A6M2コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?A6M2
こいつで囲まれたらどうやって飛行場に逃げ帰ればいいですか?
祈りながら急降下。そもそも囲まれてる時点で間違ってる。囲まれないように某大空のサムライの如く「前を2後ろを9」で索敵しよう
後ろ取ったら97式で相手の速度が落ちるまで撃って、ある程度速度が落ちてきたら1号でトドメをさす。こういう立ち回りが出来れば3キルは取れる。とても優秀な子です
最初から九九式をぶち込めばもっと早く落とせるぞ
確かに1号を最初から撃てばもっと早く落とせる。でも装弾数の少ない1号で偏差をしていたらすぐに弾が尽きます。威力の高い1号の弾が尽きてしまっては元も子もなくなってしまいます
…もしかしてRB?そうなら上の「注意事項」にもあるが最初から書いといて欲しい。
自分の言い方も悪かったです。RBメインになりますが、ABでも同じ立ち回りです
7.7mm撃ってからとどめの20mmって史実通りじゃね?
史実通りです。そうでないと苦戦を強いられるということです。装弾数の少ない1号を確実に当てるためにはまず97式である程度のダメージを与える必要があります
11型とどこが性能違うのかな?ほとんど性能差がないように感じるんだけど
降着装置と折り畳み機構が無いからほんの少し11型が軽いだけ。
しかしなぜか最高速はこっちが少しだけ上という微妙な違い
こいつは3000mで敵を待ってて、食いついた敵を釣り上げるとまじで強い このBRだと敵ががちで零戦の対処法やって来るやつがいないから 大体なんとかなる気がする
ABでデッキのほかの機体が疾風とか飛燕丙とかそのほか4.7帯の機体と飛ばしてるけどぜんぜん戦えるよこの機体 使い手によってこの機体の真価が問われる 正直弾数は少ないしエンジンも非力だから結構苦労はするけど高バトルレートのほうがやりがいがあるし
コイツを低ランクと舐めてる奴に一泡ふかすのにもってこい
友人の開発手伝いで久しぶりにこいつ使った。v-103迷彩を使ったとたん味方が直掩してくれるようになったわwこのBR帯でも味方が役に立つことを知ったよ
坂井三郎のv-103迷彩が欲しいんだけど、なかなかアメ機とマッチングしません。やった、アメ機落とせた、と思っても、鹵獲機体だったのか、カウントされません。マッチングしやすい時間帯とかってあるんですかね。
Warthunder1年くらいやっててはじめて深緑迷彩の存在に気づいた… 零戦は緑色が好きだからこの辺乗ってなかったけどやる気出てきたわ
尾っぽの方で判別つくんだけどあの迷彩は中島飛行機で製作したというのを表す迷彩だね
早速日本海軍実装に伴いこいつで米巡洋艦に特攻しかける奴クソ迷惑
20mmの弾薬ベルトって何が一番強い?破砕曳光榴弾オンリーで構成されてる曳光弾がいいと思ってたんだけど,なんかものすごくスパークするから徹甲弾のほうがよさげ?
曵光弾は一番弱いぞ。炸薬が通常のHEFよりも少ないからスパークも何もそもそも殆どダメージ入らんぞ。徹甲弾か汎用か・・・この辺は好みで分れる。
うわぁ...もっと早くに聞いとけばよかった...ありがとう...
HEF-Tもちゃんとダメージ入るよ。重要モジュール当たらないと加害力弱いAPが無いからケツもぎるだけなら曳光ベルトはステルスと比べてもせいぜい所要弾数一〜ニ割増程度。
あれ?昔は結構有効だったけど今はそんなことになってるんだ…。だから1号銃終わったとか聞くのか。
繋げて♥
すまん、ミスったんだ…
曳光弾ベルトからステルスに変えたら一気に威力上がったわ
1号銃めっちゃ弱体化されてね?実はヒストリカルにはまって零戦使ってるんだが弱すぎて草しか生えない
雑談板でも言われてるけど1号はクソ弾速+クソダメージ値でどの20mm機関砲よりスパーク率がズバ抜けて高い。こんなスパークのフェスティバルみたいなゴミカス産廃機関砲なんか現状使う価値零なんやな
ほえ~そこまで弱くなったのか1号銃…まあ自分の腕の性じゃないことが分って良かったわ、サンガツ
この1葉の腕…スケベ過ぎるッ!!
