やる気スイッチ 検索除外

2020年5月

34 コメント
views
0 フォロー

初心者歓迎です。

この掲示板が、
断捨離の仲間づくりの場になったら、
とても嬉しいです。

興味がある話題が出たら、
そのコメントに絡んでみてください。
  ↓
コメントの下に「+」マークを押すと、
そのコメントに、つながります。

なお、個人が特定できる情報は、
書かないようにお気を付けください。

掲示板に書きづらいご相談は、
直接、ご連絡ください。
 ↓
https://pro.form-mailer.jp/fms/21a4525a186437

草なぎ有実
作成: 2020/04/27 (月) 20:42:46
最終更新: 2020/04/29 (水) 10:32:06
通報 ...
1
草なぎ有実 2020/04/29 (水) 10:35:01

こんにちは。
断捨離トレーナーのくさなぎ・ゆうみです。

今回は、
トピックを月ごとで分けてみました。
思いついたこと、何でも書いてみてください。

興味がある話題が出たら、
その方のコメントに絡んでみてください。
  ↓
コメントの下に「+」マークを押すと、
そのコメントに、つながります。

ただし、気づかれない場合もあります。
それはお互い様ということで、気にしないでね。

2

こんばんは。mugiです。

このたびはお忙しい中、掲示板を開設してくださり、
ありがとうございます!あらためてお礼申し上げます🙇‍♂️

連休がスタートしましたが、今回はこの緊急事態下で身動きが取れない中、
どう過ごしてよいか戸惑っていました。

断捨離はもちろん、まとまった時間がないと出来ないことを
やろうとは思っていたのですが、そう言いながらも
結局ほとんど何も手付かずで。

時間が取れなくて忙しい時は、時間さえあれば出来るのに💢
と思うのに、いざ時間が出来ても行動には移せないものですね😭

私のやる気スイッチは、
皆さんのブログを読んだり、コメントで交流した時に受け取る
エネルギーかもしれません。

だけどこのところ、急に気後れするようになってしまって。
今までよくまあ、私なんぞがトレーナーさん方に紛れてコメント
したりしてたなー、と急に恥ずかしくなってきたりして。
コメント出来なくなってしまいました😱

とりあえず、この連休の目標は
  最低限、毎日玄関とトイレを掃除する。eラーニングを一講座やる。

  全体を通しては、キッチンの断捨離をする。
     モノを絞り込んでさらに使いやすく。

以上です。
  出来れば休みがちだったブログも、短くても毎日更新出来たらいいな、
  と思います。

どうぞよろしくお願いします。

3
草なぎ有実 2020/04/30 (木) 22:57:31 >> 2

mugiさん、

私と似ている。。
一般的に、「最低限」の定義は、もっと少ないです。甘いです。

実は、このブログのコンセプトは、
「やる気のスイッチは減らすこと」なんです。

それは、「頑張るのをやめる」のではなく、「頑張りどころを選ぶ」になります。

断捨離です。

タスクは少ないほど、集中出来ます。クオリティも上がります。

きっと、私たち、まだまだやることを絞れる。厳選出来ます。

6

「やる気のスイッチは減らすこと」
「頑張りどころを選ぶ」
今の自分ができる一点に絞りきるということ、かな?

8
草なぎ有実 2020/05/03 (日) 20:12:03 >> 6

絞りぬいた一点に集中出来れば、
さらに、それを突破出来れば、とても自信になります。

そして、
「今の自分が出来ることを見極める」力は、
人生の力になります。

4

早速ありがとうございます!

ひゃー、そうなんですね…
「多い」のですね。

無意識でした。

だから疲れるんですね。
すごくすごく大きな気づきです。

ならば、しばらくはトイレと玄関に集中します。
毎日磨きます。

もうびっくりです、ゆうみさん!
感謝です🙇‍♂️
目標を減らすだけでエネルギーが湧いてきたような。
早速やってみます。

9
草なぎ有実 2020/05/03 (日) 20:15:10 >> 4

良かったです。
mugiさん、目標の先の目的を目指しましょう。

あ、ちょっと、ビジネスマンみたいですね。。

5

おたまです。よろしくお願いします。

ぼちぼちと進めている断捨離。
掲示板をまた作っていただき、楽しみながら断捨離も進められそうです。

私も「継続がたぶん一番大事」だと思いながら、毎日はできていません。
仕事の無い日に、ここはと決めてやらないとなかなか進みません。

ここまでのところを読ませていただきながら、
やることの対象を「絞る」=「頑張りどころを選ぶ」ということが大切なんだなと思いました。
これはかなり絞り込んでも大丈夫なのか、とも思います。
よく聞くのは「今日はお財布の中だけ」とか、「引き出し一つ」とか。
でも、そういうところで練習して次第に大物にチャレンジしていくようなイメージもあります。
と書いててふと思いましたが、小波、小波、大波・・・みたいな感じがいいのかな?

