WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2023/1/1~6/30)

13150 コメント
views
4 フォロー

雑談用掲示板(2023/1/1~6/30)
http://wikiwiki.jp/warthunder/?%BB%A8%C3%CC%CD%D1%B7%C7%BC%A8%C8%C4

【利用上の注意】 2020/12/15更新

  • 返信する際は、該当ツリーのラジオボタン「・○」にチェックを入れて送信してください。
    ページの読み込み負荷を軽減するためにも、画像を貼る際はサムネイルまたはURLで、動画を貼る際はURLのみでお願いします。
  • ZawaZawaサイト側からコメント投稿・編集することで、改行する事ができます。必要に応じて適宜利用してください。ただし、必要以上にスペースを取る改行は迷惑になりますのでお気を付けください。
    政治的な発言や、このゲーム(WT)と関係ない事(他のゲームの話など)はコメントを極力控えてください。
  • 自由掲示板への誘導は非推奨です。

最近、返信する際に左に付いている「・○」をチェックしない方が増えております。チェックしない場合ツリーが無駄に流れてしまうのでご協力お願いします

※格納されている旧コメント欄はZawaZawaコメント欄が障害などで使えない時以外は使用しないでください。
  旧コメント欄におけるコメントアウト及びコメント削除は禁止しています。
本掲示板のZawaZawaコメント欄では、自分のコメントのみコメント投稿後の編集、削除ができます。
  「投稿日時」をクリックし該当コメントページに移動して機能をご利用ください。

【禁止事項】

下記禁止事項に抵触したコメントを投稿した場合は、IPブロックを行う可能性があります。

  • 愚痴、誹謗中傷、煽り、荒らし/晒し行為を禁止します。
  • 複数のZawaZawaアカウント、ゲストセッションを悪用した迷惑行為(自作自演、他人を装って他の利用者を惑わす…など)を禁止します。調査の後、悪用された全てのアカウント・ゲストセッションがBANされます。自宅PC・屋外PC・スマホでの使い分けなど、一般常識的な複数アカウントの利用は問題ありません。問題となるのは、複数アカウントを悪用した迷惑行為のみです。
  • 特定のクラン・プレイヤーに対する苦情、悪評等の書き込みは禁止します(報復Wiki荒らしのリスクを回避)。
  • 差別的言行を禁止します。
  • 煽り、荒らし行為には反応しないでください。荒らし行為に対して不用意に反応し荒らし行為を助長した場合、その者も「荒らしに加担した」として処罰する可能性があります。本掲示板のZawaZawaコメント欄では特定の発言者のコメントを非表示にすることができます。不快なコメントは非表示にするなどして、トラブルの事前回避にご協力ください。

※禁止事項に抵触するコメントを見つけたら、ZawaZawaコメント欄の通報機能を使って通報してください。
  通報機能の使い方は【ZawaZawaコメント欄における通報方法】で参照できます。

編集者Snow
作成: 2023/01/01 (日) 00:02:28
最終更新: 2023/01/01 (日) 02:11:18
通報 ...
12851
名前なし 2023/03/20 (月) 15:10:34 d0a8d@0253c

動画うpしたいんやけど、サイトはどこがええんや

12852
名前なし 2023/03/20 (月) 15:12:19 c54db@a7835 >> 12851

youtube勢ワイ、youtubeだと助かる。ニコニコも需要はあるけどワイはほとんど見に行かん…

12853
名前なし 2023/03/20 (月) 15:19:33 493d9@f24f2 >> 12852

同じくYouTubeだなぁ…ニコニコって検索は良いんだけど画質で圧倒的に劣る。

12855

良いよォ!

13142
名前なし 2023/03/22 (水) 08:26:09 修正 acbb0@e9897 >> 12852

youtubeはチャンネル登録者数や再生数が少ないと画質最低に抑えられてきつい。ニコニコならそういうのないから逆に画質良くなる場合がある。あとyoutubeは登録者数少ない初期だと検索にも載せてもらないので死ねる

12862
名前なし 2023/03/20 (月) 15:56:05 0b934@7ab60 >> 12851

ニコニコなら独自路線突き抜ければ専用タグとニコ百作って貰えるよぉ

12865
名前なし 2023/03/20 (月) 16:06:59 84098@33e20 >> 12851

両方に上げるんは女々か?

