WarThunder Wiki

Type 61

2188 コメント
views
10 フォロー
編集者Snow
作成: 2016/12/20 (火) 21:18:37
通報 ...
1941
名前なし 2022/12/31 (土) 03:01:21 80fce@3bb20

HEATFSからM82に変えてみたら側面とった時の加害で改めて2種運用の重要性を感じた

1942
名前なし 2023/01/21 (土) 22:43:23 0384c@d49d9

ソ連ジェットの機銃掃射で死んで草 軽戦車かな?

1943
名前なし 2023/01/21 (土) 23:16:26 8c7a3@f3f4d >> 1942

対空砲に正面から抜かれるからあながち間違いではないまぁそもそも日陸自体ほぼほぼ全部軽戦車みたいなもんだが

1944
名前なし 2023/01/21 (土) 23:32:30 76ebf@45731 >> 1942

ソ連のジェットってどれかにもよるけど大体大口径ばっかりだから61式じゃなくても同年代クラスの西側NBTなら死ねると思うんだが

1945
名前なし 2023/01/27 (金) 08:54:10 8234d@5d0f0

こいつもしかして日陸の中で一番砲塔旋回早い?

1946
名前なし 2023/01/27 (金) 10:55:15 9cf59@221cd >> 1945

特別遅くも速くもないと思うけど……

1947
名前なし 2023/01/27 (金) 12:31:29 f701f@ef766 >> 1945

87AWの方が圧倒的に速いよ。MBTでもさすがに10とかの方が速い

1949
名前なし 2023/02/10 (金) 18:14:13 0a5ae@1b9fb

STA-1,2,75式榴弾砲と使ってきた人は74式シリーズが終わるまで続くBR6.7以降の後退激遅にどう慣れたんだろうか…

1950
名前なし 2023/02/10 (金) 18:39:37 f4a24@c3f69 >> 1949

そもそも乗らずに74式改に乗るなり75式ロケットや試製五式くんに乗るなり護符貼るなりでツリーの74式には触れない

1951
名前なし 2023/02/12 (日) 02:04:36 4c610@7d39b >> 1949

後退せずに転進すればいいのよ

1952
名前なし 2023/02/12 (日) 03:51:59 26329@c8aa2 >> 1949

8kphってシャーマンや英国戦車に乗ってたら天国みたいな後退速度じゃないか……?

1953
名前なし 2023/02/12 (日) 10:36:15 6b7c5@cd1eb >> 1949

慣れるというか諦めるというか……

1954
名前なし 2023/02/19 (日) 23:20:44 修正 2711f@94309

こいつ後ろから見るとやたら強そうでカッコいいんだよなぁ、ペラペラ軽戦車には見えん

1955
名前なし 2023/03/15 (水) 23:29:21 ca42e@5f463

STA-3とこの子、防盾の厚さが125mmもあるんだけど前からだっけ・・・?

1956
名前なし 2023/04/28 (金) 19:35:54 492fa@1fcee

やばい ST-A1の方が強い

1957
名前なし 2023/04/28 (金) 21:36:44 2f9ee@83dd4

1961年の戦車なのにT-34と戦う気でいる戦車なのか.......

1958
名前なし 2023/04/28 (金) 23:17:57 84098@ec586 >> 1957

極東配備の2軍T-34-85相手を想定してたからね。なお開発中にT-54出現の報

1959
名前なし 2023/04/29 (土) 15:57:26 24f21@58b51 >> 1957

61開発中の中国と北朝鮮はT-34がメインだったからね。アメリカのパットンの火力をそのままに軽量化した感じだね

1960
名前なし 2023/04/29 (土) 16:12:43 2711f@96e59 >> 1957

でもM431さえあればT-54相手でもなんとかなる感じはする。M431の配備がいつから始まったかは知らないが

1961
名前なし 2023/04/29 (土) 16:20:26 d3c1e@afff8 >> 1960

75年制式採用です…

1962
名前なし 2023/04/29 (土) 17:10:32 3314e@7ddc8 >> 1960

その頃には相手がT-64とかT-72になるのか…

1963
名前なし 2023/04/29 (土) 17:26:48 2711f@74872 >> 1960

64や72は先進的すぎるよなぁ、まだアメリカでもM60なのに。まあ極東ではT-62とT-55だから大丈夫…かな?

