WarThunder Wiki

F-14A IRIAF

1351 コメント
views
11 フォロー
Bismuth
作成: 2024/08/05 (月) 19:31:35
通報 ...
  • 最新
  •  
1236
名前なし 2025/02/13 (木) 13:12:10 91478@a7d42

13.7~1.40帯に放り込まれたときの装備やレーダーと戦法ってどうしてます?自分は空飛ぶ地対空ミサイル発射機してます。

1237
名前なし 2025/02/13 (木) 13:16:59 a19fb@816d9 >> 1236

マッハ1以上で前進してくるホーク陣地

1239
名前なし 2025/02/13 (木) 18:45:29 0c1c5@90111

BR改訂後に乗った感じスパロー持って低空で使う方が案外キル取れると感じたし迂回戦術から叩き込むのもアリじゃないかな

1240
名前なし 2025/02/13 (木) 20:02:36 f8e4e@9b35a >> 1239

それやるならB猫でよくね…?27R持てるのはギリギリ強みかもしれないけど、それ以外で勝ってるところなんてほぼないでしょ

1242
名前なし 2025/02/13 (木) 22:09:37 66d7e@3c580 >> 1240

相手してる身からすると27R持てるのはかなりの強みじゃない?スパローならバレルロールで避けられるけど27Rは無理だから相手してて嫌なんだよね。

1243
名前なし 2025/02/13 (木) 22:15:32 修正 f8e4e@9b35a >> 1240

つってもサイドワインダーはリアアスペクトで射程短いPとは違って射程長めでオールアスペクトのLだし、エンジンパワーがかなり違うし、何よりBOLでCMをバカみたいに垂れ流せるから遠慮なくプリフレアやプリチャフができるってことを勘案するとそれらのメリットは27Rが持てるってことを上回るかなりの強みなのでは…?(あと、キツめにロフトさせてやればスパローだって刺さるよ)

1244
名前なし 2025/02/13 (木) 23:12:30 53b77@bb658 >> 1240

まぁB猫の強みってCフェニと言うよりは「フェニ撃ちきった後も割としっかり戦える」ところやしね。27Rが持てるとはいえ所詮ファクールキャリアーでしか無いこいつとはまた違ったベクトルの強さよ。

1245
名前なし 2025/02/13 (木) 23:27:21 7d44e@87ab5 >> 1239

こいつのスパローってAIM-7E-2(DF)でしょ?Fakour-90差し置いてそれで戦うってヤバすぎでしょ。

1246
名前なし 2025/02/13 (木) 23:36:57 0c1c5@90111 >> 1245

最初の頃はファクールを使ってたものの段々と当たらなくなってきたから「AIM-7E-2(DF)を使ってみよう」って感じになった…そしたら迂回戦術で27Rよりも体感刺さり方が良かった。

1247
名前なし 2025/02/14 (金) 00:09:09 3dbfc@dce0b >> 1239

上でも書かれてるけど、ファクール使わないならB猫でいいと思うし、もっと言うとフェニックス使わないならF-14じゃなくてF-15でいいと思う

1252
名前なし 2025/02/14 (金) 18:21:44 02ef2@31575 >> 1239

言わんとしてることはわかるけどね。立ち回りいいと短距離ミサイルでも全然やれる。でも他も書いてる通り、だったら他でいいってなる

1249
名前なし 2025/02/14 (金) 13:17:49 7366b@a5a6c

ファクールRWR反応しない事あるんですけどバグ?F15JMとかSU27SM乗ってて左からがっつり迂回してるのにRWR一切反応しないで撃墜される事があるですけど。

1250
名前なし 2025/02/14 (金) 13:32:39 9bacf@9fe63 >> 1249

RWRの死角から着弾するように撃たれたか、不運にも現在発生中のミサイルが視覚とセンサー上からは消えるけど実在するバグと遭遇したかだと思う。

1251
名前なし 2025/02/14 (金) 17:10:13 7855c@35ad9 >> 1250

撃つ側も撃たれる側も誰も幸せにならないバグ…

1253
名前なし 2025/02/14 (金) 21:26:02 7366b@a5a6c >> 1250

なるほどです!死角から撃たれた事今までなかったからバグなのかな・・・?RWRに一切反応しないファクールとか撃つとこ見てないとステルスミサイル過ぎて強すぎるような・・・

