スプラトゥーンwiki for 2ch

リッター3K

1286 コメント
views
2 フォロー

リッター3Kの情報提供・交換用

プレリアル
作成: 2016/01/24 (日) 11:50:10
最終更新: 2016/02/27 (土) 13:17:36
通報 ...
643
名前なし 2016/04/19 (火) 18:31:06 a6757@4c9b8

だいたい、リッターで塗らないやつはカスだから。 固定砲台なんていずれやられるんだから、動きつつスナイプできなきゃ。皆、リッターは塗らないとか言うけど、それは相当なカス。そういう人たちが多いだけで、ブキのせいじゃない

644
名前なし 2016/04/19 (火) 19:33:39 8f931@696cd

半チャの射程一緒ならこっちでいいよなぁ、スコープはただただ視界が悪いだけのイメージ、リッタースコープはオリジナルと比べてさらにチャージ時間ちょっと短くしてあげてもいいんじゃない

645
名前なし 2016/04/19 (火) 19:37:03 3db10@e44fe >> 644

あれ、フルチャ時だとスコープアリのほうが射程長いよね? そこまで半チャの射程の差ってでかいんか。リッターはあんま使ったことないからわからんが。

646
名前なし 2016/04/20 (水) 04:10:40 4e213@5c9fd >> 645

スコープありだと以前は素早くアロワナの中央の敵を狩れたから半チャでも射程差は大きかった。

648
名前なし 2016/04/20 (水) 18:42:58 4e213@5c9fd

更新頻度が激減し過ぎでしょ笑末期はリッターシリーズ全種が荒れたコメントばかりだったんだが

649
名前なし 2016/04/20 (水) 21:13:08 83c3e@3493e >> 648

それだけ性能的に落ち着いたのかスプチャワカメ洗剤に流れたのか…

651
名前なし 2016/04/21 (木) 10:53:13 8cc92@0433c >> 649

なお現在は攻撃ギアのままスクイックリンγ使って戦犯晒すアホが散見される模様

652
名前なし 2016/04/22 (金) 15:06:33 ebbb5@ce5b2 >> 648

何より発狂クイボで殺されなくなった(おまけで発狂クイボからの煽りイカコンボされなくなった)のがうれしい。2,7,0以前は本当に酷かったからな

655
名前なし 2016/04/23 (土) 18:31:09 38c0a@5c9fd >> 652

それな。バランス調整できないのかと思ってたから安心した。

656
名前なし 2016/04/23 (土) 22:06:51 e08c5@f3c8b >> 652

それがおかしいことに気づけなかったリッター使われがごっそり減ったのが今回だな。他所では「近づくほうが悪い」と喚き散らす奴らがいる始末

657
名前なし 2016/04/24 (日) 07:57:11 8dc02@95df6 >> 652

まぁ気付くのにほぼ一年もかかった開発も大概だと思うけどね・・・
赤緑フェスといい、結構致命的に信用失うレベルのポカやらかしてるから冷や汗だわ

658
名前なし 2016/04/25 (月) 00:51:49 fae8a@3aa6c

なお戦犯率も上がった模様 俺も上手くはないんだけどさ、塗れよ……ナワバリなんだから塗らないと勝てないんですよ

659
名前なし 2016/04/25 (月) 00:59:06 93bef@ff4e1 >> 658

ガチだと引いた方が負けるレベルで酷い
たまに強い人出てくると感動する

660
名前なし 2016/04/25 (月) 11:59:10 7ab6a@0433c

ほぼ丸一年かけてチームの勝ち負け度外視でスナイプの快感に酔ってる地雷を生み出し続けた訳だからな・・・
コイツとかガロンとかダイナモとか、高火力長射程に早期に手を入れなかったのは開発の最大のミスだと思う

661
名前なし 2016/04/25 (月) 19:39:30 2ec75@28826

結局アロワナタチウオキンメモンガラネギトロマヒマヒが来るとチャージャートゥーンだな。半チャで射程足りないから尚更先に陣取った者勝ちの定点押し込みゲーが加速してるしほんましょうもない

662
名前なし 2016/04/25 (月) 20:00:57 2ec75@28826 >> 661

マサバショッツルアンチョビも追加でいいな。結局最長射程+一撃キルという強みが有る限り敵に使われるしこちらも使わざるを得ない。チャージ時間短くする代わりにフルチャージの射程縮めるとか抜本的な修正しないとダメだわ

