T-34-85(D-5T)コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?T-34-85(D-5T) http://wikiwiki.jp/warthunder/?T-34-85(D-5T)#h2_content_1_14
上枝に限らず、なんか「T-34-85の車体ハッチに謎弾きされる!バイアス!」とか主張する人がたまに出てくるけど、装甲厚75mmが60°傾斜してる部分が柔らかいわけないんだよなぁ。パンターの車体正面が80mmで55°、センチュ1の車体上面が76.2mmに58°だからそれらに劣らないハッチの部分を抜くなら並みの砲じゃ足りないと思うんだが
本来60mmの場所が75mmになっていてもバイアスじゃないのか...(困惑) ちなみに60mmだった場合アメリカの76mmAPCBCでも抜けるぞ やっぱロシア人ってセコイわ
さっきABで横一列の3拠点制の試合でお互いに各拠点占領始めた直後位のタイミングで味方リス地まで敵のこいつ来ててビックリしたわ。その人そのままリス地付近で8キル位して最後まで生き残ってたし。まだ研究終わって無いけど楽しみすぎる
めっちゃ弱い。キル取れないから虎1のほうをおすすめする めっちゃ強いこいつだけでランク4駆逐√以外開発しきったくらいに・・・
こいつは被弾しなければワンパン量産の強戦車だよ。
隠された部分読んだ?
すまん読んでなかった...編集するわ
隠した俺も悪かった すまん
優しい世界
火力と走力があるので間違いなく強いが、装甲がこのランクではもはや紙としか言えないのでそれは相手が悪い
このゲームではソ連85mm砲の貫通力が史実より過剰に設定されているせいで謎の強戦車になってる。ゲーム内での貫通力は米英式の貫通判定で産出されたもの。米英なら内部へ少しでも入ったら「貫通」扱いになるが、ソ連式ならば貫通後に信管が作動しなければ貫通とは見なされず、至近距離でも完全貫通は120mm厚ぐらい。米英式の実験データを元にした貫通ギリギリの厚さに刺さったあとで、ソ連式判定並に信管が作動するため実物より威力が大きくなっている
じゃあジャンボ抜けるのって弾頭云々じゃなくて都合のいいように採用データを使用してたってこと?他の弾がなんのデータ使ってるか気になるな
文章を見る限り、ゲーム内の貫通力の表記自体が恣意的にあげられてる疑いがあるっぽい?ジャンボの問題はゲーム内の貫通力の表記、他の砲との比較とかだと抜けるはずないのに抜けてる問題だし。もしどっちも本当なら2重で下駄履いてることになるな。
それに関してgaijinはソ連のAPHEBCなどの被帽は大変高性能だったため、ほぼ傾斜を除いた実装甲値に近い値で貫徹できたとしている
史実でどうだったかは分からないけど、ゲーム内では、入射角0,30,60°すべてで貫通力が勝っている8.8㎝で抜けないジャンボを抜けるって言うのは表記と実質貫通力にズレがあるよねって話。
ん~?その理論だと米英式の数値採用してる砲全部おかしいってことにならないかい?ソ連はともかく他国も下駄履いてるってことになるやん
だからそれらの数値からgaijinが適当に都合のいい数値選んでこれ史実です(ドヤ顔)して使ってるってことじゃない?
いや木が全部米英式って言ってるじゃん。ソ連以外も貫徹ギリギリでもしっかり中まで届いて炸裂してるからこれもおかしいよねって
「全部」は言ってなくね?確かに他の車両ではなんの数値が採用されてるかは読み取れない。それにデータによっては判定法関係なく米英のほうがソ連よりデータ数値自体が劣ってる場合もあるだろうし。
つまり、強くしたい車両の貫徹値はその米英式の値を使い有利にし、弱くしたい車両はソ連式使えばある程度合法的に恣意的に車両の強さをいじることができるってことだよね?
米英仏日独の砲にそれぞれソ連式で算出した貫徹力データなんてあるんか?
