編成考察(テイア)のコメント https://wikiwiki.jp/poke-unite/編成考察(テイア)
>> 136258%まで行ってた APIで確認 あとザシも一瞬57ギリギリ超えてたみたい EX...
もちろんナーフ前タイレーツもおかしかったけど、Yは毎試合両チームにいて当たり前な状況で57叩き出してたのが狂ってたな
こご風グレはこの前57%出してたし、聞くところによると穴クロガブは6割を超えたこともあるとか 今してるのはそういう話じゃないってのはそうなんだが
リワーク前にバリアーサイキネプラパバリが100%だった事なら一度見たわ
api更新 ソウブレイズとタイレーツが立場逆転
よくシーズン切替時にはバンギが低迷するけど、これって本当にbotなの? botがバンギ使ってるの見たことないんだが
プラパ持ってタキシード着てるバンギラスがよくいるべ
botがいても高勝率のリザさんかっけぇっす
ザシアンは環境ポケモンから除外しました。ピック率もBAN率も足りてません。あと仮にBAN率が8パー超えたとしてもピック率が7%程度じゃ環境ポケモンとは呼べない気がするんですがどうでしょう。
いくら何でも今シーズン勝率1位のキャラで基準も満たしてるのに除外は無理があるのでは?
いや、基準は満たしてませんが。
リザやソウブレとか上方修正キャラに集中して概ねそれ以外のピック率は下がっているのに、ピック率がそのままなら十分使われてるのでは 環境初期のピック率なんて試行錯誤で安定しないし、それだけを理由にするには弱くないか?
理由弱くねーだろ笑ここでの環境キャラの基準は使用率15%以上かBAN率8%以上が条件って決まってる 使用率度外視して勝率だけ見るならジュラルドンやその他職人キャラだって環境ポケモンになるよ それに一度例外を許したら今後基準がぐちゃぐちゃになる可能性が大いにあるし ザシアンを環境ポケモンとするのには反対
環境ポケだったらまた舞い戻ってくるし、外していいと思う
カイリューが竜舞2種とも中々良い勝率してる。botの神速逆鱗が区別されてるからわかりやすい
破壊光線は前から勝率高かったからアレとして、逆鱗が良い勝率してるのはアプグレ後の妨害耐性の恩恵をかなり受けてる故か?
それもだし、ウーラソウブレイズに殴り勝てるのも理由だと思う lv5から強いのも偉い
最近ハラスタンク(熱湯ヤドみたいな奴)をどんな編成に出すべきか?考えてるのですが、味方が硬いかどうか?よりもアーリーか?どうか?で見た方がいいですか?
ハラス役として熱湯使いたいなら味方にCC強いタンクがもう1人いて引っ込めないかどうかが決め手になると思う ヤドラン本人だけでなく相方のタンクの被ダメも減らせるからね
マークスマン軸ならハピナス アサシン軸ならキュワワー メイジ軸ならピクシー ファイター軸ならワタシラガ って認識で合ってる?
アサシンとメイジはキュワとピクが無難だけどマークスマンでもピクシー、ファイターでもハピナスの組み合わせ相性良いよ シラガは序盤のレーン戦ダメトレ意識したりカジャンも視野に入れたい時みたいな他サポとは少し違う採用理由も大きい 正直花粉コットンユナイトスロウ付遠隔AAあるからどの軸でも70点以上になるいぶし銀だよ
環境考察の欄だいぶ変わりましたね 環境ポケモンの個別解説はあったほうがいいと思うけど
個別解説は編集の手間がすごいからなあ… でも簡素であっさりしすぎな気もするからどういう傾向かは欲しいかな〜
環境ポケモンの弱点やツライところとか 逆境ポケモンの競合相手とか 結構参考にしてたんですけどねぇ
環境考察のページと内容重複してたからってことじゃないの?