663
名前なし 2016/04/25 (月) 22:24:19 93bef@ff4e1 >> 662

マサバショッツルアンチョビがチャージャートゥーンとかどこの超人環境だよ
さすがに話盛り過ぎ

666
名前なし 2016/04/25 (月) 23:53:43 8dc02@95df6 >> 662

マサバアンチョビはクソ芋ばっかで上手いの滅多にいないから同意だが、
ショッツルは構造上チャージャークソゲーステだぞ

664
名前なし 2016/04/25 (月) 22:26:18 83c3e@3493e >> 661

キンメアロワナマヒマヒはまだ処理しやすい分マシ。モンガラネギトロタチウオはチャージャーがハバ効かしてどや顔スナイプかましてきて嫌い

665
名前なし 2016/04/25 (月) 22:36:03 b585b@3333b

最早リッターのページで語るべきでないことも平然とグチグチ言い出すのはなんなの...(困惑) まぁ片や「戦犯だらけ」、片や「一方的な圧殺ゲー化加速装置」とまるで反対な意見が未だに飛び交ってるのは興味深い(小並感)

667
名前なし 2016/04/25 (月) 23:55:04 8dc02@95df6 >> 665

その二つが矛盾せず両立するのがSplatoonの怖いところ
もはや闇と言っていい

668
名前なし 2016/04/26 (火) 02:45:17 52dd8@11716 >> 667

スプラじゃなくてもオブジェクティブFPSのスナは皆同じ理由で嫌われてるがな…
上手い人じゃないと貢献できないのにキル厨や響きに憧れて使うキッズが絶えず、
上手い人が使えば強すぎてゲーム壊す。スナポジは大昔から敵味方両方に嫌われている

671
名前なし 2016/04/26 (火) 08:28:27 320b1@38556 >> 667

クイボでごまかせたのもあって、メイン使えこなせない層も普通に使ってたからな

669
名前なし 2016/04/26 (火) 06:56:10 20a14@e8122

みんなー!
白インクの時にチャージャーつかっちゃダメだよぉー!

672
名前なし 2016/04/26 (火) 15:48:07 0f0f5@5c9fd >> 669

関係ないこと書き込むなキモオタ童貞

674
名前なし 2016/04/26 (火) 20:37:47 20a14@4f0b3 >> 672

キモオタ?なにか変なこといいましたか?

673
名前なし 2016/04/26 (火) 20:36:02 6b699@dfc8d >> 669

本当見なくなったなー、超長射程なんて相手に一人いるだけで結構やりづらいのに
>> 669ら、らめえええ♡♡♡た、タチウオの対岸まで届いちゃいまひゅうう♡♡♡(相手は死ぬ)

675
名前なし 2016/04/26 (火) 20:38:41 20a14@4f0b3 >> 673

そうですねぇ

677
名前なし 2016/04/26 (火) 20:40:00 6b699@dfc8d >> 673

当方も深い意味はないです

676
名前なし 2016/04/26 (火) 20:39:30 83c3e@3493e

凸ッてくるこいつにぶち抜かれたときはおぉってなるのに芋ってくるコイツにぶち抜かれると腹立つのはなんでなんだろうな

678
名前なし 2016/04/27 (水) 10:24:07 112db@0433c

いまだに狭いステージでウザいのは変わらんけどな
根本の問題であるメインのフルチャはむしろ強化されたんだから当然か

680
名前なし 2016/04/27 (水) 11:41:56 4e213@7f5c4 >> 678

フルチャージ早くなったいうても体感的にあんま変わんないぞ。

681
名前なし 2016/04/27 (水) 13:04:00 112db@0433c >> 680

そりゃたかだか6f,1/10秒だけどね
でも実戦だと体感でフルチャの回転率上がったように感じるよやっぱ

679
名前なし 2016/04/27 (水) 10:50:48 02a89@7a21d

長射程一撃はスナイパーの特権だから仕方ないね。その割にはチャージ時間短すぎとも思うが

682
名前なし 2016/04/28 (木) 03:29:17 ce73c@8e5bb >> 679

これでチャージ短いとか使ったことあるんか?