そうそうないだろうねー。詰まる所測定方式の云々はこのt-34における1ケースでしかなくて、本質的には都合のいい数値を採用してるのが問題なんだろう。まあ戦後の砲弾の推測値がソ連に有利な値だったり後からnerfされてるの見たら今更驚かないけどね。
せやったらフォーラムに叩き付ければ良いんじゃないですかね?確固たる証拠があればの話だが。
APHEBCとAPBCが傾斜をほぼ無効化するなら、APCBCも無効化出来ないとおかしいんだよね。まぁ信憑性の高いデータがないならソ連の風帽の砲弾を修正すべきだとは思うけど...いつのことになるやら。
この時代のソ連APHEBCはソフトキャップじゃなくブロンドヘッド方式じゃん?傾斜に強いのは納得できるんだが
間違った。ブロンドじゃねぇ、ブロントだよ、これじゃ金髪頭だ
傾斜に強いのはいいとしても、傾斜によって生じる装甲の増加までほぼ無効化するのがね。
標準化効果も高いってかソレ軸に発明された弾頭なんだよ(軟頭キャップでAPを標準化補助するんじゃなくAP自体に標準化効果を持たせた弾頭)。しかし全世界の弾頭貫通力比較は”まだ”あれども標準化比較はまったく無いから最後は各個人の想像にお任せだね
ソ連APHEBCのブロントヘッド弾頭は高い対傾斜効果の代わりに欠点があって弾頭口径から+2割程までの”実厚”装甲にしか効果がない&先っちょ尖ってないから角度90%で当たる場合は普通のAPのが良い(だから実装甲厚が増してきた戦後はこの弾頭は廃れてきた)
数値の選択に恣意性があること前提に書いてるけど貫通値ほど証明が難しいものはないと思うけどちゃんと反証できてんの?
>>葉3 勘違いしてるような気がするけど僕木主じゃないよ
木主は「史実より過剰に設定されている」といってるんだよ?であればその根拠を議論すべきで、「多分資料をだしても~」っていう所感はお門違いじゃないかい?(木主と勘違いしたのは申し訳ありません)
だってよ、運営はあのロシアンバイアスの申し子Gaijinなんだぜ
恐らく木主の理論は米英式の「少しでも突き抜けたら」貫通とみなされる判定とソ連式の「完全に貫通して炸薬が起爆したら」貫通とみなされることの差を利用して、米英式の「少しでも突き抜ける」装甲の値をWT内の貫徹値として使用して完全に貫徹して炸薬が起動するようにしている。つまり米英とソ連の貫徹判定の差を利用してT-34-85の貫徹値を恣意的に盛っているという解釈でいいのではと。また、この話を全戦車に広げようとしている人もいるけど、木主の表現はとりあえずこの砲弾のみの話かと。つまり、これは史実云々ではなくgaijinのデータの使い方で史実よりもこの戦車が強くなってる問題なのではと思います。厚かましかったらごめんなさい
じゃあ米英の砲の貫徹は何式で出してるんですかねぇ。
だから今この木では米英の砲の貫徹値については関係ないことなのではないかと
嫌だから米英の砲が米英式の貫徹の数値だとしたら「少しでも突き抜けたら」貫通の数値なわけでしょ?でもゲーム内ではそんなことないよね?じゃあ何式使ってるのって話。こいつの砲だけ取り上げてバイアスバイアスって流石にどうなんですかね。
何で木主は米式基準を完全貫通として処理することでT-34だけが有利になると考えたのだろう?半貫通状態の挙動を実装したら米軍だって貫通してるのに加害0なんて状態になると思うんだが
もしかしたらよくある損害が全く出ない「ヒット」判定がその半分刺さってる状態なのかも
あれは非貫通だけど炸裂して飛んだ破片が何らかのモジュールにダメージ与えたときに出るんやぞ。砲身とかな
ソ連を勝利に導いた“往年の戦車”・・・現代でコケた! で検索。
あれは76だから・・・
85でしょ
76は現存数少ないしね・・・ってか76等の廃棄する時に「俺が保管しなくても誰か保管してるでしょ」症候群ホントやめて欲しい、Pe-8ちゃんなんか気がついたら全機破棄してたとか笑えない
ここのコメにあるブロントヘッド弾頭っていったいどんなものなんですか?
そのコメ読めば?
実物の画像だとか、原理だとか、もっと詳しい事を聞きたいんでしょ。軽く調べたけど出てこないし、俺も知りたいし、詳しい人教えてくだされ。
原理としては装甲に弾が当たった時に、金属が瞬間的には撓む事を利用してる。具体的には弾に横シワを設けて弾にかかる反力をそこから逃しつつの応力で装甲だけが撓む瞬間を作り出して食い込みを確定させる(だから弾口径+20%以上の装甲に対しては、当たった時の質量=パワーが足りずに撓みが起きにくい)。開発の流れとしては「うちら傾斜装甲戦車マシマシで作るねん、敵も作るやろ?先手うって開発すっぺ」って感じ。実物写真については各砲弾の名称でググってくれ、英語かロシア語なら写真色々でますよ
言い忘れ、この砲弾種はほぼWW2時代だけ(戦後は上記の通り弾口径+20%以上の装甲なんて普通になったから廃れた)ですので砲弾ググる時は戦中砲弾調べるといいよ
本当にありがとうございます(wtボイス)!
なんでパンター砲を砲塔正面で受け止めるんですかね
顔面の裏に45ミリ装甲あるから思った以上に吸収されるぞ。面積広い分車体狙った方がいい。
D-5Tは5.3だと劇強なんだけどt-34-85は5.7だと(他の5.7勢に比べて)並か以下と感じる。バランスって難しい
2連続でこいつにパンターの車体正面抜かれたけどまた傾斜に強くなったりしたんですかね…(困惑)
貫徹力改定後にヘッツァーの車体下部抜けなくなってない?
