個人的には治癒量UPとEP供給が両立してる同じ気持ちかな。とはいえ、回復が足りないようなら白露餅がいいし、逆に過剰回復気味なら等価交換か手術後がいい。光円錐の選択肢が多いキャラなんで、使用感で決めるのがいいと思う。
自分の頭の中で火力換算しづらいから強さを実感しにくいのかな…… 例えば直近だとトリビー1凸とかは明確に確定ダメが上がって強さを感じやすいけど速度に関しては12%上がったところでつまり……?ってなる これが12%も上がると1Rで動ける回数が倍になるとかだとおしっこ漏らす自信ある
最悪タゲも通常/スキルも選べなくていいから攻撃前に何かしら押させてほしい。必殺差し込むの大分むずいし待機ボイス聞く機会がない
乱破みたいな役割を期待する1凸じゃないね。トリビー、できれば1凸の効果と合わせて取り巻きがいるボスへのダメージをぶっ飛んだ事にする効果だと思ってる。まぁモーディス2凸まで行ったら手数もすごい事になるからほぼ知恵キャラになるけども
キャラ付けとしての強制オートはファミコンのドラゴンボールのベジータを思い出す
速度バフがもらえることの優位性として一つは厳選が楽になるのはある。基礎速度100のアタッカーが135調整やグラモス160調整したいとかの場合に、1凸があると135調整は速度脚だけグラモスは148あれば達成できるから
キャスとの会話でステュクス送りにはなるらしいからね
なるほど。2PTなかったから虚構諦めてたけど、ひとまずは飛霄トリビーで挑戦してみることにしやす。
やっぱなしかあ・・・変に速度付いちゃったから妥協で使えるかなと思ったけど分解するか。ありがとう
死ぬときに一瞬動きが止まるから腕相撲としては致命的
でも戦闘時勝手に動いて連携とか無視しそうなのは解釈一致ではある…
普通に強く特にSPがきつい場合使い勝手が良くなるけど、火力的にはたいていアタッカーや調和の凸の方が強いと思う
バトルも全部オートな雰囲気でスタレ遊んでる人からすると1凸の速度バフ12%がどれだけ強いからわからなくて、フォフォ1凸よりはアタッカーの凸進めた方がいいのでは?って思ってしまう 実際結構強い効果なんですか?
カジュアルモードというのがあることを初めて知りました。スタレはインフレが激しいと聞いていた&自分は初期キャラに好きなキャラ多くてメインで使い続けたいこともあって均衡Lv上げることに抵抗あったんですが、難易度下げられる救済があるならLv上げても良いかもしれないですね。正直、「均衡Lv上げに行け」とメッセージが頻繁に出てくるのが鬱陶しいので…ありがとうございます。将来的に原神の世界ランクのように均衡Lv自体を下げられるようになるともっとありがたいですが。
1凸でsp効率よくなると言えど、回復量が足んなくて結構スキル振りがちな気がする。実際モチーフの方が使用感上がりそうなんだけどどうなんだろ(1凸モチで解決なのは置いといて)
134で使うならさらに速度も盛りたいし、厳選難度かなり高くないか?
強化状態入ったら必殺技以外強制オートになるのマジでどうにかならないのかと思う。理性なくなるバーサーカーじゃないんだしコマンド選ぶ楽しみ削らなくても...
餅でいいんじゃない。虚数全体アタッカーのみをピンポイントで要求することってそうそうないだろうし。知恵キャラがいない、モーディスを色んなコンテンツで使いたいとかなら有かもしれんかな
分かる 音ゲーイベの武器つけてHP6000がやっとなんだけどこれキツイね
RPGにおける自動で戦ってくれるゲスト参戦キャラみたいだな。戦闘不能なっても次の戦闘には勝手に復活してたり、そもそもhp無限で死なないみたいなパターンだったりにもそっくりだ
相手は死ぬvs不死は前者の勝利なのか?まあ、モーちゃんのことだから色々考えて遠慮したんだと思うけど
遺物厳選で星3が落ちなくなるとか素材が多く出やすいとかが利点ではあるけどそこに興味がないならまぁ…って感じだね。自分はデメリットの敵強化は少し強くなったなってくらいでストーリーなら負けてもカジュアルあるのであげて後悔はしてない
そもそも効果説明にある通り、「戦闘不能状態にならない」能力だから、どのような条件でも死亡判定には引っかからないはず
そうだよね、ありがとう。羅刹オートの方はダメなんだ。司祭羅刹かフォフォで臨機応変にやってみるよ
乱破いないワイ、もしかして餅より1凸の方が優先だったりする?
