ポケモンユナイト Wiki

カメックス

1528 コメント
views
0 フォロー

カメックスのコメント
https://wikiwiki.jp/poke-unite/カメックス

名前なし
作成: 2021/08/30 (月) 22:13:29
最終更新: 2021/08/30 (月) 22:45:15
通報 ...
1097
名前なし 2023/07/16 (日) 07:51:02 763c8@39b05

塩スピン使うなら装置ヒーラーの同伴は必須?

1098
名前なし 2023/07/16 (日) 09:33:23 7de46@3828b >> 1097

必須とは言えないけど編成操作できるならいた方が良い
その編成パターンだとカメの役割はタンクじゃなくてファイターだし、回復いればより長く相手を削っても生きて帰れ等良いことしか無い

ソロでやるなら他に学習タンクがいて学習サポも出てきたら採用かな?それか学習依存度が低い進撃採用か

自分が学習持たないんだからレーンの学習枠を相方に求めるのは仕方ない

1099
名前なし 2023/07/16 (日) 18:03:50 00e48@0b2f4

今だに使ってる人よく見るし後半の厄介さは他のタンクに引けを取らないし8000コインで買える割には強いな

1100
名前なし 2023/07/16 (日) 22:12:52 735a2@52c85 >> 1099

タンクとしても有能だけど塩スピンの性能は唯一無二だからほんとお買い得よ。特にソロだとジュナアロキュウエーフィとかの低耐久が溢れて編成にアサシンもタンクも欲しいってなること多いからね。

1101
名前なし 2023/07/19 (水) 22:38:41 29d11@97fb5

今のカメックスのメダル候補に黒は入らないんですか?

1102
ishigame230 2023/07/24 (月) 10:55:13 >> 1101

白黒メダルが今のところなくて、白6と黒5が両立できないので入れてない感じだと思います。
実数値でHP盛れるんでありだと思うんですけどね。

1103
名前なし 2023/07/29 (土) 23:21:07 58fb4@97fb5

今ドロポンスピンで赤七前提だと持ち物なにもたせますか?

1104
名前なし 2023/07/30 (日) 02:14:35 198ee@d2bed >> 1103

力連打気合い。
力か連打の内1つををゴツメ、チョッキ、鈴、アンプのどれかにしてもいいかも。

1105
名前なし 2023/07/30 (日) 21:15:42 d1c7c@44b4b >> 1103

ドロポンスピンなら上残りして脳トレしたい人じゃなくてタンクやりたい人でしょ?

ならば装置、気合、チョッキ、じゃない?

レベル先行してないカメは柔らかいから防御アイテムガン積みしないと回転してる最中に溶けるよ。

1106
名前なし 2023/08/02 (水) 18:20:48 80949@87dfb

波乗りドロポン型で装置運用する場合って今までスプーンにしてたけど力ハチの方がいいのかな

1107
名前なし 2023/08/04 (金) 14:26:33 198ee@d2bed

ミュウツーの未来予知でドロポンとユナイト技が封印されるのに腹が立つ。

1108
名前なし 2023/08/06 (日) 08:57:19 f578f@7c638

俺はハチハチ学習でドロポンスピン型、相手にミュウツーがいたらドロポン波乗り
今までは波乗りは移動させ過ぎで味方と合わせるのが大変であまり使わなかったけどミュウツーの場合引き剥がして味方を守るって意味では今ディフェンスで一番かなと

1109
名前なし 2023/08/20 (日) 10:18:40 b32b0@50b4e

今の環境だと結構強いなコイツ
敵Yの予知で突き飛ばされても即座にドロポンで押し返して自衛しつつ、味方レンジが引く時間を稼げるし、
予知波乗りで敵の前衛をどかして、Wユナイトでレンジを破壊する動きが強すぎる
Yが相手だといくら継戦能力高いキャラでも耐え切れないし、短期戦で存在感を発揮できるタンクの方が活躍できそう

1111
名前なし 2023/08/20 (日) 10:32:51 d9160@9a951 >> 1109

Yもスピンでよくない割とプチっとひき殺しできるし

1110
名前なし 2023/08/20 (日) 10:32:32 763c8@7d4a1

ドロポンでスピン取るときの基準とか使い方教えてください
動画資料も少なくてよく分かんない

1112
名前なし 2023/08/20 (日) 11:14:51 35ae7@a49f1 >> 1110

1 敵にマッシみたいな天敵クラスのやつがいるとき。
2 味方に妨害が少なかったり、後衛を守るために最低限のCCが欲しいとき。
3 進撃を持たずしおふき確定ではないとき。
4 純粋なDPS勝負だと分が悪い相手がいるとき。

