Tiger Eコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Pz.Kpfw.VI Ausf.E
弾薬ラックが車体下部と側面にありますが、携行弾数を7発にすると側面のラックから弾がなくなります。29発にすると左前方のみ側面ラックに弾が入っている形になります。7発では心もとないので29発が実用的な範囲でしょうか。ちなみにH型も同じでした。既出の情報でしたらすみません。
自分で試してみれば分かることなんだろうけど、情報共有してくれるのはとても助かる。
他国乗りだが、こいつ砲塔にしろ車体正面にしろ謎ヒットでダメージ入らん時が2-3回に1回はある。昼飯無しの垂直に打ち込んでも起こるもんだから結果が出るまでヒヤヒヤする。
NANI!?って事がたまにあるよね。正面装甲の上に飛び出てる部分も一応注意笑。
これに吸われたらめっちゃ腹立つ。絶対ダメージ吸収装置だよこれ…
ソ連戦車よりよっぽど謎弾きするよな。垂直な場所に撃ち込んでも平気ではじくからたちが悪い
ソ連はスベスベだけど色々な所に傾斜がかかってるから、変な角度で当たると数値上抜けるところでもツルンといく感じ。
バイザーとか何もないまっ平な所撃ってもたまに弾くからなこいつ
車体正面ならスポンソンの部分撃てば普通に刺さらない?裏に弾薬があるし上手い人は積極的に撃ってくる印象がある
弱点が多いとよく狙わなくなっちゃうのよね笑。初心を忘れることなかれ。(´・ω・`)
もちろん普通に刺さるよ。ただなぜか弾くことが(ほかの戦車の垂直部より遥かに)多いって話
自分が虎に乗っていても「撃たれたけどなんで今の角度で貫通しなかったんだ?」ってことよくあるし,お互い様かねえ
まぁでも回線の問題もあるかな?自分は100%綺麗な判定のマッチ出来たことないから...
砲塔正面は変な形してるから注意が必要だし、正面の機銃孔とバイザーは一見弱点に見えて、王虎砲でも非貫通になる罠だからね…ただ、ABでパンター砲で側面上部を10Mから撃って非貫通だった時は、脳みそフリーズしかけたw
虎は車体の窓の枠がすごい硬いから注意。何もない垂直装甲の部分をぶち抜けばいいのよ
ツィンメリットコーティングでデカールの見映えが悪い。スキン追加してほしいけど今後はマーケットでの取り扱いになるんだろうなあ。外国の人はもう日本にないスキン持ってたしなんとかしてくれ。
T-34-76(1941)でも倒せるのかぁ...()
倒せるってだけならエイブラムスや90式もそいつで倒せるからなぁ。こいつよりも遥かに高いBRの重戦車でもそいつに正面からやられる奴居るしへーきへーき
アメリカの戦車なんて初期戦車でも倒せるからな(エンジン部分薄いから火災で
なんならbt5でも出来るぞ(倒させてくれるとはいってない)
上で昼飯すればソ連85mmを100mで8割弾くって書いてあるけどプロテクションアナリシスの砲撃シミュ見れば嘘って分かるな。40度なんか余裕で貫通するじゃねえか。
待て待て、あれは貫通力改定前の話だ。今は仰る通りスポスポだよ。
傾斜効果ちょっと弄られてたけど改定前も抜けてたよ。少なくとも40度で8割は確実に嘘。
改定前の話、昼飯したとしても近距離では車体の端の方をソ連85mmには貫通されてたよ。貫通力改定で意味なくなったけどこういうデマは潰していきたいね。多分プロテクションアナリシスで黄色になる=非貫通だと思ったから昼飯すれば完封できると思ったんだろうね。
はぇ~そうだったのか。一応言っとくと件の発言をしたのは自分ではないです。
ソ連85ミリのAPCBCなんかは7,80度ある傾斜にすら刺さったりするから薄い側面みだりに晒さないほうが良かったりするぞ
そう思うんならご自分で編集すればいいんじゃないですかね・・・
上でってのは去年の九月辺りのコメントの事だと思われます。でも説明欄に「昼飯の角度を取ってもT-34-85の砲弾を防ぐのは厳しいので注意!」というような文面があってもいいかもですね。
なるほどそうだったか
自分も試してみたら0mで普通に非貫通なんですが。BR-365KというAPHEでも同様でした。
上の枝ですが抜けますね。あと5.7のT-34-85ではAPCRも使えるのでより抜きやすくなるかと。ただ、車体側面を抜くのは難しいですね
うーん自分は御覧の通り抜けないんだが・・・え、てかこの背景何?背景ってどこかいじって変えられるの? あと自分があげた画像では150mm、葉1さんが上げた画像では139mmになっています。もう少し傾ければ抜かれなくなるのでは?