684
名前なし 2016/04/28 (木) 04:06:59 0c2a3@f3fb7 >> 682

「射程の割に」という前提、または「他のブキに比べて」という前提なら、破格のチャージ時間だと思う
リッターでチャージ長すぎとか言うならハイドラを見習うべき
ハイドラは接近戦対応ができるとはいえ、スプチャよりも短い射程でリッターよりも遥かに長いチャージ時間、
対してリッターは半チャの時点でハイドラ並の射程

685
名前なし 2016/04/28 (木) 10:04:06 修正 41192@0433c >> 682

これでチャージ長いとか「使われてる」だけじゃないんか?

686
名前なし 2016/04/28 (木) 17:32:43 20a14@2ec52 >> 682

いや、ハイドラントの方がいいよ。チャージャーは一発AIMが絶対条件だけどさ、ハイドラントの半チャ以下でも連続攻撃できる上、この度、一発の威力も増したんだから、リッターとの相性修正も妥当だよ。現状としても、ハイドラントに移行してる人も少なくないし

687
名前なし 2016/04/28 (木) 20:53:19 修正 0c2a3@f3fb7 >> 682

ハイドラの威力上昇はフルチャ限定だから、135Fのチャージをしないと何も効果がないぞ。ついでに言えば、連続で当たると言っても、フルチャでない限りは最低4発、射程ギリギリでは初速度減衰によって5~6発当てないと倒せないことも多い。
1発が当てやすい仕様な上に射程に勝り1確のリッターの方が間違いなくキル能力は高い。
ハイドラが優れているのは、曲射ができることと、リッターよりかは塗れること、くらいじゃないか?

688
名前なし 2016/04/29 (金) 16:28:00 d6788@0f359 >> 682

ハイドラがリッターより塗れるのってカスタムのスプリンクラーが大部分だけどね…メインだけで整地する分にはリッターのほうが優れてるまである。

689
名前なし 2016/04/29 (金) 16:32:56 3db10@e44fe >> 682

一応、stat.inkの平均塗りポイントだと、無印ハイドラが502.0でリッター3kは425.4だな。3kスコープは475.5。

690
名前なし 2016/04/29 (金) 16:44:34 0c2a3@f3fb7 >> 682

ハイドラの方が塗れるけど、思ったよりも差は少ないのね。

691
名前なし 2016/04/30 (土) 09:29:04 77fa3@8d478

もううまい人使ってないね 特にホコに持ってくるやつは地雷しかいない

692
名前なし 2016/04/30 (土) 13:42:57 83c3e@3493e >> 691

ホコリッターは何がやりたいのか理解不能なレベルだよな、イカ速下がったしそもそも一番前線が不安定なホコにワンショットワンキルできないチャージャー、特にチャージの遅いリッターはいらない。だいたいリッターは芋るから肉ビーコン程度にしかならないし。

693
名前なし 2016/04/30 (土) 17:44:05 20a14@e4981 >> 692

失礼なやつだな笑笑
ホコでチャージャーだって、前線で食い止めてりゃ強いし、大体お前らの「リッター」の対象が雑魚すぎる

701
名前なし 2016/05/03 (火) 09:53:05 8dc02@93f73 >> 692

まず前線でオブジェに絡んでくれるリッターがS+でも希少種なんだよなぁ
俺らの基準じゃなく全般的にリッターがアレなんだよ
雑魚とか上手い下手というより「分かってない」

694
名前なし 2016/04/30 (土) 18:13:33 ea5e8@42700

リッタークイボ少なくなったけどたまにサブ効率積んでクイボ凸してくるやつがいてめんどいわ

695
名前なし 2016/04/30 (土) 20:39:23 aea05@96fd1

相手チームにリッター二人でこっち短距離しかいないと一気にクソゲーと化す。チーム内に一人しか入れない、とか制限かけるのはやっぱり不可能なのかね

696
名前なし 2016/05/01 (日) 11:05:59 ea5e8@01d28 >> 695

逆に味方に二人こられたほうがうんざりする。ステージによるけどぬれないし芋られるとこっちがぬっていかないとだし

697
名前なし 2016/05/01 (日) 11:19:44 549c5@695fd >> 696

勝ち負けとか考えなくてもただゲームとしてつまらなくなるんだよな、片陣のチャージャー偏り。

698
名前なし 2016/05/01 (日) 13:52:21 8dc75@6e66f >> 695

武器が頼ってクソゲーはスシ類でもなければどの武器でも起こる(ダイナモとかパブロとか96デコとかダイオウとかスパショとかetc)し、数制限まではいらないかなぁ。最悪部屋変えれば済む話ですし。