12879

名案にごつ

12889
名前なし 2023/03/20 (月) 18:40:43 4bf7a@2c8b7 >> 12865

突撃上等の薩摩戦車兵か・・・

12925
名前なし 2023/03/20 (月) 23:45:29 94cb1@4225a >> 12865

某対空戦車道の人とかその人とよく一緒に遊んでいる人なんかはニコニコスタート→両方UPだぞ。遊んでるゲームは同じでもメインの動画視聴ツールが違う可能性は高いから,複数の投稿先を確保しておくことは女々しくないぞ。

12867
名前なし 2023/03/20 (月) 16:11:00 eb02e@7b359 >> 12851

どっちも上げたらええやん

12875
名前なし 2023/03/20 (月) 16:40:15 2d0f3@76637 >> 12851

ようつべにあげておくとサンダーショウに応募したい時に楽だからおすすめよ。ニコニコにあげてもいいと思うけどYoutubeほど伸びないのよね…

12895
名前なし 2023/03/20 (月) 20:09:31 df4ae@a138d >> 12875

いまサンダーショーは確かリプレイを提出するから動画は要らないぞ

12880
名前なし 2023/03/20 (月) 16:58:42 d0a8d@0253c >> 12851

考えすぎで何回か書き込んでは消してしてしまっとる、すまんな、質問なんやが実況するならボイボかゆっくりどっちがいい

12882

木主の股間に従え…好きなの使えばよか

12884
名前なし 2023/03/20 (月) 17:31:41 d7420@c8aa2 >> 12880

ゆっくりは声の抑揚がなくて聞き取りづらいんだが、ボイボはアレは製作者が調整してるんかね?

12893
名前なし 2023/03/20 (月) 20:03:49 a965f@f6512 >> 12880

生声で頼む。機械音声は聞き飽きた

12894
名前なし 2023/03/20 (月) 20:05:03 53c04@11761 >> 12880

音声無しで文字だけでもいいぞ

12899
名前なし 2023/03/20 (月) 20:45:16 493d9@f24f2 >> 12880

どちらでも良いけど…そこら辺個人の好みによるとしか言えないので木主の好みで良い。

12904
名前なし 2023/03/20 (月) 21:13:22 4d01e@513cb >> 12851

そういや動画はようつべに上げておくと、そのうち外人からクリエイター指定受けてDev鯖に何百万GEだかもらえて好き勝手遊べるからようつべのがいいかもしれん

12909
名前なし 2023/03/20 (月) 22:28:58 修正 d6377@d5dd7 >> 12851

駆け出し勢や中堅未満はニコニコの方が儲かるって検証してた人がいたな。

12958
名前なし 2023/03/21 (火) 03:37:46 632e7@01ba8 >> 12909

ニコって儲かるんだ知らなかった。視聴する側としては不便しかないのでニコに上げる人の気持ちがわからなかったが

12963
名前なし 2023/03/21 (火) 05:39:31 d6377@d5dd7 >> 12909

ゆうて今のニコニコだと見る分にはYoutubeと大差なくね?好みのレベル。

12951
名前なし 2023/03/21 (火) 02:16:54 40bc0@9f643 >> 12851

両方に上げてくれ。やっぱ客層が違うというか、プラットフォーム横断して見るのはお互い仕様が違っててむちゃくちゃ手間だなと最近よく思う

13068
名前なし 2023/03/21 (火) 20:23:38 修正 a9d27@dd6e6 >> 12851

〇〇だと見ないって人はどの編集手段・どのサイト選ぼうが一定数はいるんで、収益とか気にしないならそこまで深く考えなくてもいいんじゃねえかなあ。特にサイトなんかは複数に跨って投稿でも、規約違反に引っかかるようなのじゃなきゃ大丈夫でしょ。むしろよりたくさんの人に見てもらえる利点がある。ボイロゆっくりその他については、好きなキャラがいるんならそれ使う方がいいかもな。外見とか基本的なキャラ設定的なのとかは同じでも、実質自分の分身になる自分だけのキャラクターを生み出すんだから、より愛着が湧いて長続きするかもしれん。wt以外も実況してみようってなるかもわからんし。ただ、生声収録は個人特定に繋がるかもとか考えると、今の時代じゃやめといたほうがいいんじゃねえかな?

12858
名前なし 2023/03/20 (月) 15:35:35 e45e0@47f87

ここ最近陸最高BRでソ単体またはソ中vsその他のマッチでソ連側にほぼ勝ったこと無いんだけど(たぶん9割は負けてる)他の人も同じ?それとも自分と味方が下手なだけ?

12859
名前なし 2023/03/20 (月) 15:43:06 6d9b8@2af76 >> 12858

全統計じゃないけどTS統計から割り出してる勝率データではソ連はアプデ以降上昇傾向で、直近の数字では主要国の中では一番勝率が高い。ただかつてのソ連一強時代と比べると他も大分良い数字になってるからそこまでぶっ飛んで勝ってる域ではないと思う

12871
名前なし 2023/03/20 (月) 16:30:50 e45e0@47f87 >> 12859

そうは思えないレベルの敗北率の様に感じるけどソ連からすれば勝ちまくりのヌルゲー状態じゃないの?