車体正面に限って言えば40度傾ければ10回に1回ぐらいでしか抜かれなくなる。ただ今度は履帯裏が抜かれるんだよね。で車体下部抜かれない角度だと正面が抜かれる。
うーんまあ車体下部はなぁ。どの戦車でも弱点だし仕方ないのでは?履帯吸収に期待するか、正面なら操縦手窓ガードに期待するかって感じですかね
だから85mmを完封できるみたいなのは表現としてどうかと思うって話ね。あと背景違うのはカスタムハンガーってやつじゃないかな
へぇーカスタムハンガーなんてものがあったとは2年以上やってるのに全く知らなかったw まあ確かに完封できるってのはおかしいのかもね。
背景が違うのはカスタムハンガー(ユーザースキンのようなもの)です。正面を40°以上傾ければ正面は抜かれませんが、側面が抜かれてしまいます。(見比べていただければ角度が変わっていないのが確認できると思います。) また、先ほどの正面が139mmの画像は木が言っていた40°に傾けた場合です。
プロテクションアナリシスで緑表記でも、実戦で貫通しないことがよくあるからでしょうね。四号戦車のAPCBCで虎の正面3回連続で弾かれたこともある。確か距離は400mくらいだった。緑表記でも時たま弾かれるっていう事を体感で表現したんだろうね。さすがに8割は盛り過ぎだと思うけど。でも私は、1割くらいはあると思う。
結局理想的な角度で傾けてやっと弾けるか弾けないかなんだよねえ。頑張って傾けても同格には車体を全部抜かれるし。かといって砲が強力かと言われるとソ連85mmの次に貫通力が低い。しかもあっちは傾斜に強いから完全に勝ってるとは言い難い。機動力は悪い方(AB以外)。サンダースキルでも弱いしそういうことなんだろうなあ。wikiだと虎強いみたいな風潮だけど何でなんだろう。貫通力変えられる前も上の要素は同じだったと記憶してるんだけどな
他にもサンダースキルで弱いのに強い、逆に強いのに弱いと言われてる車両が一杯だからなぁ。皆に共通の何か法則が有るのかねぇ?is2後期型やM1エイブラムスとかもサンダースキルじゃ全くな成績してるのによくBR上げろやナーフしろって言われてるの見る。俺的にはそういう車両が強い言われる理由は「弱いけど圧倒的に弱いんじゃなくて普通に戦えるレベルの弱さ・BR下げやbuffする程では無いから・敵側から見たら強いから」だと思う。とは言うものの俺も虎やis2後期型、M1を強い戦車って認識だったから、サンダースキルでたいしたことないのに正直驚いている。虎って弱かったのかぁと
共通の法則はイラつく事だと思う。虎は垂直のくせに照準器や機銃口以外でも明らかに謎弾きが多い。IS-2は争点遅すぎて使いにくいが、撃たれた側はワンパンだから強く感じる。M1は火力低いからキル取りにくいけど、異様にしぶといのでこいつの相手してるときに横から撃たれたりすることがすごく多い。あと陸のゲームシステム的に最高の機動性ってのはやはり強いのでね
イラつくってのはたしかにありそう。あと機動力もかなり大事だよね。虎はABなら機動力と着弾インジケータあるからやれないこともない、RBだとそれがなくなって厳しいってのも意見が割れる原因でもあるかもしれない。
トップマッチでまともに戦えるレベル ボトムだったら即予備車で自爆推奨
ボトムが恐くて大多数の戦車が乗れるかよ 自爆するくらいなら出撃すんな
ほんまそれな。参戦しないでください
こいつ何処に煙幕発射器ついてんの?
