Type 16 (FPS)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Type 16 (FPS)#V5_Comments
a8db3b92b4
rachel
通報 ...
RBだが72AV達が10.0に上がるそうなのでだいぶボトム率緩和されそう。購入してみようかな
どうせ装甲が無意味な点では同じだしもう74いらんくね?
なんで、唐突にそれを74のページでなく、16のページで言うんだ?規約読んだか?
規約違反ではないかな…それに主語が抜けてるだけでそれを付け足すなら 「どうせ装甲が無意味なら(16式で良いから)74いらんくね?」 って16にも触れてるし良いんじゃないかな?
話の主旨は「74はいるか、いらないか」でね?
客観的に見ればそうだね。ただ木主は賛否に関わらず「16がいれば74は要らない」って意見であって、16に関連のある話をしてるなら板違いにはならないだろうし咎める必要もないと思うよ。それに個人的に厳しい自治は好かないんだ、意見はあるだけ良いからね
じゃあ、この件に関してはもう黙るよ…。
こいつ1両だけでやろうとしてるならまあ止めはしないが所謂1抜けという地雷行為に該当するから念頭においといてな
いや16P16FPS16の三台積みって話じゃない?
それなら量産型抜いてFPS試作89式87式の方がいいし、量産型とか日板じゃなくてここにコメしてるから…ね?
74G、16FPS両方入れて75MLRSも加えて高ランク金稼ぎするんやぞ。 真面目な回答するならいくらAPFSDSでも雑に狙うと弾かれるから93式が使えて貫通がある分雑に狙えるからそういう意味では74式Gは普通に生きてるぞ
74を入れると10.0までマッチングして課金クソ車両マッチングに放り込まれることが多くなるけど、こいつの8.7で止めておけば最悪でも9.7で戦うので少しだけマシになる。サーマルMBTたちが軒並み10.0に上がったからね。
コイツ買って日陸進めてる害悪だけど、面白いくらい強いな。高解像度サーマルってこんな強いんだ…になる。8.7辺りの戦場に慣れてもうちょい狙いマシになったら更に強いのかと考えると買って良かったと思えるな。
ここの運営装甲車をめちゃくちゃ低く評価してるからな。装甲車としては9.3以上は確実な性能なのに、何故か8.7に置いてあって課金で買えてしまう。
流石に400mmダーツないからこの子は9.0で良いと思うけどまあ強いよね。9.7以上の強い奴らが軒並み上げられたから余計に。
上位砲弾を使えないとは言え、この車体性能で8.7はWMA301以上にぶっ壊れだなぁ。あっちと違って生存力がダンチだし。
贅沢言ってるのはわかってるけど、これで俯角がもう少しあったら完璧だったんだけどな…
後退速度があるのは素晴らしい
BMP-2MのAPFSDS防げるのはレベチ。そんでもって中戦車クラスのAPFSDSはすっぽ抜けると…
あと流石の反動制御。旧式と比べると段違い。
セール対象にはならなかったか残念
直近アプデ2回分で追加された機体はセール対象外だからまあそうだろうなって感じ
センチュMk.10乗ってる時に対面にこいつ出てきてたまげたけどお前さん8.7だったのか… Gen3TVD+LRF+ダーツスタビLWS完備って7.7と当たっちゃダメだろ…(白目)
何気にBR比で見ると課金の癖にぶっ壊れもいい所な性能してるからな
日本プレイヤーの少なさ的にも中々BR変わんないんだろうな…
格上を見てもサーマルとレーザーレンジファインダー持ってない車両がいる中でこの装備はなかなかに強いよね..
何気にセンチュリオンmk.10とコイツって50年の世代差があるのか。そりゃ圧倒的なわけだ
そのうち絶対BR上がると思うわ。(9.0で許されて欲しい)
gen3サーマルってだけで10.0相手にも十分戦える性能はしてるよね。11.7でもgen1サーマルの車両もいるし...