38t車体の車体下部とかいうペラッペラな所を抜けないのは無いんじゃないか...カスタマイズのテストショットで確かめてみたら?
ヘッツァーじゃなくてヤクパンでした...格上とはいえ対抗手段がないのは辛い
こいつの主砲そんなに強いか?ジャンボシャーマンの正面装甲を車体銃眼意外抜けないじゃん
意外×以外○
zawazawaは削除・修正できるから枝で直さなくてええんやで
このBRでジャンボの車体正面安定して抜ける奴なんてナスホ&エーミールもしくはSU-152くらいだぞ
そこが強さの基準なのか・・・。刺さればワンパン、貫通もそこそこ、文句のない性能だと思うけどね。要するに優秀。
いやこいつの米欄にもジャンボの米欄にも85mmでジャンボの正面装甲をぬいた、ぬかれたって書いてあるから「うそやろ俺T-34-85乗りまくってるけど坂道で傾斜が4んでる時以外一度もぬいたことないぞ!!???!?」って不安になったから質問してみただけ、実際無理なのね、安心して側面取ります^^
貫通力改定前は、開発弾で多少角度がついてようがスポスポ抜けたのよ。
BR-365Aって弾が有るんだけど初期の使うのとどっちがええの?
初期弾のがマジカルキャップのお陰で傾斜に強い。ジャンボあたりにアナライザーかけて試してみりゃええよ
初期弾のBR-365KはAPHEだから傾斜には弱いんじゃないの?傾斜に強いのは開発弾のAPHEBCのBR-365A、炸薬量も初期弾の2倍あるから開発弾のBR-365Aを使っていればいいと思う(実は前のバージョンでは現在開発弾のBR-365Aが初期弾だった)
早いとこ5.7に上がってくれ、m4a3がこれの劣化過ぎて悲しくなる。
M4A3を下げるという選択肢はないのか...
Gaijinは頑なに76mmシャーマン達を下げようとしないからm4a3が下がるのはもう諦めた。
まぁ76シャーマン達は貫通力改定でBRに見合う貫徹力になったから余計諦めるしかないだろうね A3は例外だが
この車両は重戦車と違って照準の倍率低いけどなんでだろう?
こいつに護符ついたけどIS-1に比べてリロードが1秒近く遅いから倦厭してたんだよなぁ…使い方としては今までのT-34と同じ感じでいいんですかね?
そんな感じ。機動力と攻撃力活かしてズドンと。ただBR上がってる分装甲はアテに出来ないから気をつけて
砲塔の正面装甲はそこそこ頼れる
装甲を生かした殴り合いはISに任せて足で相手の邪魔をしつつ撃破を狙えばいいのか、ありがとうございます!(WTボイス)
砲塔の装甲本当に現実と同じなのかよ
弱すぎて泣きそう
どのモードで、火力・機動力・装甲・の何が合わないのかを明記するんだ 改修が済めばガラッと印象が変わる事もあるから日記の様な書き込みをせずに鍛錬するんだ同志
BRで独豹にボコられます同志 あいつら硬くて速い癖に遠くからぶち抜いてきます
パンターは足の速い重戦車だから。3.3から正面装甲の変わってない戦車で真正面から戦っちゃだめよ。こいつは火力が高くて偵察機能のない軽戦車みたいなもんだから回り込まないと
(RB?)T-34-85は砲旋回・加害力(ワンパン)・中機動力が強みだよ 対して装甲・貫通力・加速性は良くないから戦うなら市街地、もしくは側面を撃てる位置で待ち伏せ 虎豹・ジャンボは正面遭遇した時に咄嗟に弱点を狙えるように防護分析で覚えておくと良い 初弾を外しても左を前に昼飯をすれば車体のドライバーハッチが敵弾から守ってくれるはずだ--枝
最後運任せで草
こいつで活躍できないってIS-1よりは強いだろ!同格より上に対してまだ対抗手段が足回り有るだけマシだし、虎や豹より砲搭旋回はやいんだから回り込んでも勝ち。
対豹は遭遇する敵のなかで最も相性が悪いと思うよ。鈍重な分王虎相手の方がまだ楽と言えるかもしれん。上の人が言うように最高速よりも足回り砲塔含めた取り回しの良さで勝負すべき
徹甲榴弾って最高だよナ、どんなカチカチ正面の戦車でもキューポラ抜けば一発で戦闘不能なんだから。徹甲弾しか無い戦車とか死ぬしか無い。
炸薬入ってない国とか頑張れる気がしないわw
キューポラ撃ちとか外道だけど効きすぎて泣ける…
こいつの謎の堅さの原因はなんだ? 76mm3発撃ってモジュールも乗員も無傷ってどうなってるんだよ。
車体正面ハッチと砲塔正面防盾は撃っちゃいかん、ちゃんとそこ以外撃ってるのにダメージ与えられないのはもう運が無かったと諦めるしかない
何で撃ったのか、どこを撃ったのか、非貫通なのか跳弾なのか、貫通しても加害がなかったのか、その辺を明記してくれないと何とも言えない。少なくともBR比ではペラペラ戦車よ
そら抜けなきゃ無傷だろうよw
M10で、砲塔側面を撃ったら、跳弾・ヒット(何故か無傷)・非貫通、で、\(^o^)/オワタ
リプレイみないとなんとも
ターレットリング撃ち抜けばチャーチルでも倒せるぞ
この子に限らず謎弾きや謎吸収はサーバーとのズレやPingとか回線系が理由だと思う。私も大虎Hで敵の大虎Hの後頭部を真後ろから二回撃ったら二回とも弾かれたりM1のAPFSDSがBMPの車体下部に弾かれたりしたよ…YouTubeの動画でSTB-1のHEATFSをT-3485が車体で弾き返す動画とかもあったな。弾くではなく弾き返すだからな…この惑星はおかしいぞ!