12878
名前なし 2023/03/20 (月) 16:52:23 修正 24f3e@35628 >> 12859

多分大部分はヌルゲー。ヌルゲー出来るかどうかはパンツ・Ka・27Kを出せる人が居るか居ないかで決まる。こいつら出せなきゃソ連でも勝てない。というか出せて勝てなかったらそりゃ中身が悪い。統計は遅れてくるから、今西が高い様に見えるのはアプデ前までの残りカス。アプデ後だけならTOPソなんて9割は勝ってんじゃないの、内戦以外。で最終的に7割位に落ち着いて以降で他国は勝てなくなるまでがカタツムリのやり方。ソ以外遊ぶ意味無いよストレス溜まるだけで特にTOP帯は

12908
名前なし 2023/03/20 (月) 22:08:10 e45e0@47f87 >> 12859

こんなバランスにして勝って何か嬉しいのかな?ズルしなきゃ勝てませんって公言してるもんだしチート(公式)使って勝っても少なくとも私は嬉しくないどころか恥ずかしくなるっていうのに

12888
名前なし 2023/03/20 (月) 18:40:04 2f3fc@08953 >> 12858

エイブラムス&レオ2軍団が空に上がられる前に轢き殺して萎え落ちさせるか、ソ連側が粘って空に上がってリスキル始めるかの熱い戦いが繰り広げられてる。

12918
名前なし 2023/03/20 (月) 22:48:33 修正 24f3e@35628 >> 12888

別に粘ることも無くサクッとSP稼いで27k乗って4KILL確定。アレSPがふざけてんのかって位低かったはず。SAMでは迎撃出来ず、AA出したらパンツに速攻殺されて終わり

12919
名前なし 2023/03/20 (月) 23:17:38 94802@827cd >> 12888

27KはKh-25MLx4本でSP700(マッチングで若干変動)だな。

12861
名前なし 2023/03/20 (月) 15:55:01 632e7@01ba8

Warthunderそこそこやり込んで(空は5ヵ国弱分くらい全開発済み)個人的に行き当たったのがガンの才能の無さの壁。強い人はみなガン上手いが俺下手なまんまだわ。みんなどうしてるの?

12863
名前なし 2023/03/20 (月) 15:58:41 修正 d0a8d@0253c >> 12861

ジェットマッチなら基本ガンのレートが高いから少しでもかすれば致命傷になることも多いから強引にでもあてに行け※M3を除く

12864
名前なし 2023/03/20 (月) 16:06:11 修正 0b934@7ab60 >> 12861

これだけじゃ何が悪いのかわからぬ。AIMが下手と言っても照準距離と垂直ターゲットの設定がガンに合ってない、機体制御が拙くてガンを向けられてない、自機と標的の機動から必要な偏差を予測出来てない…etc…と色々あるのだ。

12945
名前なし 2023/03/21 (火) 02:06:58 修正 632e7@01ba8 >> 12864

AIMと偏差がどうしようもなく下手。FPSはほぼ止まってる相手にしか当てられなくて引退。追記:射撃のチャンス、交差はつくれるんだけど、上手い人ならそこでキルとれる所をことごとく外して、しまいには逆転されるのが俺

12872
名前なし 2023/03/20 (月) 16:31:23 9231e@7ef4d >> 12861

斜め方向の偏差が下手すぎてガンキルの9割が置きAIM

12874
名前なし 2023/03/20 (月) 16:35:47 修正 c54db@a7835 >> 12861

だいたいレシプロ帯の倍の偏差取ると当たる。つまり…ここだろって勘の倍辺りでワイは当たる…あと今なら一部の機体でレーダーロックするとガンFCS作動して当てやすくなるからホラ…

12891
名前なし 2023/03/20 (月) 19:30:38 ae799@00a71 >> 12861

逆に考えるんだ。ガンキルしなくてもいいや、と。(ミサイル万能論者)

12944
名前なし 2023/03/21 (火) 02:05:49 632e7@01ba8 >> 12891

今ここ

12901
名前なし 2023/03/20 (月) 21:00:25 a15fb@4f83d >> 12861

俺もガン下手くそだけどエネルギー無くなってヘロヘロの相手か終盤のタイマンくらいにしか使わないから、ガンキル上手くなってもイキリクリップで映える以外の利点ないし大して気にしてない

12910
名前なし 2023/03/20 (月) 22:29:04 af5b3@5a126 >> 12861

100m以下まで近づけばええやん(空RBシミュ操作)

12911
名前なし 2023/03/20 (月) 22:31:26 d6377@d5dd7 >> 12861

衝突コースなら絶対当たるぞ!

12926
名前なし 2023/03/20 (月) 23:49:02 dd43e@6d5c7 >> 12911

衝突コースだと弾は当たらんぞ...

