WarThunder Wiki

F-14A IRIAF

1293 コメント
views
10 フォロー
Bismuth
作成: 2024/08/05 (月) 19:31:35
通報 ...
  • 最新
  •  
1193
名前なし 2025/01/08 (水) 22:46:16 44903@b4c8f

遠投したセジールが母機のロック途切れてるわけでもないのに突然やる気なくしてまっすぐ飛び始めることがあるの何なんだろ。電池切れ?

1194
名前なし 2025/01/08 (水) 22:55:52 37785@1e1ec >> 1193

スパローと同じで迷子っ子だから…一昔前のFスパと一緒で目標見失ってんじゃないかな

1195
名前なし 2025/01/22 (水) 19:44:40 5a071@af7d7

もうそろそろイベントも終わって同業者もおらんやろって久しぶりに引っ張り出してきたら案の定1人で敵高空制圧組を一網打尽にできてかつ慣性誘導化け物R-27まで積めるの本当にこいつおかしい ボトムとかトップとかこいつには関係ないな本当に

1196
名前なし 2025/01/23 (木) 18:37:19 0a920@4d0e8

てかミサイル性能的にF14BとBR同じでいいのでは?

1197
名前なし 2025/01/23 (木) 21:06:31 e1d20@a73e8 >> 1196

ぶっちゃけ13.0組ARHと比較しても十分な機体性能、ミサイルしてるしな。アビオニクスこそ劣るが

1198
名前なし 2025/01/23 (木) 21:08:27 dfabc@87ab5 >> 1197

アビオニクスで劣る?ACMが9kmなくらいじゃない?HDNとはいえ遠くの敵も結構映るTWSがあるからACMの点以外でレーダーが弱いとは言えないし。

1199
名前なし 2025/01/23 (木) 21:17:22 修正 14238@4d218 >> 1197

rwrの事でしょ。このrwrだと(S)ARH撃たれたのが探知出来ない。機種も

1201
名前なし 2025/01/23 (木) 23:58:01 57daa@c2fc2 >> 1196

実際イベ機って強すぎると結構br改訂すぐされるもんなの?

1203
名前なし 2025/02/03 (月) 00:03:18 853dc@6a105 >> 1201

もうコイツされてんねん

1200
名前なし 2025/01/23 (木) 23:48:13 96d3d@2a245

レーダーロックされた瞬間横向いてチャフバシュンすれば良いことよ。殴り合い距離なら敵ネーム出たり残り人数と目の前の状況を事前に査定して飛び込むか様子見かをやればいいよ

1202
名前なし 2025/02/02 (日) 23:13:11 00b2f@f1856

開幕は低空に打ち下ろすより高空を狙った方が圧倒的に命中率が高いから相手が全く登らない場合が悩ましい

1204
名前なし 2025/02/03 (月) 00:37:15 6949d@a5b59 >> 1202

エアスポ以外で相手がBVR勢だったらこっちが先に撃つと向こうの後出しミサイルでソフトロック外されるから登られてもあんまり嬉しくないな。むしろ誰も登ってこないなら存分に近づいてからマルチパス貫通拳できるぞ。

1205
名前なし 2025/02/03 (月) 19:37:36 66d7e@3c580

AIM-120とかR-77とかと同じ感じに避けてもファクールとフェニックスはチャフに吸われないの何で?

1206
名前なし 2025/02/03 (月) 19:44:15 25681@25f14 >> 1205

あの辺はARHでもフロントアスペクト(つまりPD HDN)のシーカーである代わりか、やたらノッチ耐性が強いから、だったはず。素直にドラッグまで引っ張ればそんなに変わらないはず。

1207
名前なし 2025/02/03 (月) 19:59:56 66d7e@3c580 >> 1206

ありがとうございます。試してみます。

1208
名前なし 2025/02/03 (月) 23:12:16 2f3fc@bdcb0

まさか本国の猫達を食ってしまう様な存在になろうとは…

1209
名前なし 2025/02/04 (火) 00:30:54 0bafa@12834

13.0に上がったけどやること変わらないから皆愛してね…。

1210
名前なし 2025/02/04 (火) 01:07:01 0bb8e@a5b59 >> 1209

開幕BVRでブイブイ言わせてる14.0勢にファクールぶち込むのは楽しみではある

1211
名前なし 2025/02/04 (火) 01:47:48 1efc8@816d9 >> 1210

案外ぶっ刺さるかもな。

1213
名前なし 2025/02/04 (火) 07:49:37 14238@4d218 >> 1210

↑刺さるぞ。いつも通りBVRする為高度上げて飛んでて、警報鳴り出したから回避しようした瞬間まさかF-14が居るなんて気付いて居なかった俺にぶっ刺さった。正直BVRやりづらくなるな