なんか全体的に評価が辛いな…H1よりよっぽど扱いやすいし昼飯しながら砲弾弾いて泥まみれの虎ごっこするのが死ぬほど楽しいのに
バランス型の汎用戦車ってのは強さが分かりにくいものだからな。パンターより貫通力で劣る代わりに確かな側面装甲と後退速度があり、IS-2には装填速度で、T-34-85には装甲で勝る。良く言えばバランス型、悪く言えば器用貧乏だけど、コイツの良さをちゃんと理解出来ればこんなに頼もしい戦車はなかなか無いと思うよ。シャーマンが好きな人なら合うと思う。
IS-2は致命的に装填速度が遅い、3485はペラッペラ、パンターは被弾した時に下がって修理できない&側面ペラペラって弱点がそれぞれあるけど、こいつにはないんだよな。強みを生かした戦い方はできないけど、うまく使えば何でもできるいい戦車
要約するとデカイシャーマンか
🐯💦「シャーマンと同じって酷すぎるよ!(ぷんすか」
虎の何気ない一言がシャーマンを傷つけた
シャーマンとは違って対空砲にも耐えるから()
29-K「本当かなぁ?」
↑お前さん対空砲という名の対戦車自走砲やんけ!
アハトラ・VFW「対空砲と聞いて」
↑あんたらは味方なのですがそれは…(震え声)
わかる、6.0に謎のbrあげくらった重戦車()がいるけどそいつの100倍くらい乗っててストレスたまらない。米76mmとかなら昼飯すれば相手は下がるしか出来なくなるし装甲もあるし機動力もあって快適だわ
ABはまじで楽しい。加速がいいからストレスないよね。問題はRB
RBでも機動力は結構悪くないし、今はSPが下がって重戦車でもポンポン出せるからRBでも強いと思うよ。
RBで虎強いはねえわ。機動力悪くないってだけだし同じような機動力の戦車に火力も防御も負けてる。
76mmジャンボ「コロ...シテ...」
貫通させてなんぼのゲームで貫徹力足りないおかげで苦労することが多いのも事実。バランス型っていうのは正面から戦ったら同格に比べて弱いっていうのを無視してる気がする。
貫徹力改定前は最低限同格の他国戦車相手には正面はそう簡単には抜かれない程度はあったが現状ただのデカいシャーマンだわな。というか現環境は軽量快速車両が強すぎ
モジュール性のゲームだと中途半端な装甲は邪魔なだけだからねえ。ただこいつの同格ってT-34-85にIS-2とかT25、センチュリオンでしょ?85mm砲はともかく他の戦車に対して改定前も厳しかったような気がする。ただ改定後85mm砲に対してなんか脆くなった気がするんだよなあ。改定前は600mくらいで傾けてれば割りと安心できてたのに
撃たれたら死ぬのと貫徹力が足りないためRBでは基本的にこそこそ大回りして側面をとる必要がある。あるのだがそんなことをするならこの車両じゃなくていいというジレンマに悩まされる車両。
パンターでいいの一言に尽きる
パンター君が優秀過ぎるんだよなぁD型が5.7は適正だと思うけどA型お前明らかに6.0でええやろ。そして更にVFWとかいう化け物も出て来やがった…。やっぱ虎はABに限るぜ。
4号やヘッツァー乗り回してるBR帯のほうが楽しいからティーガー使うとすごい疲れる。
資源ゴミくらいの性能に思えてきた。こっちは抜けないのに相手は抜いてくる奴らが多すぎるし、土台アメ90mmと貫通力が40mmも違うのにほぼ同じBrって何なんだよ。5.3にはできないのか。
H型が念願の5.3になったな。さよならE型
ソ連並みの謎弾き多いね
開発弾の存在意義がわからん。この車両並みにわからん。
一応弾薬一つあたりの炸薬が多めに込められてるから貫徹後の加害が良くなってるハズ
せめて火力ぐらいは救いがあってもいいのにな~
気のせいかもしれないけど、この子使ってるとよく爆風が届かないはずの爆弾にやられる時がある。
皆知っておるかも知れんが、戦車表面のギザはツィンメリットと言って磁石地雷がくっつかないようにした物なのじゃ。(実際は意味がなくて、工場の手間を増やすだけじゃったそうだが...)
