Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

ハイドラントカスタム

1894 コメント
views
4 フォロー

ハイドラントカスタム」ページのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2018/08/02 (木) 19:36:32
通報 ...
1273
名前なし 2020/08/10 (月) 08:29:12 d4425@e71f3

モズクとかマンタマリアでの網上が特に強いと思うけど、網上メインで動くんだったら安全靴いる?って気がしてならないのですがどうですか
あと本職の方は安全靴どれくらい積んでるのかも参考までにお聞きしたいです

1274
名前なし 2020/08/10 (月) 08:42:33 0480e@fd4c9 >> 1273

本職かどうかは分からないけど、安全靴はどのステでも0.2(6)積み
前は1.0(10)積んでたけどそこまでなくてもいいなってのが今の感想

1275
名前なし 2020/08/10 (月) 09:05:34 c256c@4da98 >> 1274

おれは基本積みませんね
疑似確封じになるわけでもないし靴履いてても相手インク上の動きやすさとかあんまり変わらん気がして

1276
名前なし 2020/08/11 (火) 11:21:27 229ae@7d625

これ使ってたら急に煽られました
思い当たるとすると1枚やった後に一瞬イカになって射撃を止めて次の行動に移っていたくらいです。
何を勘違いされたのでしょうか

1278
名前なし 2020/08/11 (火) 15:43:48 6f327@84d35 >> 1276

気にしてもしゃーない
切り替えていけ

1279
名前なし 2020/08/11 (火) 18:52:03 c256c@988ec >> 1278

スピナー系だとイカになっての射撃リセットは常識なのにね
強く生きるんだ

1280
名前なし 2020/08/11 (火) 19:24:57 dcf61@88498 >> 1276

イカになると残りチャージ分のインクがタンクに戻される…

1287
名前なし 2020/08/18 (火) 12:18:46 2ae2b@fd504 >> 1276

ハイドラみたいなキル特化の長射程は短射程からしたら怨敵そのものだからね、上手いなら尚の事
煽られても気にしなくていいぞ

1281
名前なし 2020/08/17 (月) 18:01:28 410ae@1a11c

ギアパワー考察のところで復活ペナルティの赤文字のところちょっと卑猥ですな

1284
名前なし 2020/08/18 (火) 08:03:21 0480e@b8a05

本体にもアーマーにも変に手が入らなくてホッとした・・・

1285
名前なし 2020/08/18 (火) 09:20:07 6087c@6bc74

竹弱体化でこれ見逃されるのがようわからん
後々に同じくらいキツイ弱体化されるくらいなら今のうちに微ナーフされた方がマシだろうに

1286
名前なし 2020/08/18 (火) 09:48:49 0480e@b8a05 >> 1285

竹とハイドラ比べるとか正気?
塗れる・機動力ある・擬似1確連射可の竹と塗り効率悪い・機動力ない・チャージ長いのハイドラじゃ害悪っぷりが比べ物にならん

1289
名前なし 2020/08/18 (火) 14:01:42 6087c@402d1 >> 1286

でも王冠の数ほぼ同じよ?弱体化候補として十分比較になる

1290
名前なし 2020/08/18 (火) 14:07:49 9b624@620c6 >> 1285

ハイドラ苦手にしてるみたいだからアドバイス。ボムを投げる、裏取りする、射程外で塗り合いに持ち込む、あたりから自分のブキでできることをやってみましょう。デュアルくらいの射程と機動力とキル速で正面から戦おうとするのが一番愚策。

1291
名前なし 2020/08/18 (火) 14:10:55 6087c@3bf2f >> 1290

枝間違えた?
将来的に弱体化される可能性を指摘してるだけだよ

1292
名前なし 2020/08/18 (火) 14:23:23 9b624@620c6 >> 1290

>> 1285の文章がどうも「ハイドラが竹と同じくらい強くて困ってる」みたいなニュアンスにしか受け取れなかった。

1293
名前なし 2020/08/18 (火) 14:28:53 60da4@948f1 >> 1290

実際に少なくとも最上位ではそうみたいだからな
前アプデからクーゲルの後釜として急速に数を増やしてる

1295
名前なし 2020/08/19 (水) 00:59:20 7945f@58504 >> 1290

アーマーがナーフされるだろうから、実質弱体化はされるな

1288
名前なし 2020/08/18 (火) 13:57:47 d72a2@2ab5c

前衛や中衛使いの視点からみて、味方のハイカスが強気で前めに動いてキルを取っていく(ただしデスリスクが増える)のと、詰めてくる敵を倒したり味方が敵を落として人数有利になるまで安全圏にいて生存重視で動く(ただしキルが少なくなる)のは、どちらの方がありがたいもんなんだろうか。
個人的に他の後衛と比較して塗りやスペシャルで圧をかけられない以上、多少デスが増えても前めに動いてキルを目指す方が良いと思っているんだが。