環境について確認したい人は毎週環境考察のページ確認しているだろうと思って、表だけ抜粋する形に変更しました(表下にリンク追記しました) 構築候補と環境考察を1ページで見たいって需要があるなら戻したほうがいいかな。includexでfilterかけてるだけなので必要な方いたら戻してください
リンク追記ありがとうございますm(_ _)m
ガブリアス+ワタシラガ、相性良い例に名指しで入れてもいいと思うぐらいには性能的に噛み合いまくってるんだけど、一向に追加されないのは何か理由があるんだろうか
そこにカイリューをひとつまみすれば序盤からファイトにオブジェクトまでいけちまう最強トリオの出来上がりだ(逆鱗はやめやがれください)
専門家ではないんで確かなことは言えないんだけど、特別なシナジーがあるわけではないからじゃなかろうか。 例えば、ドリヤミやキュアザシみたいなそのコンビだから成立する相性の良さ、みたいなのがないからじゃないかね 相性は良いけど、あくまで汎用的な相性の良さの範囲に留まってるみたいな
レーンではヒメンカの鈍足&ダメトレとフカマルのフィジカル&通常(わたげ起動)が噛み合うの美しいし集団戦でも最前列のガブを後衛から守れたりオールインに合わせれたりで書いちゃっていいと思うんだけどな
どっちもLHないからどうだろうな ヌメ+シラガでも似たようなもんだし別に特記しなくてもいいレベルのものかと
デュオでよく使ってたから強いのは分かる。いつの間にかワタシラガ&花舞バナが消えてるけど、花舞バナやヌメルゴンと包括して「ヤドラン+ポークメイジ」みたいな形で、「ワタシラガ&AAメインのファイター」って項目作ってもいいかもね。
ミュウツーy…お前…
散々ナーフした状態で射程まで短くしたらそりゃねぇ
もう相性の良い組み合わせからジュラルドン&ピクシーは外していいのでは? オブジェクト性能が高かった以前はともかくとして、今はジュラルドンのラッシュ性能はほどほど程度しかなく、むしろ低耐久&高ライフスティールのジュラルドンは味方にヒーラーを必要としないと思われます。
カジャン対策とはいえ経験値配分変えたのにネイティオ+バフでアーリーできるままなの勘弁してほしいが
BAN候補、リザピカは確定としてあとはギャラリーフウーラバシャウッウで変わらず? ゲコ、ドレキニンフ、きゅうけつマッシは可能性あるか
いきなり妨害無効貫通を手に入れたアマージョも候補
アマージョバグは認識してたのに忘れてた。まあいうてドラフト発生する頃には修正されてるでしょ(運営を信じろ) 触った感覚としてニンフとマッシの環境入りはなさそう ゲンガーが壊れてる疑惑ある。射程ない以外はミミッキュの上位互換か?
ミライドンも相当やばい
ソウブレバシャザシアンもリザピカには劣るけどまだかなり強いよ
シーズン初めのAPIの結果がbotって毎回言われてるけど本当なの?
ガブなんかわかりやすいんだけど個別ページから過去の全体勝率見てもらうとわかる 普段5割強で安定してるのに定期的に4割台に落ち込むタイミングがあって、そこがシーズン変わった直後の更新に重なってる
それが常にエキスパ未満にいる特級呪物たちの成績が反映されている可能性は本当に0と言える? ヌメがエキスパ帯で無双してるせいで強化されない説を聞いたから、その逆もあるかなと思って
これシーズン初めのAPI結果がどのランク帯まで収集してるかって聞いたほうが良かったか
タイミングに関わらず上位10000人だから特級呪物が含まれてる可能性はもちろんある ただ低ランクでは無双できると言われてるヌメが無風、ゲンガーもbotが使うからか勝率が落ち込むことを考えると、より影響が大きいのは上位10000人が関与したbot戦
もちろん特級呪物の影響もあるにはあるが、直しウッウやプラパバンギの低すぎる勝率はbot以外では説明つかないと思う 中にはヌメグレみたいにbot関係なく悲惨なやつも紛れてるけども
自分で言い出しておいてアレだけど、特級呪物で話進んでるの笑う
まあ実際呪物だからね、仕方ないね
結局はbotか やめてほしいね
今シーズン勝てないという人へ 1。レーナーは無進化を選ぼう(リザギャラなどは選ばない) 2.ワタシラガだけは強いので持とう 3。アタックは1体以上3体以下にしよう 4。学習装置は1個以上持とう
立ち回り 1。レーン戦で1回負けたら、速やかにその反対レーンに行こう それ以降は場合場合に応じて。 2.「ゴール1個割り・1個割られ」 の形を絶対に作ることを目標にしよう
理由まで教えてもらってもいいですか?
1.序盤負けにくいから 2.シラガは強いから 3.アタックは体力がないから 4.経験値総量が増えるから
1.負けたレーンをギブして、湧いたヤジロンとかイエッサンとかを食った方が得だから 2。これは…自明か?