ツインメリットなのにメリットがないのか…(困惑)
相殺されたんでしょ(適当) メリット+メリット=デメリット
基礎教養やろ()
当たり前だよなぁ!小学校で教わるよ
なら使われてた材料も答えられるよなあ?プラモで再現したこともあるんだよなあ?(ねっとり)
自国と同じ類の兵器を使ってくることを想定した用意周到さは流石。空回りだったけど…
弱い方のティーガー
>あなたもティーガーに乗りヴィットマンやカリウスの気分を味わってみてはどうだろうか。 味わえましたか……?(小声)
ほんとそれ。虎の現状を見てから同じこと言えんのかと
5.3マッチでのH型のやられっぷりを見てるとこいつも5.3でよくねって思えてくる
お前それ実質H型と変わらないのにBR5.7の日虎の前で言えんの?
だったら日虎も5.3にするんだよォ!
こっちは普通に使える方だから…APCR使えないと思いきや抜けないだろうと思い込んだ格下重戦車の顔面を貫通出来る。(後はキューポラ小さくなったのと顔面の形状が75mmジャンボのAPCR連射に跳弾しやすくて耐える。)
PzGr39でT-34-85の砲塔後部からターレットリングのあたりを400mの距離で弾かれた…
同格のパンターに何一つ勝ってる点がないのはマジでヤバい
そうですかねぇ・・・?僕は加害範囲がこっちの方が広いし十分強いと思いますけどね・・・昔こいつが6.0の時はきつかったけど
Dが5.3はシャレにならんレベルのOPになるから流石にないと信じたいが🐌だからなぁ…。これ以上パンターシリーズのBR下がったら米英がさらに悲惨なことになる
その流れで行くと王虎兄弟まで下がりかねんな...ドイツだし...
いやー王虎下がるのはどう考えてもあり得ないw パンターはGやFならともかくAは砲塔旋回と馬力が上がっただけで他はDと変わらんのだから問題ないでしょ…虎の優位点は防盾の形状や天板と側面の厚さと砲塔旋回速度に7.3kgもあるAPCR(E型限定)だと思うんだが。
APCRってそんなに強い?APCR持ってるだけで同格よりBR1段階上がって産廃になってるやつ多いしこいつも削除して5.3に下げてもらった方が有用じゃない?
言うて史実で搭載されてた砲弾ならやっぱちゃんと実装されてるべきでは。APCRのうま味が無さすぎるのが悪い。史実ではもっと恐れられてた砲弾のはずなんだよ…。
APCR削除で虎1のbr下げてもいいからm4a3もAPCR削除してbr下げてくれ…
BR下げたいという理由でAPCR持ってるのに持ってない事にするは全車両に適応するなら良いけど虎Eだけそうするとかそれこそジャーマンバイアスと言われても仕方ないと思う。てかEがH1よりBR高いのはAPCRより砲搭装甲と車体下部を守ってる履帯の方が理由として高いんじゃないかと考えてる…だってAPCR持ってない虎Eこと日虎が5.7なんだぜ?特に下部の履帯は結構格下同格で付いてないH1なら抜けるのに付いてるからEの下部は抜けないって奴居たと思う。
大虎もサンダースキルで勝率50%割るくらいには低空飛行だったはずだし、パンターとかとは別で単純に下がる可能性はそこそこあるのがなんともだな。
虎EのAPCRはジャンボの防盾を貫通出来る唯一の対抗手段だけどね!これが削除されると機銃孔ガチャか脳死側面かキューポラ狙撃しかないけど?(ぶっちゃけ虎の勝率悪いのは6.7とかとマッチングしやすいから昼飯無効化されて即死する事が何気に多いのが原因な気が…)
↑こいつは同格でも122mmが多すぎて昼飯があまり機能してないからそれはあまり関係してないと思うぞ
虎を崇めよ
時系列で史実に基づいた戦闘できたらいいのになぁ..