一号があまりにもゴミすぎて泣ける
300m以内から撃てばよく敵が死ぬぞ
零戦のってみたが、もっさりしぎない?つまり敏捷性がないというか。史実の運動性が良かったという気にはなれん。バッファローの方が運動性良かったぞ
運動性って言っても,実はいろいろあるのよ。ゼロ戦は旋回こそ得意だけど,ロールとかはもっさりポンコツ
未回収ならアレかもしれんが、それでもかなりの機動性ある。ロールはダメダメだが。だから横の旋回の初動が遅い。あと、速度の出しすぎは運動性が急に悪くなるから、アメ機のように速度乗せると逆に曲がらない。
というかバッファローは零戦を凌駕するレベルのターンファイターだよ
マジで?そのフレーズF2Aのページでも見て試したけど全然だった(SB)。どうやったら零戦に勝てるの?知りたい。縦は論外、横でも旋回半径も角速度もE保持も負けてるのに。高速時はいい線行くんだけどジリ貧になる。ABだそうなの?
SBじゃどうかはしらんが少なくともRBじゃ隼ですら工夫しないと格闘戦負け得るレベル。
零戦が優秀なのは軽量由来の出足・小回り・維持旋回・瞬発的な上昇力。逆に回頭速度は米軍機並み、ロールはうんこオブうんこ。だから「横に回ってエネルギーを吸ってから急に縦に回る」「バレルロールでエネルギー(ry」みたいに維持旋回に持ち込めばいい。適当にクネクネしてれば相手が追いかけて来る限りそのうち有利になるよ。
小回りが効くのに回頭速度が米軍機並って矛盾してるぞ。維持旋回に持ち込む為に横から縦に旋回すんの?縦に回って縦でまわりつづけるの?E削るまでもなくそのまま横に回ってれば苦もなくケツ取れるぞ。クネクネ云々有利になるはそうだけど、それまでの説明がわからん。
小回りは旋回半径、回頭速度はそのままある条件下、時間に発揮する旋回率。これは水平に限らないよ。たまに間合いを取り直して、頭を下げながら急旋回してヘッドオンしてくる猫がいるのはこのせい。維持旋回とは速度と高度を消費せず維持できる旋回。零戦は軽く多少パワーがあるので、敵がひっついて来た場合は維持旋回に持ち込む。勿論そのまま巴戦にしても良いけど、後ろ取った後ジンキングされたりダイブされるのが嫌なのだ。そこで縦に旋回面をずらし、半周回って頂点で水平に戻して増速、敵が乗って水平に戻したらつり上げる。これで敵は空中で止まるので、なけなしの1号を献上する。
最後は吊り上げなの?ならわかるけど、維持旋回に持ち込むって書いてあるように読めた。回頭速度遅いの?距離取ってHOになるのと猫とゼロの角速度は関係あるの?零戦が追い付くに掛かる時間で猫が振り向けてるってだけなような。ともあれ回頭速度が猫に負けるかトントン位の速度帯があるのか。試してみる。
零戦が遅い訳じゃないんだけど、猫は糞重い=突っ込みが良いから、頭を下げると一瞬加速して曲がるんだな。さらにブローニングの射程の利があるから、近距離で曲がって自殺するよりは間合いを取りHOする。
取り敢えずモード書こうか。 史実通りロールが死んでるのでシザーズみたいなロール主軸の格闘戦は苦手。逆にピッチは狂ってるので単純旋回ではイカれた強さを誇る機体だよ。ロール主軸の格闘戦がしたいなら鍾馗とかの方がいいかもしれない
ロールに関しては下駄履き上等のABですらRBとほぼ変わらず、どころかラダーブースト出来ない分遅いくらいかもしれない程だからなぁ。どのモードでも零で格闘するのに横転主体は、米機でDnZかなぐり捨てて低空で巡航速度のまま旋回戦おっぱじめる並みの悪手だよな・・・
鍾馗に乗ってたら零戦と横旋回戦になって、ロールを駆使したら、競り勝って、撃墜できてもうた。
敵三機に囲まれたとき、ええいやけくそだ!と敵が撃ってくるタイミングに合わせてグルグル回ったら、無傷で切り抜けた。ついでに烈風も返り討ちにした。
割とあるある
ここのコメントを参考に縦機動旋回戦やったら、簡単に裏取って撃墜できてびっくりしてる
零戦なんて適当に速度旋回しとけば後ろ取れるやろ...