初心者向けか これ
「想定内の勝率の範囲にあります」からのイナドラ56.23%はかなり面白いな
1週目は勝利下位帯は参考にならんのはもちろんだけど他も参考にならんよね、これ
BAN率なんかは特に分かりやすいな シーズン変更前の試合データしかないって事がよく分かる
サポ型ピックって良くないの? 見ちゃった自分が悪いけどサポ選ぶせいで迷惑かけてるみたいな動画があったり、それ抜きにしても人を叩く動画多くて参ってしまった。
タンクなし編成とサポなし編成だとタンクなしのほうがきついのでどちらかというとタンク優先してほしい でもタンク出さない他4人が悪いので気にしなくても良い
タンクの役割クッソ下手だから最近やってないけど元サポタンメインだから本当にタンクいない時はやってるかなあ… でも正直ユナイト始めたのがワタシラガとかの回復サポートが楽しそうだから、だったからサポート型選ぶのは甘えというか何の役にも立たないしあなたの力なんて必要としてません、弱くしてるの分かりますか?という発言にすっごい傷付いた(そのようなニュアンスの言葉だったね)
気にしなくてもいいのかな…いいんだろうか もうちょっと頑張るかもしれない。
ワタシラガならいるよ! ヤミラミ専ならちょっと口汚くなるけどワタシラガなら全然気にしないよ
そういう人がいてくれて嬉しい 元々ゲーム凄く下手だし、上手くなれないけどヒーラーが凄く好きで。 ワタシラガ、キュワワー、ハピナス持っててフーパとピクシーはまだだけど最低限この子達はお迎えしたくてね。
回復サポート(フーパは少し別枠ではあるんだけども。)専門で今頑張ってるから、すっごく心折れてたけど気にしない人がいてくれてるならやっぱり頑張るよ 色んな人に迷惑かけるかもしれないけどせっかくポケモン大好きになれたのに、こんなことで心折れて好きな物諦めちゃうの勿体ないなって思ってしまう暖かいリプ助かります
サポート型を叩く理由としては以下の三つがあるんじゃないかと思ってる ・普段アタック型しか使わないから回復の恩恵を受けていない ・視聴者層もアタック型ばかり使うから動画内で叩いてもターゲット層が不快な思いをしない ・サポート型を使う人は基本「うるせーバーカ!!」と言い返さないと思っている
ちゃんとした理由を言わずに結論だけでディスる人は「殴りたいから殴りやすそうな人を殴っている」だけだったりする。
アタック型ではなかったね、 理由としては上手い人はそもそも攻撃とか当たらないから。らしかった
ランクマでの回復サポートいるいらない論争は案外奥深い話になるけど、少なくとも「上手い人はそもそも攻撃とか当たらない」は大嘘だからその人の発言は信じなくて大丈夫だよ。 デスに繋がらない範囲だったら耐久低いキャラも含めてある程度被ダメージを分散した方が好ましいし、そもそも必中技や強引に突っ込む技が沢山存在するこのゲームで攻撃をかわし続けるのは無理。かげぬいジュナイパーがAAを振らなかったり、アサシンが後入り以外の行動を避けたら結果的に自分への攻撃は当たらないかもしれないけど、被ダメージが少ないっていうのは多くの場合、味方に負担してもらってるだけだからね。
ヒーラーいる構成とヒーラーいない構成だったら前者の方が絶対的に有利だから気にしなくていいよ 使ってくれてめちゃくちゃありがたい
いるって言ってくれる人たくさんいて助かってる、ありがとう 自分も出来ないからさ、キャリー、いつもありがとうねって本当に感じたよ
緑と黄色は「取ってくれてありがとう!」だろぉがよ
叩く奴ってなんだ、1人で毎試合3人分くらいのリザルトでも出してるのか?
自分もそのようにユナイト始めた時に教わった。 その頃何も分からずポチってただけの初心者でそろそろライセンス買おうか、ってなってて 現状のユナイト環境で触れたのがサポタンだったから、 どっちか出してる時も思ったけど、片方出してくれるだけで助かるし 出してくれないと真面目にやってる自分が可笑しいのかなーとは思ってしまうね
サポの強みって基本的にハラスで受けたダメージを回復できて睨み合いに強くなることなんだけど、 これをするための条件が ①周りに集まってくれること ②味方が前を貼れる程度には硬いこと の二つで、ソロランの場合これが起きにくいからピックしない方がいい と言うかこの二つが揃いそうもない時のサポピックは地雷と言われてもしょうがないと思う
もしサポ使いたいならまずチームに硬い奴が最低2体いることと視界取り&集合ピン連打意識すればいいと思う
この場合ってそもそもキャリー出来なくてもサポピックしない方がいいの? できる(持ってるだけならそりゃ話は別だけど)タンク出てたらやりようがないわけで。 ランクで出来ない子出すのは不味いじゃない?