1966
名前なし 2023/04/29 (土) 19:25:29 d3c1e@0bff9 >> 1960

どーせ上陸してくるのは海軍歩兵のPT-76だろうしへーきへーき

1964
名前なし 2023/04/29 (土) 17:55:02 36a2b@35ba4 >> 1957

M47恵んでもらえなかったからその代わりになるものを…が開発動機なんで。ソ連の機甲戦力や対戦車兵器の進歩に気づいても目標高過ぎてどうにかできるものでもないし、実はこれでも最初の構想より大分大型化してる

1965
名前なし 2023/04/29 (土) 19:15:29 492fa@1fcee

弱いくせに高いバルミューダみたいな戦車

1967
名前なし 2023/05/02 (火) 06:51:04 cc3b4@eabb7

またBR下がってるやんwもう抜けない敵ないだろ、何処まで行くんだよ

1969
名前なし 2023/05/04 (木) 01:24:46 76ebf@45731 >> 1967

下がったってAB?SB?少なくともRBはずっと6.7だけど、他のゲームモードはやってなくて見ても下がってるか解らんのよ

1976
名前なし 2023/05/05 (金) 00:34:04 3c12b@a138d >> 1969

ちなみに陸SBのBRはマッチングに一切関係ないから飾りだぞ

1977
名前なし 2023/05/05 (金) 01:13:00 76ebf@45731 >> 1969

特に下がってないって事?木主に嘘つかれたってこと??

1979
名前なし 2023/05/05 (金) 02:20:18 bfdbe@a138d >> 1969

陸SBは日替わりのリストに記載されてる車両が出せる方式なので例えBRが1.0と12.0でも同じリストに記載されてたら出せるし記載されてなければBRが同じ車両でも出せない。つまりマッチングにはBRは一切関係してなくて飾り状態

1968
名前なし 2023/05/03 (水) 19:07:54 d3587@1303e

Heat持てば火力だけマシになるがそれ以外だと走攻守の全てが低レベルでまとまってるように見えるのだが

1970
名前なし 2023/05/04 (木) 04:38:03 2f890@4c325 >> 1968

HEATFSが使えるT-34-85と思えばいい

1971
名前なし 2023/05/04 (木) 13:34:14 4c372@dd9f8 >> 1970

HEATFSだけでそんなに高いのかと言わんばかりだが間違ってもいないのが…

1972
名前なし 2023/05/04 (木) 18:36:42 0847a@58b51 >> 1970

(スコープ倍率が高いから、より遠距離戦向き)

1973
名前なし 2023/05/04 (木) 19:14:28 6b4cd@590cb >> 1970

測距もじゃんじゃんできるしな。市街戦では確かにただの高貫通T-34-85みがあるが…

1974
葉1 2023/05/04 (木) 20:38:31 修正 4c372@dd9f8 >> 1970

市街戦苦手だから61式の時はマップ運が直撃するタイプだ…1500m狙撃なら6キルでも取れるがw

1978
名前なし 2023/05/05 (金) 01:42:23 a8b9d@da47a >> 1970

足回りが良くなって天井のついたM36って感じ

1980
名前なし 2023/05/05 (金) 22:39:01 4c610@7d39b >> 1970

だが跳弾は期待できない…

1975
名前なし 2023/05/04 (木) 21:58:40 修正 a9d27@6a8a1 >> 1968

RB専で乗り慣れた側としては、弱点も多いが自走砲として使うぶんにはこんなものかって気もする。HEATFSは強みで間違いないんだが草やら塀やらに邪魔される、車高高くて見つかりやすい、ことあるごとに砲身がぶんぶん揺れまくるから照準に時間がかかる、後退が遅い、そして恒例の日曜大工装甲、このあたりは擁護できない。とはいえ測距してHEATFSで遠距離から不意討ちするのは強いし、狙撃ポジションに移動するための人並みの足回りが無くはない…やっぱり中戦車じゃなくて自走砲だこれ!ってなる

1981
名前なし 2023/05/21 (日) 20:45:28 72fbf@a34a0

HEATFSを当てた時は閉塞機に当たるか砲手に当たるかそれとも砲手の肩の横を抜けていくは運しだいであるが、、それに賭けるしかない場面が多々ある車両

1982
名前なし 2023/06/05 (月) 22:37:05 85184@1fcee

あまりにも弱いんだがこれ俺が悪いのか?

1983
名前なし 2023/06/05 (月) 23:22:11 d3c1e@0bff9 >> 1982

AB?RB?