縦機動旋回戦(ピッチか?)〜とか言ってるし、ロールを多用する戦い方をしてたのかもしれんね
ABからRBに乗り換えたときぐらいに購入し、未改修状態で敵戦を堕としてやるとばかりに格闘戦を仕掛けたらP51やコルセアに一撃離脱されてボロ負けしかしなかった…それから爆撃機を堕とすようになり緩降下の一撃離脱をかけ、ロールを意図的に使い制限速度を超えないようにし、小便弾の特性を逆に利用して堕とせるようになると戦闘機戦でも苦労しなくなりました 笑いあり涙ありの初心者時代を彩ってくれた思い出の機体です😆
自分は行動3500位から味方に食いついてる敵機にもダイブしたら相手は回避行動するからそこに食いつけば格闘戦に持ち込める事もある自分は零戦は全部その戦法でやってる
こんな感じだけどこうした方がいいとかある?あとrbのはなし
遅くなりましたm(_ _)m 今だと零52型を乗りこなしたお陰で、貴方が書いてくれた方法を多用することが多くなりました あと低空へ誘い出す戦法もよく使います、格闘戦ならアメ機相手には負けないし、加速力がいいので一撃離脱を避けて敵機が上昇するまでの間を狙ったりしてます まず敵の弾が当たらなければ耐久性の低さをさほど気にしなくてもいいので…(隼みたいに過負荷をかけ過ぎて翼が飛んでいくようなことをあまり考慮しなくて良いので)
当時はまだ未熟で零のポテンシャルを理解できてなかったのだと思います 史実の話は知り合いの自衛官、文献、博物館に通ってたりしてたので知っていましたが…いざゲームをやると首を傾げてしまうぐらい良くない結果ばかりだったのでテストフライトやAB、RB、アサルトアーケード等でものすごく練習して習得しました 同時にクソエイムに関してもまあまあ改善したので人を育てる機体と今は思っていますw
正直坂井三郎のくだりはどうかと思います・・彼の死後いろいろボロがでてますし(大空のサムライもまったくのデタラメで証言もデタラメですし)
別にいいだろ。戦争を生き残ったパイロットの貴重な話だし、絶対に間違った情報を書いちゃいけない!という訳ではあるまい。しかもションベン弾云々くらいだろ?目くじら立てる必要もないだろうに。
ただの小ネタなんだしさ。
氏の本の内容はともかく一号銃のことに関しては妥当でしょう
前々から気になってたから言わせてもらうと、「大空のサムライ」がデタラメと指摘されるのは、他人(サイトウ氏、ケイディン氏など)の手によって内容が脚色されてるから。出来事自体は間違ってないはず。(本人も出版当時、内容の演出の施しように驚いたほど。)しっかりした情報が欲しければ「空戦記録」がオススメ。だから、当時は誇張だったのが最近になってデタラメだーとか誤解されてるのが悲しい…。
人物的に信用が無くなってるのもあるがね
情報の内容を精査せずに、発言者へのレッテリングで否定する姿勢は恥ずかしいぞ。「各種固定機銃弾道低下量ナラビニ弾丸飛行秒時表」によれば200m先での落下量は三式十三ミリ 23センチ、 九九式二〇ミリ二号 26センチ、 九九式二〇ミリ一号 37センチ、 九七式七ミリ七 26センチ。一号銃の弾道特性が7.7より悪いのは事実だし、旋回してGがかかる状態なら質量の重い20mm弾のほうが見かけ上の落下量は大きい。
7mmと同じ弾道特性とか二号機銃やるやん
坂井三郎は嘘つきだから20mmの弾道落下が大きいって証言も嘘だっていいたいのかな?
元日本機パイロットの証言系の雑誌とか買ってみ。みんな口を揃えて「20mmは相手にかなり接近しないと、まず当たらない」って言ってるぞ。
弾道が垂れるのはエリコン系の共通の特徴だから、99式だけ違ったらその方が不自然なんだよなぁ...
1号銃のそれを改善した2号銃は優秀な機関砲だと思います 1号銃でも、基となったエリコンに結構な改良加えてますから(給弾方法等)
1号銃の大型マガジンも相当の魔改造なのに、2号銃では不可能と言われたベルト給弾化とかやってるしね。
これ一一型と着艦フック以外の違いあるん?
翼端の折り畳み機構と無線帰投方位測定器(着艦フックと無線帰投方位測定器は11型の後期生産型も装備出来たみたい)
ウォーサンダーでの性能に大きな変化はないってことでおk?