7
草なぎ有実 2020/05/03 (日) 20:07:10 >> 5

おたまさんが感じてらっしゃるように、
継続は大事な要素です。

でも、やましたひでこは、
「確かに大事だけど、その考えで落ち込んでいたら、
その方がもったいない」と言います。

少し話は変わりますが、
この間読んだ、ダイエット本に、
「ダイエットが挫折する一番の原因は、自己嫌悪」
とありました。

断捨離も、「自己嫌悪」と折り合いをつけていく、
必要性を強く感じています。

人は、デフォルト、
より良く生きようという本能があるから。
だから、なりたい自分と今の自分の差異を見て、
へこんでしまう。
真剣に生きようと思う人ほど。

私のところに来る相談は、
そういう人が中心です。

すごく頑張っているんです。
それなのに、自分が嫌いなんて、
私ももったいないと思います。

「頑張るな」なんて、言いたくない。
私も言われたくない。

だから、頑張りどころを選ぼうと、
提案したいです。

「自己嫌悪」とのつきあい方の一つとして、
絞ることは有効だと思っています。

11

まさに、今、自己嫌悪とたたかっています。
昨夜、おのころ先生の「自分を好きになれない心理学」をポチりました💧

同じようなことを考えている人が他にもいらっしゃるんですね。
確かにしんどいけれど、出来れば諦めたくないです。

でも、「たたかう」のではなく、「折り合いをつけていく」に
シフトしていきたいです。

13

mugiさん、こんばんは。
やっぱり「たたかう」とか「頑張る」とかだと
どうしても力が入りすぎちゃうんですよね。
だから「こんなに一生懸命闘ってるのに~」とか
『こんなに頑張ってるのに~」とか
思って、自己嫌悪になってしまう。
この心理、ものすごく分かります。

だから「折り合いをつけていく」
というのもよく分かります。

上の方でゆうみさんが
「それは、「頑張るのをやめる」のではなく、「頑張りどころを選ぶ」になります。
 断捨離です」
と書かれてますが、これが目にとまりました。
ここで、「断捨離です」とことわっています。
「頑張りどころを選ぶ」=「断捨離」
なんですね。つまりこれは考え方のスタイルなのかな?

「こんなに頑張ってる」「こんなに闘ってる」ではなく
「この一点をやれば、今はよーし」と
「折り合いをつけていく」。
こうやって思考を転換していけばいいのかな?
(すいません、自分でもなんかごちゃごちゃ書いてるなあと思います
 うまくまとまらず)

14

おたまさん、こんばんは。
今回もよろしくお願いします。

「こんなに頑張ってる」「こんなに闘ってる」ではなく
「この一点をやれば、今はよーし」と
「折り合いをつけていく」。
こうやって思考を転換していけばいいのかな?

はい!私はそう理解しました。でも
まだ自分の思考回路はそうなっていません。

ですが、モノと向き合うこと、空間を整えることを通して、少しずつそんな風に軌道修正していけたら。トレーニングしていくのが断捨離なのだと理解しています。

19
草なぎ有実 2020/05/05 (火) 21:07:43 >> 7

やましたひでこが良く言う言葉。
「だって、人間だもの。そう思うのは、しょうがない」
私はそれに、かなり救われています。

劣等感を持ってしまうこと、怒りの感情を持つことなど、
思わず自己嫌悪に陥りそうな様々なこと。

それは、人として当たり前。
そういうものなんだと思って、そこは諦める。

だけど、やっぱり前に進みたい。
少しでも良くなりたい。
その気持ちは捨てたくない。

mugiさんの「諦めたくない」気持ちは、
そこだと思います。

魔法は使えない私たち、
理想の自分に一瞬で変わる方法はないのなら、
今の自分を、一歩ずつ更新していくしかない。
これが、折り合いだと思っています。

23

ゆうみさん、ここ↑何度も読んでしまいます。
すごく心にしみます。

劣等感を持ってしまうこと、怒りの感情を持つことなど、
思わず自己嫌悪に陥りそうな様々なこと。

ここが本当に苦しくて。

でも諦めたくないから、断捨離に来たのかもしれません。
まだ折り合いをつけられていない私には、まだそのイメージは
わかないのですが、「一歩ずつ更新していく」ことに集中して
いきます。
ありがとうございます。