1984
名前なし 2023/06/06 (火) 01:42:51 85184@1fcee >> 1983

すまん書き忘れた。ABや

1985
名前なし 2023/06/06 (火) 02:10:10 d3c1e@0bff9 >> 1983

ABなら結構強いと思ったんだけどな…具体的にどこら辺が弱く感じる?改修度合いとかもわからないとアドバイスしづらいからそこらへんも教えてくれると嬉しい

1986
名前なし 2023/06/06 (火) 11:33:47 2711f@104c5 >> 1983

でも位置バレするABだとこの手の紙装甲系は使いにくいという人も多い。こいつはその中でも割とRBで輝くタイプだから

1987
名前なし 2023/06/06 (火) 12:54:49 640b7@107e1 >> 1983

STAを普通に使えてたなら同じ運用でいけると思うけどな。BR同じだし。後退速度と照準倍率が落ちて稜線からの狙撃がちょっとやりにくくなったSTAだと思って運用してみては?頭の機銃の分、相手にタグが表示されやすいけど、逆手にとって機銃だけ見せてヘイト買い続け、相手が諦めてよそ見した所を撃つとかもできるし(相手にVT榴弾砲が居る時は使えない手だけど

1988
名前なし 2023/06/06 (火) 16:51:45 db43b@9a17c >> 1983

弾使いこなせば大分戦いやすくなるぞ

1990
名前なし 2023/06/10 (土) 17:59:40 85184@1fcee >> 1983

四式に慣れすぎて吶喊しすぎたかもしれんわ。四式まではある程度弾いてくれたんだがコイツが弾いてくれたところは一切見た事ないところかな。HEATも使いにくいし。稜線に隠れててもキューポラ見えててアカーツィヤとかにやられる

1991
名前なし 2023/06/10 (土) 23:50:16 修正 d3c1e@0bff9 >> 1983

まあ四式に慣れてると使いづらいよね…この子。

わからんことあったら相談にのるので楽しい61ライフを!

1992
名前なし 2023/06/11 (日) 01:34:08 7044d@db716 >> 1983

こいつは弾ききこそしないけどクソデカ砲閉鎖機で耐えることはよくある気がする

1993
名前なし 2023/06/11 (日) 13:30:55 85184@1fcee >> 1983

わかた。みんなありがとう!

1989
名前なし 2023/06/07 (水) 15:07:32 24f21@9da76 >> 1982

ABでも61は遠距離(1km以上)から狙撃すると強いぞ。距離測定器がある車両はABだと1km以上離れている相手でも敵に照準が合うと着弾地点が表示されるからより早く正確に狙撃できる。ただ、マップは選ぶけど。足は速いから狙撃ポジへの走り込みもしやすいからハマれば強い。ポテンシャルは6.3の中でもかなり高い部類だと思う。狙撃しにくいマップのときはAPCBCメインでT-34/85と同じような側面強襲運用するしかないかな。

1994
陸RB 2023/07/31 (月) 14:12:37 c8fa9@40a17

距離測定器のお陰で2kmほど離れててもばんばか当たる

1995
名前なし 2023/07/31 (月) 16:37:07 2711f@37e66

流石にこれで虎2とかを撃破した時はこのゲームこれでいいのだろうかと思ってしまうな。

1996
名前なし 2023/07/31 (月) 17:27:14 248c1@2b9c2 >> 1995

とはいえ現実でこいつの相手になり得た車両ってなるとT-54/55~T-72とかになるわけで、それをWTのマッチでやるとなると61式はマジで産廃のレベルを超えたゴミになるよ。

1997
名前なし 2023/07/31 (月) 18:18:27 0847a@581b9 >> 1996

今のコイツならRBでT-54相手なら充分に戦える性能してるけどね。

1998
名前なし 2023/07/31 (月) 18:53:41 c707e@3fbba >> 1996

史実基準に拘るなら61式がHEATを貰えるのは1970年代以降でそれすら微々たる数だからなぁ

1999
名前なし 2023/07/31 (月) 19:01:37 99e41@87921 >> 1996

開発時の仮想敵はT-34/85なんで...