「サポ出せる条件が揃ってない場合 キャリーポケモンができない状態でもサポではなくキャリーポケモン出した方がいいの? 味方(ドラフトならBANや相手)に使えるタンク取られた時やりようがないから。 ランクで使った方がないキャラピックするのはまずいんじゃない?」 ってことでいい? こんな時はまだ使えるサポピックすればいいけど、そもそもこんな状況にならないように使えるキャラ増やすことやった方がいいと思う
編成気にするならまず各種ロールを最低1個は出せるようにするべきだわね
サポ専目指すにしても各ロールの動きは知っておかないといけないし、実際に使って出来る子増やしたほうがいいわね
チーム全体の耐久力がある程度無いとすぐ落とされて回復意味無い それとレジ沸いたタイミングでどっちか集中して1:4にはなっていたいが チームで強い奴なので中央来ないなら自分1人で残るのも相方と2人で残っても本末転倒 上レーン推奨なのは下の優先度が高いので1人ファーム残して「サポが下に合流する」前提がある 選んでくれてもこの辺できないと有難迷惑になる
うーん、なるほどねえ… 基本的には合流するようにしてるけどデュオなら相方に任せてるな 正直野良でバリュー出せないことの方が多すぎて時と場合ではあるけど…、
ヒーラーは別に構わんのだが、ラッキーとピッピは序盤まじで弱いので 早く進化しろとは思う。
あとサポートの割に何してんのか分からないサポートにイライラすることならある。 ゆえにサポートがいるからと言って安心はできないって感じかな。
タンクは誰が使っても意味はある。
タンクはキャリーの次ぐらいに重要だぞ…一人でお散歩してたり突撃して死んだりしてるとマジでキツイ 弱いやつが使ってもマシなのはメイジ ファイターとアサシンは与ダメ4桁で経験値無限献上しだすし
タンクの影響力は舐められすぎだよな 集団戦を始める/避けるの判断を任されるのがタンクだから、冷静に盤面を見れないと務まらない 逆に多少のヘタクソキャリーでも上手いタンクの動きに合わせる意識さえあれば成果は出せる
メイジよりよっぽどキャリーしてるよ
話を元に戻すと、
レーンの弱いの(ヒトカゲ・カルボウ・コイキングなど)の相方は、かなり選ばれしポケモンでないといけない。 何故かは明らかで、「2体で弱いとレーンが崩壊するから』。 前述の通りラッキーとピッピはかなりきつい。 シラガは行ける。タンクも行ける。
てなわけでラッキーとピッピが微妙なんじゃないかなあと思っている。 ちなみにダークホースとして「学習ウッウ」がおすすめ。 こやつはレーン戦でわさわさハラスしたり野生を取り切ったりするのが非常に得意。 相方が進化したら流れで反対レーンに行くと良い。
戦い方の問題 調べりゃ判るが序盤はハピもピクシーもラストヒット能力だけなら上から数えたほうが早い ファイト避けて野生の奪い合いが主軸なら戦える 逆にワタシラガは通常主体の継続火力に優れるのでゴール防衛に向くものの ラストヒット能力に欠けるので相手に野生管理されやすいし そもそも進化できなかったら悲惨なことになる 野良だと進化したいが相方が譲ってくれない問題もたまにあって ラスヒ弱いのが牙をむく場面もある
近接のラッキーとピッピに戦闘を避けつつラスヒ狙いは出来んよ 出来るのは殴られながら我慢して取り切りラインまで削れるのを待つことだからタイミングが完全に相手に依存する こいつらが狙ってるの見えててそのまま削るなんてほぼやらないし
だからその辺が駆け引きの要点になるって話だよ ラスヒ強いサポは消耗避けながらラスヒを狙うし 相手は消耗させたい思惑はありつつもゴール付近までは追えない 相手が二人ともぼけーっとしてるなら味方に自陣食べてもらうとかいろいろあるだろ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=poke-unite%2F79&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
>> 136258%まで行ってた APIで確認
あとザシも一瞬57ギリギリ超えてたみたい EX...