前のノルマンディーイベント戦みたいなのまたやりたいね ただしプレイヤー数かSPでバランス改良して
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
弾薬ラックが車体下部と側面にありますが、携行弾数を7発にすると側面のラックから弾がなくなります。29発にすると左前方のみ側面ラックに弾が入っている形になります。7発では心もとないので29発が実用的な範囲でしょうか。ちなみにH型も同じでした。既出の情報でしたらすみません。
自分で試してみれば分かることなんだろうけど、情報共有してくれるのはとても助かる。
他国乗りだが、こいつ砲塔にしろ車体正面にしろ謎ヒットでダメージ入らん時が2-3回に1回はある。昼飯無しの垂直に打ち込んでも起こるもんだから結果が出るまでヒヤヒヤする。
NANI!?って事がたまにあるよね。正面装甲の上に飛び出てる部分も一応注意笑。
これに吸われたらめっちゃ腹立つ。絶対ダメージ吸収装置だよこれ…
ソ連戦車よりよっぽど謎弾きするよな。垂直な場所に撃ち込んでも平気ではじくからたちが悪い
ソ連はスベスベだけど色々な所に傾斜がかかってるから、変な角度で当たると数値上抜けるところでもツルンといく感じ。
バイザーとか何もないまっ平な所撃ってもたまに弾くからなこいつ
車体正面ならスポンソンの部分撃てば普通に刺さらない?裏に弾薬があるし上手い人は積極的に撃ってくる印象がある
弱点が多いとよく狙わなくなっちゃうのよね笑。初心を忘れることなかれ。(´・ω・`)
もちろん普通に刺さるよ。ただなぜか弾くことが(ほかの戦車の垂直部より遥かに)多いって話
自分が虎に乗っていても「撃たれたけどなんで今の角度で貫通しなかったんだ?」ってことよくあるし,お互い様かねえ
まぁでも回線の問題もあるかな?自分は100%綺麗な判定のマッチ出来たことないから...
砲塔正面は変な形してるから注意が必要だし、正面の機銃孔とバイザーは一見弱点に見えて、王虎砲でも非貫通になる罠だからね…ただ、ABでパンター砲で側面上部を10Mから撃って非貫通だった時は、脳みそフリーズしかけたw
虎は車体の窓の枠がすごい硬いから注意。何もない垂直装甲の部分をぶち抜けばいいのよ
ツィンメリットコーティングでデカールの見映えが悪い。スキン追加してほしいけど今後はマーケットでの取り扱いになるんだろうなあ。外国の人はもう日本にないスキン持ってたしなんとかしてくれ。
T-34-76(1941)でも倒せるのかぁ...()
倒せるってだけならエイブラムスや90式もそいつで倒せるからなぁ。こいつよりも遥かに高いBRの重戦車でもそいつに正面からやられる奴居るしへーきへーき
アメリカの戦車なんて初期戦車でも倒せるからな(エンジン部分薄いから火災で
なんならbt5でも出来るぞ(倒させてくれるとはいってない)
上で昼飯すればソ連85mmを100mで8割弾くって書いてあるけどプロテクションアナリシスの砲撃シミュ見れば嘘って分かるな。40度なんか余裕で貫通するじゃねえか。
待て待て、あれは貫通力改定前の話だ。今は仰る通りスポスポだよ。
傾斜効果ちょっと弄られてたけど改定前も抜けてたよ。少なくとも40度で8割は確実に嘘。
改定前の話、昼飯したとしても近距離では車体の端の方をソ連85mmには貫通されてたよ。貫通力改定で意味なくなったけどこういうデマは潰していきたいね。多分プロテクションアナリシスで黄色になる=非貫通だと思ったから昼飯すれば完封できると思ったんだろうね。
はぇ~そうだったのか。一応言っとくと件の発言をしたのは自分ではないです。
ソ連85ミリのAPCBCなんかは7,80度ある傾斜にすら刺さったりするから薄い側面みだりに晒さないほうが良かったりするぞ
そう思うんならご自分で編集すればいいんじゃないですかね・・・
上でってのは去年の九月辺りのコメントの事だと思われます。でも説明欄に「昼飯の角度を取ってもT-34-85の砲弾を防ぐのは厳しいので注意!」というような文面があってもいいかもですね。
なるほどそうだったか
自分も試してみたら0mで普通に非貫通なんですが。BR-365KというAPHEでも同様でした。
上の枝ですが抜けますね。あと5.7のT-34-85ではAPCRも使えるのでより抜きやすくなるかと。ただ、車体側面を抜くのは難しいですね
うーん自分は御覧の通り抜けないんだが・・・え、てかこの背景何?背景ってどこかいじって変えられるの? あと自分があげた画像では150mm、葉1さんが上げた画像では139mmになっています。もう少し傾ければ抜かれなくなるのでは?