1231
名前なし 2025/02/11 (火) 20:07:00 9893b@99e62 >> 1210

13.7乗りだけどこれ本当にやめて欲しい

1212
名前なし 2025/02/04 (火) 02:29:42 526ec@ef581

ついにBR上げられたけどこれで割食うのってさコイツじゃなくてBR14.0の連中だよな…

1215
名前なし 2025/02/04 (火) 08:06:33 dfabc@87ab5 >> 1212

1.0も格下の機体なのに嫌な気持ちになる機体ってそうそうないよな

1217
名前なし 2025/02/04 (火) 10:46:11 1b19b@fbed8 >> 1212

14.0にもなってファクール食らうマヌケなんかどうせ何撃たれても食らうんだから変わらん

1218
名前なし 2025/02/04 (火) 14:56:22 703a0@ec80e >> 1212

逆に今までの14トップの部屋に格差分隊のイラン猫の方が紛れてる方が面倒くさかった、13に上がってくれるならファクール前提の動きが出来るから逆に楽

1219
名前なし 2025/02/04 (火) 21:10:07 e282e@e673d >> 1212

機種判別が出来る全方位対応RWR持ってる機体乗っててファクールにやられるのは流石にskill issue

1214
名前なし 2025/02/04 (火) 07:56:11 5a071@6e491

㊗️BR上げ!そろそろ11.7にFuck-90を投げつけるのは心が傷んできたからありがてぇ アムラでBVRしてる最高ランクにミサイルの違いを見せてやる

1216
名前なし 2025/02/04 (火) 08:21:56 dfabc@87ab5

13.0になったけど、これが終着点になりそうだな。13.0が他13.0周辺機との性能差的にも一番納得いく。BR上がって使わなくなる人増えればキル取り合戦も落ち着くだろうしみんなハッピー。

1220
名前なし 2025/02/04 (火) 21:38:35 2ffdc@0a405

数ヶ月前はB猫と同じ13.0はやりすぎ派も結構いた記憶があるんだが案外みんな納得してるのね

1221
名前なし 2025/02/04 (火) 21:41:35 3f738@2af76 >> 1220

「(ツリー育成中だから)今が適性!!」⇒「(育成終わって)まぁ上がるよね(テノヒラクルー」かもしれん

1222
名前なし 2025/02/04 (火) 21:45:05 25681@25f14 >> 1220

ファクールも実装当初はフェニックスに毛が生えた程度だったのが、バフにバフを重ねてきたからねぇ…。評価も変わらざるを得ないよな。

1223
名前なし 2025/02/04 (火) 21:47:23 703a0@ec80e >> 1222

15G→20Gになった以外で何かありましたっけ?

1224
名前なし 2025/02/04 (火) 23:00:56 25681@25f14 >> 1222

今のバ加速ブースターもバフの結果じゃなかったっけ。うろ覚えだけど。

1225
名前なし 2025/02/04 (火) 23:19:47 37785@49eda >> 1222

devだかデータが出てきた時に弄られてたような記憶

1226
名前なし 2025/02/05 (水) 00:01:21 修正 25681@25f14 >> 1222

>> 1225そうだったかも。決定的なのは>> 1223の旋回性能強化ではある。これのおかげで「機動だけで簡単に避けられる」側から「機動だけで避けるのは難しい」側になっちゃったのが大きいと思う。🐌君はミサイルの搭載数より1発あたりの性能を評価する傾向がある気がするので、この旋回性能の強化でフェニックスよりファクールのほうが「1段格上」になったと判断したんだろうね。