1254
名前なし 2025/02/14 (金) 21:52:31 91478@a7d42

RWRがしっかりしてる機体に、40kmじゃファクールも当たりづらく20km兼だとTWSの差でアムラに負け、当てるコツとかあったら教えてください。

1256
名前なし 2025/02/14 (金) 23:13:15 60d39@046f2 >> 1254

高度どれくらい取ってる?10000m自機速度マッハ1くらいで40kmならほぼほぼ回避されないイメージなんだけど

1259
名前なし 2025/02/15 (土) 01:25:04 0bafa@12834 >> 1256

長いことペルシャ猫乗ってるけど1万まで登ってる奴見たことないよ…

1260
名前なし 2025/02/15 (土) 02:12:27 修正 6949d@a5b59 >> 1256

エアスポなら敵が撃ってこない状態でずっと登ってればファクール撃つ頃には1万超えてるよ。

1261
名前なし 2025/02/15 (土) 02:21:26 8548a@45636 >> 1256

高度10,000mマッハ1でもちゃんと避ける人相手ならまず当たらんよ。その条件でほぼ必中のミサイルだったとしたら13.0なんかで許されてない

1262

えっマジ?じゃあ今まで運よく回避しない敵引き続けてただけか...参考にならなくてすまんな

1263
名前なし 2025/02/15 (土) 03:42:41 0bb8e@a5b59 >> 1256

TWSで観察してちゃんと避けなそうな敵に撃つからなあ…迂回もせず真っ直ぐに向かって来るやつとか。いずれにせよ高度上げて近づいた方が角度的に当たりやすい。

1264
名前なし 2025/02/15 (土) 08:09:50 e2bee@fe86e >> 1256

高度1万mで40kmだと同高度のEF2000やF-15Eが挨拶代わりにARHをチープショットしだす距離なんでそれらよりは早く撃たないと不利よ。当たるかは置いといて発射警報鳴らして牽制できるし油断して中間誘導し続ける奴には刺さる。

1265
名前なし 2025/02/15 (土) 09:41:48 91478@a7d42 >> 1256

有識者兄貴たち本当にありがとうございます。まだまだ情報貰いたいです。飛行場スポーンのケースもありますし。速度と高度の優先順位とかお勧めの距離とか、一度に全部打ち切ります?

1266
名前なし 2025/02/15 (土) 10:04:56 dfabc@87ab5 >> 1256

飛行場ならスペイン/アフガンを除いて高度5000~5500m(雲が出ない)、M1.0+で撃つのが基本良いとされている。

1270
名前なし 2025/02/15 (土) 12:55:42 修正 6949d@a5b59 >> 1256

ああzawazawa入ったらボタン増えるのか。
40kmってのは低空勢に撃つ時の話で、同高度まで上がってきてるなら早い段階で撃った方が良い。

1273
名前なし 2025/02/15 (土) 13:27:20 7d44e@87ab5 >> 1256

流石に長すぎるからzawazawaに行って格納してくれ。

1267
名前なし 2025/02/15 (土) 12:13:35 67f4d@ed005

これセジルの使い道がようわからん...かっこいいから使いたいんだけどどう使えばいい?ERみたいな感じなのか?

1268
名前なし 2025/02/15 (土) 12:40:18 修正 7d44e@87ab5 >> 1267

ERより遅くて曲がらないけど射程は長い。Fakour-90のSARH版みたいなもんだから射程間隔はFakour-90と一緒。10~20kmくらいの敵に打ち下ろすのがいいと思う。30km~でも射程的には命中可能だが、誘導時間が長くてその間ずっとSTTロックするのは自身の危険もあるし回避機動取られるしで結局当たらんからね。セジルくんは1本驚異の625kgとフェニはおろか爆弾レベルの重さだから、Fakour4本にセジル搭載は機動性損なうから余程拘りがないならR-27R1が良い