それでおk でも着艦フック着いてるから二一型がいい
最近、格闘性能を過信してんなかわかんないけど、RBで高度も取らずに乱戦に入っていき1機も落とさず撃墜されるプレイヤーひと試合で沢山見かけるんだけど何考えてんだろ。重戦がいるのに爆撃機に粘着する零戦乗りも…もっと格闘性能生かそうぜ??泣
何も考えてないからそうなってるんだと思うよ
格闘性能活かすのも大事だけど、紙飛行機って言われるぐらいヤワなんだから、もう少し周りを見て攻撃仕掛けてほしいのよね。なんかとりあえず見つけた敵に片っ端からちょっかいかけにいってやられるのだけは勘弁してほしい。
格闘戦を活かすために乱戦に突っ込む、未改修のため速度とか足りず追い付けない、横とか後ろから撃たれて死ぬ。(これが初期によく起きましたわ)
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい、生きててごめんなさい迷惑かけてごめんなさい
RBだろうがABだろうが、マウスカーソルの中心に向かって自動で動く限り、格闘戦なんて夢のまた夢。SBしか無い。システムが一撃離脱に有利すぎるんだよな。
よく見かけますよ 日本機問わず、燃えやすいソ連機等で爆撃機のケツにずっと食らいついて堕ちていく機体を… あとほぼ高度をとらず回避も散漫で一撃離脱で食われる機体もちらほら見かけます
せめても序盤は最低限の高度を取らないと直ぐにペロリされますから…かなり硬い攻撃機とかならまだ分かりますが、戦闘機は昇らないとあとが辛いですからね…
乗りやすい機体、20mmの威力と弾道と球数が微妙。この機体で燕返し程度を極めておけば日空は大丈夫
そういや、マリアナ沖海戦やエンガノ岬では、戦爆として25番爆弾抱えて敵機動艦隊に攻撃したことあるのに、ここの21型は積めないのね
あれは後期生産型を改修したやつやで。
ロール遅すぎて草も生えない...隼乗ってこれ乗ったら同じ格闘戦特化のはずなのに使用感が全然違うな
まあ史実でも米軍機の半分程度のロールレート、条件次第では3分の1という代物だから・・・相手が90°傾ける間に30度しかロールできないから高速はキッツイことキッツイこと
その代わり、旋回性能と、射撃する際の隼のふらつきはなく安定してるぞ
空RB限定だけどスナップロール使えば使ってない敵機よりかはロールする そして相手がスナップロールしてくれると速度を無駄に使ってくれる形になるので追いつきやすくなるのでどっちに転んでも得
ロールで差をつけられても結局ピッチで追いつきますしお寿司
こいつ乗ってて2キルが限界なんだが(ほとんどがドイツ機による一撃離脱)誰か、対象法教えてくれ(涙目)
えっと… 零戦で2キルが限界というのは分かったけど、ほとんどがドイツ機の一撃離脱というのがどういうことなのかよく分からないな… とりあえずABで毎回ドイツ機に一撃離脱で狩られるって解釈でOK?
あとコテハンはこのwikiでは悪目立ちするからやめたほうが良いですぞ。少なくてもまともな文章でも問答無用でキツク当たってくる人もいるし、お互いの為にもここのルールに付き合ってくださいな。因みにコテハンっというのは固定ハンドルネームの略で、今回の場合は「ゆっくりゼロファイター」がそれに該当する。少なくても過去にコテハンを付けてる人の大半が荒しだったり、マナーを守れない人だったりしたせいで、このwiki内でのコテハンは碌でもない奴の目印みたいになってる。変に粘着されたりするリスクもあるから、次の書き込みからはちゃんと消してね。
脳死でクルクルしてると即速度なくなって的になる。タダでさえ脆いから狙われやすく、エネルギー尽きたらオヤツ感覚で掃射されて喰われる。だから一撃離脱機よろしく高度をとってダイブ、一回の旋回で可能な限り仕留めてエネルギーある内に離脱する。三周とかしてるともうフラフラになるから死を覚悟してね。幸い史実と違って高速でも回るからRBなら強度に気をつけてれば通用する
零戦はとにかく索敵と周辺警戒。前を2後ろを9でまわりをよく見る事。自分を狙ってる敵を早く見つけられれば対応出来るし、ヤバければ逃げられる。格闘戦は最後の手段、基本は一撃離脱。一撃離脱は一撃必殺ではないのだから仕留められなくても気にしない事。まずは安全の確保。落とされなければ次が有る
ありがとございますm(_ _)m
ちゃんと繋げて♡(コテハンもできれば外そう)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
こいつで囲まれたらどうやって飛行場に逃げ帰ればいいですか?