車体正面に限って言えば40度傾ければ10回に1回ぐらいでしか抜かれなくなる。ただ今度は履帯裏が抜かれるんだよね。で車体下部抜かれない角度だと正面が抜かれる。
うーんまあ車体下部はなぁ。どの戦車でも弱点だし仕方ないのでは?履帯吸収に期待するか、正面なら操縦手窓ガードに期待するかって感じですかね
だから85mmを完封できるみたいなのは表現としてどうかと思うって話ね。あと背景違うのはカスタムハンガーってやつじゃないかな
へぇーカスタムハンガーなんてものがあったとは2年以上やってるのに全く知らなかったw まあ確かに完封できるってのはおかしいのかもね。
背景が違うのはカスタムハンガー(ユーザースキンのようなもの)です。正面を40°以上傾ければ正面は抜かれませんが、側面が抜かれてしまいます。(見比べていただければ角度が変わっていないのが確認できると思います。) また、先ほどの正面が139mmの画像は木が言っていた40°に傾けた場合です。
プロテクションアナリシスで緑表記でも、実戦で貫通しないことがよくあるからでしょうね。四号戦車のAPCBCで虎の正面3回連続で弾かれたこともある。確か距離は400mくらいだった。緑表記でも時たま弾かれるっていう事を体感で表現したんだろうね。さすがに8割は盛り過ぎだと思うけど。でも私は、1割くらいはあると思う。
結局理想的な角度で傾けてやっと弾けるか弾けないかなんだよねえ。頑張って傾けても同格には車体を全部抜かれるし。かといって砲が強力かと言われるとソ連85mmの次に貫通力が低い。しかもあっちは傾斜に強いから完全に勝ってるとは言い難い。機動力は悪い方(AB以外)。サンダースキルでも弱いしそういうことなんだろうなあ。wikiだと虎強いみたいな風潮だけど何でなんだろう。貫通力変えられる前も上の要素は同じだったと記憶してるんだけどな
他にもサンダースキルで弱いのに強い、逆に強いのに弱いと言われてる車両が一杯だからなぁ。皆に共通の何か法則が有るのかねぇ?is2後期型やM1エイブラムスとかもサンダースキルじゃ全くな成績してるのによくBR上げろやナーフしろって言われてるの見る。俺的にはそういう車両が強い言われる理由は「弱いけど圧倒的に弱いんじゃなくて普通に戦えるレベルの弱さ・BR下げやbuffする程では無いから・敵側から見たら強いから」だと思う。とは言うものの俺も虎やis2後期型、M1を強い戦車って認識だったから、サンダースキルでたいしたことないのに正直驚いている。虎って弱かったのかぁと
共通の法則はイラつく事だと思う。虎は垂直のくせに照準器や機銃口以外でも明らかに謎弾きが多い。IS-2は争点遅すぎて使いにくいが、撃たれた側はワンパンだから強く感じる。M1は火力低いからキル取りにくいけど、異様にしぶといのでこいつの相手してるときに横から撃たれたりすることがすごく多い。あと陸のゲームシステム的に最高の機動性ってのはやはり強いのでね
イラつくってのはたしかにありそう。あと機動力もかなり大事だよね。虎はABなら機動力と着弾インジケータあるからやれないこともない、RBだとそれがなくなって厳しいってのも意見が割れる原因でもあるかもしれない。
トップマッチでまともに戦えるレベル ボトムだったら即予備車で自爆推奨
ボトムが恐くて大多数の戦車が乗れるかよ 自爆するくらいなら出撃すんな
ほんまそれな。参戦しないでください
こいつ何処に煙幕発射器ついてんの?