699
名前なし 2016/05/01 (日) 13:55:33 0c2a3@f3fb7 >> 695

部屋を変えたら今度はスプチャ相手でまたクソでした、まであるある

700
名前なし 2016/05/01 (日) 18:04:39 ea5e8@01d28 >> 699

このまえは味方カーボン×2ダイナモ、ロラコラ。敵はリッター×2、γ×2だった。ステージアロワナだったし偏りすぎ

702
名前なし 2016/05/05 (木) 00:05:34 ea5e8@01d28

やっぱり射程のわりにステージ狭すぎ。しかもステージによっては高台の攻撃手段もってないと的あてになるし

703
名前なし 2016/05/05 (木) 03:29:41 0f0f5@5c9fd >> 702

それはある。ただ、狭いと射程差をつけるのが難しくなるから一概にはいえない。

705
名前なし 2016/05/06 (金) 10:15:15 549c5@e5dad >> 702

ステの狭さも勿論あるけどチャージャーが猛威を振るう高台のアクセス手段が少なすぎるor主戦場から高すぎるんだよ。大体が登れなくてちょっとした塗り妨害でお茶を濁すしかできないからどうしようもない。これにステの狭さが相まってワンチャンも無いに等しい詰みと化す

704
名前なし 2016/05/06 (金) 00:02:22 fae8a@3aa6c

今は上手い人が使うと強い、他が使うと弱いブキって感じ ナワバリでリッターが味方に来たら大体負けるわ……スパセンすら飛んでこないんだもん

706
名前なし 2016/05/06 (金) 16:21:51 93bef@ff4e1 >> 704

今が理想形だと思うけど上手い人が少なすぎて引いた瞬間にガッカリするわ
ルールに絡まない動きがデフォの地雷というイメージしかない

707
名前なし 2016/05/06 (金) 16:25:27 93bef@ff4e1

アプデ前にあれだけいたリッターはどこ行ったんだろうな
ハイドラに移行したと言われてるがそれにしちゃ少ないし、スプチャも思ったよりは増えてない
真面目に乗り換え先が気になるわ

708
名前なし 2016/05/06 (金) 23:46:48 9201a@18a97 >> 707

アロナワ・モンガラ・ホッケ等があるときに出没する模様。4本チャージャーとかあって焦った。
(リッターが2つ、自分はワカメ、あと竹筒)

709
名前なし 2016/05/07 (土) 00:42:39 0f0f5@5c9fd >> 707

それでもスプラチャージャー2種は増えたよ、96ガロンやカーボン辺りじゃないかな。

710
名前なし 2016/05/07 (土) 02:38:06 b904f@a7b8b

味方にきた方のチームが負ける疫病神のようなブキ

711
名前なし 2016/05/07 (土) 02:46:15 修正 0c2a3@f3fb7

クイボの理不尽さは減ったけど、ナワバリで味方に来た時に負けやすくなるという別のベクトルでの理不尽さを新たに引っさげて登場した感じ。
あと、コイツが敵に回った時の遠距離性能の理不尽さは相変わらず…

712
名前なし 2016/05/07 (土) 04:38:34 38c0a@5c9fd >> 711

ナワバリを勝ち負けそっちのけで練習のためにキルだけを狙いに行く人は初期から今まで一定数いるからな気楽にやるしかない

713
名前なし 2016/05/09 (月) 19:33:31 73d9e@b592c

味方に来ると不安というか無条件で前線が苦しくなり敵に来ると最長射程確1にビクビクしながら戦わなきゃいけないのがつらい、このブキの存在がつらい

715
名前なし 2016/05/09 (月) 23:32:27 0f0f5@5c9fd >> 713

そいつをどうやり過ごしてガチマッチを制するのかが楽しいんじゃないか、もうダイナモほど理不尽さは感じられないぞ上手い人がいたら苦戦はするが前線を詰めてリッターまで返り討ちにできると楽しい。

714
名前なし 2016/05/09 (月) 19:37:17 3db10@e44fe

上手い人はホントに上手いんだよね。ちょっと前のネギトロヤグラで、開幕2キルしたと思ったら颯爽とヤグラに乗り込み、上方から襲撃してくる敵をかたっぱしからスナイプ、ストレートノックアウト(確か8k0dくらいだった)。俺はそれをヤグラに乗って見てただけだった。