さっさとBR爆上げしてほしいな。このBRにいちゃ普通にダメな車両
ルーイカットやラドパン90やZTL-11のBRから考えると、素16式は9.3か9.7、こっちは9.0か9.3かなって感じの性能
概ね同意、とりあえずGen1MBTとブチ当たる現状は変えた方がいいと思う
とんでもなく強いのはそうなんだけど爆上げと言っても普通の16式がBR9.0な時点で最高でもBR9.0…するにしても16式シリーズのBR上げだろうね。
強いけどまあこのくらいは許して欲しい
16式族潰したら高ランク日陸の癒しが消えない?他の車両は強みがあっても致命的な弱点があったりするし
高ランク日陸は車両数は少ないけど皆優秀…少なくともBR相応の性能はあるレベルじゃね?言っちゃあ悪いけど正直それは日陸に甘いと思う。
9.0帯は日本充分数多いし、普通にBR上げていいと思うけどね。問題なのは90式までの間がすっからかんな事だし。
74式はスコープ倍率低すぎてキツいし、89式はAPDS死んでるのが痛いし、90式・10式は弱いとは言わないけど強いかと言われるとそれは違うし… 特に74式族はGも含めて1段階ずつ下げて欲しいくらい
低いっていうけど八倍固定ってそんな珍しくないし89はIFVのくくりで見ればBR比かなり優秀なんだし74下げるとかもってのほかでしょ
74式でBR下げろは他国に行って性能知った方が良いよ…世界観マジで変わるよ。74式が普通に良い車両と知れる。
マジ?逆に8.7〜9.0で74式より弱いMBTって何がいるのか純粋に気になるわ
個人差があるだろうし全部書くのダルいから一部上げるけどM60RISE(P)やM60A3TTS、マガフ6Bとかのパットン共。チーフテンMk5。Strv105などなど。後ZTZ59D1もか?他にも弱いだろや怪しいのが結構居るよ。
同格のレオパルトa1a1と比べて高い火力とレーザー測距を持っていて弱いわけがないんだよな。足や装甲が壊滅的に悪いわけではないし。8.7の西側としてはかなり良い水準でまとまってると思う。8.7では16よりも火力高いし。
まあ昔の高倍率74式を知ってると弱く感じるのは事実
なんでこいつが8.7でウルフパックが9.7なんだ?もっとこいつのbr上げてもいいんじゃなかろうか
ウルフパックはむこうのコメでも言われてるけど、無人砲塔ってだけでBR上げられてるんだろうね
ウルフパックが高すぎるだけ、高貫徹ダーツ取り上げられてめっちゃ不遇な奴。16FPSは1,2段BRあげても良さそうだけどいかんせん全然見かけないから大した脅威になってないのがね...72AVみたいに大量発生したらやばいだろうけど
こいつ普通にOPに片足突っ込んでるだろw BMP-2Mの針正面から受け止められるし何ならトップ引いたときに格下のAPぐらいだったら受け止められるしそして車体側面で複合スクリーンあるとこならブローニングも弾けるし。しかも量産型が9.0でランクが7だからBR上がることなんて多分ないし
ていうか装輪対戦車砲やIFVの類なんか同格MBTとまともに戦ったらオヤツくらいのBR付けでいいんだよ、正面から普通にワンチャンどころか下手すりゃ火力優位でぶち殺せたりしてるのがおかしいんだわ
防げても90mm砲までだし、8.7で貫通350mm程度の貫通だから火力優位にはならんよ。正面からやりあったら格下のMBTにも余裕で抜かれるからせいぜい互角や。
遠距離でMBTの正面抜くには貫通が足りないよ
8.7で約350mmあって足りないは草、レオ1A1無印で330程度だぞ?8.7でみたら平均な貫通あって正面抜くには足りないってそれはこいつが悪いんじゃなく腕の問題では?APFSDSを当てれば確殺の必殺武器と勘違いしてない?
垂直の貫通しか見てないって本当にプレイしてる?M735は垂直353mmで一見強そうに見えるけど、傾斜があると極端に貫通が落ちて使いづらいことで有名なのに知らないの?それこそレオA1A1以下の貫通力だぞ。まずは君もこの車両を買って、テストドライブじゃなく実戦で使ってみな
M735は傾斜に弱いが逆に同じ8.7でそこまで硬い奴の方が少ないでしょ279だったらHEATFSをLRFで投げればいいし
FPSは持ってないが、少なくとも量産16を93式じゃなくM735運用してたが倍率やLRFのおかげでM735で十分弱点狙撃運用で困らなかったので
やっぱり未所持か… で、結局弱点狙撃必須なんだから火力優位ではないってことでFA?