1294
名前なし 2020/08/18 (火) 15:15:14 c256c@988ec >> 1288

カウント、ブキ編成、ステージ、などなど状況次第としか言いようがないかな
あえて言うならおれは生き残って欲しい派
前めに動くならバレリミでいいじゃんってなる

1296
名前なし 2020/08/21 (金) 13:36:02 4016e@c2ec0

今だけかもしれないけど、52ガロンベッチューが多いので、シールドとナイス玉が凄く多く感じる。
今の環境だと、対物とメイン性能が今まで以上に活躍するね。

1297
名前なし 2020/08/21 (金) 14:35:26 143ba@8cc5f

メイン性能積んでて明らかにカバーできる位置にいるのに頑なにフルチャにこだわるの何とかしてほしい

1298
名前なし 2020/08/27 (木) 17:29:03 59ae7@5a8fc >> 1297

なんとかエースさんがフルチャしろって何回も動画で言ってるから間に受けすぎちゃってる説

1299
名前なし 2020/08/27 (木) 17:37:23 3ffdc@716b7 >> 1297

ギアをコンセプト崩壊構成にしてるクセにインチキムーブしないのか(困惑)

1300
名前なし 2020/08/27 (木) 23:07:53 59ae7@5a8fc >> 1297

1301
名前なし 2020/08/30 (日) 20:59:05 f774f@179b9

長文失礼。

最近メ性積んで疑似積みが意味ないように思えてきた。
というのもハイドラの場合、疑似が発動しないことが多い。

疑似を成立させるのは多くの場合、塗りで足を奪い発動するパターンが多い。
塗りの強いブキなら発動がかなり期待出来る。
環境を牛耳ってきたL3、デュアル、竹が該当する。
しかしハイドラの場合、半チャしか適用されないので、ワケが違う。
半チャの細い塗りで足を奪うことは出来ない。
故に能動的な疑似は期待出来ない。
更にハイドラが半チャしなければならない状況というのは、相手に接近を許している状況であり、
こちら側への道筋、即ち、相手の塗りが確保されてるということになる。
つまり相手は足を取られていないため、やはり疑似が成立しない。
安全靴を詰むイカを増えているため、尚更である。

理論上は成立するであろう
トラップ35ダメージ+半チャ66(33×2)ダメージのコンボはあるが、
トラップを設置できるのは大抵はどの相手にも見られていないのが条件である。
大抵の場合、トラップを交えて相手を迎撃出来る状況というのは、フルチャをする猶予があり、
わざわざコンボを狙う必要性は低い。
ラピベが使うようなトピ転がし+メインのコンボとはワケが違う。ハイリスクすぎる。

自分なりに運用していて半チャ当てても発動しないケースが多く、何故発動しないのか考察してみた。
どうせ発動しないからと外した結果、問題なかったように感じた。

どうかな?
有識者の意見求む。

1302
名前なし 2020/08/30 (日) 21:08:18 54772@db5b6 >> 1301

敵インクにカスるだけで3確とれるインチキを捨てるのは論外
いくら単発塗りがショボくても弾数と射程でスリップの狙い目はいくらでもある

1303
名前なし 2020/08/30 (日) 21:30:36 dcf61@92a7f >> 1301

どっちかと言うと距離減衰の補填に使ってる

1305
名前なし 2020/09/01 (火) 12:24:55 cbcb5@d9f1c >> 1301

半チャでも他スピナーと同じキル速だしわざわざ擬似3にする必要は自分も感じてないけど、射程端の信頼感上げるために付けると勝手に擬似3が付いてくるし付けて良いんじゃないかな

1545
名前なし 2021/06/24 (木) 00:44:43 85c0f@d9b6b >> 1301

そこまで上手い訳じゃないから参考になるかは知らんが、自分はメイン性能積まずに人速ガン積みしてる
半チャが必要な場面で擬似確なら勝てたのに、って惜しんだ記憶がない
そういう時は大抵半チャ3発も当たる前にデスか4発以上当てて返り討ちのどっちか