1228
名前なし 2025/02/05 (水) 08:06:19 8f13d@653a4 >> 1222

ついでにフロントアスペクトのくせにオールアスペクトと同じゲーティング機能がある。これだけで13.0はほぼ確定かな・・・って思い

1230
名前なし 2025/02/05 (水) 16:56:49 06b09@8fdd3 >> 1222

15G時代は単純な急旋回で避けられたけど、20Gになってから噴煙で距離見ながら適切なクランク入れないと避けられなくなったの大きいよなー

1227
名前なし 2025/02/05 (水) 00:18:14 7d44e@87ab5 >> 1220

ぶっちゃけコイツが低けりゃこいつ使って楽しむし、上がってくれたら11.x~12.0の機体使いやすくなるしでどっちに転んでも嬉しい。今回13.0行きになったから格納庫で埃被ってたMiG-23ML使う気になったしね。

1232
名前なし 2025/02/12 (水) 00:32:27 0bafa@12834 >> 1220

ぶっちゃけ現状ボトム引いたときとやること変わらんし、B猫のフェニCはファクールに先に食われてるのか当たってる場面見ること珍しいし…。

1233
名前なし 2025/02/12 (水) 12:17:06 a911b@8db7b

なんかファクール中間誘導してる最中にミサイルの表示ごと消え去るんだが...爆弾、魚雷追尾ボタン押しても表示されない...リプレイ見たら慣性誘導扱いになってるし何なんだ

1234
名前なし 2025/02/12 (水) 13:15:00 修正 14238@4d218 >> 1233

こいつだけじゃないぞ。俺はEF乗ってたんだが撃った2発が全く誘導されず外れた。それに撃たれても不自然にRWRが鳴り止むんだが。チャットでもミサイル4発無駄にしたとか言ってたしARHがなんかおかしいのかも?

1238
名前なし 2025/02/13 (木) 15:22:57 8284a@25d84 >> 1233

下にいる敵に撃って追尾カメラ見たら遥か上空お散歩してるのはそう言うことか。

1241
名前なし 2025/02/13 (木) 21:02:21 ea266@5f1de >> 1233

こっちは逆にファクールが明らかに反応する角度のはずなのにRWRが鳴らず何度か撃墜されてるよ……何これ……

1248
名前なし 2025/02/14 (金) 08:43:36 6df47@94839 >> 1233

立て続けに発射するとなりやすいような…?たまたまかなぁ。

1255
名前なし 2025/02/14 (金) 22:59:17 7dc78@71d47 >> 1248

二発目撃つと高頻度で一発目が消える

1235
名前なし 2025/02/12 (水) 13:53:09 a911b@8db7b

ARH全体がおかしいのか、ダービーとか近距離の奴だとおこった記憶ないから、レーダーのデフォルト設定がうまくいってないのかも?と勝手に予想

1236
名前なし 2025/02/13 (木) 13:12:10 91478@a7d42

13.7~1.40帯に放り込まれたときの装備やレーダーと戦法ってどうしてます?自分は空飛ぶ地対空ミサイル発射機してます。

1237
名前なし 2025/02/13 (木) 13:16:59 a19fb@816d9 >> 1236

マッハ1以上で前進してくるホーク陣地

1239
名前なし 2025/02/13 (木) 18:45:29 0c1c5@90111

BR改訂後に乗った感じスパロー持って低空で使う方が案外キル取れると感じたし迂回戦術から叩き込むのもアリじゃないかな

1240
名前なし 2025/02/13 (木) 20:02:36 f8e4e@9b35a >> 1239

それやるならB猫でよくね…?27R持てるのはギリギリ強みかもしれないけど、それ以外で勝ってるところなんてほぼないでしょ

1242
名前なし 2025/02/13 (木) 22:09:37 66d7e@3c580 >> 1240

相手してる身からすると27R持てるのはかなりの強みじゃない?スパローならバレルロールで避けられるけど27Rは無理だから相手してて嫌なんだよね。

1243
名前なし 2025/02/13 (木) 22:15:32 修正 f8e4e@9b35a >> 1240

つってもサイドワインダーはリアアスペクトで射程短いPとは違って射程長めでオールアスペクトのLだし、エンジンパワーがかなり違うし、何よりBOLでCMをバカみたいに垂れ流せるから遠慮なくプリフレアやプリチャフができるってことを勘案するとそれらのメリットは27Rが持てるってことを上回るかなりの強みなのでは…?(あと、キツめにロフトさせてやればスパローだって刺さるよ)

1244
名前なし 2025/02/13 (木) 23:12:30 53b77@bb658 >> 1240

まぁB猫の強みってCフェニと言うよりは「フェニ撃ちきった後も割としっかり戦える」ところやしね。27Rが持てるとはいえ所詮ファクールキャリアーでしか無いこいつとはまた違ったベクトルの強さよ。