ジャンボの履帯裏何回撃っても抜けなくて、なんでや!って思ってリプレイ見たら実際は真正面向いてたこととかあったな。サバリプ見てみるのもいいかも
流石にそれは草生える
砲塔正面、実は裏に40mm装甲が隠されてる詐欺戦車
こいつとか5.7のやつ使った事ないけど相手にしてて76シャーマンsより少し弱いと思うんだけどどうですかね? by米戦車兵
いくら頭が硬くても車体撃つと爆発してくれるシャーマン君すき。砲塔撃っても車体撃っても斜めの角度で弾いてくるT-34きらい。
やめろや(全ギレ)
貫通力改定で米76㎜の貫通buffとソ85㎜の貫通nerfが来て割と力関係が変わった感じはある。 後シャーマンの頭とか全く硬くないぞ(ジャンボは除く)
頭の硬さで泣かされて腹に逆襲するのは正にそのジャンボなんや…頭は頭で落ち着いてキューポラ撃てればいいんだけど咄嗟にはなかなか狙えなくてな。T-34系列はとにかく疑惑の判定が多いしやたらいっぱいいるのが辛い。
こいつの車体装甲スペックの割には結構弾くのでかなり驚いてる。特に米戦車の76㎜昼飯取るだけで弾きまくった時は嘘だろって思った。本当に45mmだけなのか・・?
昔はmausの12.8cmも弾いてたんだぜ(キリッ
傾斜を信じろ
コイツの正面装甲は傾斜の恩恵で75mmクラスのAPCBCに対して約100mmの防御力を発揮するんや
こいつ傾斜部装甲を垂直装甲値に直せば、正面90,側面70、ケツ66ミリという……大戦初期なら重戦車な装甲圧だから、車体が傾いてれば尚更ですぜ
個人的には陸rbで使い心地最高。正面突破さえしなければ機動力あるし砲弾いいし謎装甲でまあまあ弾く
8.8トラック150ミリ貫徹の弾がタレットリング非貫通???
昔からリングの非貫通はよくある…パンターや虎に高貫通のAPDSですら非貫通起こす事あるぞ。
貫通する前に信管が反応してんのかな?
車体正面薄いのに何故か弾いてくれるんだよなぁ…やっぱりバイアスかかってんのかな。あと、こいつの砲弾は初期と開発どっち使えばいいのかな?正直初期弾でも普通に炸薬入ってるし貫徹高いから、炸薬マシマシの開発弾使う利点がわからんのよね
開発弾の方が圧倒的に傾斜に強くて初期弾より信頼できるよ。初期弾だと跳弾するような角度でも吸い付くように貫通してくれる場合もある
そうだったのか、理解。ご教授ありがとう。
うーん、強いと思うけど…これならKV-ISとかIS-1使った方が良いかなってなっちゃう。それかPT-76B
対して性能の変わらんままに上へ行ったT-34-85に比べりゃ大分マシだよ。このBRでは十分通用する
でもなんやかんやで装填速くなってるし1人増えた乗員で耐えることもあるからなぁ...5.7の85も普通に強いと思うよ
パンターと同格かあ...T-34-85 2台ともBR下げていいだろ
もっと米英が死ぬ。昔はこいつ5.0でzisの方は5.3だった希ガス
BR5前後のソ連は割と救いが無いレベルで負けるからな
英米に比べたらマシゾ...