1269
名前なし 2025/02/15 (土) 12:52:00 53b77@cffb2 >> 1267

上の人も言ってるけどネタ枠やね。アホアホ射程を活かすために超遠距離から撃ち込むのがセオリーだけど誘導中ずっと警報が鳴り続ける事を考えると基本的には当たるとは思わない方がいい。あくまでも「いやぁ〜警報鳴ってるけど試合開始直後のこのタイミングでSARHなんて撃つ奴いねぇだろ」➝セジル「ちわーーっす」がメイン。当たれば嬉しい、そんなネタ枠宴会芸。

1271
名前なし 2025/02/15 (土) 13:01:45 修正 6949d@a5b59 >> 1267

データリンクないし現状PDじゃないハードロックだと誘導しないバグか仕様があるので本当にダメダメ。使いどころとしてはほぼ枝1の通りだが、敵が自機より高速でガン逃げしてる時に限っては後ろからPDロックできるので、バカ推力で追いついて当たる。

1272
名前なし 2025/02/15 (土) 13:23:24 修正 00b2f@f1856 >> 1267

空SBだと意外に当たるから5本6本目のファクールとして投げるのはあり。RBだと再ロックや慣性誘導などでR-27R1に劣るし重量もR27の3倍ほどだから推奨されない。開幕にファクール投げて中間誘導終了後にもう一本だけ追加で投げる方法で使うこともできる。当然相手にF14が居る場合は自分が撃墜された上でロックも中断されるから、発射前に相手のミサイルの回避が必要

1274
名前なし 2025/02/15 (土) 14:33:12 9e343@5bd2e

この娘ってもう闇鍋SLガチャじゃないと取れない感じですかね…?

1275
名前なし 2025/02/15 (土) 14:37:31 dfabc@87ab5 >> 1274

はい。Gaijinストアが使えないDMM勢は。

1276
名前なし 2025/02/18 (火) 00:29:46 44903@b4c8f

なんかセジルが発射した瞬間に明後日の方向へぶっ飛んでってそのまま地面に刺さること増えたな…そんなめちゃくちゃな方向に撃ってるつもりないんだけど

1277
名前なし 2025/02/18 (火) 03:11:54 44903@b4c8f

離陸滑走中にコブラみたいな動きで急上昇してグネグネ飛んでく未来兵器みたいな奴に混ざってえっちらおっちら登ってファクール投げて帰る遊びシュール通り越して一周回ってウケる

1278
名前なし 2025/02/18 (火) 06:41:45 53b77@bb658 >> 1277

まぁイランは最近までペルシャ猫現役だったのを見るにリアルっちゃあリアル……なのか???

1279
名前なし 2025/02/18 (火) 11:55:02 f11a1@98752 >> 1278

でもそれ近代化改修されていたはず……。もし近代化モデルが実装されたらBR恐ろしいほど上がりそう

1280
名前なし 2025/02/18 (火) 13:31:58 25681@25f14 >> 1278

そんな大々的に改修なんてしてたっけ。延命措置の間違いじゃ…?

1281

たぶんファクール以外の武装更新がメインだろうから、今後ファクールで暴れ続けることができたらBR上げる代わりにR73とか上げるという形で来そう。

1282
名前なし 2025/02/18 (火) 19:37:19 9bece@3b527 >> 1278

老朽化した部品の更新とかそこら辺メインだから劇的に変わるわけでも無かったような。あとイランの仮想敵って基本イラク(あとソ連/ロシア)だから西側4.5世代機と戦わされるのはリアルっちゃリアルだけどいじめに近いね……

1283
名前なし 2025/02/19 (水) 01:48:11 00b2f@f1856 >> 1278

ピットブル距離を変えられるようになるだけでもこいつの脅威度は跳ね上がりそう

1284
名前なし 2025/02/19 (水) 08:27:12 f8e4e@31a08 >> 1278

ARH無効化してIOG+DLだけで中間誘導できたらめっちゃ強そう(小並感)