12950
名前なし 2023/03/21 (火) 02:12:33 c41ed@a5b59 >> 12861

ABなら見越し点のちょっと先狙うだけじゃね?

12964
名前なし 2023/03/21 (火) 05:46:05 44301@01ba8 >> 12950

すまないABはもう何年もプレイしていなくてわからない。アクションゲームが苦手な俺にはABは難しすぎて無理。RBSBだけプレイしている

13106
名前なし 2023/03/21 (火) 23:17:27 c41ed@a5b59 >> 12950

ABで偏差の感覚掴まんとRBSBでは余計当たらんと思うが・・・

12885
名前なし 2023/03/20 (月) 17:49:33 249d5@9a126

ここ2週間ぐらいちょっとできてなかったけど、まだ20mm榴弾直ってない?

12897
名前なし 2023/03/20 (月) 20:38:07 d6377@d5dd7 >> 12885

直ってないね。明らかに破片の生成がおかしいし、修正に手こずってるパターンだから次回の大型アプデまでこのままだと思うよ。

12887
名前なし 2023/03/20 (月) 18:34:12 1f3c5@72234

F-16はc型になるとCMが120になる(c型に近いMLUは90)みたいな話をいつかここで見てふと気になったんだけど、MIG-29は増えないのかな?k型は機体下部にもCMディスペンサーがあるみたいなのをforumで見たけど

12933
名前なし 2023/03/21 (火) 00:37:10 a6550@a71f3 >> 12887

答えになってなくてすまんが、イスラエルの実装されてるやつは本来180発近く持てるらしい

12890
名前なし 2023/03/20 (月) 19:10:53 c8dd2@b20fc

samがヘリに対して全くロックしなくなったな

12896
名前なし 2023/03/20 (月) 20:33:59 f55a6@79282

さっき空RBで味方に体当たりされたのにグガガガガガってなるだけで済んだ わしのF-4EJ改にも遂にスタリニウム装甲が実装されたか…

13009
名前なし 2023/03/21 (火) 14:13:47 ae799@00a71 >> 12896

最近わざと乗っかって嫌がらせしてくる奴がいるな。上に乗ってきた相手が衝突扱いで落ちるとこっちのキル判定になるらしくて全チャで「コイツTKしたから全員で通報してくれ!」と喚き散らす始末。

12898
名前なし 2023/03/20 (月) 20:39:05 4b380@53695

日本の超弩級戦艦で格下の巡洋艦狙う時は炸薬モリモリSAPの方が強いよねと思ってたけどフォーラム見てたら「日本のSAPは信管遅延が0.01秒しかないので直撃後すぐ爆発して内部まであまり被害を与えられない、更に現在は炸薬より質量の方がダメージに影響を与えるためAPの方が強力(アメリカの12インチSHSも同様)」ってあったわ、いつの間にか炸薬量絶対主義時代は過ぎ去ってたのね

12900
名前なし 2023/03/20 (月) 20:49:29 08ffd@9fa47 >> 12898

パッチノートに無いけど、HEが弱体化されてAPが強くなってるのかな

12902
名前なし 2023/03/20 (月) 21:03:24 修正 4d01e@513cb >> 12898

SAPでの浸水がなくなったあたり?からモジュールと搭乗員へのダメージは弾頭重量を重視したダメージになってAPが復権した記憶。でも対巡洋艦でSAPよりAPのが威力出るのは知らんかったな…普通にバイエルンや扶桑でも巡洋艦にはSAPだったわ そんでもってHEバグは3月のアプデで修正されてたのね

12903
名前なし 2023/03/20 (月) 21:06:26 a15fb@4f83d >> 12898

今は8インチ以上の砲は撃つ相手を問わず(駆逐艦相手でも)基本的にAP一択だと思うわ

12936
名前なし 2023/03/21 (火) 00:51:05 26329@c8aa2 >> 12898

0.01秒と言ってもその間に5mは進むからわりと内部で弾けてるハズだぞ。その破片が強いかどうかは知らんが。防護分析で見ると何なら反対側の舷側まで突き抜けていくから感度どうなってるのか疑問だが。

12905
名前なし 2023/03/20 (月) 21:35:25 2f9ee@fdc25

原口一博のツイートを見て思ったんだがmig-29ってソ連版のF-16みたいな感じでソ連だとsu-27とmig-29でハイローミックスしてたのか?