前と違って相当に砲性能おちてるからそれでもいいと思うんだがなぁ
普段5.7のほう使ってるしそこまで必須とは思わないけど米英と違って頼りになるヤーボが少ないんだよな
パンターが低すぎ定期
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
上枝に限らず、なんか「T-34-85の車体ハッチに謎弾きされる!バイアス!」とか主張する人がたまに出てくるけど、装甲厚75mmが60°傾斜してる部分が柔らかいわけないんだよなぁ。パンターの車体正面が80mmで55°、センチュ1の車体上面が76.2mmに58°だからそれらに劣らないハッチの部分を抜くなら並みの砲じゃ足りないと思うんだが
本来60mmの場所が75mmになっていてもバイアスじゃないのか...(困惑) ちなみに60mmだった場合アメリカの76mmAPCBCでも抜けるぞ やっぱロシア人ってセコイわ
さっきABで横一列の3拠点制の試合でお互いに各拠点占領始めた直後位のタイミングで味方リス地まで敵のこいつ来ててビックリしたわ。その人そのままリス地付近で8キル位して最後まで生き残ってたし。まだ研究終わって無いけど楽しみすぎる
めっちゃ弱い。キル取れないから虎1のほうをおすすめする めっちゃ強いこいつだけでランク4駆逐√以外開発しきったくらいに・・・
こいつは被弾しなければワンパン量産の強戦車だよ。
隠された部分読んだ?
すまん読んでなかった...編集するわ
隠した俺も悪かった すまん
優しい世界
火力と走力があるので間違いなく強いが、装甲がこのランクではもはや紙としか言えないのでそれは相手が悪い
このゲームではソ連85mm砲の貫通力が史実より過剰に設定されているせいで謎の強戦車になってる。ゲーム内での貫通力は米英式の貫通判定で産出されたもの。米英なら内部へ少しでも入ったら「貫通」扱いになるが、ソ連式ならば貫通後に信管が作動しなければ貫通とは見なされず、至近距離でも完全貫通は120mm厚ぐらい。米英式の実験データを元にした貫通ギリギリの厚さに刺さったあとで、ソ連式判定並に信管が作動するため実物より威力が大きくなっている
じゃあジャンボ抜けるのって弾頭云々じゃなくて都合のいいように採用データを使用してたってこと?他の弾がなんのデータ使ってるか気になるな
文章を見る限り、ゲーム内の貫通力の表記自体が恣意的にあげられてる疑いがあるっぽい?ジャンボの問題はゲーム内の貫通力の表記、他の砲との比較とかだと抜けるはずないのに抜けてる問題だし。もしどっちも本当なら2重で下駄履いてることになるな。
それに関してgaijinはソ連のAPHEBCなどの被帽は大変高性能だったため、ほぼ傾斜を除いた実装甲値に近い値で貫徹できたとしている
史実でどうだったかは分からないけど、ゲーム内では、入射角0,30,60°すべてで貫通力が勝っている8.8㎝で抜けないジャンボを抜けるって言うのは表記と実質貫通力にズレがあるよねって話。
ん~?その理論だと米英式の数値採用してる砲全部おかしいってことにならないかい?ソ連はともかく他国も下駄履いてるってことになるやん
だからそれらの数値からgaijinが適当に都合のいい数値選んでこれ史実です(ドヤ顔)して使ってるってことじゃない?
いや木が全部米英式って言ってるじゃん。ソ連以外も貫徹ギリギリでもしっかり中まで届いて炸裂してるからこれもおかしいよねって
「全部」は言ってなくね?確かに他の車両ではなんの数値が採用されてるかは読み取れない。それにデータによっては判定法関係なく米英のほうがソ連よりデータ数値自体が劣ってる場合もあるだろうし。
つまり、強くしたい車両の貫徹値はその米英式の値を使い有利にし、弱くしたい車両はソ連式使えばある程度合法的に恣意的に車両の強さをいじることができるってことだよね?
米英仏日独の砲にそれぞれソ連式で算出した貫徹力データなんてあるんか?
そうそうないだろうねー。詰まる所測定方式の云々はこのt-34における1ケースでしかなくて、本質的には都合のいい数値を採用してるのが問題なんだろう。まあ戦後の砲弾の推測値がソ連に有利な値だったり後からnerfされてるの見たら今更驚かないけどね。
せやったらフォーラムに叩き付ければ良いんじゃないですかね?確固たる証拠があればの話だが。
APHEBCとAPBCが傾斜をほぼ無効化するなら、APCBCも無効化出来ないとおかしいんだよね。まぁ信憑性の高いデータがないならソ連の風帽の砲弾を修正すべきだとは思うけど...いつのことになるやら。
この時代のソ連APHEBCはソフトキャップじゃなくブロンドヘッド方式じゃん?傾斜に強いのは納得できるんだが
間違った。ブロンドじゃねぇ、ブロントだよ、これじゃ金髪頭だ
傾斜に強いのはいいとしても、傾斜によって生じる装甲の増加までほぼ無効化するのがね。
標準化効果も高いってかソレ軸に発明された弾頭なんだよ(軟頭キャップでAPを標準化補助するんじゃなくAP自体に標準化効果を持たせた弾頭)。しかし全世界の弾頭貫通力比較は”まだ”あれども標準化比較はまったく無いから最後は各個人の想像にお任せだね
ソ連APHEBCのブロントヘッド弾頭は高い対傾斜効果の代わりに欠点があって弾頭口径から+2割程までの”実厚”装甲にしか効果がない&先っちょ尖ってないから角度90%で当たる場合は普通のAPのが良い(だから実装甲厚が増してきた戦後はこの弾頭は廃れてきた)
数値の選択に恣意性があること前提に書いてるけど貫通値ほど証明が難しいものはないと思うけどちゃんと反証できてんの?