2000
名前なし 2023/07/31 (月) 19:23:17 修正 2711f@b4c15 >> 1996

他国の第一世代MBTとも同じぐらいの7.3とか7.7ぐらいでもやっていける気がする。流石に戦後30年ぐらい経って配備されだしたHEAT弾で戦中重戦車を貫くのはこちらとしても忍びない

2001
名前なし 2023/08/01 (火) 01:57:50 e841a@bec94 >> 1996

そりゃゲームなんだから別にいいでしょ。それこそ戦後HEATやAPDSを戦中BRでぶんまわす車両なんて各国いるし。 そんなに史実基準にしたいなら配備数、練度、砲弾や燃料や部品や消耗品、運用ドクトリン、無線の質、航空支援、その他諸々再現しないと不公平になるぞ。

2002
名前なし 2023/08/01 (火) 02:46:38 7044d@db716 >> 1996

こいつとレオ1が同格はあり得ないなぁ…機動力が平凡で装甲が劣ってる代わりに高貫徹で敵をしばくのがこいつの役目だから現状が最適解だと思うよ

2003
名前なし 2023/08/01 (火) 07:33:55 0847a@74397 >> 1996

今はコイツ軽戦車並に速いよ

2006
名前なし 2023/08/01 (火) 10:17:41 6559d@c0927 >> 1996

敵役には丁度よいheatfsが使える戦後型のt-34-85が実装されると面白いと思うんだがなぁ

2007
名前なし 2023/08/01 (火) 11:09:28 2711f@79745 >> 1996

普通にT-54と戦わせてくれてもいいんだが…。負ける気しねえ

2004
名前なし 2023/08/01 (火) 08:37:12 16ce0@47df5

小ネタのバラバラ云々、おそらくデマでしょうね。どこから情報引っ張ってきたんだろうと調べてみたら、よくわからないブログ?1つと、それを引用したであろう嘘百科事典が1つありました。また、記事の中には真偽は不明ですが、今まで”聞いたこともないような”61の逸話が他にもありました。そしてそれらの情報をどこから仕入れたものか一切の記述がありませんでした。あと、例の戦争で10ミリ程度しか装甲がないMTLBが、105ミリ砲弾の数倍は炸薬がある対戦車地雷に接触してもしっかりと原型を保っている動画があるのを考えると、105ミリでバラバラというのはあまりに不自然です。以上(なにかバラバラに関して知っている方がいればご教授ください)

2005
名前なし 2023/08/01 (火) 08:44:54 修正 2711f@79745 >> 2004

バラバラになると言う表現に合致するのは着弾の衝撃で車体構造を成してるボルト類や溶接部が全部外れた場合か搭載してる榴弾が誘爆した場合、ぐらいだが前者は「ギャグ漫画じゃあるまいし」だし後者は「なんで標的に実弾積んでるんだ」だしな。兵器類にはよくある眉唾な話だろうね。

2008
名前なし 2023/08/01 (火) 12:06:32 fb9f4@8ec8e >> 2004

ソース無いし、徹甲弾でバラバラは物理的にもあり得ないしで消しといたわ。榴弾だったとしても105mmで吹っ飛ぶのはあり得ないし。ボルト留めの装甲が吹っ飛んだくらいの話だったのが伝言ゲームで尾ひれがついたとかかねぇ。

2009
名前なし 2023/08/01 (火) 21:55:00 修正 22771@c1135 >> 2004

アレな団体が入隊者減らそうと思って喧伝したデマでは? 実際に「プリウスがあればF-15の1時間の燃料で東京から大阪まで行ける」ってのテレビでも徹底討論!自衛隊は必要か不要か!みたいな番組で明らかに時間の長くとられた団体側の主張で流してたし…実際、その当時某知恵袋に転載されとったらしい ガソリンとジェット燃料の違いはスルーしたとしても、旅客機ですら1時間あれば羽田から福岡まで行けるのに戦闘機がそれより遅いわけがないww