10

「頑張りどころを選ぶ」「絞ること」というのは
汎用性のある考えだと思います。
何かの練習をしたり、何かにチャレンジする時にも
これが大事なんでしょうね。

どうしても「理想とするあり方」に向かって
全力で向かって、途中で挫折というのが
自分を振り返っても多いように思います。

先の方で書かれていた
「今の自分ができることを見極める力」
ですね。
これを指針に一点突破でやること。
あとは、まあちょっとやってみることだよなー。

20
草なぎ有実 2020/05/05 (火) 21:10:07 >> 10

はい。
おたまさんのおっしゃる通り。

まあちょっとやってみることだよなー。

そうなんです。行動が先。
ついつい、頭で考えて納得したくなるのが私で、
おたまさんも、mugiさんもお仲間。。

22

そこですよ、ゆうみさん。

頭で考えてしまう。

それは最初は必要だと思います。断捨離って何なんだということを理解することは。
でも、体を動かして体得していくこと、感じていくことがとても大事だと思います。
やっぱり断捨離は大変実践的な哲学という感じですね。行動が思考⇒実験という感じかな?
(ということをまたごちゃごちゃ考えてしまう私)

25
草なぎ有実 2020/05/07 (木) 17:42:41 >> 10

「行動が思考⇒実験」
おたまさんの実験って表現、いいですね。

人生は、全てが実験。
そう考えると、試したくなりますね。

私は断捨離は哲学だと思っています。答えは自分で探すもの。
自分で答えを探すのを止めた時、それは宗教になる。

それは、断捨離に限ったことではないですが。

12

あれから、場所を玄関とトイレに絞って継続しています。

玄関はいらないモノを何点か出したり、気になりつつも放置していた
汚れを落としてスッキリしました。

トイレは毎晩、お風呂に入る前に掃除をするのが日課となりました。
今日はふと、スリッパがなんとなくくたびれてきたのが気になり、新調しました。
すると今度はタオルをもっとテンションが上がるようなモノに変えたくなって
きたりして。

毎日、この二ヶ所と向き合う習慣をつけたいです。

それと連休で時間があるので、ついつい欲を出してしまい、
昨日は押し入れにファンヒーターをしまうついでに断捨離しました。

結果。ゴミ袋2袋分のモノを出せたのですが、
基本、最低限玄関とトイレだけでいい、と決めているので、
時間があるのだから出来て当然、とは考えずに
「加点法」
で自分を褒めました。

頑張り過ぎない、これって結構難しいです。

だけど頑張っても、努力してもつらかったのだから、これからは
「今の自分ができることを見極める力」
を育てていきます!

15

mugiさん、このゴールデンウィークは外出自粛もありお出かけもできないので
断捨離にはうってつけの連休になりましたね。

私も、なんとこれまで出しっぱなしだった炬燵をばらしてしまいました。
押入れの一つに入れようとしたら、なんとその押入れの物が多いこと。
いらないタオルやら衣類やら消臭剤やら、あげくの果てに電気スタンドまで入ってました。
連れ合いさんの了解を取りながら、捨てに捨てまくりました。
可燃ゴミ袋に4袋です。不燃物も1袋。
押入れは1か所でも多量の物が入っているので、タジタジとなりますが、
こうした機会にチャレンジしたいと思いました。