12906
名前なし 2023/03/20 (月) 21:47:13 修正 6d9b8@2af76 >> 12905

コストって意味では近いけど元々の思想はちょっと違う。ソ連は防空軍ラインと(前線)空軍ラインが存在して、前者は高性能なレーダーなどを積む事から高級だけど高性能且つ迎撃能力に優れる(Su-15やMig-25等)。後者は比較的安価で制空能力を優先する(Mig-21やMig-23)って感じの設計で分けられてた。フランカーは前者を前提に、フルクラムは後者を前提に設計された感じだね

12907
名前なし 2023/03/20 (月) 21:50:09 修正 2a196@046f2 >> 12905

MiG-29はあくまで前線付近での制空権維持や対地攻撃を行う前線戦闘機で、それに対してSu-27の方は長距離爆撃機の迎撃任務も考慮した長大な航続距離を有するので機体のカテゴリが違うんだよね。そもそもハイローミックスなる概念がF-16の開発予算獲得のために作り出されたものだし…

12920
名前なし 2023/03/20 (月) 23:19:36 df4ae@a138d >> 12907

噛み砕いて言えば迎撃機と戦闘機の違いだね

12928
名前なし 2023/03/21 (火) 00:07:20 abf6f@dd9f8 >> 12907

なまじ小回りが利くドッグファイターのイメージが強いけどフランカーはコンセプト的には長距離迎撃機。

12912
名前なし 2023/03/20 (月) 22:34:55 2f3fc@43cc6

次イベントの陸報酬がソ連高ランクの優秀なMBTになって、BRトップ帯のソ連一強をぶっ壊してくれればいいのに。もし米独に来たらますます悲惨な事になるな…

12913
名前なし 2023/03/20 (月) 22:37:04 修正 c54db@a7835 >> 12912

でも噂が言われてるのレオ2よね…冬にソ連は来たし

12915
名前なし 2023/03/20 (月) 22:41:08 2a196@046f2 >> 12913

あれって所詮2A5にドーザー付けただけやろ?

12930
名前なし 2023/03/21 (火) 00:28:35 0b2d9@ff0c3 >> 12913

一応それ以外にERAがついて激重にはなってる。

12914
名前なし 2023/03/20 (月) 22:39:02 4b380@53695

SA鯖がパケロス地獄からの接続切れ祭り(特に海)になってるから鯖選択から除外するか、シンガポールあたりに置かれていた頃のSA鯖は結構安定してたのになぁ

12916
名前なし 2023/03/20 (月) 22:44:10 6d9b8@2af76 >> 12914

SAは天国も起きやすいしなぁ…。本当糞みたいなPL吐き続けてた時は告知の上でメンテして直ったけどそもももう何年前のことだったか…。またメンテして欲しいところだね

12921
名前なし 2023/03/20 (月) 23:26:29 9ad68@4b4da >> 12914

東京に鯖あるんだよね?SA鯖ってよく問題あると言われてるけどスペックが低いのかね?

12940
名前なし 2023/03/21 (火) 01:28:54 修正 6a1e2@b870f >> 12921

日本以外にもあるぞ

12931
名前なし 2023/03/21 (火) 00:32:19 97d57@67bda >> 12914

陸で起きて鯖設定間違えたかと思ったよ。しかもパケロスで操作受け付けずに丘を勝手に越えた挙句、車両の位置情報はしっかりついてってたらしく、操作が復活した頃には敵の真正面に飛び出してて、集中砲火喰らって撃破されたわ。

12980
名前なし 2023/03/21 (火) 08:27:14 09aa4@0d87a >> 12914

どうせ肉botで重くなってるんだろうなって感じ。海は酷いらしいのと一致するし。

12922
名前なし 2023/03/20 (月) 23:31:19 63fa2@f02a4

数字のデカールにフィンランド機用も欲しい(G-6Erla)に貼られてるようなやつ

12923
名前なし 2023/03/20 (月) 23:39:15 6864b@a01ea

今ジェットやってたらまっすぐ飛んでるのに味方がぶつかってきて自分だけ爆散したわ.....これで自分の修理費まるまる食らうの納得いかんし、味方との衝突もtk扱いでええんじゃなかろうか?

12924
名前なし 2023/03/20 (月) 23:43:04 6d9b8@2af76 >> 12923

積極的に衝突してTK両成敗狙う迷惑行為爆増するんで無理ぞ

12934
名前なし 2023/03/21 (火) 00:42:36 1b3df@3de49

最近F-14でフェニックス投げて補給に戻ってまた投げてを繰り返すだけのプレーヤーいるけどあれ戦果挙げられんの?確かにフェニックスは厄介だけど対策は難しくないし、頻繁に補給に戻るから低空で孤立してるタイミングも多いし正直カモなんよね

12935
名前なし 2023/03/21 (火) 00:46:52 2c964@21b67 >> 12934

戦果は上げれないけど多分F-14で収支が1番いい戦法はそれ。戦況見て明らかに劣勢ならすぐ基地J抜けして修理費払わないムーブが出来る

12942
名前なし 2023/03/21 (火) 01:34:46 a4d68@7addf >> 12934

ゲーム的な戦果は置いといて、相手より長射程のAAM投げてから被撃墜リスク回避してドックファイトせずに離脱って、現実の現代戦闘機の基本的な運用だよね。そーゆうロールプレイかも