2010
名前なし 2023/08/18 (金) 16:42:53 5394e@1fcee

後ろから見たら強そうに見える戦車日本代表

2011
名前なし 2023/08/18 (金) 17:06:07 2711f@98cbb >> 2010

ガチで後ろからの姿見てると強そうだよね。

2012
名前なし 2023/08/18 (金) 17:51:25 2abcc@dfcd3

STA3との差別化でシュルツェン付けられるようにしてほしい

2013
名前なし 2023/09/09 (土) 16:14:21 85184@1fcee

西側戦車にしては砲塔がお椀型意識してるように感じるけど、こいつも74と同じ感じで作られたのかな

2014
名前なし 2023/09/09 (土) 19:22:07 0847a@54136 >> 2013

避弾経始は考えられてるだろうね。

2019
名前なし 2023/09/10 (日) 04:15:28 85184@1fcee >> 2014

なお役に立ったことは無い模様

2020
名前なし 2023/09/10 (日) 08:09:08 修正 8acd3@c8972 >> 2014

実戦運用ないからね。兵器としてはある意味幸せではある。機関砲くらいは防げるが。

2022
名前なし 2023/09/10 (日) 19:18:04 2f890@f4aa9 >> 2013

西側でも東側でもないスイスの戦車にも似てるよな

2015
名前なし 2023/09/09 (土) 21:36:06 2f9ee@1f11d

こいつってアメリカからもらったm36を日本の技術でデッドコピーしたもんじゃないの?見た目も積んでる大砲も一緒だし

2016
名前なし 2023/09/09 (土) 21:53:52 修正 8acd3@c8972 >> 2015

同級戦車の運用関する知見や要目を決定するうえで参考になっているが、STA系列の変化や実際出来上がったものの機構(エンジン、足回り、主砲(新規開発品だ))を見ると別物としか言いようがない。

2017
名前なし 2023/09/09 (土) 22:04:46 84af9@f041e >> 2015

まず辞書引いてデッドコピーって言葉の意味調べてこい

2018
名前なし 2023/09/09 (土) 22:30:12 2087e@dce0b >> 2015

見た目は個人の感想だからあれとしても、砲は別物

2021
名前なし 2023/09/10 (日) 10:18:24 84098@31da7 >> 2015

デッドコピーって「在日米軍と交戦して鹵獲」しないと出来ないんですわ

2023
名前なし 2023/09/10 (日) 19:54:13 d7420@c8aa2 >> 2015

デッドコピーってまるごとコピーの意味だから"日本の技術で"デッドコピーという言葉の時点で矛盾が始まってるんよな。本来は被弾痕までコピーしようとしたTu-4みたいなのに使われる言葉。木が言いたかったのは改良コピーなのか劣化コピーなのかどっちだったんだろう。

2024
名前なし 2023/09/10 (日) 20:04:00 e2f00@2ad4a >> 2015

M47が回せない事情で作られた劣化コピーなのは事実だろうが資料としてアメリカ側から正式にM36貰ってるんだからデッドコピーではないぞ、公認のパクリ。WT上では足が速いから上位互換ではあるが

2037
名前なし 2023/10/18 (水) 15:56:39 99e41@87921 >> 2024

トルコ向けのパットン200両?だか400両だかを回してもらうか、自国開発するかで熱心な旧軍出の幹部と戦車技術の継承のために後者が選ばれたんじゃなかったっけ

2025
名前なし 2023/10/16 (月) 20:29:15 a256d@8484f

61ってそんなに酷評されないといけないの?[自分的には使いやすいから…]

2026
名前なし 2023/10/16 (月) 20:31:03 a256d@8484f >> 2025

僕は日本戦車使ってて基本どの戦車でも装甲はださない主義だからそこまで言われる必要が無いと思う…

2027
名前なし 2023/10/16 (月) 20:37:52 988a1@cb577 >> 2025

60無反動とホリとかいう使いやすい連中がいるからどうしても見劣りするんだろう(自分も乗りやすい部類だと思うぞ)

2028
名前なし 2023/10/16 (月) 20:47:24 a256d@8484f >> 2027

あー確かにやっぱりホリとかそこら辺は日本戦車系統だと強い部類に入るからか…返信ありがとうございます!

2029
名前なし 2023/10/16 (月) 20:47:31 178cd@e2026 >> 2027

使いやすさなら60や75HSPとかより上だと思うけどな

2031
名前なし 2023/10/16 (月) 21:31:09 44be0@f3986 >> 2027

装甲がない割にはスタビが無いから出会いがしらでの早撃ち勝負に不利とか、足はあるかもだけど周りと比べて抜き出てる程でも無いからこのワガママボディがたの似た車両に比べて劣ってるとか?