もちろんナーフ前タイレーツもおかしかったけど、Yは毎試合両チームにいて当たり前な状況で57叩き出してたのが狂ってたな
こご風グレはこの前57%出してたし、聞くところによると穴クロガブは6割を超えたこともあるとか
今してるのはそういう話じゃないってのはそうなんだが
リワーク前にバリアーサイキネプラパバリが100%だった事なら一度見たわ
api更新
ソウブレイズとタイレーツが立場逆転
よくシーズン切替時にはバンギが低迷するけど、これって本当にbotなの?
botがバンギ使ってるの見たことないんだが
プラパ持ってタキシード着てるバンギラスがよくいるべ
botがいても高勝率のリザさんかっけぇっす
ザシアンは環境ポケモンから除外しました。ピック率もBAN率も足りてません。あと仮にBAN率が8パー超えたとしてもピック率が7%程度じゃ環境ポケモンとは呼べない気がするんですがどうでしょう。
いくら何でも今シーズン勝率1位のキャラで基準も満たしてるのに除外は無理があるのでは?
いや、基準は満たしてませんが。
リザやソウブレとか上方修正キャラに集中して概ねそれ以外のピック率は下がっているのに、ピック率がそのままなら十分使われてるのでは
環境初期のピック率なんて試行錯誤で安定しないし、それだけを理由にするには弱くないか?
理由弱くねーだろ笑ここでの環境キャラの基準は使用率15%以上かBAN率8%以上が条件って決まってる
使用率度外視して勝率だけ見るならジュラルドンやその他職人キャラだって環境ポケモンになるよ
それに一度例外を許したら今後基準がぐちゃぐちゃになる可能性が大いにあるし
ザシアンを環境ポケモンとするのには反対
環境ポケだったらまた舞い戻ってくるし、外していいと思う
カイリューが竜舞2種とも中々良い勝率してる。botの神速逆鱗が区別されてるからわかりやすい
破壊光線は前から勝率高かったからアレとして、逆鱗が良い勝率してるのはアプグレ後の妨害耐性の恩恵をかなり受けてる故か?
それもだし、ウーラソウブレイズに殴り勝てるのも理由だと思う
lv5から強いのも偉い
最近ハラスタンク(熱湯ヤドみたいな奴)をどんな編成に出すべきか?考えてるのですが、味方が硬いかどうか?よりもアーリーか?どうか?で見た方がいいですか?
ハラス役として熱湯使いたいなら味方にCC強いタンクがもう1人いて引っ込めないかどうかが決め手になると思う
ヤドラン本人だけでなく相方のタンクの被ダメも減らせるからね
マークスマン軸ならハピナス
アサシン軸ならキュワワー
メイジ軸ならピクシー
ファイター軸ならワタシラガ
って認識で合ってる?
アサシンとメイジはキュワとピクが無難だけどマークスマンでもピクシー、ファイターでもハピナスの組み合わせ相性良いよ
シラガは序盤のレーン戦ダメトレ意識したりカジャンも視野に入れたい時みたいな他サポとは少し違う採用理由も大きい 正直花粉コットンユナイトスロウ付遠隔AAあるからどの軸でも70点以上になるいぶし銀だよ
環境考察の欄だいぶ変わりましたね
環境ポケモンの個別解説はあったほうがいいと思うけど
個別解説は編集の手間がすごいからなあ…
でも簡素であっさりしすぎな気もするからどういう傾向かは欲しいかな〜
環境ポケモンの弱点やツライところとか
逆境ポケモンの競合相手とか
結構参考にしてたんですけどねぇ
環境考察のページと内容重複してたからってことじゃないの?