祈りながら急降下。そもそも囲まれてる時点で間違ってる。囲まれないように某大空のサムライの如く「前を2後ろを9」で索敵しよう
後ろ取ったら97式で相手の速度が落ちるまで撃って、ある程度速度が落ちてきたら1号でトドメをさす。こういう立ち回りが出来れば3キルは取れる。とても優秀な子です
最初から九九式をぶち込めばもっと早く落とせるぞ
確かに1号を最初から撃てばもっと早く落とせる。でも装弾数の少ない1号で偏差をしていたらすぐに弾が尽きます。威力の高い1号の弾が尽きてしまっては元も子もなくなってしまいます
…もしかしてRB?そうなら上の「注意事項」にもあるが最初から書いといて欲しい。
自分の言い方も悪かったです。RBメインになりますが、ABでも同じ立ち回りです
7.7mm撃ってからとどめの20mmって史実通りじゃね?
史実通りです。そうでないと苦戦を強いられるということです。装弾数の少ない1号を確実に当てるためにはまず97式である程度のダメージを与える必要があります
11型とどこが性能違うのかな?ほとんど性能差がないように感じるんだけど
降着装置と折り畳み機構が無いからほんの少し11型が軽いだけ。
しかしなぜか最高速はこっちが少しだけ上という微妙な違い
こいつは3000mで敵を待ってて、食いついた敵を釣り上げるとまじで強い
このBRだと敵ががちで零戦の対処法やって来るやつがいないから
大体なんとかなる気がする
ABでデッキのほかの機体が疾風とか飛燕丙とかそのほか4.7帯の機体と飛ばしてるけどぜんぜん戦えるよこの機体
使い手によってこの機体の真価が問われる
正直弾数は少ないしエンジンも非力だから結構苦労はするけど高バトルレートのほうがやりがいがあるし
コイツを低ランクと舐めてる奴に一泡ふかすのにもってこい
友人の開発手伝いで久しぶりにこいつ使った。v-103迷彩を使ったとたん味方が直掩してくれるようになったわwこのBR帯でも味方が役に立つことを知ったよ
坂井三郎のv-103迷彩が欲しいんだけど、なかなかアメ機とマッチングしません。やった、アメ機落とせた、と思っても、鹵獲機体だったのか、カウントされません。マッチングしやすい時間帯とかってあるんですかね。
Warthunder1年くらいやっててはじめて深緑迷彩の存在に気づいた… 零戦は緑色が好きだからこの辺乗ってなかったけどやる気出てきたわ
尾っぽの方で判別つくんだけどあの迷彩は中島飛行機で製作したというのを表す迷彩だね
早速日本海軍実装に伴いこいつで米巡洋艦に特攻しかける奴クソ迷惑
20mmの弾薬ベルトって何が一番強い?破砕曳光榴弾オンリーで構成されてる曳光弾がいいと思ってたんだけど,なんかものすごくスパークするから徹甲弾のほうがよさげ?
曵光弾は一番弱いぞ。炸薬が通常のHEFよりも少ないからスパークも何もそもそも殆どダメージ入らんぞ。徹甲弾か汎用か・・・この辺は好みで分れる。
うわぁ...もっと早くに聞いとけばよかった...ありがとう...
HEF-Tもちゃんとダメージ入るよ。重要モジュール当たらないと加害力弱いAPが無いからケツもぎるだけなら曳光ベルトはステルスと比べてもせいぜい所要弾数一〜ニ割増程度。
あれ?昔は結構有効だったけど今はそんなことになってるんだ…。だから1号銃終わったとか聞くのか。
繋げて♥
すまん、ミスったんだ…
曳光弾ベルトからステルスに変えたら一気に威力上がったわ
1号銃めっちゃ弱体化されてね?実はヒストリカルにはまって零戦使ってるんだが弱すぎて草しか生えない
雑談板でも言われてるけど1号はクソ弾速+クソダメージ値でどの20mm機関砲よりスパーク率がズバ抜けて高い。こんなスパークのフェスティバルみたいなゴミカス産廃機関砲なんか現状使う価値零なんやな
ほえ~そこまで弱くなったのか1号銃…まあ自分の腕の性じゃないことが分って良かったわ、サンガツ
この1葉の腕…スケベ過ぎるッ!!
