな事なんか一つもないわ。
スピリット涙目
むしろトンネルされた方がチェイス出来て楽しい。
他人ばかりチェイスしていると発電機触る以外にやる事が無い退屈なゲームになるし稼ぎも糞不味い。
俺はトンネル歓迎する派なのでどんどんトンネルしてくれて良いし、BT持ってるならキラー向かってきている状態での救助も大歓迎。
別にそれで第一犠牲者になっても自分がミスってそうなっただけだし、脳死で発電機回す試合になるよりずっと楽しい。
その代わり負傷中のチェイスは例え発電機回している最中だろうが強ポジなら遠慮無く突っ込む。
サバイバー4人だともう絶望感しかないんだけど
3人になった途端に勝てる気がして来るのも考え物
そりゃトンネルするよね