12961
名前なし 2023/03/21 (火) 04:06:54 abf6f@dd9f8 >> 12942

当たらないフェニックスだから許されてる感があるARHなんだよなぁ…F-18から1機あたりアムラーム10発飛んで来たら板野サーカスが見れるぞw

12977
名前なし 2023/03/21 (火) 08:23:04 09aa4@0d87a >> 12942

現状のフェニックスは適切に誘導すれば4本撃って2本位は当たる。

12953
名前なし 2023/03/21 (火) 02:20:08 40bc0@9f643 >> 12934

高ランクだと機体を失わないのが儲かる秘訣みたいなもんだからなぁ

12978
名前なし 2023/03/21 (火) 08:24:53 09aa4@0d87a >> 12934

フェニックスだけはアレだけど、4本撃って前線でスパロー2本撃ったらさっさと補給に帰った方が良いとは思うかな。1vs複数になってもF-14なら勝ち目あるし。

13011
名前なし 2023/03/21 (火) 14:49:10 c54db@a7835 >> 12934

開幕6本、補給後2〜4本と残りスパローとHワインダー楽しいですわよ!

12938
名前なし 2023/03/21 (火) 01:08:54 f9b85@39c3c

既出だったら申し訳ないけど、アプデ後初めてプレイしたら、陸戦で炎上した時に消火器キーのインジケーターが出なくなった。炎上してるかの判断がつきにくくて困るんだけどこれ仕様になったんか?

12939
名前なし 2023/03/21 (火) 01:10:12 f369a@30b2e >> 12938

他にもその報告出てる、自分もそれ遭遇したからバグだと思う

12955
名前なし 2023/03/21 (火) 02:31:03 f9b85@39c3c >> 12939

やっぱりバグか。情報ありがとう

12941
名前なし 2023/03/21 (火) 01:31:14 5a0a0@7dd44 >> 12938

オートローダー持ちでバックアップ使うと即応弾薬庫空の状態でリスするバグもあるな

12943
削除されました
12946
名前なし 2023/03/21 (火) 02:07:22 修正 f369a@30b2e >> 12943

ゲフンゲフン...

12948
名前なし 2023/03/21 (火) 02:09:11 修正 5a52b@b4083

BR5~6末期レシプロ帯のランカスター爆弾開発による枢軸有利(というより互角?)が終わってまた288×4機戦闘機×2機みたいな編成で蹂躙される状態に戻ったみたい? ランドセルくんの改修しようと思って乗り回してたんだけどまともに戦えすらしないわ… 枢軸がまともに戦えてた間にHe162の開発終わらせとけばよかった

12967
名前なし 2023/03/21 (火) 06:34:49 5eb58@26dd1 >> 12948

あれなんで英爆撃機流行ってたんだ

12979
名前なし 2023/03/21 (火) 08:27:12 0b934@7ab60 >> 12967

12000lb爆弾の実装以外に何があるのさ

12984
名前なし 2023/03/21 (火) 08:58:43 5eb58@26dd1 >> 12967

そういえばそうだった まあ稼ぎ用の採用じゃないから持続はせんかったんだろうな

12949
名前なし 2023/03/21 (火) 02:09:55 4b380@53695

以前ABで酸素魚雷が戦艦に効かないと言ってた人だけどRBの深度4m設定で酸素魚雷流しまくった結果こちらでは戦艦の撃沈に成功(1型・相手は日向)、リプレイで詳しく見てみたけど後部と前部の合計2発命中で両方とも弾薬庫横に当って誘爆させてた。後部弾薬庫の誘爆だけなら耐えるんだなーとか意外な発見もあったけどやっぱABで魚雷が戦艦に無力なのは深度1m固定で自由に深度設定できないのが原因じゃないかな……

12960

ちなみに同じRBの深度4m設定で11号艇の72式魚雷(炸薬300kg)をオイゲンに3発叩きつけた時は清々しいまでにノーダメージだった、250kg対応バルジと燃料タンクの合せ技とはいえ以前ならバルジくらいは破壊できたはずだからもう何がなんだか(一方で水雷防御の無いヘレナには72式でも内部モジュールの被害や浸水がしっかり入ってた)

13013
名前なし 2023/03/21 (火) 14:59:36 bb4eb@9392b >> 12960

威力の低い米mk15魚雷とはいえ8発ぶち込んでもオイゲンの行足止めるのが限界だった。雷撃スキーとしてはオイゲンが前に出てこられると辛い

12952
名前なし 2023/03/21 (火) 02:17:10 6ddee@db716

出張から帰ってきたらフットボールやろうと思ってたら終わっててかなりショック…あれ友達とボイチャ繋げながらやると非常に面白いのに…エイプリルフールのときに同時開催してくれないかな