こいつよりBRの一段高い量産なら運用してるぞ?それはいいとして逆に教えてくれ8.7と同じBRでM735で抜けない連中なんて279とチフテン(頭)とか74式使ってる時もこいつらくらいしか気にしなくても問題なかったと思うんだが...(傾斜強くても91式HEATFSも併用したら抜けない奴なんていたか?)
そもそも俺は”葉1”なんで火力優位なんて一言も言ってないんですがそれは...火力は平均、LRFや三世代IRで攻撃面のアビオニクスは優秀とは書いたが
質問に質問で返すなよ… 何か勘違いしてるみたいだけど、今論点なのはM735が「抜けない奴がいるかいないか」じゃなくて「火力優位か否か」だぞ?同格と比べて良く言えば平均的、悪く言えば致命的な謎弾き持ちの砲弾なんだから火力優位とは言えないだろ?木と枝は火力優位について話してるのに全く違う話し始めたってこと?じゃあそもそも話成り立ってないからこれでお終いだわ、お疲れ
木「火力優位」→枝「火力優位ではない」→葉1「火力は平均、アビオニクスで優秀」→葉2「貫通足りない」から使用可能砲弾の一つのM735は平均的な貫通はあるぞだから一応全く違う話ではないが...まぁ、今回は自分(葉1)と葉2の勘違いって事だな
普通に現状でIFVや装輪が正面切って戦って前線押し上げてみたいなのは稀なんだから特に何が問題なんだかわからん、結局主役はMBT。16/16FPSはその中でも特段強くねって話なだけでカテゴリ全般BR上げろは意味不明
やられて真っ赤になってもって無いのにカタログ見ながら語っただけみたいだけど
やっぱりハルブレイクは神システムだったんだ!!!
実際ハルブレイク削除直前位のバージョンでは砲塔だけ(もしくは車体だけ?覚えてない)ハルブレイク判定がある期間があった気がする(勘違いかも) 歩兵戦闘車や装輪装甲車がmbtには勝てないバランスの落とし所としては良かった気がするんだがなぁ
実装直後のエンジンとか変速機とかのモジュールに当たるとハルブレイクする奴なら神システムと思えたんだけどその後何か何も無いめちゃ端っこの方撃たれてもハルブレイクするようになった奴は個人的に微妙。
タイヤに針が当たっただけで乗員がやる気をなくすこともあったからなぁ。加圧がある現状、ハルブレイクはいらないかなって思う。
APFSDS・APDSに対してはハルブレイクしなくていいとは思う。実際軽装甲の車両にAPFSDSが当たると安定翼の形までくっきりしている穴が空いてすっぽ抜けるし。ただ、HEAT系の直撃や、一定口径以上の炸薬入り徹甲弾が重要モジュールに当たった場合はハルブレイクしていいと思う。
まぁ、軟目標用のHEATFSが現状いらない子扱いなのはゲーム的にもなんとかしたほうがいいかもね。というかHEATの榴弾的な断片効果を増せば軽装甲は過圧で吹っ飛ぶはずだから今のままでも行けるのでは?
9.0以下のIFVだと対処が難しいのが何よりもヤバイ。他の8.7~9.0装輪はClass3(P)以外は20~30mmのAPDSで砲塔を抜けるけど、コイツは9.3以上のStrf 9040かプーマのAPFSDSじゃないと抜けない。しかもClass3(P)には無いどころか、BR比でも最良の索敵能力を有してる。ワンチャンに賭けてのATGMも16式側にミスが無い限り勝ちようがない。
一個疑問に思ってることがあるんだけど、こいつ含め最近追加されてる課金装輪戦車って何で通常ツリーの本家より弱いんだろうね。(主に砲弾で)同性能なら本家を使う人がいなくなるって指摘は分かるんだけど、それならMBTの課金はどうなんだろうかと思うのよ(それこそ74Gみたいに、本家より強いやつもいるわけで)とはいえ現状のこいつクソ強いけど...
逆にここ最近ツリーと同等或いは上位互換ってのがおかしい訳で、昔は下位互換or特殊な奴が課金機として登場していたのが、最近は集金の為と思われるが課金機=ツリーと同等ってなっただけで、自分からしたら最近のツリーと同等が当たり前!って方が理解出来ないんですが
そういや(大)昔のプレ機選定基準って、BPの報酬機体みたいな代物だったよなぁとこのレスを見てシミジミ…
試作型や輸出型のモンキーモデルが多いからじゃない?
apfsdsで加害無し、もしくはカスダメしか入らないのなんで…?