1245
名前なし 2025/02/13 (木) 23:27:21 7d44e@87ab5 >> 1239

こいつのスパローってAIM-7E-2(DF)でしょ?Fakour-90差し置いてそれで戦うってヤバすぎでしょ。

1246
名前なし 2025/02/13 (木) 23:36:57 0c1c5@90111 >> 1245

最初の頃はファクールを使ってたものの段々と当たらなくなってきたから「AIM-7E-2(DF)を使ってみよう」って感じになった…そしたら迂回戦術で27Rよりも体感刺さり方が良かった。

1247
名前なし 2025/02/14 (金) 00:09:09 3dbfc@dce0b >> 1239

上でも書かれてるけど、ファクール使わないならB猫でいいと思うし、もっと言うとフェニックス使わないならF-14じゃなくてF-15でいいと思う

1252
名前なし 2025/02/14 (金) 18:21:44 02ef2@31575 >> 1239

言わんとしてることはわかるけどね。立ち回りいいと短距離ミサイルでも全然やれる。でも他も書いてる通り、だったら他でいいってなる

1249
名前なし 2025/02/14 (金) 13:17:49 7366b@a5a6c

ファクールRWR反応しない事あるんですけどバグ?F15JMとかSU27SM乗ってて左からがっつり迂回してるのにRWR一切反応しないで撃墜される事があるですけど。

1250
名前なし 2025/02/14 (金) 13:32:39 9bacf@9fe63 >> 1249

RWRの死角から着弾するように撃たれたか、不運にも現在発生中のミサイルが視覚とセンサー上からは消えるけど実在するバグと遭遇したかだと思う。

1251
名前なし 2025/02/14 (金) 17:10:13 7855c@35ad9 >> 1250

撃つ側も撃たれる側も誰も幸せにならないバグ…

1253
名前なし 2025/02/14 (金) 21:26:02 7366b@a5a6c >> 1250

なるほどです!死角から撃たれた事今までなかったからバグなのかな・・・?RWRに一切反応しないファクールとか撃つとこ見てないとステルスミサイル過ぎて強すぎるような・・・

1254
名前なし 2025/02/14 (金) 21:52:31 91478@a7d42

RWRがしっかりしてる機体に、40kmじゃファクールも当たりづらく20km兼だとTWSの差でアムラに負け、当てるコツとかあったら教えてください。

1256
名前なし 2025/02/14 (金) 23:13:15 60d39@046f2 >> 1254

高度どれくらい取ってる?10000m自機速度マッハ1くらいで40kmならほぼほぼ回避されないイメージなんだけど

1259
名前なし 2025/02/15 (土) 01:25:04 0bafa@12834 >> 1256

長いことペルシャ猫乗ってるけど1万まで登ってる奴見たことないよ…

1260
名前なし 2025/02/15 (土) 02:12:27 修正 6949d@a5b59 >> 1256

エアスポなら敵が撃ってこない状態でずっと登ってればファクール撃つ頃には1万超えてるよ。

1261
名前なし 2025/02/15 (土) 02:21:26 8548a@45636 >> 1256

高度10,000mマッハ1でもちゃんと避ける人相手ならまず当たらんよ。その条件でほぼ必中のミサイルだったとしたら13.0なんかで許されてない

1262

えっマジ?じゃあ今まで運よく回避しない敵引き続けてただけか...参考にならなくてすまんな

1263
名前なし 2025/02/15 (土) 03:42:41 0bb8e@a5b59 >> 1256

TWSで観察してちゃんと避けなそうな敵に撃つからなあ…迂回もせず真っ直ぐに向かって来るやつとか。いずれにせよ高度上げて近づいた方が角度的に当たりやすい。

1264
名前なし 2025/02/15 (土) 08:09:50 e2bee@fe86e >> 1256

高度1万mで40kmだと同高度のEF2000やF-15Eが挨拶代わりにARHをチープショットしだす距離なんでそれらよりは早く撃たないと不利よ。当たるかは置いといて発射警報鳴らして牽制できるし油断して中間誘導し続ける奴には刺さる。

1265
名前なし 2025/02/15 (土) 09:41:48 91478@a7d42 >> 1256

有識者兄貴たち本当にありがとうございます。まだまだ情報貰いたいです。飛行場スポーンのケースもありますし。速度と高度の優先順位とかお勧めの距離とか、一度に全部打ち切ります?