環境について確認したい人は毎週環境考察のページ確認しているだろうと思って、表だけ抜粋する形に変更しました(表下にリンク追記しました)
構築候補と環境考察を1ページで見たいって需要があるなら戻したほうがいいかな。includexでfilterかけてるだけなので必要な方いたら戻してください
リンク追記ありがとうございますm(_ _)m
ガブリアス+ワタシラガ、相性良い例に名指しで入れてもいいと思うぐらいには性能的に噛み合いまくってるんだけど、一向に追加されないのは何か理由があるんだろうか
そこにカイリューをひとつまみすれば序盤からファイトにオブジェクトまでいけちまう最強トリオの出来上がりだ(逆鱗はやめやがれください)
専門家ではないんで確かなことは言えないんだけど、特別なシナジーがあるわけではないからじゃなかろうか。
例えば、ドリヤミやキュアザシみたいなそのコンビだから成立する相性の良さ、みたいなのがないからじゃないかね
相性は良いけど、あくまで汎用的な相性の良さの範囲に留まってるみたいな
レーンではヒメンカの鈍足&ダメトレとフカマルのフィジカル&通常(わたげ起動)が噛み合うの美しいし集団戦でも最前列のガブを後衛から守れたりオールインに合わせれたりで書いちゃっていいと思うんだけどな
どっちもLHないからどうだろうな
ヌメ+シラガでも似たようなもんだし別に特記しなくてもいいレベルのものかと
デュオでよく使ってたから強いのは分かる。いつの間にかワタシラガ&花舞バナが消えてるけど、花舞バナやヌメルゴンと包括して「ヤドラン+ポークメイジ」みたいな形で、「ワタシラガ&AAメインのファイター」って項目作ってもいいかもね。
ミュウツーy…お前…
散々ナーフした状態で射程まで短くしたらそりゃねぇ
もう相性の良い組み合わせからジュラルドン&ピクシーは外していいのでは?
オブジェクト性能が高かった以前はともかくとして、今はジュラルドンのラッシュ性能はほどほど程度しかなく、むしろ低耐久&高ライフスティールのジュラルドンは味方にヒーラーを必要としないと思われます。
カジャン対策とはいえ経験値配分変えたのにネイティオ+バフでアーリーできるままなの勘弁してほしいが
BAN候補、リザピカは確定としてあとはギャラリーフウーラバシャウッウで変わらず?
ゲコ、ドレキニンフ、きゅうけつマッシは可能性あるか
いきなり妨害無効貫通を手に入れたアマージョも候補
アマージョバグは認識してたのに忘れてた。まあいうてドラフト発生する頃には修正されてるでしょ(運営を信じろ)
触った感覚としてニンフとマッシの環境入りはなさそう
ゲンガーが壊れてる疑惑ある。射程ない以外はミミッキュの上位互換か?
ミライドンも相当やばい
ソウブレバシャザシアンもリザピカには劣るけどまだかなり強いよ
シーズン初めのAPIの結果がbotって毎回言われてるけど本当なの?
ガブなんかわかりやすいんだけど個別ページから過去の全体勝率見てもらうとわかる
普段5割強で安定してるのに定期的に4割台に落ち込むタイミングがあって、そこがシーズン変わった直後の更新に重なってる
それが常にエキスパ未満にいる特級呪物たちの成績が反映されている可能性は本当に0と言える?
ヌメがエキスパ帯で無双してるせいで強化されない説を聞いたから、その逆もあるかなと思って
これシーズン初めのAPI結果がどのランク帯まで収集してるかって聞いたほうが良かったか
タイミングに関わらず上位10000人だから特級呪物が含まれてる可能性はもちろんある
ただ低ランクでは無双できると言われてるヌメが無風、ゲンガーもbotが使うからか勝率が落ち込むことを考えると、より影響が大きいのは上位10000人が関与したbot戦
もちろん特級呪物の影響もあるにはあるが、直しウッウやプラパバンギの低すぎる勝率はbot以外では説明つかないと思う
中にはヌメグレみたいにbot関係なく悲惨なやつも紛れてるけども
自分で言い出しておいてアレだけど、特級呪物で話進んでるの笑う
まあ実際呪物だからね、仕方ないね
結局はbotか
やめてほしいね
今シーズン勝てないという人へ
1。レーナーは無進化を選ぼう(リザギャラなどは選ばない)
2.ワタシラガだけは強いので持とう
3。アタックは1体以上3体以下にしよう
4。学習装置は1個以上持とう
立ち回り
1。レーン戦で1回負けたら、速やかにその反対レーンに行こう
それ以降は場合場合に応じて。
2.「ゴール1個割り・1個割られ」 の形を絶対に作ることを目標にしよう
理由まで教えてもらってもいいですか?
1.序盤負けにくいから
2.シラガは強いから
3.アタックは体力がないから
4.経験値総量が増えるから
1.負けたレーンをギブして、湧いたヤジロンとかイエッサンとかを食った方が得だから
2。これは…自明か?