一号があまりにもゴミすぎて泣ける
300m以内から撃てばよく敵が死ぬぞ
零戦のってみたが、もっさりしぎない?つまり敏捷性がないというか。史実の運動性が良かったという気にはなれん。バッファローの方が運動性良かったぞ
運動性って言っても,実はいろいろあるのよ。ゼロ戦は旋回こそ得意だけど,ロールとかはもっさりポンコツ
未回収ならアレかもしれんが、それでもかなりの機動性ある。ロールはダメダメだが。だから横の旋回の初動が遅い。あと、速度の出しすぎは運動性が急に悪くなるから、アメ機のように速度乗せると逆に曲がらない。
というかバッファローは零戦を凌駕するレベルのターンファイターだよ
マジで?そのフレーズF2Aのページでも見て試したけど全然だった(SB)。どうやったら零戦に勝てるの?知りたい。縦は論外、横でも旋回半径も角速度もE保持も負けてるのに。高速時はいい線行くんだけどジリ貧になる。ABだそうなの?
SBじゃどうかはしらんが少なくともRBじゃ隼ですら工夫しないと格闘戦負け得るレベル。
零戦が優秀なのは軽量由来の出足・小回り・維持旋回・瞬発的な上昇力。逆に回頭速度は米軍機並み、ロールはうんこオブうんこ。だから「横に回ってエネルギーを吸ってから急に縦に回る」「バレルロールでエネルギー(ry」みたいに維持旋回に持ち込めばいい。適当にクネクネしてれば相手が追いかけて来る限りそのうち有利になるよ。
小回りが効くのに回頭速度が米軍機並って矛盾してるぞ。維持旋回に持ち込む為に横から縦に旋回すんの?縦に回って縦でまわりつづけるの?E削るまでもなくそのまま横に回ってれば苦もなくケツ取れるぞ。クネクネ云々有利になるはそうだけど、それまでの説明がわからん。
小回りは旋回半径、回頭速度はそのままある条件下、時間に発揮する旋回率。これは水平に限らないよ。たまに間合いを取り直して、頭を下げながら急旋回してヘッドオンしてくる猫がいるのはこのせい。維持旋回とは速度と高度を消費せず維持できる旋回。零戦は軽く多少パワーがあるので、敵がひっついて来た場合は維持旋回に持ち込む。勿論そのまま巴戦にしても良いけど、後ろ取った後ジンキングされたりダイブされるのが嫌なのだ。そこで縦に旋回面をずらし、半周回って頂点で水平に戻して増速、敵が乗って水平に戻したらつり上げる。これで敵は空中で止まるので、なけなしの1号を献上する。
最後は吊り上げなの?ならわかるけど、維持旋回に持ち込むって書いてあるように読めた。回頭速度遅いの?距離取ってHOになるのと猫とゼロの角速度は関係あるの?零戦が追い付くに掛かる時間で猫が振り向けてるってだけなような。ともあれ回頭速度が猫に負けるかトントン位の速度帯があるのか。試してみる。
零戦が遅い訳じゃないんだけど、猫は糞重い=突っ込みが良いから、頭を下げると一瞬加速して曲がるんだな。さらにブローニングの射程の利があるから、近距離で曲がって自殺するよりは間合いを取りHOする。
取り敢えずモード書こうか。 史実通りロールが死んでるのでシザーズみたいなロール主軸の格闘戦は苦手。逆にピッチは狂ってるので単純旋回ではイカれた強さを誇る機体だよ。ロール主軸の格闘戦がしたいなら鍾馗とかの方がいいかもしれない
ロールに関しては下駄履き上等のABですらRBとほぼ変わらず、どころかラダーブースト出来ない分遅いくらいかもしれない程だからなぁ。どのモードでも零で格闘するのに横転主体は、米機でDnZかなぐり捨てて低空で巡航速度のまま旋回戦おっぱじめる並みの悪手だよな・・・
鍾馗に乗ってたら零戦と横旋回戦になって、ロールを駆使したら、競り勝って、撃墜できてもうた。
敵三機に囲まれたとき、ええいやけくそだ!と敵が撃ってくるタイミングに合わせてグルグル回ったら、無傷で切り抜けた。ついでに烈風も返り討ちにした。
割とあるある
ここのコメントを参考に縦機動旋回戦やったら、簡単に裏取って撃墜できてびっくりしてる
零戦なんて適当に速度旋回しとけば後ろ取れるやろ...