1304
名前なし 2020/09/01 (火) 11:55:50 17b3e@7f9d9

リッターのチャージ時間もっと長くていいと思う。
リッターのチャージ時間が1.5秒強、ハイドラが2.5秒だっけ?(間違ってたら言って)
ハイドラの方が発射弾数が多いのを考慮しても、リッターの方が射程長いんだし、瞬間で出る攻撃力も高いんだし
スプスコはまだやりあえるけど。
リッターのチャージ時間2秒くらいあってもいいでしょ

1306
名前なし 2020/09/03 (木) 13:28:54 5602c@9eb52

こんなん使って何が楽しい

1307
名前なし 2020/09/03 (木) 14:13:02 9f232@00e61 >> 1306

弾幕と圧倒的なキル性能じゃない?
自分はスピナーはバレルしか持てないけど、甘えた詰め方をした短射程を弾幕や半チャで溶かすのは楽しいよ

1308
名前なし 2020/09/03 (木) 15:02:21 84997@91dc1 >> 1307

ジェットスイーパーに比べると弾幕と言うより制圧射撃に感じる、強いと思う

1309
名前なし 2020/09/03 (木) 18:39:36 8c0de@278f0 >> 1306

好きな武器以外使って何が楽しい?

1310
名前なし 2020/09/03 (木) 19:18:49 f774f@179b9 >> 1306

撃ってる最中は謎の万能感がある
なんか楽しい

1313
名前なし 2020/09/04 (金) 12:41:12 e3d51@ceed6 >> 1310

むしろこの手の固い、強い、おそい!みたいなやつってどのゲームにもファンがいるイメージあるわ

男のロマンってやつよ

1315
名前なし 2020/09/04 (金) 16:18:12 dcf61@e664e >> 1306

溜めてあれば遠近とりあえず対応できるのと、飛距離負けしにくいから気楽でいいからかな
撃ち合いって苦手なんだよな。詰められたら負け、そうでなければ倒して終わりの感じが気楽でいい

1311
名前なし 2020/09/03 (木) 21:05:38 e4cdc@1a11c

実際この武器インクタンク全消費した総ダメージ量の燃費だけはいいのね

1314
名前なし 2020/09/04 (金) 13:16:33 9b624@620c6 >> 1311

意味ない比較だけどインク当たりのダメージ量だったら実質無限大のスプリンクラー

1320
名前なし 2020/09/13 (日) 23:27:27 9bf19@35fc3 >> 1311

っ低速ローラーの轢き。

1312
名前なし 2020/09/04 (金) 10:07:20 84997@210f6

インク回復だけどか、一定時間ラストスパート発動とか、新しいスペシャル作るのできそうだけどなぁ
チャクチをやめてspp100くらいで即時インク回復だけの方が強くなりそう

1316
名前なし 2020/09/04 (金) 18:56:53 c256c@42ab0 >> 1312

全部のチャクチそれにしてくれたらめっちゃ強くなりそうだな!変えてくれねーかなー

1317
名前なし 2020/09/04 (金) 19:03:27 e4cdc@1a11c >> 1316

味方全員のインク全回復も追加で

1318
名前なし 2020/09/13 (日) 22:28:11 e4cdc@1a11c

この武器流行らしたの誰だよ。詰めても半ちゃで擬似三て...

1319
名前なし 2020/09/13 (日) 22:33:17 34406@41c42 >> 1318

そもそも詰められない

1321
名前なし 2020/09/15 (火) 09:57:53 7602e@31014

リッターと並ぶ戦犯量産機
はいカス

1322
名前なし 2020/09/15 (火) 18:21:07 f0e5f@4920a

Bバスエリアで裏取り狙うこのブキを別人で2回引いたんだけど、もしかして敵に追われ続けてたのか?
それともそういう戦法ある?