1285
名前なし 2025/02/19 (水) 10:13:16 0bb8e@8db41 >> 1278

ピットブル切るってことならレーダーの更新遅いから真っ直ぐ飛んでる敵にしか当たらんじゃろ

1286
名前なし 2025/02/19 (水) 12:27:28 1fcc7@a8b79 >> 1278

F-14は早い方よ。縦スキャン幅が狭いから、自機機動で操作軸がズレる等して1回でも見逃すとロストすることは往々にあるが。あと現状のDLは信号のupdate出来ないまま8秒経過してタイムアウト(ロスト)すると、再補足してもDL復活しないからほぼ劣化SARHでしかない

1287
名前なし 2025/02/19 (水) 12:49:32 f8e4e@a8129 >> 1278

つってもRWRの発射警報鳴らさないのはデカくない?RBだと微妙だけど、SBで超長距離からのファクールスナイプって言う強みを作れるし…(現状の惑星のMAWは赤外線立ち上がり検知だから完全に燃焼終了してから時間の経ったやつには鳴らんしな)

1288
名前なし 2025/02/19 (水) 13:48:46 4bb22@36513

旬だった時期は経験値の関係で乗ってなかったのもあって全然改修進んでない… 
改めてランクVIIの機体を開発するのに乗っているがチャフも積んでないから登るのも怖いしかといってARH恐れて地上スレスレだとフェニックスの本領発揮できないしなぁ
うち逃げあたりがいいのだろうか

1289

この子で開発したB猫を初期改修中だけど、フェニの射程でもこのやり方で最小燃料で遠投すれば、アムラとかERきても反転でギリギリ逃げ切れたのでファクールだともうちと戦いやすいかも?撃った直後にレーダーで捕らえられるギリギリの角度で横移動続けておくと、ミサイルとレーダーのどっちかにビームノッチできない状況に追い込めるので、初期兵装の2発でもまぁまぁ当たる。ただ、増槽無いと最低燃料運用ちょっと怖いよね。

1290
名前なし 2025/02/23 (日) 12:41:30 017d3@4d08c >> 1288

周りがファクール合戦に突入してから改修始めたクチだけど正直現代機の中じゃトップクラスにストックでも何とかなる性能だと思うよ、ツリーエンドのAMRAAM最初から持ってる勢ですら相手のAMRAAMが刺さる距離でしかキルチャンス無いのにこちらはファクール以外気にしなくていい距離から発射してケツまくれるんだから

1291
名前なし 2025/03/06 (木) 03:01:47 d71db@724ba

ソ連メインだから取ったはいいが、rwrが意味不明すぎて使い方がわからんピ

1292
名前なし 2025/03/11 (火) 00:12:12 00b2f@f1856

F-14AにもTWS+が追加されるらしいから高空同士の撃ち合いが増えそうだな

1293
名前なし 2025/03/12 (水) 22:43:50 0f820@a5b59 >> 1292

後出しミサイルにロック吸われることがなくなるってことか

1294
名前なし 2025/04/02 (水) 22:12:26 1f9f0@09f86

13.0になってボトム引きまくるのかと思いきや、そんなことはないな。むしろトップをよく引く気がする。下にホーネットが入ってきたおかげかな。相変わらずF4Sはたくさんいるし。

1297
名前なし 2025/04/19 (土) 21:02:29 1626f@09f86 >> 1294

と思ってたけど、イベントが始めるとそんなことなく、ボトム祭りじゃ。前まではファクール撃ったあとはR27引っ提げて上から突っ込むなんてことができたけど、もう無理だね。RWRがぽんこつなこいつじゃ自滅行為だ。

1298
名前なし 2025/04/19 (土) 21:17:07 37785@a0d4e >> 1297

フェニファクキャリアーだし多少はね?むしろ楽チンキル取れる可能性あるだけマシよ

1295
名前なし 2025/04/19 (土) 18:50:29 a8f42@336bf

話題の機体なのにトップ画像がガレージのままなの珍しいな。

1296
名前なし 2025/04/19 (土) 20:14:46 e11c4@0da83 >> 1295

ガレージのままだとなんだしなぁ…トプ画作ってみようかな初めてだけど

1299
名前なし 2025/04/19 (土) 22:06:57 526ec@ef581 >> 1296

おおかっこいい

1301

ありがとう!でもスクリーンショットから一部を切り抜いたせいで画質が落ちちゃった; ;

1302
名前なし 2025/05/21 (水) 00:59:13 71885@bb658

テスフラでいろんなプリセット試して遊んでたんだけどヤセルロケット直撃信管になってる?今まで信管がVTだからMBTには無力とか聞いてたけどT-72吹き飛ばせてビックリ。ファクールと爆弾と弾頭200㎏ロケットwithCCIP…11.7CASのおもしろ枠としてアリか……?