1266
名前なし 2025/02/15 (土) 10:04:56 dfabc@87ab5 >> 1256

飛行場ならスペイン/アフガンを除いて高度5000~5500m(雲が出ない)、M1.0+で撃つのが基本良いとされている。

1270
名前なし 2025/02/15 (土) 12:55:42 修正 6949d@a5b59 >> 1256

ああzawazawa入ったらボタン増えるのか。
40kmってのは低空勢に撃つ時の話で、同高度まで上がってきてるなら早い段階で撃った方が良い。

1273
名前なし 2025/02/15 (土) 13:27:20 7d44e@87ab5 >> 1256

流石に長すぎるからzawazawaに行って格納してくれ。

1267
名前なし 2025/02/15 (土) 12:13:35 67f4d@ed005

これセジルの使い道がようわからん...かっこいいから使いたいんだけどどう使えばいい?ERみたいな感じなのか?

1268
名前なし 2025/02/15 (土) 12:40:18 修正 7d44e@87ab5 >> 1267

ERより遅くて曲がらないけど射程は長い。Fakour-90のSARH版みたいなもんだから射程間隔はFakour-90と一緒。10~20kmくらいの敵に打ち下ろすのがいいと思う。30km~でも射程的には命中可能だが、誘導時間が長くてその間ずっとSTTロックするのは自身の危険もあるし回避機動取られるしで結局当たらんからね。セジルくんは1本驚異の625kgとフェニはおろか爆弾レベルの重さだから、Fakour4本にセジル搭載は機動性損なうから余程拘りがないならR-27R1が良い

1269
名前なし 2025/02/15 (土) 12:52:00 53b77@cffb2 >> 1267

上の人も言ってるけどネタ枠やね。アホアホ射程を活かすために超遠距離から撃ち込むのがセオリーだけど誘導中ずっと警報が鳴り続ける事を考えると基本的には当たるとは思わない方がいい。あくまでも「いやぁ〜警報鳴ってるけど試合開始直後のこのタイミングでSARHなんて撃つ奴いねぇだろ」➝セジル「ちわーーっす」がメイン。当たれば嬉しい、そんなネタ枠宴会芸。

1271
名前なし 2025/02/15 (土) 13:01:45 修正 6949d@a5b59 >> 1267

データリンクないし現状PDじゃないハードロックだと誘導しないバグか仕様があるので本当にダメダメ。使いどころとしてはほぼ枝1の通りだが、敵が自機より高速でガン逃げしてる時に限っては後ろからPDロックできるので、バカ推力で追いついて当たる。

1272
名前なし 2025/02/15 (土) 13:23:24 修正 00b2f@f1856 >> 1267

空SBだと意外に当たるから5本6本目のファクールとして投げるのはあり。RBだと再ロックや慣性誘導などでR-27R1に劣るし重量もR27の3倍ほどだから推奨されない。開幕にファクール投げて中間誘導終了後にもう一本だけ追加で投げる方法で使うこともできる。当然相手にF14が居る場合は自分が撃墜された上でロックも中断されるから、発射前に相手のミサイルの回避が必要

1274
名前なし 2025/02/15 (土) 14:33:12 9e343@5bd2e

この娘ってもう闇鍋SLガチャじゃないと取れない感じですかね…?

1275
名前なし 2025/02/15 (土) 14:37:31 dfabc@87ab5 >> 1274

はい。Gaijinストアが使えないDMM勢は。

1276
名前なし 2025/02/18 (火) 00:29:46 44903@b4c8f

なんかセジルが発射した瞬間に明後日の方向へぶっ飛んでってそのまま地面に刺さること増えたな…そんなめちゃくちゃな方向に撃ってるつもりないんだけど

1277
名前なし 2025/02/18 (火) 03:11:54 44903@b4c8f

離陸滑走中にコブラみたいな動きで急上昇してグネグネ飛んでく未来兵器みたいな奴に混ざってえっちらおっちら登ってファクール投げて帰る遊びシュール通り越して一周回ってウケる

1278
名前なし 2025/02/18 (火) 06:41:45 53b77@bb658 >> 1277

まぁイランは最近までペルシャ猫現役だったのを見るにリアルっちゃあリアル……なのか???