装輪装甲車ってのはそんなもん。APFSDSって砲弾は軽装甲で内部がスカスカな相手には過貫通しやすい。乗員のいる位置とかモジュールの位置とかを覚えて撃たないとダメが入りにくい。
木じゃないけどそっちのことか。てっきりこいつが装備するM735がどえらい弱体食らってることを聞いているのかと思った
トップマッチ引くと本当に敵無しだな。ほぼ確実に先手が取れる
一時期のWMAなんかよりよっぽどOPだと思う
ウルフパック泣泣泣泣
16式弱いって言ってるのはskill issueだろ
君の敵はどこにいるの...?
ハルブレイク祭りだった頃や装輪自体に慣れてない人なんかはともかくそんな奴いるか?サーマルの強さがちっとも分からないみたいなこと言ってた不思議な人が89式か16式か10式の板にいたような覚えはあるが…
あれ、言い分は強さが分からないじゃなく使わなくても戦えるよ!ってスタンスだったような希ガス(枝が自分が思ってる物と別のを言ってるならスマヌ)
まぁ使わなくても活躍できてるならそれで良いと思うが、個人的には使わない手はないとは思う。周りが残骸だらけになったりしたら切ったりはするが
「サーマルの強さが分からない不思議な人」ってのが10式の板の事なら、第3世代と第2世代の違いかよく分からないって言ってたのであって、サーマル自体の強さが分からないと言ってるわけではないよ。(それ書いたの自分だし…)
>> 123多分あなたのことじゃない。自分も記憶が曖昧(そもそも10式や16式だったかも覚えてない)だが、サーマルなんてあっても使わないからいらないよって暴れてた人がいたのは覚えてる
横からだけど枝主の心当たりがあるスレって多分これじゃね?89FV
議論が無茶苦茶燃えてたねこれ
この草は取ったり付けたりはできないのかな?
課金レオ2のカモネットは改造の所から外せた気がするからこいつもできるんじゃない?
16(FPS)は取れんね今の所
陸めっちゃ初心者でセールで買おうと思ってるんですけど砲弾は何がお勧めですか?
基本APFSDSにソフトターゲット用にHESHかHEATを5発ぐらい持っていけばいい
ありがとうです早速買ってきます
このランク帯は先手必勝だから出来る限り先に敵を見つけられるよう頑張るんだぞ。
安くなったから買っちゃった
買う時が一番わくわくするよね
こいつは使ってもわくわくできる部類だと思うぞ
地元地方の部隊車両がモデルってことで、親近感が湧いて購入してみたんですけどなかなか8輪の操縦の仕方が分かりません…。コーナー曲がるときのコツなど教えていただけませんか?
速度がのると旋回・停止の際にかなりもたつくから少し早めに減速したほうがいい。装輪装甲車全般に言えることだけど16はその中でも車体が大きいから特に気をつける必要があるね
返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます
他にもブレーキかけながら曲がるとタイヤがロックして曲がらないからアクセルオフで曲がるといい、どの装輪でも言えることだけど
安くなってたから買った。日陸はチリくらいまでしか進んでないからバックアップとリスキル対策のホロしか持って行けそうにないけど… 一応他国で9.0前後の装輪戦車は乗ったことあるし、最高ランクまで開発進めてるからセーフ?
1抜けされないだけでもありがたい。もう少し進めて75式を入れるとなお良しだね
この辺のBRは最近イスラエルしかプレイしてなかったけど、74Gとセットで買ったら強すぎて鼻水出た。スピードはやはり正義。
購入してもこの子の部隊マーク、デカールとして追加されないんだね…
M1128WPがM900を与えられてBR1段階上がってツリー車輛と同格になったけど、この子も下位砲弾だけ渡されてツリー車輛の1段階下に実装という面では同じ立ち位置だし、この子に九三式が渡されて1段階上がる可能性はあるのかな。
まぁ、今でも三両組んで使ったりしているのでどっちにいってもええな
ドイツのPUMAが明らかに焦っているような反応見れるのが楽しい