1303
名前なし 2025/05/21 (水) 04:36:44 ff77c@b4c8f >> 1302

CASで出すなら流石にファクールよりR-27の方が良くない?たまにAMRAAMぶっ放してくる奴居るけどそういう使い方には向いてない気がする

1304
名前なし 2025/05/22 (木) 23:55:40 71885@bb658

流石にもうダメか…BR上がってプレミアムNOOBと当たりにくい&14.0マッチ多すぎ&そいつらの電子戦能力高すぎ&ファクール有名になりすぎでもう当たらん当たらん。これまでが異常だったといえばそれまでだけどイベ期間はとりあえず脳死でファクール投げ投げしとけばそこそこ進むって時代は終わったね。空戦下手くそマンには辛いぜ…

1305
名前なし 2025/05/23 (金) 00:09:31 5bfa9@3a144 >> 1304

いや、"ファクールは"まだまだ現役だよ。狙うやつしっかり選別すればあたるよ。例えば低空集団少し後ろ側や、ARH遠投するために登ってるやつとか。あと雲あるマップなら、雲の中に隠れて撃つとだいぶ変わるよ。こいつはどう足掻いてもファクール×4だから、割り切ってR-27積めるのもポイント高く、27も結構優秀だからまだまだやれるよ!14B君?死になさい!!

1306

マジ!?最近全然当たらなくなったから嘆いたんだけどまぁ俺の使い方が悪いんだろうな(空戦NOOB)ちょっと参考にしてやってみるわサンキューね

1307
名前なし 2025/05/24 (土) 05:23:41 60d39@046f2

蜂のおかげか知らんが下に吸われまくって超快適だな

1308
名前なし 2025/05/25 (日) 14:36:47 85a00@6d6b8

ファクールどうやってよけんの

1309
名前なし 2025/05/25 (日) 14:48:25 14542@87ab5 >> 1308

他のARHと避け方は同じだぞ。何なら最大過負荷そんな大きくないし長距離ならクランクとかも結構有効。

1310
名前なし 2025/05/29 (木) 21:16:35 ff77c@0674a

角度狭くしたTWSで中間誘導してる時にターゲットサイクル押すと全然違うとこにいるシグナルにレーダーごと向き直ってDL途切れちゃう…これ防ぐにはターゲットカーソル操作の上下左右を割り当てるしかない?

1311
名前なし 2025/05/29 (木) 21:26:19 37785@4fdc3 >> 1310

手動操作しか勝たんよ

1312
名前なし 2025/05/29 (木) 21:27:22 71e37@2af76 >> 1311

だなぁ…面倒だけどこういう場合手動操作で対応するしかないと思う

1313
名前なし 2025/05/30 (金) 01:02:38 44903@b4c8f >> 1311

やっぱ手動かぁ首振りは割り当てたんだけどカーソルまでやると忙しそう

1314

というか高ランク戦場は基本手動しか勝たん、BVR以外どうしてもって時は我慢して開いて切り替えときな。自分はACMとTWSで全部済ましてるけど慣れるまでそうだったし

1316
名前なし 2025/06/01 (日) 17:39:43 99f8a@01f96

ファクール偶にノッチも貫通してこない?俺が下手なのは重々承知なんだけどレーダー圏外から一方的に撃たれて回避起動強要されるのもほんとに腹立つんだが...

1317
名前なし 2025/06/01 (日) 17:48:02 修正 baeaf@653a4 >> 1316

ヒント:ゲーティング
稀にじゃねぇ。ファクールの速度があればほぼノッチ無効!