縦機動旋回戦(ピッチか?)〜とか言ってるし、ロールを多用する戦い方をしてたのかもしれんね
ABからRBに乗り換えたときぐらいに購入し、未改修状態で敵戦を堕としてやるとばかりに格闘戦を仕掛けたらP51やコルセアに一撃離脱されてボロ負けしかしなかった…それから爆撃機を堕とすようになり緩降下の一撃離脱をかけ、ロールを意図的に使い制限速度を超えないようにし、小便弾の特性を逆に利用して堕とせるようになると戦闘機戦でも苦労しなくなりました 笑いあり涙ありの初心者時代を彩ってくれた思い出の機体です😆
自分は行動3500位から味方に食いついてる敵機にもダイブしたら相手は回避行動するからそこに食いつけば格闘戦に持ち込める事もある自分は零戦は全部その戦法でやってる
こんな感じだけどこうした方がいいとかある?あとrbのはなし
遅くなりましたm(_ _)m 今だと零52型を乗りこなしたお陰で、貴方が書いてくれた方法を多用することが多くなりました あと低空へ誘い出す戦法もよく使います、格闘戦ならアメ機相手には負けないし、加速力がいいので一撃離脱を避けて敵機が上昇するまでの間を狙ったりしてます まず敵の弾が当たらなければ耐久性の低さをさほど気にしなくてもいいので…(隼みたいに過負荷をかけ過ぎて翼が飛んでいくようなことをあまり考慮しなくて良いので)
当時はまだ未熟で零のポテンシャルを理解できてなかったのだと思います 史実の話は知り合いの自衛官、文献、博物館に通ってたりしてたので知っていましたが…いざゲームをやると首を傾げてしまうぐらい良くない結果ばかりだったのでテストフライトやAB、RB、アサルトアーケード等でものすごく練習して習得しました 同時にクソエイムに関してもまあまあ改善したので人を育てる機体と今は思っていますw
正直坂井三郎のくだりはどうかと思います・・彼の死後いろいろボロがでてますし(大空のサムライもまったくのデタラメで証言もデタラメですし)
別にいいだろ。戦争を生き残ったパイロットの貴重な話だし、絶対に間違った情報を書いちゃいけない!という訳ではあるまい。しかもションベン弾云々くらいだろ?目くじら立てる必要もないだろうに。
ただの小ネタなんだしさ。
氏の本の内容はともかく一号銃のことに関しては妥当でしょう
前々から気になってたから言わせてもらうと、「大空のサムライ」がデタラメと指摘されるのは、他人(サイトウ氏、ケイディン氏など)の手によって内容が脚色されてるから。出来事自体は間違ってないはず。(本人も出版当時、内容の演出の施しように驚いたほど。)しっかりした情報が欲しければ「空戦記録」がオススメ。だから、当時は誇張だったのが最近になってデタラメだーとか誤解されてるのが悲しい…。
人物的に信用が無くなってるのもあるがね
情報の内容を精査せずに、発言者へのレッテリングで否定する姿勢は恥ずかしいぞ。「各種固定機銃弾道低下量ナラビニ弾丸飛行秒時表」によれば200m先での落下量は三式十三ミリ 23センチ、 九九式二〇ミリ二号 26センチ、 九九式二〇ミリ一号 37センチ、 九七式七ミリ七 26センチ。一号銃の弾道特性が7.7より悪いのは事実だし、旋回してGがかかる状態なら質量の重い20mm弾のほうが見かけ上の落下量は大きい。
7mmと同じ弾道特性とか二号機銃やるやん
坂井三郎は嘘つきだから20mmの弾道落下が大きいって証言も嘘だっていいたいのかな?
元日本機パイロットの証言系の雑誌とか買ってみ。みんな口を揃えて「20mmは相手にかなり接近しないと、まず当たらない」って言ってるぞ。
弾道が垂れるのはエリコン系の共通の特徴だから、99式だけ違ったらその方が不自然なんだよなぁ...
1号銃のそれを改善した2号銃は優秀な機関砲だと思います 1号銃でも、基となったエリコンに結構な改良加えてますから(給弾方法等)
1号銃の大型マガジンも相当の魔改造なのに、2号銃では不可能と言われたベルト給弾化とかやってるしね。
これ一一型と着艦フック以外の違いあるん?
翼端の折り畳み機構と無線帰投方位測定器(着艦フックと無線帰投方位測定器は11型の後期生産型も装備出来たみたい)
ウォーサンダーでの性能に大きな変化はないってことでおk?