1323
名前なし 2020/09/15 (火) 18:28:27 修正 e3d51@a23cf >> 1322

裏取りっていうと違うけど攻めのタイミングで右手前の金網に入るのをハイカスで有名な某氏がやってるからそれかも

アサリでは見たけどエリアで強いのかは分からん

1324
名前なし 2020/09/15 (火) 18:35:54 34406@fb197 >> 1322

時々抑えのリスキル狙いで金網上に居座るハイドラやクゲは見かけるからそれかな?
チャーがいたら格好の的だから、射程負けしてなければ有効なのかな

1325
名前なし 2020/09/15 (火) 18:48:49 f0e5f@4920a >> 1324

なるほど
抑えでリスから見て右金網のハイドラは厄介だ
オールダウンの状況じゃなかったからそこまで前出れなかったけど様子見て前行きたがってたら前線あげて連携してみる
ありがとう!

1331
名前なし 2020/09/19 (土) 00:03:21 8106b@77d8e >> 1322

ぶっちゃけタワーより前詰めるとしたらあそこしか行き場ないからなあ

1326
名前なし 2020/09/16 (水) 14:16:00 e30b1@12379

ハイカス使ってるとセントリーガン使ってる気になる

1327
名前なし 2020/09/16 (水) 19:46:20 c719c@b069e

リッターいようがお構い無しで盤面破壊してくるハイドラがやたらと多い気がするのはハイドラ側がうまいのかリッターがゴミカスだからなのか…

1328
名前なし 2020/09/17 (木) 08:28:04 9b624@620c6 >> 1327

過去の使用率からハイカスずっと使い続けてたプレイヤーの方がリッターずっと使い続けてたプレイヤーより多いだろうなとは思う。あと単純な射程では劣るけど、リッター側がハイカスとの射程管理をする場面ってどれくらいあるんだろ。結局半端な位置にいてハイドラ側だけが可能な曲射で苦しんでるリッターが多い気がする。

1329
名前なし 2020/09/17 (木) 13:04:37 dcf61@1d114 >> 1327

チャージャーが上手くなければハイドラなら余裕で倒せる相手だからね。リッターなんて射撃の間にこっちの彈届くとこまで近付けるし

1332
名前なし 2020/09/19 (土) 01:46:00 5826d@20999 >> 1327

チャーがハイドラを簡単に抜けるかどうかってステージ依存が大きいしな
スコープの有無でも大分変わってくるし

1333
名前なし 2020/09/20 (日) 03:18:38 d13b8@9bc96 >> 1332

カスタムならアーマー保険あるからなおのことやりやすい。Bバスタワーとかそういう一部の強ポジ取られたとき以外は互角以上でやれるイメージ。経験的にはそういうポジかなり少ないし

1334
名前なし 2020/09/28 (月) 12:33:54 2fa14@be84e

気のせいかも知れないけどこの武器結構評価低くない?
回転率こそ悪いけど非チャー後衛がアーマーを自前で使える時点で評価されるべきだと思うわ
大会対抗戦だとアーマーは他で用意できるしメタ武器がほぼ必ずいるからそこまでかもだけど

1335
名前なし 2020/09/28 (月) 12:44:15 34406@8f1f7 >> 1334

重量級・インク・チャージ激重で使い手を選ぶからじゃない?
位置取りが悪くて誰も狙えないとこで弾を撒くだけのイカタコもいるからね
トラップも打開向きではないし

1337
名前なし 2020/10/02 (金) 08:29:08 63c0e@b5819 >> 1334

エリアが弱いからかな
他3ルールは普通に強いと思うけど一番人気のエリアで弱いから評価が低いのかもしれない

1338
名前なし 2020/10/02 (金) 10:09:23 a6730@2f348 >> 1334

評価高いよ
アサリ防衛時とかチャーは外すと大量得点を許してしまうけどハイドラは安定感がある

1339
名前なし 2020/10/02 (金) 11:20:18 5826d@20999 >> 1338

アサリに関しては
アーマー持ってるだけで割と強いしな

1343
名前なし 2020/10/12 (月) 21:09:33 8ef71@f5509 >> 1334

戦って勝つことに関してはトップクラスの性能だと思うけど、オブジェクト関与や塗りとかのスプラ独特の要素と噛み合ってない点で評価落ちてそう
防衛時や攻撃時にキル取ることは得意だけど、打開後の塗り返し、塗り広げて前に出るっていうこのゲームで重要な要素が自分でやろうとすると遅すぎてどうしても味方任せになりがち
逆に言えばハイカスが取ったキルに乗じて前線上げてくれる味方ならどのルールでも強いと思うわ、もちろん前線上げた味方に合わせてハイカスも前に詰めるのが大前提だけども