1279
名前なし 2025/02/18 (火) 11:55:02 f11a1@98752 >> 1278

でもそれ近代化改修されていたはず……。もし近代化モデルが実装されたらBR恐ろしいほど上がりそう

1280
名前なし 2025/02/18 (火) 13:31:58 25681@25f14 >> 1278

そんな大々的に改修なんてしてたっけ。延命措置の間違いじゃ…?

1281

たぶんファクール以外の武装更新がメインだろうから、今後ファクールで暴れ続けることができたらBR上げる代わりにR73とか上げるという形で来そう。

1282
名前なし 2025/02/18 (火) 19:37:19 9bece@3b527 >> 1278

老朽化した部品の更新とかそこら辺メインだから劇的に変わるわけでも無かったような。あとイランの仮想敵って基本イラク(あとソ連/ロシア)だから西側4.5世代機と戦わされるのはリアルっちゃリアルだけどいじめに近いね……

1283
名前なし 2025/02/19 (水) 01:48:11 00b2f@f1856 >> 1278

ピットブル距離を変えられるようになるだけでもこいつの脅威度は跳ね上がりそう

1284
名前なし 2025/02/19 (水) 08:27:12 f8e4e@31a08 >> 1278

ARH無効化してIOG+DLだけで中間誘導できたらめっちゃ強そう(小並感)

1285
名前なし 2025/02/19 (水) 10:13:16 0bb8e@8db41 >> 1278

ピットブル切るってことならレーダーの更新遅いから真っ直ぐ飛んでる敵にしか当たらんじゃろ

1286
名前なし 2025/02/19 (水) 12:27:28 1fcc7@a8b79 >> 1278

F-14は早い方よ。縦スキャン幅が狭いから、自機機動で操作軸がズレる等して1回でも見逃すとロストすることは往々にあるが。あと現状のDLは信号のupdate出来ないまま8秒経過してタイムアウト(ロスト)すると、再補足してもDL復活しないからほぼ劣化SARHでしかない

1287
名前なし 2025/02/19 (水) 12:49:32 f8e4e@a8129 >> 1278

つってもRWRの発射警報鳴らさないのはデカくない?RBだと微妙だけど、SBで超長距離からのファクールスナイプって言う強みを作れるし…(現状の惑星のMAWは赤外線立ち上がり検知だから完全に燃焼終了してから時間の経ったやつには鳴らんしな)

1288
名前なし 2025/02/19 (水) 13:48:46 4bb22@36513

旬だった時期は経験値の関係で乗ってなかったのもあって全然改修進んでない… 
改めてランクVIIの機体を開発するのに乗っているがチャフも積んでないから登るのも怖いしかといってARH恐れて地上スレスレだとフェニックスの本領発揮できないしなぁ
うち逃げあたりがいいのだろうか

1289

この子で開発したB猫を初期改修中だけど、フェニの射程でもこのやり方で最小燃料で遠投すれば、アムラとかERきても反転でギリギリ逃げ切れたのでファクールだともうちと戦いやすいかも?撃った直後にレーダーで捕らえられるギリギリの角度で横移動続けておくと、ミサイルとレーダーのどっちかにビームノッチできない状況に追い込めるので、初期兵装の2発でもまぁまぁ当たる。ただ、増槽無いと最低燃料運用ちょっと怖いよね。

1290
名前なし 2025/02/23 (日) 12:41:30 017d3@4d08c >> 1288

周りがファクール合戦に突入してから改修始めたクチだけど正直現代機の中じゃトップクラスにストックでも何とかなる性能だと思うよ、ツリーエンドのAMRAAM最初から持ってる勢ですら相手のAMRAAMが刺さる距離でしかキルチャンス無いのにこちらはファクール以外気にしなくていい距離から発射してケツまくれるんだから

1291
名前なし 2025/03/06 (木) 03:01:47 d71db@724ba

ソ連メインだから取ったはいいが、rwrが意味不明すぎて使い方がわからんピ

1292
名前なし 2025/03/11 (火) 00:12:12 00b2f@f1856

F-14AにもTWS+が追加されるらしいから高空同士の撃ち合いが増えそうだな

1293
名前なし 2025/03/12 (水) 22:43:50 0f820@a5b59 >> 1292

後出しミサイルにロック吸われることがなくなるってことか