目標に急激な速度変化が発生すると、それを無視して、慣性誘導で飛行するようになってる。つまり、チャフで誤魔化したら上か下かに方向を変更しないと延々とついてくるぞ!

1318
名前なし 2025/06/01 (日) 17:56:00 99f8a@01f96 >> 1317

はへー知らんかった...妙に食らうと思ったらそんな機能が...今度から真横向くだけじゃなくて一気に高度上げます...ありがとう!

1319
名前なし 2025/06/01 (日) 18:13:45 baeaf@653a4 >> 1317

ファクールは重いからクランクで振り回すのも一つの手だ!ファクールがマッハ1を切るとチャフ1発で騙せるぞ!

1328
名前なし 2025/06/02 (月) 18:23:08 77308@2021d >> 1317

いまのファクールってアングルゲーティングあるの?機能追加のアプデでフェニファクだけ省かれてた気がするんだけどそれからまたアプデあったんかな

1331
名前なし 2025/06/03 (火) 06:49:22 baeaf@653a4 >> 1317

前からあるぞ。フェニックスだけハブられてる。

1320
名前なし 2025/06/02 (月) 16:23:55 修正 f8e4e@dbcff

まずいなぁ、米進めてなかったから改修後回しにしてたらバケモノか襲い来るイカれ環境になったせいで全く戦果が上がらん、未改修だからフェニだけど短射程でおなじみMICAにすら先着されるしどうしたもんか…

1321
名前なし 2025/06/02 (月) 16:30:39 37785@3ab57 >> 1320

諦めてファクールまでGEで飛ばしたら?あるいは低空凸か。ドッグファイトフェニックスも乙なものぞ

1326
名前なし 2025/06/02 (月) 17:01:31 ff77c@bf57f >> 1321

ARHぶっぱ組は他の高度取ってる味方に任せて自分は中高度で速度ためて低空凸してくる先頭集団の探知に力入れるのも良いんじゃないか?フェニックス投げ終えたら27Rで降下しながら雑ヘッドオンで差し違えるプレイでもいいし、わちゃわちゃWVRしてる所へ乱入するとPワインダーもそこそこ当たるし。

1327
名前なし 2025/06/02 (月) 17:11:25 f8e4e@dbcff >> 1321

残念、まだ27Rすら開発できていないのである(本物のストック…強いて言うなら9個目のタスククリアしたおかげでいくつかは終わってるけど、ミサイルは一切当たらなかったのでな…)

1329
名前なし 2025/06/03 (火) 00:24:28 a4417@2e9e6 >> 1321

現環境、ストックだとアホキツそうだよね。開発進めるなら乗ってナンボだから、回数重視のおみくじ感覚でやってみたら??開幕水平マッハ1出して、高度6000くらいまで我慢して登る、低空ハイハイ右迂回してる奴らに50キロ遠からお祈りしつつフェニを2本撃って、主戦場から遠ざかるようにクランクで中間誘導粘る、ピットブルで全力ポンプして空港までフェニを取りに帰る。フェニが当たるかは別として、撃墜されたら5分以内で終わるんでサクサク回せるよん。もし最後まで生き残れたらプレイ時間稼げて経験値もガッツリだし!初動の2本がダメだったり、ARHにやられたら凶を引いたってことで。

1330
名前なし 2025/06/03 (火) 06:28:35 修正 f8e4e@442b3 >> 1321

登ってフェニ撃ってまではいいんだけど、14.0引くと(そしてボトム率もなかなか高い)結構な確率でEF2K(WithアムラB)とかち当たるからクランクとかするとかなりエネルギー削れるせいでBVRむしろ不利なんだよな…(RFL+MICAでも同着取られるくらいだから当然だが)向こうのエネルギーが圧倒的すぎてアムラでもフェニと同等かそれ以上にエネルギー乗せてくるし、4つの改修がGスーツとブースター、爆弾とロケットだったからそれ以外外してフェニ2本持って同じ気持ちを味わってみてくれ