12954
名前なし 2023/03/21 (火) 02:22:12 40bc0@9f643 >> 12952

4/1までのはずだが、なんか時間制らしいぞ。自分はボールに絡めそうにないのでハナから投げたが

12962
名前なし 2023/03/21 (火) 05:20:00 d6377@d5dd7 >> 12952

時間制で毎日開催されてるぞ。ボール物理が改善されたから、以前よりドリブル的な事もやりやすくなってて楽しくなった。

12987

枝さんたちありがとう!まだ遊べると聞いてとても安心したよ

12965
名前なし 2023/03/21 (火) 06:03:30 087b6@2dc8b

寝起きの寝ぼけ他頭で戦う時が一番戦績良いんだけど同士いる?

12968
名前なし 2023/03/21 (火) 06:52:46 44301@01ba8 >> 12965

人間の脳は寝起きが一番まともに働くらしいぞ。その後時間経過で劣化していく

12995
名前なし 2023/03/21 (火) 11:03:37 修正 4c610@7d39b >> 12968

集中力物質であるアデノシン三リン酸という物質が消費されてアデノシンに分解されていくんじゃよ。寝てる間に逆の化学反応が起きて集中力が回復するんじゃ。そろそろ24時間になるので寝てきます

12972
名前なし 2023/03/21 (火) 07:45:27 31c31@86f4f >> 12965

自分は朝起きて2時間ぐらいまでがいい

12969
名前なし 2023/03/21 (火) 07:08:01 7e67e@46df5

なんか各国に焼夷弾が追加されつつあるけど今無いのは日本とイギリスと中国かな?日本は戦中はともかく戦後は無理そうだけど

12970
名前なし 2023/03/21 (火) 07:24:14 83542@5413a >> 12969

中国はなまず/鉛筆G/フリーダムファイター'sが焼夷弾を持ってるね イギリスと日本は多分無いな…

12971
名前なし 2023/03/21 (火) 07:37:03 7e67e@2d9f8 >> 12970

中国は供与であったか。日本は50kg焼夷弾が戦中にあるから実装されたら日爆も稼げないけど基地爆はやけに強いって感じで救済されそうなんだけど…

12982
名前なし 2023/03/21 (火) 08:38:26 修正 1be01@0504f >> 12970

日爆変態がいるのに、基地爆も強くなったらもう最強格じゃん。え?連山深山百式重爆?知らない子ですねぇ...

12985
名前なし 2023/03/21 (火) 09:00:17 4d01e@513cb >> 12970

搭載量少ないし機動性も昔ほどよくないし…連山はかろうじて防御機銃がえらい強いって個性があるからいいけど救いがたい日爆多すぎんよ!

12998
名前なし 2023/03/21 (火) 11:27:19 09aa4@0d87a >> 12970

日爆は救いようがなさすぎて戦闘機の練度が上がるっていう

12976
名前なし 2023/03/21 (火) 08:19:20 09aa4@0d87a >> 12969

焼夷弾って削れはするけど結局稼げないし使ってる人の気持ちがよくわからん。

12986
名前なし 2023/03/21 (火) 09:08:24 8c377@b85c4 >> 12976

デイリータスクとかで基地破壊が指定されてるときに使ってる。ただ稼ぎとしては普通の爆弾で割った方がいいのは事実

12988
名前なし 2023/03/21 (火) 09:23:52 7f86f@e10f0 >> 12976

基地割るだけの爆弾抱えると重すぎて争奪戦に負けるからじゃない?

13143
名前なし 2023/03/22 (水) 08:31:48 9a16d@b62b1 >> 12976

海戦で使えないかとBF-110で500の方駆逐~重巡に落としてみたけど連続ヒット表示後に運が良ければ撃沈できるみたい。・・・通常爆弾でいいな!

12973
名前なし 2023/03/21 (火) 07:50:44 c48b5@70174

ブラックプリンス欲しいんだがいつのまにか終売してて草。もう手に入れるのはガチャか再販にかけるしかないみたいだけどガチャ景品の入れ替えってまたあるのかな?先月見た記憶があったんだがもうないから気になってる。

12974
名前なし 2023/03/21 (火) 07:54:48 7e67e@ee6d2 >> 12973

定期的に入れ替わってる。ただガチャは今売ってる商品しか出なくなってるように見えるから恐らく再販待ちかな…

12975
名前なし 2023/03/21 (火) 08:03:03 2d0f3@76637 >> 12973

ブラックプリンスはブラックフライデーとか記念日にだけ販売してるぞ。機体ページの過去ログ漁れば次回の販売日とか分かるんじゃないかな

12981
名前なし 2023/03/21 (火) 08:35:11 c48b5@70174 >> 12973

去年は5月に再販してくれてるみたいだけど、これ抱き合わせかなぁ?一番下に特別パックってるけどこれが個別販売なのかいまいち分らんw相談乗ってくれてありがとう(`・ω・´)リンク