初心者向けか これ
「想定内の勝率の範囲にあります」からのイナドラ56.23%はかなり面白いな
1週目は勝利下位帯は参考にならんのはもちろんだけど他も参考にならんよね、これ
BAN率なんかは特に分かりやすいな
シーズン変更前の試合データしかないって事がよく分かる
サポ型ピックって良くないの?
見ちゃった自分が悪いけどサポ選ぶせいで迷惑かけてるみたいな動画があったり、それ抜きにしても人を叩く動画多くて参ってしまった。
タンクなし編成とサポなし編成だとタンクなしのほうがきついのでどちらかというとタンク優先してほしい
でもタンク出さない他4人が悪いので気にしなくても良い
タンクの役割クッソ下手だから最近やってないけど元サポタンメインだから本当にタンクいない時はやってるかなあ…
でも正直ユナイト始めたのがワタシラガとかの回復サポートが楽しそうだから、だったからサポート型選ぶのは甘えというか何の役にも立たないしあなたの力なんて必要としてません、弱くしてるの分かりますか?という発言にすっごい傷付いた(そのようなニュアンスの言葉だったね)
気にしなくてもいいのかな…いいんだろうか
もうちょっと頑張るかもしれない。
ワタシラガならいるよ!
ヤミラミ専ならちょっと口汚くなるけどワタシラガなら全然気にしないよ
そういう人がいてくれて嬉しい
元々ゲーム凄く下手だし、上手くなれないけどヒーラーが凄く好きで。
ワタシラガ、キュワワー、ハピナス持っててフーパとピクシーはまだだけど最低限この子達はお迎えしたくてね。
回復サポート(フーパは少し別枠ではあるんだけども。)専門で今頑張ってるから、すっごく心折れてたけど気にしない人がいてくれてるならやっぱり頑張るよ
色んな人に迷惑かけるかもしれないけどせっかくポケモン大好きになれたのに、こんなことで心折れて好きな物諦めちゃうの勿体ないなって思ってしまう暖かいリプ助かります
サポート型を叩く理由としては以下の三つがあるんじゃないかと思ってる
・普段アタック型しか使わないから回復の恩恵を受けていない
・視聴者層もアタック型ばかり使うから動画内で叩いてもターゲット層が不快な思いをしない
・サポート型を使う人は基本「うるせーバーカ!!」と言い返さないと思っている
ちゃんとした理由を言わずに結論だけでディスる人は「殴りたいから殴りやすそうな人を殴っている」だけだったりする。
アタック型ではなかったね、
理由としては上手い人はそもそも攻撃とか当たらないから。らしかった
ランクマでの回復サポートいるいらない論争は案外奥深い話になるけど、少なくとも「上手い人はそもそも攻撃とか当たらない」は大嘘だからその人の発言は信じなくて大丈夫だよ。
デスに繋がらない範囲だったら耐久低いキャラも含めてある程度被ダメージを分散した方が好ましいし、そもそも必中技や強引に突っ込む技が沢山存在するこのゲームで攻撃をかわし続けるのは無理。かげぬいジュナイパーがAAを振らなかったり、アサシンが後入り以外の行動を避けたら結果的に自分への攻撃は当たらないかもしれないけど、被ダメージが少ないっていうのは多くの場合、味方に負担してもらってるだけだからね。
ヒーラーいる構成とヒーラーいない構成だったら前者の方が絶対的に有利だから気にしなくていいよ
使ってくれてめちゃくちゃありがたい
いるって言ってくれる人たくさんいて助かってる、ありがとう
自分も出来ないからさ、キャリー、いつもありがとうねって本当に感じたよ
緑と黄色は「取ってくれてありがとう!」だろぉがよ
叩く奴ってなんだ、1人で毎試合3人分くらいのリザルトでも出してるのか?
自分もそのようにユナイト始めた時に教わった。
その頃何も分からずポチってただけの初心者でそろそろライセンス買おうか、ってなってて
現状のユナイト環境で触れたのがサポタンだったから、
どっちか出してる時も思ったけど、片方出してくれるだけで助かるし
出してくれないと真面目にやってる自分が可笑しいのかなーとは思ってしまうね
サポの強みって基本的にハラスで受けたダメージを回復できて睨み合いに強くなることなんだけど、
これをするための条件が
①周りに集まってくれること
②味方が前を貼れる程度には硬いこと
の二つで、ソロランの場合これが起きにくいからピックしない方がいい と言うかこの二つが揃いそうもない時のサポピックは地雷と言われてもしょうがないと思う
もしサポ使いたいならまずチームに硬い奴が最低2体いることと視界取り&集合ピン連打意識すればいいと思う
この場合ってそもそもキャリー出来なくてもサポピックしない方がいいの?