2030

STAや61系列はむしろ今まで装甲が抜けないことが多かった日陸の救済的な存在だと思ったけどなぁ……このBR帯で320mmHEATぶん回せるのは普通に強いと感じた

2032
名前なし 2023/10/16 (月) 21:45:44 37442@45731 >> 2030

HEAT-FSぶん回せれるし俯角も取れるし機動性も良好だしで個人的にはめっちゃ使いやすくて暴れる事出来る部類の車両だけど酷評されてるんだよね・・・

2033
名前なし 2023/10/16 (月) 22:43:46 568ad@71174 >> 2030

炸薬入りのAPCBCと高貫通のHEATを使えて更に測距器まで付いて俯角も取れるのを6.7で使えるから普通に強い分類。改修がキツいやらABでのヘイトが高いのは仕方がない

2034
名前なし 2023/10/16 (月) 22:55:06 修正 86e65@435c3 >> 2025

以前は日本ツリー全体がアンダーパワー気味で平均よりやや弱い位の使い勝手だったけどアップデートで他国と同様冷却機構に割り振る分の動力も足に回せる様になって軽快な機動性を確保したから評価が変わってる

2035
名前なし 2023/10/17 (火) 00:41:43 修正 24f21@f5ddc >> 2025

61に不満が出るのはシャーマンやM36に乗らずにチトやチヌを乗り回して61まで進んできた人からすると初期弾の貫徹が頼りない+無炸薬ってのがストレスになるからじゃないかな?あとはこのあたりのBRからは戦後車両とのマッチが増えて、プレイヤーの質が上がって甘い動きをする敵が減って隙をつきにくくなったからかな?私は61は火力が7.7のM48と同レベルだから王虎やIS-3を分からせることがてきるからすきなんだけどな

2036
名前なし 2023/10/17 (火) 21:58:31 1a41f@dfa4e >> 2035

未改修のコイツはあらゆる車両に抜かれ得る装甲に平々凡々な徹甲弾しか持たない、いわば不遇の代名詞M26から装甲をナーフして車体をデカくしたような車両だから、不満は出るだろうね。改修状況でBRが変動するシステムがあればいいのかな。

2038
名前なし 2023/10/29 (日) 11:24:54 93aa4@184b4

こいつの砲塔に自分のT-72のAPFSDSが2回も非貫通にされて首かしげてるわ。こいつこんな硬かったっけ?

2039
名前なし 2023/10/29 (日) 11:43:25 0b934@7ab60 >> 2038

まずT-72の何型で3BMは幾つを使ってるんだ??

2040
名前なし 2023/10/29 (日) 12:00:21 93aa4@184b4 >> 2039

T-72(HUN)の3BM22使ってたよ。結局キューポラに破砕榴弾撃って倒したけどさ…

2041
名前なし 2023/10/29 (日) 13:08:52 3ed8b@fbedb >> 2038

こいつに限らず最近の陸はめちゃめちゃ跳弾、非貫通になりやすいよね APCBCでもapfsdsでもダメダメ 砲弾の直径が反映されるようになったからかな?

2042
名前なし 2024/02/15 (木) 22:41:23 825fe@57641

スタピライザーの有り難さに気づくわ

2043
名前なし 2024/03/23 (土) 14:13:27 fb487@63af5

アプデで少し頑丈になった?

2044
名前なし 2024/03/25 (月) 17:09:26 e574b@a5830

こいつのステレオ測距儀とはなんぞや…?RBで距離が表示されんのか…?

2045
名前なし 2024/03/25 (月) 17:22:05 178cd@e2026 >> 2044

ボタン押すと2000mくらいまで測距できるようになる

2046
名前なし 2024/03/25 (月) 17:43:20 修正 07b3c@db41f >> 2044

WTには照準器の中心に捉えたモノまでの距離を自動で測ってくれる「測距儀」という機能がある。これはRB以上においてスナイパー画面で測りたい物体に中心を合わせて設定したキーを押すと、数秒の測定時間後に距離を十時線の近くに表示するというもの。ステレオ測距儀の場合はかなり正確な値が出るので遠距離狙撃に役立つよ。ちなみにコレより高ランクにいる車両が持つ「レーザー測距儀」は、1秒の測定で非常に正確な値を出してくれる上にその値に合わせて砲も設定してくれる優れもの、逆に低ランク車両は...多分砲手がヤマカンで測ってる。設定方法等詳しくはこの動画で

2048
名前なし 2024/03/26 (火) 05:16:58 84c93@2d8a5 >> 2046

シュトリヒってものがありまして…めんどくさい暗算を数秒でパパっとこなしてくれる有能砲手なんだぞ

2047
名前なし 2024/03/25 (月) 21:58:25 5affa@f8844 >> 2044

RBでは距離を素早く正確に測れてABだと1km以上離れても着弾インジケーターが出る