だいたいこんな感じで選ぶ。1と3は説明いらないと思うので省く。
2の解説だけど、例えば味方の中央がミュウツーエックスで未来予知だったら、突き飛ばして妨害する必要はなく、火力押し付けた方がいいからしおふきスピンを選ぶ。ミュウツーワイだったら敵を近づけさせなければ火力を押し付けてくれるので、アサシンや高機動キャラを咎められるドロポンを選ぶ。
4の解説だけど、これは前衛だとオーロットとかバンギラスとかかな。あるいは相手の後衛がミュウツーとかニンフィアみたいな、機動性と耐久を持ってる場合。前者のガチガチ相手にはしおふきスピンでも落としきれないし、後者のピョンピョンには逃げられたら自慢の火力を押し付けられない。
つまり近寄りたくないor逃げられて仕事できない相手に対して、ややカウンター気味にドロポンを選ぶことになる。
ちなみにドロポンは棒立ちで一発、回転始めで一発、回転終了からの強化AAで更に一発と、スピンの前後含めるなら三回使える。これがとくに対近接への接敵拒否に強い。

1113
名前なし 2023/08/20 (日) 14:23:14 9ec1b@103b7

波乗りカメが味方に来た時のガッカリ感は異常

1114
名前なし 2023/08/21 (月) 09:35:16 cc58c@97be6 >> 1113

試合途中でこの味方じゃレーン防衛してくれないしファイターしても勝てないなって時は使ってる

1115
名前なし 2023/08/22 (火) 13:44:09 96b3d@b9672

育ちさえすればスピンとユナイトで眼差しブラッキーいないYハピなら轢きに行ける可能性がある
そうすれば勝てるの?と言われたならいや全然と答えるけど

1116
名前なし 2023/08/23 (水) 20:14:57 修正 b22be@a49f1

ミュウツーYとハピとトリオで、ドロポンスピンカメックスやってたら26戦23勝とかいう狂った勝率だったのでオススメしておく。
単に適当にカメ選んだわけでもドロポンスピンにしたわけでもないので、きちんと言語化して強みを明らかにしていきたい。

1117
名前なし 2023/08/24 (木) 05:33:34 52d12@f04e4 >> 1116

長文荒らしするような周りが見えてない人にこのゲーム出来るんだね

1118
名前なし 2023/08/24 (木) 07:27:53 修正 da7e7@8b0a3 >> 1117

他人に茶々入れるだけのやつよりは長文の方がマシだわ

1120
名前なし 2023/08/24 (木) 09:09:34 37142@3f04b >> 1117

文章が長いだけで読みたくなくなる人も居るからね。トリオの話だとソロランの役には立ちづらいし。現環境でのドロポンスピン型の使い方が詳しく書かれてて内容自体は良いとは思うけど。

1121
名前なし 2023/08/24 (木) 11:03:00 b22be@a49f1 >> 1116

やっぱり長くなってしまったので、最初から畳んでおく。
上に書いていない部分で現環境と噛み合っていると感じた部分。

1122
名前なし 2023/08/26 (土) 01:33:05 9ca2f@72e6d >> 1121

めっちゃ詳しくまとめられてて、書こうと思った事全部書いてあって助かります()。

あとあるドロポンスピンの利点としては、スピン時のドロポンは妨害技の中でも滅茶苦茶出が早い(0.15秒くらい)ので、波乗りだと見てから回避されちゃうスピード型(+神速ルカリオ)を止めやすいです。

なので私は基本味方の周りにいて、突っ込んでくるアサシンを止めるタンクの立ち回りをしてます。

相手にメイジ·ADC→しおふきスピン
相手にメレー→ドロポン波乗り
相手にアサシン→ドロポンスピン
で相手のキャラにそれぞれ有利な技構成で戦えるのがカメックスの強みだと思います。

···ドロポンスピンの動画上げたら地雷扱いで村八分不可避かと思ったけど、思ったよりも需要あるのかな?。

1123
名前なし 2023/08/26 (土) 05:21:48 b6bba@a49f1 >> 1121

そうなんだよね。ドロポンスピンを使うと、これが一番アサシン殺しに向いているって実感できる。ミュウツーXやザシアンみたいに半分アサシンみたいな立ち回りするやつにも、全方位高速CCで妨害できるのは大きい。
そんでそういうアサシンファイターも純アサシンもいないのであればミュウツーYが暴れ回れるわけだから、ミュウツーYと組むのにカメックスが向いていると感じたよ。

1119
名前なし 2023/08/24 (木) 08:06:51 fc085@edb98

集団戦の初手でラプラスユナイトみたいな妨害無効でY予知を拒否できる突撃手段が重宝されてるけど、
それを逆手に取って波乗りで敵の後続流して敵タンク孤立させれる波乗りカメックスがめっちゃ強い

1124
名前なし 2023/08/26 (土) 05:35:54 9be9d@8b0a3 >> 1119

シチュエーションがわからん

1125
名前なし 2023/08/26 (土) 23:17:40 38598@5ec57

潮吹きスピンって進撃は必須?