>>葉3 勘違いしてるような気がするけど僕木主じゃないよ
木主は「史実より過剰に設定されている」といってるんだよ?であればその根拠を議論すべきで、「多分資料をだしても~」っていう所感はお門違いじゃないかい?(木主と勘違いしたのは申し訳ありません)
だってよ、運営はあのロシアンバイアスの申し子Gaijinなんだぜ
恐らく木主の理論は米英式の「少しでも突き抜けたら」貫通とみなされる判定とソ連式の「完全に貫通して炸薬が起爆したら」貫通とみなされることの差を利用して、米英式の「少しでも突き抜ける」装甲の値をWT内の貫徹値として使用して完全に貫徹して炸薬が起動するようにしている。つまり米英とソ連の貫徹判定の差を利用してT-34-85の貫徹値を恣意的に盛っているという解釈でいいのではと。また、この話を全戦車に広げようとしている人もいるけど、木主の表現はとりあえずこの砲弾のみの話かと。つまり、これは史実云々ではなくgaijinのデータの使い方で史実よりもこの戦車が強くなってる問題なのではと思います。厚かましかったらごめんなさい
じゃあ米英の砲の貫徹は何式で出してるんですかねぇ。
だから今この木では米英の砲の貫徹値については関係ないことなのではないかと
嫌だから米英の砲が米英式の貫徹の数値だとしたら「少しでも突き抜けたら」貫通の数値なわけでしょ?でもゲーム内ではそんなことないよね?じゃあ何式使ってるのって話。こいつの砲だけ取り上げてバイアスバイアスって流石にどうなんですかね。
何で木主は米式基準を完全貫通として処理することでT-34だけが有利になると考えたのだろう?半貫通状態の挙動を実装したら米軍だって貫通してるのに加害0なんて状態になると思うんだが
もしかしたらよくある損害が全く出ない「ヒット」判定がその半分刺さってる状態なのかも
あれは非貫通だけど炸裂して飛んだ破片が何らかのモジュールにダメージ与えたときに出るんやぞ。砲身とかな
ソ連を勝利に導いた“往年の戦車”・・・現代でコケた! で検索。
あれは76だから・・・
85でしょ
76は現存数少ないしね・・・ってか76等の廃棄する時に「俺が保管しなくても誰か保管してるでしょ」症候群ホントやめて欲しい、Pe-8ちゃんなんか気がついたら全機破棄してたとか笑えない
ここのコメにあるブロントヘッド弾頭っていったいどんなものなんですか?
そのコメ読めば?
実物の画像だとか、原理だとか、もっと詳しい事を聞きたいんでしょ。軽く調べたけど出てこないし、俺も知りたいし、詳しい人教えてくだされ。
原理としては装甲に弾が当たった時に、金属が瞬間的には撓む事を利用してる。具体的には弾に横シワを設けて弾にかかる反力をそこから逃しつつの応力で装甲だけが撓む瞬間を作り出して食い込みを確定させる(だから弾口径+20%以上の装甲に対しては、当たった時の質量=パワーが足りずに撓みが起きにくい)。開発の流れとしては「うちら傾斜装甲戦車マシマシで作るねん、敵も作るやろ?先手うって開発すっぺ」って感じ。実物写真については各砲弾の名称でググってくれ、英語かロシア語なら写真色々でますよ
言い忘れ、この砲弾種はほぼWW2時代だけ(戦後は上記の通り弾口径+20%以上の装甲なんて普通になったから廃れた)ですので砲弾ググる時は戦中砲弾調べるといいよ
本当にありがとうございます(wtボイス)!
なんでパンター砲を砲塔正面で受け止めるんですかね
顔面の裏に45ミリ装甲あるから思った以上に吸収されるぞ。面積広い分車体狙った方がいい。
D-5Tは5.3だと劇強なんだけどt-34-85は5.7だと(他の5.7勢に比べて)並か以下と感じる。バランスって難しい
2連続でこいつにパンターの車体正面抜かれたけどまた傾斜に強くなったりしたんですかね…(困惑)
貫徹力改定後にヘッツァーの車体下部抜けなくなってない?