それでおk でも着艦フック着いてるから二一型がいい
最近、格闘性能を過信してんなかわかんないけど、RBで高度も取らずに乱戦に入っていき1機も落とさず撃墜されるプレイヤーひと試合で沢山見かけるんだけど何考えてんだろ。重戦がいるのに爆撃機に粘着する零戦乗りも…もっと格闘性能生かそうぜ??泣
何も考えてないからそうなってるんだと思うよ
格闘性能活かすのも大事だけど、紙飛行機って言われるぐらいヤワなんだから、もう少し周りを見て攻撃仕掛けてほしいのよね。なんかとりあえず見つけた敵に片っ端からちょっかいかけにいってやられるのだけは勘弁してほしい。
格闘戦を活かすために乱戦に突っ込む、未改修のため速度とか足りず追い付けない、横とか後ろから撃たれて死ぬ。(これが初期によく起きましたわ)
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい、生きててごめんなさい迷惑かけてごめんなさい
RBだろうがABだろうが、マウスカーソルの中心に向かって自動で動く限り、格闘戦なんて夢のまた夢。SBしか無い。システムが一撃離脱に有利すぎるんだよな。
よく見かけますよ 日本機問わず、燃えやすいソ連機等で爆撃機のケツにずっと食らいついて堕ちていく機体を… あとほぼ高度をとらず回避も散漫で一撃離脱で食われる機体もちらほら見かけます
せめても序盤は最低限の高度を取らないと直ぐにペロリされますから…かなり硬い攻撃機とかならまだ分かりますが、戦闘機は昇らないとあとが辛いですからね…
乗りやすい機体、20mmの威力と弾道と球数が微妙。この機体で燕返し程度を極めておけば日空は大丈夫
そういや、マリアナ沖海戦やエンガノ岬では、戦爆として25番爆弾抱えて敵機動艦隊に攻撃したことあるのに、ここの21型は積めないのね
あれは後期生産型を改修したやつやで。
ロール遅すぎて草も生えない...隼乗ってこれ乗ったら同じ格闘戦特化のはずなのに使用感が全然違うな
まあ史実でも米軍機の半分程度のロールレート、条件次第では3分の1という代物だから・・・相手が90°傾ける間に30度しかロールできないから高速はキッツイことキッツイこと
その代わり、旋回性能と、射撃する際の隼のふらつきはなく安定してるぞ
空RB限定だけどスナップロール使えば使ってない敵機よりかはロールする そして相手がスナップロールしてくれると速度を無駄に使ってくれる形になるので追いつきやすくなるのでどっちに転んでも得
ロールで差をつけられても結局ピッチで追いつきますしお寿司
こいつ乗ってて2キルが限界なんだが(ほとんどがドイツ機による一撃離脱)誰か、対象法教えてくれ(涙目)
えっと… 零戦で2キルが限界というのは分かったけど、ほとんどがドイツ機の一撃離脱というのがどういうことなのかよく分からないな… とりあえずABで毎回ドイツ機に一撃離脱で狩られるって解釈でOK?
あとコテハンはこのwikiでは悪目立ちするからやめたほうが良いですぞ。少なくてもまともな文章でも問答無用でキツク当たってくる人もいるし、お互いの為にもここのルールに付き合ってくださいな。因みにコテハンっというのは固定ハンドルネームの略で、今回の場合は「ゆっくりゼロファイター」がそれに該当する。少なくても過去にコテハンを付けてる人の大半が荒しだったり、マナーを守れない人だったりしたせいで、このwiki内でのコテハンは碌でもない奴の目印みたいになってる。変に粘着されたりするリスクもあるから、次の書き込みからはちゃんと消してね。
脳死でクルクルしてると即速度なくなって的になる。タダでさえ脆いから狙われやすく、エネルギー尽きたらオヤツ感覚で掃射されて喰われる。だから一撃離脱機よろしく高度をとってダイブ、一回の旋回で可能な限り仕留めてエネルギーある内に離脱する。三周とかしてるともうフラフラになるから死を覚悟してね。幸い史実と違って高速でも回るからRBなら強度に気をつけてれば通用する
零戦はとにかく索敵と周辺警戒。前を2後ろを9でまわりをよく見る事。自分を狙ってる敵を早く見つけられれば対応出来るし、ヤバければ逃げられる。格闘戦は最後の手段、基本は一撃離脱。一撃離脱は一撃必殺ではないのだから仕留められなくても気にしない事。まずは安全の確保。落とされなければ次が有る
ありがとございますm(_ _)m
ちゃんと繋げて♡(コテハンもできれば外そう)