できる(持ってるだけならそりゃ話は別だけど)タンク出てたらやりようがないわけで。
ランクで出来ない子出すのは不味いじゃない?
「サポ出せる条件が揃ってない場合 キャリーポケモンができない状態でもサポではなくキャリーポケモン出した方がいいの?
味方(ドラフトならBANや相手)に使えるタンク取られた時やりようがないから。
ランクで使った方がないキャラピックするのはまずいんじゃない?」
ってことでいい?
こんな時はまだ使えるサポピックすればいいけど、そもそもこんな状況にならないように使えるキャラ増やすことやった方がいいと思う
編成気にするならまず各種ロールを最低1個は出せるようにするべきだわね
サポ専目指すにしても各ロールの動きは知っておかないといけないし、実際に使って出来る子増やしたほうがいいわね
チーム全体の耐久力がある程度無いとすぐ落とされて回復意味無い
それとレジ沸いたタイミングでどっちか集中して1:4にはなっていたいが
チームで強い奴なので中央来ないなら自分1人で残るのも相方と2人で残っても本末転倒
上レーン推奨なのは下の優先度が高いので1人ファーム残して「サポが下に合流する」前提がある
選んでくれてもこの辺できないと有難迷惑になる
うーん、なるほどねえ…
基本的には合流するようにしてるけどデュオなら相方に任せてるな
正直野良でバリュー出せないことの方が多すぎて時と場合ではあるけど…、
ヒーラーは別に構わんのだが、ラッキーとピッピは序盤まじで弱いので
早く進化しろとは思う。
あとサポートの割に何してんのか分からないサポートにイライラすることならある。
ゆえにサポートがいるからと言って安心はできないって感じかな。
タンクは誰が使っても意味はある。
タンクはキャリーの次ぐらいに重要だぞ…一人でお散歩してたり突撃して死んだりしてるとマジでキツイ
弱いやつが使ってもマシなのはメイジ
ファイターとアサシンは与ダメ4桁で経験値無限献上しだすし
タンクの影響力は舐められすぎだよな
集団戦を始める/避けるの判断を任されるのがタンクだから、冷静に盤面を見れないと務まらない
逆に多少のヘタクソキャリーでも上手いタンクの動きに合わせる意識さえあれば成果は出せる
メイジよりよっぽどキャリーしてるよ
話を元に戻すと、
レーンの弱いの(ヒトカゲ・カルボウ・コイキングなど)の相方は、かなり選ばれしポケモンでないといけない。
何故かは明らかで、「2体で弱いとレーンが崩壊するから』。
前述の通りラッキーとピッピはかなりきつい。
シラガは行ける。タンクも行ける。
てなわけでラッキーとピッピが微妙なんじゃないかなあと思っている。
ちなみにダークホースとして「学習ウッウ」がおすすめ。
こやつはレーン戦でわさわさハラスしたり野生を取り切ったりするのが非常に得意。
相方が進化したら流れで反対レーンに行くと良い。
戦い方の問題
調べりゃ判るが序盤はハピもピクシーもラストヒット能力だけなら上から数えたほうが早い
ファイト避けて野生の奪い合いが主軸なら戦える
逆にワタシラガは通常主体の継続火力に優れるのでゴール防衛に向くものの
ラストヒット能力に欠けるので相手に野生管理されやすいし
そもそも進化できなかったら悲惨なことになる
野良だと進化したいが相方が譲ってくれない問題もたまにあって
ラスヒ弱いのが牙をむく場面もある
近接のラッキーとピッピに戦闘を避けつつラスヒ狙いは出来んよ
出来るのは殴られながら我慢して取り切りラインまで削れるのを待つことだからタイミングが完全に相手に依存する
こいつらが狙ってるの見えててそのまま削るなんてほぼやらないし
だからその辺が駆け引きの要点になるって話だよ
ラスヒ強いサポは消耗避けながらラスヒを狙うし
相手は消耗させたい思惑はありつつもゴール付近までは追えない
相手が二人ともぼけーっとしてるなら味方に自陣食べてもらうとかいろいろあるだろ