余力で今日は本棚のいらない本も捨てることに。
本の部屋というのがあるのですが、もうそこは大変なことになってます。
棚から溢れた本が机の上を占領しています。
まずは、雑誌類で昔のものを大事(絶対に読まないですけど)に取ってあるので、その処分を。
ひもで縛った束が5束ほどになりました。

mugiさんの言われるように、「加点法」でいきました。
ゴールデンウィークよくやったー😄

17
草なぎ有実 2020/05/05 (火) 20:39:00 >> 15

「今の自分が出来ることを見極める力」

ごめんなさい。
それほど、深い考えではないんです。

人はどうしても、
時間やお金の見積もりを少なくみてしまう傾向が強いようです。

移動時間を少なく見積もり、約束の時間に遅れてしまったり、
プロジェクトの楽観的な見積もりでのちに破綻したり。
いわゆる計画錯誤を起こす生き物です。

断捨離の場合だと、
予定では出来るつもりで、押し入れの中のモノを全部出して、
時間切れ。
そこに家族が帰ってきたり、次のお休みまで放置するしかなかったり。

その状態でモチベーションを保つのは、
至難の業です。
私なら、投げ出すかも。

断捨離は、時間と空間を同時に扱います。
やることを、
時間の中に組み込むときも余裕を持っていきましょう。

ここでは、
こんな感じに考えていただけると嬉しいです。

だけど、この力、使いこなせたら、
人生の達人です。

18
草なぎ有実 2020/05/05 (火) 20:44:20 >> 15

ゴールデンウィークよくやったー😄
いいですね!
お二人とも、よくやったー😄

mugiさんが仰るように、断捨離は加点法です。
100点満点から引いていく、減点手法ではなく、
ゼロベースで考えます。

「前より減った。前より空間がスッキリした。
 それだけでいいじゃない」って。

ちなみに、私の場合、汚部屋だったので、
マイナスベースだったことが幸いして、
加点法に、掛け算効果が出たようです。(笑)

21

お疲れ様です。
おたまさん、すごい!たくさん出しましたね

ゴールデンウィーク、今年は本当にたくさん時間がありました。
だけど、私、体力と根気に自信がなくて、いつもその辺とも
勝負してるかんじです。

今回は出来ればラッキー、と思って細切れの時間で
無理のないよう、力まずに取り組んだのも良かったかも
しれません。

今日は玄関に水を撒きながら磨いてみました。
表の雨晒しのところはなかなか汚れが落ちなくて、
磨きながら、ここは何度もやるしかなさそう、
なんだか私のしつこい罪悪感みたいだ、と思いました。

靴箱も全出しして棚をふいて。
傘立てをしまってみたり、とにかく出ているものを
最小限に絞ってみています。

まだまだ完璧ではありませんが、一点突破出来そうかな?
玄関にいくたび、その空間が心地よく、嬉しくなります。

そうすると、あちこちでそれを再現したくなり…
長いこと、捨てようと思っていながら、捨てていないものを
いよいよ捨ててみようか、という思いが強くなってきました。
でも無理はしませんが。

この状況で(コロナ)息子もしばらく施設から出られないようで、
帰宅予定も延期に。
そうすると途端にどう時間を使ってよいかわからなくなる私…
情けない…断捨離があってよかったです、感謝です

24
草なぎ有実 2020/05/07 (木) 17:36:04 >> 21

mugiさん、

まだまだ完璧ではありませんが、

「完璧」という言葉が出てくるのは、なぜでしょう?

その辺に、
思考の癖がありそうですね。

27

うわぁ…😱
す、鋭い…です。

確かにそうです。
なぜでしょう…

「どうせ私なんて」という言葉が聞こえてきます。
私がやったことのレベルなんて、どうせ、ということですね😞
劣等感…なのかなー、と思います。

30
草なぎ有実 2020/05/08 (金) 12:06:25 >> 24

劣等感や優越感には、比較対象があります。その対象を完璧にすると、かなり苦しいです。

同じ人間でも、完璧も求めるモノもあれば、そうじゃないモノもあります。時と場合によっても違います。

私、仕事は完璧を求めたい派ですが、料理は普通に出来たらそれで満足。完璧なんて、単語も思い浮かびません。

自分が完璧を求めるモノ。求めないモノ。その違いを考えると、違う自分が見えてくるかも。

26

mugiさん、私も自慢じゃないですが、体力と根気にはまったく自信がありません。
なのでやっぱり今やれるところを絞って絞ってやるというのがいいなあ。
mugiさんのように、場所を絞って、さらにその中で今日できることに絞る。
この二重絞りっていうのがいいな、とも思いました。
本棚のある部屋というのが、今難物なんですよー。
絶対に一気には無理。さらにその中のこの辺りの雑誌に絞ってやる。次の日もその隣の雑誌をやる。
その繰り返しで、陣地取りみたいに進めています。