なんか全体的に評価が辛いな…H1よりよっぽど扱いやすいし昼飯しながら砲弾弾いて泥まみれの虎ごっこするのが死ぬほど楽しいのに
バランス型の汎用戦車ってのは強さが分かりにくいものだからな。パンターより貫通力で劣る代わりに確かな側面装甲と後退速度があり、IS-2には装填速度で、T-34-85には装甲で勝る。良く言えばバランス型、悪く言えば器用貧乏だけど、コイツの良さをちゃんと理解出来ればこんなに頼もしい戦車はなかなか無いと思うよ。シャーマンが好きな人なら合うと思う。
IS-2は致命的に装填速度が遅い、3485はペラッペラ、パンターは被弾した時に下がって修理できない&側面ペラペラって弱点がそれぞれあるけど、こいつにはないんだよな。強みを生かした戦い方はできないけど、うまく使えば何でもできるいい戦車
要約するとデカイシャーマンか
🐯💦「シャーマンと同じって酷すぎるよ!(ぷんすか」
虎の何気ない一言がシャーマンを傷つけた
シャーマンとは違って対空砲にも耐えるから()
29-K「本当かなぁ?」
↑お前さん対空砲という名の対戦車自走砲やんけ!
アハトラ・VFW「対空砲と聞いて」
↑あんたらは味方なのですがそれは…(震え声)
わかる、6.0に謎のbrあげくらった重戦車()がいるけどそいつの100倍くらい乗っててストレスたまらない。米76mmとかなら昼飯すれば相手は下がるしか出来なくなるし装甲もあるし機動力もあって快適だわ
ABはまじで楽しい。加速がいいからストレスないよね。問題はRB
RBでも機動力は結構悪くないし、今はSPが下がって重戦車でもポンポン出せるからRBでも強いと思うよ。
RBで虎強いはねえわ。機動力悪くないってだけだし同じような機動力の戦車に火力も防御も負けてる。
76mmジャンボ「コロ...シテ...」
貫通させてなんぼのゲームで貫徹力足りないおかげで苦労することが多いのも事実。バランス型っていうのは正面から戦ったら同格に比べて弱いっていうのを無視してる気がする。
貫徹力改定前は最低限同格の他国戦車相手には正面はそう簡単には抜かれない程度はあったが現状ただのデカいシャーマンだわな。というか現環境は軽量快速車両が強すぎ
モジュール性のゲームだと中途半端な装甲は邪魔なだけだからねえ。ただこいつの同格ってT-34-85にIS-2とかT25、センチュリオンでしょ?85mm砲はともかく他の戦車に対して改定前も厳しかったような気がする。ただ改定後85mm砲に対してなんか脆くなった気がするんだよなあ。改定前は600mくらいで傾けてれば割りと安心できてたのに
撃たれたら死ぬのと貫徹力が足りないためRBでは基本的にこそこそ大回りして側面をとる必要がある。あるのだがそんなことをするならこの車両じゃなくていいというジレンマに悩まされる車両。
パンターでいいの一言に尽きる
パンター君が優秀過ぎるんだよなぁD型が5.7は適正だと思うけどA型お前明らかに6.0でええやろ。そして更にVFWとかいう化け物も出て来やがった…。やっぱ虎はABに限るぜ。
4号やヘッツァー乗り回してるBR帯のほうが楽しいからティーガー使うとすごい疲れる。
資源ゴミくらいの性能に思えてきた。こっちは抜けないのに相手は抜いてくる奴らが多すぎるし、土台アメ90mmと貫通力が40mmも違うのにほぼ同じBrって何なんだよ。5.3にはできないのか。
H型が念願の5.3になったな。さよならE型
ソ連並みの謎弾き多いね
開発弾の存在意義がわからん。この車両並みにわからん。
一応弾薬一つあたりの炸薬が多めに込められてるから貫徹後の加害が良くなってるハズ
せめて火力ぐらいは救いがあってもいいのにな~
気のせいかもしれないけど、この子使ってるとよく爆風が届かないはずの爆弾にやられる時がある。
皆知っておるかも知れんが、戦車表面のギザはツィンメリットと言って磁石地雷がくっつかないようにした物なのじゃ。(実際は意味がなくて、工場の手間を増やすだけじゃったそうだが...)