1333
名前なし 2025/06/03 (火) 21:26:07 fd334@49e87 >> 1321

別にちょっと前まで13.7勢相手に9Lトーネードで改修とかあったからその時代に比べるとかなりマシ(9Lじゃ当然進まないのでAI機を脳死で刈る)

1334
名前なし 2025/06/03 (火) 21:28:50 f8e4e@2c2a5 >> 1321

9Lあるだけまだマシでは…?いやまあどっちもどっちだけど、9Pとフェニってすげえ相性悪い気がしてな…

1335
名前なし 2025/06/03 (火) 21:32:31 37785@733cc >> 1321

相性悪いけど最悪でもないよ、どーせ基本的にはボムカス蜂とかシバくためにあるし

1336
名前なし 2025/06/03 (火) 21:40:08 c4220@438d6 >> 1321

9Lトーネードと比べてなら機体性能で圧勝してるフェニ持ち猫の方が圧倒的に強いでしょ

1337
名前なし 2025/06/03 (火) 21:42:26 60d39@046f2 >> 1321

トーネードと猫の比較なのこれ

1338
名前なし 2025/06/03 (火) 21:52:46 修正 e3732@03602 >> 1321

初期ミサイル改善アプデ前だとBR13.3にも関わらず実質BR11.3状態のトーネードとか13.0にも関わらず実質11.0ハリアーとかは居たからなぁ。そのとき基準だと空戦をしようと思えれる時点で苦行のうちには入らない印象が抜けてなくコイツもまあ楽かなと感じるのはわかる。
改善されてなかったらコイツも9Pだけで改修する羽目になってたから稀に見る良アプデ

1332
名前なし 2025/06/03 (火) 18:30:10 52b12@48227

【トップ画像変更掲示板からのお知らせ】只今、当ページのトップ画像変更の投票を実施中です(投票期間:一週間)。ご興味がある方はトップ画像変更掲示板の投票所に是非おいでください。(これはトップ画像変更掲示板のルールで定められた公式の告知です)

1339
名前なし 2025/06/13 (金) 10:38:54 f6f3d@9483b

トプ画変わったわね かっこよくてよき

1340
名前なし 2025/06/13 (金) 18:09:13 8f031@a0cfc >> 1339

それぞれセジルとR-27R載せてて搭載武装のバリエーションもぱっと見で分かりやすいからこれはいいね。

1341
名前なし 2025/06/17 (火) 13:17:57 ff77c@4346c

陸戦に持ってきてファクールで制空してくる奴に初めて出会った…実在したんだ

1342
名前なし 2025/06/17 (火) 14:37:04 37785@69e69 >> 1341

そんなまさか…可哀想にキヌーシ、酸素欠乏症に罹って……

1343
名前なし 2025/06/17 (火) 18:22:52 1d886@78445 >> 1342

 面白い!元ネタなに?

1344
名前なし 2025/06/17 (火) 18:31:35 a7c42@a5b59 >> 1342

初代ガンダム主人公の父親と思われる

1345
名前なし 2025/06/17 (火) 19:27:00 1d886@64a66 >> 1342

ということは木もガンダムネタだからそれに繋げたのか!

1346

いや純粋にレアなやられ方したからそう書いたんだけどなんかこういう言い回しのガンダムネタあったっけ?

1349
名前なし 2025/06/19 (木) 03:52:33 78d85@c1135 >> 1341

SBならいるよ

1347
名前なし 2025/06/18 (水) 22:22:32 8d68d@30cd7

【悲報】ペル猫、空爆により強制引退

1348
名前なし 2025/06/19 (木) 02:08:49 44903@eca43 >> 1347

地上に置いてあったのは共食いしたドンガラでしょ

1350
名前なし 2025/06/19 (木) 07:26:06 bb638@12cd7 >> 1348

中身空っぽでも破壊されたのは可哀想だった🥺

1351
名前なし 2025/06/19 (木) 11:20:02 e37c6@bd15d

ラファール相手にBVRで相打ちに持って行けたときの脳汁ヤバイ

【大切なお知らせ】【続続報】zawazawa と WIKIWIKI の統合に向けて、新しい環境での zawazawa の再構築を始めました。本日追記 詳しくはこちら
×