1126
名前なし 2023/08/26 (土) 23:58:27 7ead6@a49f1 >> 1125

あればかなり火力が伸びるけど、実はなくても元から超火力。
とはいえそれは全て当てた場合の話だから、もとより全部当たると思って撃つもんでもないよね。というわけで、全て当たってなくても、当たる分で落とせるキルラインは高いに越したことはない。だから進撃を積む。
とくにメインで狙いたい後衛は特防が低い=進撃で伸びるダメージも減算しにくい。積むことでキルラインも伸びやすいってことだね。
進撃面倒だなぁって場合は、序盤を支える拘りメガネか、ユナイトからの爆発力を伸ばすアンプになるかな。勿論防具2枚でも問題なしだよ。

1127
名前なし 2023/08/27 (日) 18:59:56 38598@51c8d >> 1126

回答ありがとうございます
筋トレ下手くそ人間なんで必須じゃないならありがたい限りかな

1129
名前なし 2023/08/30 (水) 15:02:07 a8765@93f23 >> 1126

威力的にスプーン単独でも進撃より少し弱いくらいのダメージがでるので、
威力は十分あるので進撃無くても大丈夫です。
今の環境的に積みにいくより敵が積んでくるのを止めた方が強いときも多いので、ソロ・ディオとかだとむしろ積まない方が強いかも?。

1128
名前なし 2023/08/27 (日) 19:20:16 e1781@45eb8

久々に触ったけどこいつ序盤のレーン戦はインテレオンに並ぶ強さあるよな
技と強化攻撃全部が野生の取り合い、ファイトどっちでも強い

1130
名前なし 2023/08/30 (水) 18:51:00 ca19b@0fe2e >> 1128

ハゲ頭突きがウリムー並みに出が早くなればもっと使えるんだけどレーン2進化被りはちと怖い

1133
名前なし 2023/09/07 (木) 14:12:40 42fe5@0d82f >> 1128

使いこなせてないと実感しにくいかもだけどこれには同意。水鉄砲の敵移動+CCとずつき自分移動+CCは敵の逃走ラインを狂わせられるからそこそこ強いよね。ダンベル性能もゴール防衛も卒なくこなせる有能。

1132
名前なし 2023/09/07 (木) 13:06:54 d030d@af527

ゼニガメの時の水鉄砲バグ一生放置されてるけど、直す気ないんかな
あれどう考えても意図してない挙動だよね?

1134
名前なし 2023/09/07 (木) 14:17:58 da5a3@a49f1 >> 1132

水鉄砲使ってからすぐ他の対象にAAで攻撃すると何故か判定が持続していて、2体に当てられるやつだろう?あれなんなんだろうね、ほんと。

1135
名前なし 2023/09/08 (金) 19:28:14 9ca2f@a12cd >> 1134

水鉄砲打った時に明らかに当たってない相手もノックバックしてたのなんでだろうかと思ってたらそういう原理だったのか···。
周知されてない不具合はしれっとサイレント修整(たまにイタリック悪化)するのが運営のやり口だからなぁ。

1136
名前なし 2023/09/09 (土) 17:01:43 8d5bd@a49f1

公式で呪いにカメックスが合うと抜擢されてたけど、実際スピンは特攻ダメージを範囲で持続させるから相性良いんだよね。言わば歩くマフォユナ。いや、回るマフォユナか。
個人的にはスピン終わりに強化攻撃が自動装填される部分も噛み合っていると考えていて、最後っ屁に3秒の回復阻害延長が入るのはかなり美味しい。
波乗りとの相性は正直イマイチだけど、スピンならばしおふきドロポンのどちらとも噛み合ってるかな。マフォクシーと組んでダブル呪いなら、どんなゴールでもマフォユナ+スピンで回復阻害100%、ゲームが壊れそう。

1137
名前なし 2023/09/09 (土) 17:49:47 8d5bd@a49f1 >> 1136

調べ直したらどうも80%止まりらしい…。マフォクシーだけで良くなったわクソぉ…。でもミュウツーYとかと組んでも悪さできるから、やっぱりおこうはアリだな。

1138
名前なし 2023/09/10 (日) 15:31:52 7476d@db5bd >> 1136

なによりカメは回復サステが一切無い分、防御特防シールドで凌ぐタイプなんで
敵に使われても影響ないという
あと呪いはそこそこ特攻上げてくれるのも大きい

1139
名前なし 2023/09/19 (火) 04:35:35 da889@34001 >> 1136

なみのり軸でもAAはなにかと撃つから持たせて損する物でもないと思う

1140
名前なし 2023/09/22 (金) 15:10:38 067e9@4daf8

亀のメダル茶白積み強いんじゃねとXのTLに流れて来たんだけどあり得るの?