ストーリーを楽しみながらゆるくプレイしたい場合、均衡Lvを5から6に上げるメリットはあるでしょうか?模擬宇宙・階差宇宙などのコンテンツは興味が持てず高難易度もプレイする気はありません。現在開拓Lv65で、ゲーム内で頻繁に「均衡Lvを上げに行け」とメッセージが出てくるんですが、キャラ・軌跡Lvはこれ以上上げられないので均衡Lvを上げても敵が強くなるだけでデメリットしかないように感じるのですが…
飛霄には追加攻撃あるから合わないことはないよ。あと今後相性いいアタッカーは確実に増えてくからそれも見越せば全然好きで引いて損じゃないしね(アタッカー引けばパーティ数増やせるのもある)
白露の蘇生も判定はいらなかったはずなのでたぶん大丈夫だとおもう。あれは戦闘の終了時に戦闘不能者がいるかどうかなので過程で死んでても終了時生きてるなら問題ない
その辞書最初から白紙なんじゃないかい?
鏡流さんのことかな()
司祭は豊穣だと現状は星4か羅刹(オートヒールはダメ)と白露しかダメなはず。フォフォは単体ではなくたぶん拡散スキル判定
キャラ好きになっちゃったから切り替わり直前に引いちゃったけど、ホタルパ面子と飛霄と星4くらいしかいない状態でやることではなかったか
モーディスが腕相撲大会準優勝だと…と思ったらキャストリスがほぼ不戦勝っぽくて笑う、そらそーだ
キャラ個別ページに書いてあるとおり必殺頻度・治癒量・味方へのEP供給どれを優先したいかで変わる
フォフォに何付けたらいいでしょうか。白露餅、等価交換(ランク5)、同じ気持ち(ランク5)、手術後(ランク4)、今が丁度(ランク2)待ってます。
HP8000って思ったより高いな
モーディス爆食いでワロタ、250キロは流石に野史学者だろ
モーディスのお試しのトリビーが遅すぎなのが気持ち悪くてまずトリビーを引き上げた。自分勝手に行動してくれておもろいなコイツ
厳選してたつもりが速度136HP7900率ダメ50/210くらいでHPがギリギリ足りなくてショック。ヒーラーはフォフォにしようと思うけど、単体スキルじゃないからフォフォに司祭は意味ないよね?
潜在的に運命から力を引き出せる量の数値じゃないかって話だから、才能が開花してなかったり無自覚or何か条件があるとかだと数値通りでないとは思う。鏡流辺りは剣術のみであの力量だとするとマジで化け物やね。
個人的には治癒量UPとEP供給が両立してる同じ気持ちかな。とはいえ、回復が足りないようなら白露餅がいいし、逆に過剰回復気味なら等価交換か手術後がいい。光円錐の選択肢が多いキャラなんで、使用感で決めるのがいいと思う。
自分の頭の中で火力換算しづらいから強さを実感しにくいのかな……
例えば直近だとトリビー1凸とかは明確に確定ダメが上がって強さを感じやすいけど速度に関しては12%上がったところでつまり……?ってなる
これが12%も上がると1Rで動ける回数が倍になるとかだとおしっこ漏らす自信ある
最悪タゲも通常/スキルも選べなくていいから攻撃前に何かしら押させてほしい。必殺差し込むの大分むずいし待機ボイス聞く機会がない
乱破みたいな役割を期待する1凸じゃないね。トリビー、できれば1凸の効果と合わせて取り巻きがいるボスへのダメージをぶっ飛んだ事にする効果だと思ってる。まぁモーディス2凸まで行ったら手数もすごい事になるからほぼ知恵キャラになるけども
キャラ付けとしての強制オートはファミコンのドラゴンボールのベジータを思い出す
速度バフがもらえることの優位性として一つは厳選が楽になるのはある。基礎速度100のアタッカーが135調整やグラモス160調整したいとかの場合に、1凸があると135調整は速度脚だけグラモスは148あれば達成できるから
キャスとの会話でステュクス送りにはなるらしいからね
なるほど。2PTなかったから虚構諦めてたけど、ひとまずは飛霄トリビーで挑戦してみることにしやす。
やっぱなしかあ・・・変に速度付いちゃったから妥協で使えるかなと思ったけど分解するか。ありがとう
死ぬときに一瞬動きが止まるから腕相撲としては致命的
でも戦闘時勝手に動いて連携とか無視しそうなのは解釈一致ではある…
普通に強く特にSPがきつい場合使い勝手が良くなるけど、火力的にはたいていアタッカーや調和の凸の方が強いと思う
バトルも全部オートな雰囲気でスタレ遊んでる人からすると1凸の速度バフ12%がどれだけ強いからわからなくて、フォフォ1凸よりはアタッカーの凸進めた方がいいのでは?って思ってしまう
実際結構強い効果なんですか?