716
名前なし 2016/05/11 (水) 11:20:45 修正 64cdb@0433c

もう4月のアプデよりずーーっと前から言われ続けてたことだしな>どう調整したところで味方に来ても敵に来ても迷惑なブキ
ゲームから削除しろ、は過激とはいえ決して不条理な意見ではなかったんだよ
ゲーム性の足枷になってたんだから

717
名前なし 2016/05/14 (土) 17:01:43 fae8a@3aa6c

4戦しか出来なかったフェスの2戦目でアンチョビでリッター二人が味方、案の定負け 自分が4k2d味方が7k4dの中1k3d・0k3dとかふざけんなよ

718
名前なし 2016/05/15 (日) 01:52:31 299fe@2ec20 >> 717

"チャージャーが上手かったから""チャージャーが下手だったから"勝敗が決まる(少なくとも一介のプレイヤーはそういう印象を受ける)って状況あんまり面白くないよなあ

719
名前なし 2016/05/15 (日) 12:46:04 549c5@c5c72 >> 718

だから本来もっとピーキーな仕様にして、「本当にエイムその他上手くないととてもじゃないが扱えないブキ」の風潮を流すべきなんだよ。もう手遅れだと思うけど

720
名前なし 2016/05/15 (日) 20:00:07 c2419@f6810 >> 718

>ピーキーな性能にするべき
スプチャもな
スプチャリッター両方ともチャージ速度今の五割増しが妥当

722
名前なし 2016/05/16 (月) 19:22:05 dd86d@01d28 >> 718

それに加え味方だったなら塗りをいつもより多く塗らないといけない。敵ならチャージャーの位置と射線をずっと気にしながら敵と交戦しないといけない。

728
名前なし 2016/05/17 (火) 12:13:16 3db10@e44fe >> 718

>> 722それってそっくり反対にも言えるんじゃね? 味方に来れば「(敵チームにとって)チャージャーの位置と射線をずっと気にしながら交戦しないといけない」ってことになり、敵に来れば「(敵チームにとって)塗りをいつもより多く塗らないといけない。」

732
名前なし 2016/05/17 (火) 17:10:38 0c2a3@f3fb7 >> 718

>> 728 有利不利はともかく、「それで楽しいか」って問題が常に付きまとうんだよな…「チャージャーの位置と射線をずっと気にしながら交戦しないといけない」ってのと、「塗りでの負担が増える」ってのは、どちらも面白さを阻害している要素だと思うわ

721
名前なし 2016/05/16 (月) 14:11:56 修正 6146f@0433c

この一年のチャージャー種(リッター、スプチャ)とダイナモとガロンの調整(あとステージ)振り返るだけで
Splatoon2(仮)買うのに躊躇するレベル
なんだかんだ一年凄い楽しめたけど、同時にゲームでここまでストレス溜めたのも初めてだった

725
名前なし 2016/05/17 (火) 03:30:45 0f0f5@5c9fd >> 721

出たら買うくせに

726
名前なし 2016/05/17 (火) 10:42:05 6aad2@0433c >> 725

いやぁ……正直開発がこの感性のままなら次は流石にもういいかなって
少なくとも値段以上に楽しめたのは事実だから、本作については満足してるけどね

731
名前なし 2016/05/17 (火) 17:08:27 d74ba@c2906 >> 721

スプチャ・リッター・ガロンがやけにマイルドな調整に辟易したんだろうが、それらを使ってるプレイヤーに離れられても運営は困るから途中調整としては仕方ないと思うわ 2でガラっと変わるかもしれんから情報はチェックしておいて損はないさ

733
名前なし 2016/05/17 (火) 17:14:49 0c2a3@f3fb7 >> 731

そう考えると、いくらアプデでゲーム内容を修正できる時代になったとしても、やっぱり最初に出したゲームバランスって大事なんだな…とつくづく思ったわ

723
名前なし 2016/05/16 (月) 20:07:53 6f9fe@2e02b

キルしない前に出ないリッターは何を考えて生きてるの?

724
名前なし 2016/05/16 (月) 23:43:29 9201a@18a97 >> 723

いきてはいない。しんでないだけ。