ゆうみさんの書かれているのを読んで。
断捨離は思考の癖をも物を通して、またその取り組み方を通して、可視化してくれるんですね。
なんとなく認知行動療法のことを連想しました。
その「思考の癖」に気が付ければ、自分を規制していた枠を突破できそうですね。
私は何に囚われているんだろう。
まだ限界は見えてません(そこまで苦しくなっていないということ)。

28

おたまさん、私にとっては本棚って本当にハードルが高過ぎて…

私はいつも本棚の扉を開けては閉める、を繰り返しているばかりです。
ハードルの高いところは後回しでいいと言われたことがあります。

でもモノがいっぱい詰まってるところほど気になるのですよね…
ハードルの低いところを順に終えたら、私も本や書類など、
場所を区切って取り組んでみるのもいいな、と思いました。

確かに断捨離って認知行動療法に似てますね。

とりあえず今は、継続することに目標を絞って。
ひたすらトイレ、玄関の掃除と余力があれば五分だけ、
で続けています。

29
草なぎ有実 2020/05/08 (金) 07:57:52 >> 26

mugiさんに、ここで、課題です。
おそらく、mugiさんにとって、ハードルが高いモノです。

「玄関・トイレ」禁止令です。
どちらも1日5分まで。

大丈夫。そこまでやってあれば、5分で維持出来ます。ただ、その5分の使い方は考え抜いてください。

というのも、
私と似ている気がするからです。

mugiさん、
こういうことって、ありませんか?

私が高校受験に向けて、歴史の勉強を始めた時のことです。
参考書を買って、道具を揃え、まずは、紀元前から始めます。完璧に覚えたら、次に進もうと思うけど、完璧になったのか自信がなくて、そこに留まってしまう。
私、いつまで経っても、土器の時代でした。

完璧って、完璧なようで、基準がなかったりします。

なので、とりあえず、次です。
「とりあえず」という言葉も使い方次第で、機能します。

ゴールデンウィークが空けて、日常に戻った時、儀式のように玄関・トイレに手をつけるには、mugiさんには時間がないはずです。

だから、禁止令。
次に進みましょう。
新たな一点突破でも、間引きでもよいので。

31
草なぎ有実 2020/05/08 (金) 12:10:12 >> 26

おたまさんは、断捨離のセミナーとか受けられたことはないと思います。

だけど、実践を通して、断捨離を感じてるところが、とてもすごいなぁと思います。

断捨離は見えるモノから見えない世界にかけるアプローチです。

見えるモノの中には、言葉も含まれます。気持ちを書いて出すと、色んなことが見えてきます。

32

確かに書かれた言葉を読んでみると逆に自分の考えが分かったりします。
この掲示板、そのためにも大切だなと思います。
自分のやったことを書くだけでなくて、ゆうみさんやmugiさんの書かれていることを読むと、
「なるほどな~」と思うことが多々あります。それこそ自分が癖で書いてしまっていることを
別角度から指摘していただくと、気づきがあります。嬉しいことです。

でも、やっぱりどこか頭でっかちになってしまうので、やはり継続した行動を一番にしたい。

33

すごいです…ゆうみさん、もしかして全部見えてましたか?

私、今日から出勤で、連休明けの職場は大変なことになっていて
泥のように疲れて帰って来ました。

正直、今日はトイレ無理かも〜(泣)と思いましたが、
気力を振り絞りました。
それこそ五分じゃないと本当に無理です。
ここは維持するだけで次に進みますね!

歴史の勉強の例え、読みながら、
「ひぇー」って言ってしまいました。私、そのタイプです!
次にいかないと…見切りをつけるというか、全体をもっと俯瞰しないと。
視野が狭いのかもしれません。

ゆうみさん、さすが本の世界の方です。私の言葉の癖から
いろんなことを読み取って、読み解いてくださるんですもの。

それと、おたまさんのおっしゃるとおりです。
この掲示板、とてもとてもありがたいです。
そして私こそ、理屈ばかりで継続出来ないので、
とにかく続けること、まずは一通り、全体をなめてみるくらいの気持ちで
あちこち取り組んでみます。

34
草なぎ有実 2020/05/10 (日) 07:33:18 >> 26

行動と継続。
その辺がおふたりのオーダーのようですね。

断捨離は行動です。
行動することが、そのまま、
継続したい気持ちに繋がります。

ということで、
企画を始めましょう。😄