ツインメリットなのにメリットがないのか…(困惑)
相殺されたんでしょ(適当) メリット+メリット=デメリット
基礎教養やろ()
当たり前だよなぁ!小学校で教わるよ
なら使われてた材料も答えられるよなあ?プラモで再現したこともあるんだよなあ?(ねっとり)
自国と同じ類の兵器を使ってくることを想定した用意周到さは流石。空回りだったけど…
弱い方のティーガー
>あなたもティーガーに乗りヴィットマンやカリウスの気分を味わってみてはどうだろうか。 味わえましたか……?(小声)
ほんとそれ。虎の現状を見てから同じこと言えんのかと
5.3マッチでのH型のやられっぷりを見てるとこいつも5.3でよくねって思えてくる
お前それ実質H型と変わらないのにBR5.7の日虎の前で言えんの?
だったら日虎も5.3にするんだよォ!
こっちは普通に使える方だから…APCR使えないと思いきや抜けないだろうと思い込んだ格下重戦車の顔面を貫通出来る。(後はキューポラ小さくなったのと顔面の形状が75mmジャンボのAPCR連射に跳弾しやすくて耐える。)
PzGr39でT-34-85の砲塔後部からターレットリングのあたりを400mの距離で弾かれた…
同格のパンターに何一つ勝ってる点がないのはマジでヤバい
そうですかねぇ・・・?僕は加害範囲がこっちの方が広いし十分強いと思いますけどね・・・昔こいつが6.0の時はきつかったけど
Dが5.3はシャレにならんレベルのOPになるから流石にないと信じたいが🐌だからなぁ…。これ以上パンターシリーズのBR下がったら米英がさらに悲惨なことになる
その流れで行くと王虎兄弟まで下がりかねんな...ドイツだし...
いやー王虎下がるのはどう考えてもあり得ないw パンターはGやFならともかくAは砲塔旋回と馬力が上がっただけで他はDと変わらんのだから問題ないでしょ…虎の優位点は防盾の形状や天板と側面の厚さと砲塔旋回速度に7.3kgもあるAPCR(E型限定)だと思うんだが。
APCRってそんなに強い?APCR持ってるだけで同格よりBR1段階上がって産廃になってるやつ多いしこいつも削除して5.3に下げてもらった方が有用じゃない?
言うて史実で搭載されてた砲弾ならやっぱちゃんと実装されてるべきでは。APCRのうま味が無さすぎるのが悪い。史実ではもっと恐れられてた砲弾のはずなんだよ…。
APCR削除で虎1のbr下げてもいいからm4a3もAPCR削除してbr下げてくれ…
BR下げたいという理由でAPCR持ってるのに持ってない事にするは全車両に適応するなら良いけど虎Eだけそうするとかそれこそジャーマンバイアスと言われても仕方ないと思う。てかEがH1よりBR高いのはAPCRより砲搭装甲と車体下部を守ってる履帯の方が理由として高いんじゃないかと考えてる…だってAPCR持ってない虎Eこと日虎が5.7なんだぜ?特に下部の履帯は結構格下同格で付いてないH1なら抜けるのに付いてるからEの下部は抜けないって奴居たと思う。
大虎もサンダースキルで勝率50%割るくらいには低空飛行だったはずだし、パンターとかとは別で単純に下がる可能性はそこそこあるのがなんともだな。
虎EのAPCRはジャンボの防盾を貫通出来る唯一の対抗手段だけどね!これが削除されると機銃孔ガチャか脳死側面かキューポラ狙撃しかないけど?(ぶっちゃけ虎の勝率悪いのは6.7とかとマッチングしやすいから昼飯無効化されて即死する事が何気に多いのが原因な気が…)
↑こいつは同格でも122mmが多すぎて昼飯があまり機能してないからそれはあまり関係してないと思うぞ
虎を崇めよ
時系列で史実に基づいた戦闘できたらいいのになぁ..
前のノルマンディーイベント戦みたいなのまたやりたいね ただしプレイヤー数かSPでバランス改良して