38t車体の車体下部とかいうペラッペラな所を抜けないのは無いんじゃないか...カスタマイズのテストショットで確かめてみたら?
ヘッツァーじゃなくてヤクパンでした...格上とはいえ対抗手段がないのは辛い
こいつの主砲そんなに強いか?ジャンボシャーマンの正面装甲を車体銃眼意外抜けないじゃん
意外×以外○
zawazawaは削除・修正できるから枝で直さなくてええんやで
このBRでジャンボの車体正面安定して抜ける奴なんてナスホ&エーミールもしくはSU-152くらいだぞ
そこが強さの基準なのか・・・。刺さればワンパン、貫通もそこそこ、文句のない性能だと思うけどね。要するに優秀。
いやこいつの米欄にもジャンボの米欄にも85mmでジャンボの正面装甲をぬいた、ぬかれたって書いてあるから「うそやろ俺T-34-85乗りまくってるけど坂道で傾斜が4んでる時以外一度もぬいたことないぞ!!???!?」って不安になったから質問してみただけ、実際無理なのね、安心して側面取ります^^
貫通力改定前は、開発弾で多少角度がついてようがスポスポ抜けたのよ。
BR-365Aって弾が有るんだけど初期の使うのとどっちがええの?
初期弾のがマジカルキャップのお陰で傾斜に強い。ジャンボあたりにアナライザーかけて試してみりゃええよ
初期弾のBR-365KはAPHEだから傾斜には弱いんじゃないの?傾斜に強いのは開発弾のAPHEBCのBR-365A、炸薬量も初期弾の2倍あるから開発弾のBR-365Aを使っていればいいと思う(実は前のバージョンでは現在開発弾のBR-365Aが初期弾だった)
早いとこ5.7に上がってくれ、m4a3がこれの劣化過ぎて悲しくなる。
M4A3を下げるという選択肢はないのか...
Gaijinは頑なに76mmシャーマン達を下げようとしないからm4a3が下がるのはもう諦めた。
まぁ76シャーマン達は貫通力改定でBRに見合う貫徹力になったから余計諦めるしかないだろうね A3は例外だが
この車両は重戦車と違って照準の倍率低いけどなんでだろう?
こいつに護符ついたけどIS-1に比べてリロードが1秒近く遅いから倦厭してたんだよなぁ…使い方としては今までのT-34と同じ感じでいいんですかね?
そんな感じ。機動力と攻撃力活かしてズドンと。ただBR上がってる分装甲はアテに出来ないから気をつけて
砲塔の正面装甲はそこそこ頼れる
装甲を生かした殴り合いはISに任せて足で相手の邪魔をしつつ撃破を狙えばいいのか、ありがとうございます!(WTボイス)
砲塔の装甲本当に現実と同じなのかよ
弱すぎて泣きそう
どのモードで、火力・機動力・装甲・の何が合わないのかを明記するんだ 改修が済めばガラッと印象が変わる事もあるから日記の様な書き込みをせずに鍛錬するんだ同志
BRで独豹にボコられます同志 あいつら硬くて速い癖に遠くからぶち抜いてきます
パンターは足の速い重戦車だから。3.3から正面装甲の変わってない戦車で真正面から戦っちゃだめよ。こいつは火力が高くて偵察機能のない軽戦車みたいなもんだから回り込まないと
(RB?)T-34-85は砲旋回・加害力(ワンパン)・中機動力が強みだよ 対して装甲・貫通力・加速性は良くないから戦うなら市街地、もしくは側面を撃てる位置で待ち伏せ 虎豹・ジャンボは正面遭遇した時に咄嗟に弱点を狙えるように防護分析で覚えておくと良い 初弾を外しても左を前に昼飯をすれば車体のドライバーハッチが敵弾から守ってくれるはずだ--枝
最後運任せで草
こいつで活躍できないってIS-1よりは強いだろ!同格より上に対してまだ対抗手段が足回り有るだけマシだし、虎や豹より砲搭旋回はやいんだから回り込んでも勝ち。
対豹は遭遇する敵のなかで最も相性が悪いと思うよ。鈍重な分王虎相手の方がまだ楽と言えるかもしれん。上の人が言うように最高速よりも足回り砲塔含めた取り回しの良さで勝負すべき
徹甲榴弾って最高だよナ、どんなカチカチ正面の戦車でもキューポラ抜けば一発で戦闘不能なんだから。徹甲弾しか無い戦車とか死ぬしか無い。
炸薬入ってない国とか頑張れる気がしないわw
キューポラ撃ちとか外道だけど効きすぎて泣ける…
こいつの謎の堅さの原因はなんだ? 76mm3発撃ってモジュールも乗員も無傷ってどうなってるんだよ。
車体正面ハッチと砲塔正面防盾は撃っちゃいかん、ちゃんとそこ以外撃ってるのにダメージ与えられないのはもう運が無かったと諦めるしかない
何で撃ったのか、どこを撃ったのか、非貫通なのか跳弾なのか、貫通しても加害がなかったのか、その辺を明記してくれないと何とも言えない。少なくともBR比ではペラペラ戦車よ
そら抜けなきゃ無傷だろうよw
M10で、砲塔側面を撃ったら、跳弾・ヒット(何故か無傷)・非貫通、で、\(^o^)/オワタ
リプレイみないとなんとも
ターレットリング撃ち抜けばチャーチルでも倒せるぞ
この子に限らず謎弾きや謎吸収はサーバーとのズレやPingとか回線系が理由だと思う。私も大虎Hで敵の大虎Hの後頭部を真後ろから二回撃ったら二回とも弾かれたりM1のAPFSDSがBMPの車体下部に弾かれたりしたよ…YouTubeの動画でSTB-1のHEATFSをT-3485が車体で弾き返す動画とかもあったな。弾くではなく弾き返すだからな…この惑星はおかしいぞ!