1340
名前なし 2020/10/02 (金) 13:27:26 5602c@9eb52

この射程のブキがアーマーとトラップ持ったらダメよ

1341
名前なし 2020/10/02 (金) 22:28:00 0fd82@1a11c

チャクチ武器達「アーマー持ち武器達くん、僕とスペ交換しない?」

1342
名前なし 2020/10/02 (金) 23:31:48 34406@38a63 >> 1341

無印ハイドラ「呼んだ?」

1344
名前なし 2020/10/27 (火) 01:08:09 49e56@c02e6

スピナーはじめてなんでだけど、ハイド試しに使ってみたら連キルが爽快だったので使ってみようかなと。
今まで短射程でスキあれば前に行くような動きが多くて、後衛はほとんど経験がないんだけど、立ち回りとしてこれは単独で前に攻めていくようなことは考えなくていい感じですか?

で、ヒト速はどのくらい積むのが主流?
試し撃ちの動く的で検証したら、10で真ん中の的を歩き撃ちが超えて、その後39積んでもそんなに変わらないように感じたから、ヒト速はそんなに付けないものなのかなと感じたんだけど。

1345
名前なし 2020/10/27 (火) 02:05:52 a6730@06c95 >> 1344

ハイドラの皆さんはだいたい20〜30積んでますね

10でも良いとは思うけどギア枠に余裕が有るならチャー対策としてリベンジを積んだ方が良いかも

1346
名前なし 2020/10/27 (火) 03:45:44 70d5e@c02e6

>> 1345
早速ありがとうございます。
動画とかみてもやっぱり人速は積んでるみたいですね。
リベンジなんて使ったことないけど、調べてみたら面白い。
まだ今日からなんで、いろいろ試してみます。

1347
名前なし 2020/10/27 (火) 23:50:09 79fee@a52aa

この武器でメイン性16と対物まで付けてる人って何が目的?
シールドバブルスフィアナイスアーマー超即割したいってこと?

1348
名前なし 2020/10/30 (金) 00:13:39 1cb4c@63121 >> 1347

メイン性16はフルチャじゃなくても疑似3が入るから。
ハイドラは半チャ32ダメで4確、フルチャ40ダメで3確と他のスピナーと比べて玉のダメが特殊。メイン性能15以上で半チャでも疑似3確入るから採用してると思う。疑似確はどのブキでも強いからね。(デュアルや竹が特にクソゲー)

対物はハイドラの高い破壊力を更に向上、ホコやアサリでバブルやスフィアを即破壊。エリアでナイス玉も即破壊。ヤグラのシールドも即破壊。負けたらコントローラーも即破壊。
と対物ハイドラにより全てを破壊する。

1349
名前なし 2020/10/30 (金) 08:02:35 f774f@179b9 >> 1348

尚、ゲームバランスは壊せなかった模様

1350
名前なし 2020/10/30 (金) 09:08:04 a0477@4e2aa

無印カスタム含めてこの武器を使い続けた結果、現在複ペナ使用での破壊を目的とした運用を考えております。
ハイドランター達のオススメギア構成を教えて頂けると幸いです。
【最低条件:複ペナ10+人速9以上】

1351

追記
現在、【無印 サブ性6、スパジャン6、人20、イカ6、複ペナ10、安全靴6、爆減3】
の構成で前線にある程度陽キャしつつロボム索敵&長射程牽制で圧をかけつつ、ヤバくなったらスパジャン逃走のサイクルで動いています。

1352
名前なし 2020/10/30 (金) 09:49:14 46d7c@5ab91 >> 1351

めっちゃ失礼ながら
1.ロボム投げるインクでフルチャした方が強い(サ性積んでまで遠投索敵するならハイドラの弾で弾幕張った方がいい)
2.自分が最後衛になりやすい武器なので後ろに味方飛びできないandスパジャン着地して刺さればいいけど刺さらなかったら死が確定する。素で吐くにしても高台からとか緊急でエリア取り等にしか使わない。練度のある人の擬似3ハイドラの半チャの方がチャクチより怖い

と思うので陽キャするにしてもハイカス。サ性抜いて人速かなぁ。テンプレっぽくなるけど。
無印がチャクチ武器だから復活ペナみたいな発想もわからんでもないが…だとしてもサ性抜いてイカ速かもう少しジャン短かなジャン短9あると結構快適に帰れる