13004
名前なし 2023/03/21 (火) 13:01:32 d7420@c8aa2 >> 12981

抱合せだぞ。ただ、ラインナップの中でカモフも黒猫も割りとアタリだし、すでに所有してる分は割引されるから案外お得だぞ。

13007
名前なし 2023/03/21 (火) 13:54:17 d7420@c8aa2 >> 12981

ごめん、11月のブラックフライデーセールの話ししてたわ。

13029
名前なし 2023/03/21 (火) 17:25:38 ba976@873a4 >> 12973

ブラックプリンスはけっこうな頻度で再販してるから一年ぐらい待ったらまた出てそう

12989
名前なし 2023/03/21 (火) 10:41:56 0b934@7ab60

都市をお気に入り指定してるプレイヤー多くてマッチ率高いのどうにかならないかな 北側スタートだと曇り方次第では東にある山を迂回出来ないのが嫌なんだがなぁ…

12990
名前なし 2023/03/21 (火) 10:47:13 修正 7fe8f@84555

求ム:ワイバーンに追いつける速度610km以上、イギリス以外の機体、RB4.3~4.7までのBR、種別戦闘機←(忘れてたごめん)

12991
名前なし 2023/03/21 (火) 10:48:33 修正 358d9@49f6c >> 12990

B18BじゃあP-63とかマスタング辺りかな? たまにワイバーンに乗ってるとこの辺が怖い

13000

マスタングは駄目だったよ・・・パンチ力はあるんだが

12993
名前なし 2023/03/21 (火) 10:57:34 1b073@9bb72 >> 12990

P-51とかP-47とかFw-190でダイブしたら追いつけるけどその状況があまりないよね

12994
名前なし 2023/03/21 (火) 11:00:38 7fe8f@84555 >> 12993

アメ機で上昇してたらワイバーンは基地に帰ってしまう・・・やるとしたらホッケか・・・

13003
名前なし 2023/03/21 (火) 12:43:51 修正 af5b3@5a126 >> 12993

ダイブするならエアスポ機で待ち構えるのが楽じゃね。戦闘機ではないけど、自分はいつも流星でワイバーン狩りしてるわ

12996
名前なし 2023/03/21 (火) 11:16:39 53c04@11761 >> 12990

La-7かP-63がギリギリだろうか

13001
名前なし 2023/03/21 (火) 11:50:38 632e7@01ba8 >> 12996

Laは低空だと思った以上に速いよな。ワイバーンが気づかず油断して変針してくれれば追いつけそう

12997
名前なし 2023/03/21 (火) 11:22:09 f602a@4fb6c >> 12990

フランスのVB.10とかどう?

12999

選ばれたのはキングコブラでした・・・ヨーロッパ連合の試合が多いからドイツだとワイバーンとマッチングされない

13026
名前なし 2023/03/21 (火) 17:02:21 修正 abf6f@dd9f8 >> 12990

P-51B、F-6Cで高度2000m近辺なら追いつける。あるいはI-185M71搭載型。ただしこいつは爆熱エンジン。またあるいはP-38Lで高度3000m以上。このBR帯で速度600kmを超えようとしたら条件つけないと厳しい。というかBR5.0でも超えられるのは限られる。少なくとも低高度の速い機体に追いつこうと思ったらダイブするまでに可能な限り距離を詰められる速度が欲しくなる。これに対するカウンターの発想が戦中ジェットの「ダイブ開始までに距離を離されてしまうほどの速度」。でもワイバーンは戦後ターボプロップだけどまだここまで速くない。

13002
名前なし 2023/03/21 (火) 12:31:31 b80a2@a1c55

最近リス地で放置するやつ増えた?大体の試合は3両ぐらいは放置で酷いときは5両ぐらい放置なの辛い…

13005
名前なし 2023/03/21 (火) 13:42:33 修正 ca94b@42829 >> 13002

BR帯は?高BR回してるけど即抜けは皆してるけど放置は滅多に見ないよ。糞ゲー過ぎて放置したくなる気持ちは分かるけど放置してもメリット皆無だしね。

13008

BR9.0ですね即抜けとか一抜けならまだわかるけど放置する理由ってなんですかねぇ?

13006
名前なし 2023/03/21 (火) 13:53:36 d2a51@d06e6 >> 13002

海ならよく見るけど陸はあんまり見ないなあ。たぶんBOTか接続不良で魂抜けか、通信不良による残像のどれかでしょ