通常の火力がなんたらと書いてあったけど普通に緑積んだ方が強いと思うんだけど

1141
名前なし 2023/09/22 (金) 15:21:02 5a86a@a49f1 >> 1140

そもそもカメックスの攻撃も特攻も最低ラインなので、茶にしろ緑にしろ大した増加じゃないよ。力のハチマキを持つときに、「うおおおお!攻撃+15とか神ィィ!」なんて考えて持ってる?持ってないでしょ?
茶6でも緑6でも伸びるのはせいぜい+10くらいなんよ。まして低レベルなほど恩恵は少ない。だから攻撃方面はメダルの色ボーナスよりも、まずメダル自体のステータス補正の方が大事。
次にメダルの性能で見ていくと、茶色メダルは主に特攻を捨てて攻撃を上げるメダルが多い。つまりカメックスの技の性能を下げてまでAAの2/3(しかも単体限定)を強化するってことになる。実に非効率的だよね。
そして攻撃にしろ特攻にしろ、同じ攻撃方面を下げたくないなら他に下げるものは大抵耐久になりがち。これでは自慢の耐久を捨てることになって本末転倒だ。そしてそこまでして盛るのであれば特攻に振って、技と強化攻撃をまとめて強化するほうが「効率的」だろう?
だから茶白はない。以上終わり。

1142
名前なし 2023/09/22 (金) 17:44:48 98ef6@9e70e >> 1140

メダルのステータスってのは固定値な分序盤が特に影響大きいし、終盤は少ない。割合部分も物理ならまだしも特殊はレートが低い技が多いから結局序中終常に影響は薄い。そしてタンク枠の序盤性能ってのは最重要な要素の一つであり、lv7までは強化aaではなくただのaaを振る機会が相当多いゼニガメの場合そのaaを強化できる攻撃振りの影響は大きいし、頻度の低い強化aaと低倍率の技にしか乗らない特殊への影響は低いってのはある。
割と確かになぁって感じさせられたから自分は緑メダルのステ配分考え直そうって感じたけど流石に茶にするほどなのかは疑問。ただあの人の理論は攻撃ステのこと考えると緑(+白)は弱いメダルばかりだから相対的に茶じゃね?って論な気はする。緑メダルって攻撃低下メダルかなり多い記憶あるし。皆攻撃ステの影響舐めすぎだから考え直せって部分は結構納得いった。

1144
名前なし 2023/09/22 (金) 21:40:27 c882a@e4040 >> 1142

茶より赤のが強いよ序盤で1段階速くなるのはかなり変わる

1145
名前なし 2023/09/22 (金) 23:35:39 2c9b9@80d54 >> 1142

1〜4Lvの攻撃速度上げるのに赤7必要なのがなぁ…

1143
名前なし 2023/09/22 (金) 19:49:04 8050e@a49f1 >> 1140

一応自分が使う中から思うメダル構成をいくつか添付しておこう。
移動速度フォローと色ボーナス重視
赤7白4完成形が美しい
ボーナスなんて知るかの特攻特化

1146
名前なし 2023/09/23 (土) 10:59:41 2d9bd@a49f1

カメックスの茶メダル採用及び攻撃ステータスの意義についてもうちょっと考えてみた。

1147
名前なし 2023/09/23 (土) 11:07:07 2d9bd@a49f1 >> 1146

つけ加えると今回の計算に用いた攻撃20と特攻30というのは全メダルをぶっぱしたステータス数値であり、これをHPに回せば+500となる。計算からわかるようにダメージ量の増加は100程度であり、与ダメを100増やすよりも耐久を500増やす方が、とくにドロポン波乗りという「タンク採用」のカメックスには向いているだろう。
また、HP、攻撃、特攻の各ステータスを見ると、色ボーナスにおいても白が最重要で茶や緑が微妙というのは納得のいく答えとなっているだろう。

