名前なし
2018/08/19 (日) 17:39:28
9c949@e97f3
このゲームではソ連85mm砲の貫通力が史実より過剰に設定されているせいで謎の強戦車になってる。ゲーム内での貫通力は米英式の貫通判定で産出されたもの。米英なら内部へ少しでも入ったら「貫通」扱いになるが、ソ連式ならば貫通後に信管が作動しなければ貫通とは見なされず、至近距離でも完全貫通は120mm厚ぐらい。米英式の実験データを元にした貫通ギリギリの厚さに刺さったあとで、ソ連式判定並に信管が作動するため実物より威力が大きくなっている
通報 ...
じゃあジャンボ抜けるのって弾頭云々じゃなくて都合のいいように採用データを使用してたってこと?他の弾がなんのデータ使ってるか気になるな
文章を見る限り、ゲーム内の貫通力の表記自体が恣意的にあげられてる疑いがあるっぽい?ジャンボの問題はゲーム内の貫通力の表記、他の砲との比較とかだと抜けるはずないのに抜けてる問題だし。もしどっちも本当なら2重で下駄履いてることになるな。
それに関してgaijinはソ連のAPHEBCなどの被帽は大変高性能だったため、ほぼ傾斜を除いた実装甲値に近い値で貫徹できたとしている
史実でどうだったかは分からないけど、ゲーム内では、入射角0,30,60°すべてで貫通力が勝っている8.8㎝で抜けないジャンボを抜けるって言うのは表記と実質貫通力にズレがあるよねって話。
ん~?その理論だと米英式の数値採用してる砲全部おかしいってことにならないかい?ソ連はともかく他国も下駄履いてるってことになるやん
だからそれらの数値からgaijinが適当に都合のいい数値選んでこれ史実です(ドヤ顔)して使ってるってことじゃない?
いや木が全部米英式って言ってるじゃん。ソ連以外も貫徹ギリギリでもしっかり中まで届いて炸裂してるからこれもおかしいよねって
「全部」は言ってなくね?確かに他の車両ではなんの数値が採用されてるかは読み取れない。それにデータによっては判定法関係なく米英のほうがソ連よりデータ数値自体が劣ってる場合もあるだろうし。
つまり、強くしたい車両の貫徹値はその米英式の値を使い有利にし、弱くしたい車両はソ連式使えばある程度合法的に恣意的に車両の強さをいじることができるってことだよね?
米英仏日独の砲にそれぞれソ連式で算出した貫徹力データなんてあるんか?
そうそうないだろうねー。詰まる所測定方式の云々はこのt-34における1ケースでしかなくて、本質的には都合のいい数値を採用してるのが問題なんだろう。まあ戦後の砲弾の推測値がソ連に有利な値だったり後からnerfされてるの見たら今更驚かないけどね。
せやったらフォーラムに叩き付ければ良いんじゃないですかね?確固たる証拠があればの話だが。
APHEBCとAPBCが傾斜をほぼ無効化するなら、APCBCも無効化出来ないとおかしいんだよね。まぁ信憑性の高いデータがないならソ連の風帽の砲弾を修正すべきだとは思うけど...いつのことになるやら。
この時代のソ連APHEBCはソフトキャップじゃなくブロンドヘッド方式じゃん?傾斜に強いのは納得できるんだが
間違った。ブロンドじゃねぇ、ブロントだよ、これじゃ金髪頭だ
傾斜に強いのはいいとしても、傾斜によって生じる装甲の増加までほぼ無効化するのがね。
標準化効果も高いってかソレ軸に発明された弾頭なんだよ(軟頭キャップでAPを標準化補助するんじゃなくAP自体に標準化効果を持たせた弾頭)。しかし全世界の弾頭貫通力比較は”まだ”あれども標準化比較はまったく無いから最後は各個人の想像にお任せだね
ソ連APHEBCのブロントヘッド弾頭は高い対傾斜効果の代わりに欠点があって弾頭口径から+2割程までの”実厚”装甲にしか効果がない&先っちょ尖ってないから角度90%で当たる場合は普通のAPのが良い(だから実装甲厚が増してきた戦後はこの弾頭は廃れてきた)
数値の選択に恣意性があること前提に書いてるけど貫通値ほど証明が難しいものはないと思うけどちゃんと反証できてんの?
>>葉3 勘違いしてるような気がするけど僕木主じゃないよ
木主は「史実より過剰に設定されている」といってるんだよ?であればその根拠を議論すべきで、「多分資料をだしても~」っていう所感はお門違いじゃないかい?(木主と勘違いしたのは申し訳ありません)
だってよ、運営はあのロシアンバイアスの申し子Gaijinなんだぜ
恐らく木主の理論は米英式の「少しでも突き抜けたら」貫通とみなされる判定とソ連式の「完全に貫通して炸薬が起爆したら」貫通とみなされることの差を利用して、米英式の「少しでも突き抜ける」装甲の値をWT内の貫徹値として使用して完全に貫徹して炸薬が起動するようにしている。つまり米英とソ連の貫徹判定の差を利用してT-34-85の貫徹値を恣意的に盛っているという解釈でいいのではと。また、この話を全戦車に広げようとしている人もいるけど、木主の表現はとりあえずこの砲弾のみの話かと。つまり、これは史実云々ではなくgaijinのデータの使い方で史実よりもこの戦車が強くなってる問題なのではと思います。厚かましかったらごめんなさい
じゃあ米英の砲の貫徹は何式で出してるんですかねぇ。
だから今この木では米英の砲の貫徹値については関係ないことなのではないかと
嫌だから米英の砲が米英式の貫徹の数値だとしたら「少しでも突き抜けたら」貫通の数値なわけでしょ?でもゲーム内ではそんなことないよね?じゃあ何式使ってるのって話。こいつの砲だけ取り上げてバイアスバイアスって流石にどうなんですかね。
何で木主は米式基準を完全貫通として処理することでT-34だけが有利になると考えたのだろう?半貫通状態の挙動を実装したら米軍だって貫通してるのに加害0なんて状態になると思うんだが
もしかしたらよくある損害が全く出ない「ヒット」判定がその半分刺さってる状態なのかも
あれは非貫通だけど炸裂して飛んだ破片が何らかのモジュールにダメージ与えたときに出るんやぞ。砲身とかな