ジャンボの履帯裏何回撃っても抜けなくて、なんでや!って思ってリプレイ見たら実際は真正面向いてたこととかあったな。サバリプ見てみるのもいいかも
流石にそれは草生える
砲塔正面、実は裏に40mm装甲が隠されてる詐欺戦車
こいつとか5.7のやつ使った事ないけど相手にしてて76シャーマンsより少し弱いと思うんだけどどうですかね? by米戦車兵
いくら頭が硬くても車体撃つと爆発してくれるシャーマン君すき。砲塔撃っても車体撃っても斜めの角度で弾いてくるT-34きらい。
やめろや(全ギレ)
貫通力改定で米76㎜の貫通buffとソ85㎜の貫通nerfが来て割と力関係が変わった感じはある。 後シャーマンの頭とか全く硬くないぞ(ジャンボは除く)
頭の硬さで泣かされて腹に逆襲するのは正にそのジャンボなんや…頭は頭で落ち着いてキューポラ撃てればいいんだけど咄嗟にはなかなか狙えなくてな。T-34系列はとにかく疑惑の判定が多いしやたらいっぱいいるのが辛い。
こいつの車体装甲スペックの割には結構弾くのでかなり驚いてる。特に米戦車の76㎜昼飯取るだけで弾きまくった時は嘘だろって思った。本当に45mmだけなのか・・?
昔はmausの12.8cmも弾いてたんだぜ(キリッ
傾斜を信じろ
コイツの正面装甲は傾斜の恩恵で75mmクラスのAPCBCに対して約100mmの防御力を発揮するんや
こいつ傾斜部装甲を垂直装甲値に直せば、正面90,側面70、ケツ66ミリという……大戦初期なら重戦車な装甲圧だから、車体が傾いてれば尚更ですぜ
個人的には陸rbで使い心地最高。正面突破さえしなければ機動力あるし砲弾いいし謎装甲でまあまあ弾く
8.8トラック150ミリ貫徹の弾がタレットリング非貫通???
昔からリングの非貫通はよくある…パンターや虎に高貫通のAPDSですら非貫通起こす事あるぞ。
貫通する前に信管が反応してんのかな?
車体正面薄いのに何故か弾いてくれるんだよなぁ…やっぱりバイアスかかってんのかな。あと、こいつの砲弾は初期と開発どっち使えばいいのかな?正直初期弾でも普通に炸薬入ってるし貫徹高いから、炸薬マシマシの開発弾使う利点がわからんのよね
開発弾の方が圧倒的に傾斜に強くて初期弾より信頼できるよ。初期弾だと跳弾するような角度でも吸い付くように貫通してくれる場合もある
そうだったのか、理解。ご教授ありがとう。
うーん、強いと思うけど…これならKV-ISとかIS-1使った方が良いかなってなっちゃう。それかPT-76B
対して性能の変わらんままに上へ行ったT-34-85に比べりゃ大分マシだよ。このBRでは十分通用する
でもなんやかんやで装填速くなってるし1人増えた乗員で耐えることもあるからなぁ...5.7の85も普通に強いと思うよ
パンターと同格かあ...T-34-85 2台ともBR下げていいだろ
もっと米英が死ぬ。昔はこいつ5.0でzisの方は5.3だった希ガス
BR5前後のソ連は割と救いが無いレベルで負けるからな
英米に比べたらマシゾ...
前と違って相当に砲性能おちてるからそれでもいいと思うんだがなぁ
普段5.7のほう使ってるしそこまで必須とは思わないけど米英と違って頼りになるヤーボが少ないんだよな
パンターが低すぎ定期