カジュアルモードというのがあることを初めて知りました。スタレはインフレが激しいと聞いていた&自分は初期キャラに好きなキャラ多くてメインで使い続けたいこともあって均衡Lv上げることに抵抗あったんですが、難易度下げられる救済があるならLv上げても良いかもしれないですね。正直、「均衡Lv上げに行け」とメッセージが頻繁に出てくるのが鬱陶しいので…ありがとうございます。将来的に原神の世界ランクのように均衡Lv自体を下げられるようになるともっとありがたいですが。
1凸でsp効率よくなると言えど、回復量が足んなくて結構スキル振りがちな気がする。実際モチーフの方が使用感上がりそうなんだけどどうなんだろ(1凸モチで解決なのは置いといて)
134で使うならさらに速度も盛りたいし、厳選難度かなり高くないか?
強化状態入ったら必殺技以外強制オートになるのマジでどうにかならないのかと思う。理性なくなるバーサーカーじゃないんだしコマンド選ぶ楽しみ削らなくても...
餅でいいんじゃない。虚数全体アタッカーのみをピンポイントで要求することってそうそうないだろうし。知恵キャラがいない、モーディスを色んなコンテンツで使いたいとかなら有かもしれんかな
分かる 音ゲーイベの武器つけてHP6000がやっとなんだけどこれキツイね
RPGにおける自動で戦ってくれるゲスト参戦キャラみたいだな。戦闘不能なっても次の戦闘には勝手に復活してたり、そもそもhp無限で死なないみたいなパターンだったりにもそっくりだ
相手は死ぬvs不死は前者の勝利なのか?まあ、モーちゃんのことだから色々考えて遠慮したんだと思うけど
遺物厳選で星3が落ちなくなるとか素材が多く出やすいとかが利点ではあるけどそこに興味がないならまぁ…って感じだね。自分はデメリットの敵強化は少し強くなったなってくらいでストーリーなら負けてもカジュアルあるのであげて後悔はしてない
そもそも効果説明にある通り、「戦闘不能状態にならない」能力だから、どのような条件でも死亡判定には引っかからないはず
そうだよね、ありがとう。羅刹オートの方はダメなんだ。司祭羅刹かフォフォで臨機応変にやってみるよ
乱破いないワイ、もしかして餅より1凸の方が優先だったりする?
ストーリーを楽しみながらゆるくプレイしたい場合、均衡Lvを5から6に上げるメリットはあるでしょうか?模擬宇宙・階差宇宙などのコンテンツは興味が持てず高難易度もプレイする気はありません。現在開拓Lv65で、ゲーム内で頻繁に「均衡Lvを上げに行け」とメッセージが出てくるんですが、キャラ・軌跡Lvはこれ以上上げられないので均衡Lvを上げても敵が強くなるだけでデメリットしかないように感じるのですが…
飛霄には追加攻撃あるから合わないことはないよ。あと今後相性いいアタッカーは確実に増えてくからそれも見越せば全然好きで引いて損じゃないしね(アタッカー引けばパーティ数増やせるのもある)
白露の蘇生も判定はいらなかったはずなのでたぶん大丈夫だとおもう。あれは戦闘の終了時に戦闘不能者がいるかどうかなので過程で死んでても終了時生きてるなら問題ない
その辞書最初から白紙なんじゃないかい?
鏡流さんのことかな()
司祭は豊穣だと現状は星4か羅刹(オートヒールはダメ)と白露しかダメなはず。フォフォは単体ではなくたぶん拡散スキル判定
キャラ好きになっちゃったから切り替わり直前に引いちゃったけど、ホタルパ面子と飛霄と星4くらいしかいない状態でやることではなかったか
モーディスが腕相撲大会準優勝だと…と思ったらキャストリスがほぼ不戦勝っぽくて笑う、そらそーだ
キャラ個別ページに書いてあるとおり必殺頻度・治癒量・味方へのEP供給どれを優先したいかで変わる
フォフォに何付けたらいいでしょうか。白露餅、等価交換(ランク5)、同じ気持ち(ランク5)、手術後(ランク4)、今が丁度(ランク2)待ってます。
HP8000って思ったより高いな
モーディス爆食いでワロタ、250キロは流石に野史学者だろ
モーディスのお試しのトリビーが遅すぎなのが気持ち悪くてまずトリビーを引き上げた。自分勝手に行動してくれておもろいなコイツ
厳選してたつもりが速度136HP7900率ダメ50/210くらいでHPがギリギリ足りなくてショック。ヒーラーはフォフォにしようと思うけど、単体スキルじゃないからフォフォに司祭は意味ないよね?
潜在的に運命から力を引き出せる量の数値じゃないかって話だから、才能が開花してなかったり無自覚or何か条件があるとかだと数値通りでないとは思う。鏡流辺りは剣術のみであの力量だとするとマジで化け物やね。