最後にそもそも論として、ドロポン波乗り型前提、ダメージレースを意識した削り能力した通常攻撃の価値を重くみる前提、タンク採用前提の3前提が成り立っているのであれば、持ち物に力のハチマキを採用すれば攻撃・特攻ステータスに依らない割合ダメージが細かい計算を置き去りにしてチクチク削ってくれる。これを採用するだけで茶も緑もいらんがなQ.E.D.である。

1148
名前なし 2023/09/23 (土) 11:15:26 2d9bd@a49f1 >> 1147

私の結論としては「茶ボーナスつけてまで通常攻撃のダメージに意識持つなら力のハチマキ巻けばええやろ」なのだが、カメックスに白6前提としてなんか色ボーナスつけるんなら消去法で茶でも良くないか?というのであれば一理あると思う。
緑は色ボーナスの数値ゴミ過ぎて誤差、青紫も半分効果ないから微妙なので、白メダルに存在する複合色メダルからの選択肢を見るとたしかに茶は悪くないのである。ただしそこから攻撃を盛ったりするほどの価値はないので大人しくチカハチ持って下さい。
まあチカハチ持つなら赤7白4で更に通常攻撃速度を加速してパンパンチクチクすればいいだろって話なので、やはり茶色はいらない。おわり

1152
名前なし 2023/09/26 (火) 09:00:14 37142@97c38 >> 1147

特攻用HP全振りメダルを組んでみた。緑2は結果的についちゃっただけ。
画像1

1149
名前なし 2023/09/25 (月) 16:44:21 72c12@f435f

スピンカメにお香持たせるなら何抜けば良いんだろ?
スプーン抜いて気合進撃お香かな

1150
名前なし 2023/09/25 (月) 17:17:46 273a3@bf662 >> 1149

むしろ今の環境を考えたら進撃抜くの一択じゃね
積もうとしたらYのアーリーの餌にされるだけだしスプーンだけでも進撃数回分の火力が出る

1151
名前なし 2023/09/25 (月) 22:47:53 40fd6@a49f1 >> 1150

完全同意。今の環境の積み行動は、敵のミュウツーをレベルではなくメガゲージの意味で育ててしまうリスクが大きい。仮にそういう動きをされなかったとしても敵陣に頻繁に向かわなくてはいけない都合上、気合いが溶けやすかったり体力減らしがちで、いざ当たりたいときの余力が削がれてしまう。
それならば気合いスプーンお香で、最初から最後まで余計なタスクを背負わずに中の上くらいな火力を出し続けた方が良い。

1153
名前なし 2023/09/26 (火) 09:58:30 0f11d@a49f1

>> 1152
カメックス的には急所は完全に捨てで大丈夫だから、ベトベターよりもバンギラスの方がよりマイナスをなくせるぞ!そしてコンパンをイノムーにすれば同じく急所マイナスな上に茶ボーナスもついて攻撃低下の補填にもなる。
結果として、白6茶2緑2のHP+500、攻撃-6とかなり攻撃低下の負担を無くせるな!特攻に負担がかからないのも嬉しいところだ。
一応、HPメダルの1つをフリーザーにすれば更に青ボーナスも付くのでちょっとHP下げて良いなら一考の余地がある。

1155
名前なし 2023/09/26 (火) 12:25:06 37142@97c38 >> 1153

的確なアドバイスありがとう。メダルを組み直して見ました。
·白6黒3緑2茶2 HP+500
·白6黒3緑2茶2青2 HP+450
画像1
画像2

1156
名前なし 2023/09/26 (火) 15:03:49 9ca2f@092dd

とりあえずコメント欄に出てきたメダル構成をビルド考察サポートメダル欄に追記しました。修整などありましたらお願いします。
ついでに呪いのおこうをビルド考察持ち物欄に追加しました。

1157
名前なし 2023/09/26 (火) 20:51:52 a8283@a49f1 >> 1156

編集ありがとう。ところで白7移動速度ってのはたぶん白6なのかな?って。カメックス的に損のないように移動速度を盛りつつ無難なメダルを当てはめると、以下のようになる。
サンダー、ハピナス、プテラ、ネイティオ、ワタッコ、ルギア
スターミー、マルマイン、ピチュー、イノムー
6 🟡3 🟤2 🔵2 🟢2 🟣2
これで白6移動速度210にHP150、黄3茶青緑紫2のボーナスが付く。
黄色メダルを変えることで、紫4にしたり黒3に組み換え可能。ルギアもHP優先なら他で可。リンク先に具体例がなかったので、とりあえずここに一例を書いておいた。

1158
名前なし 2023/09/27 (水) 12:10:53 31a1b@14f25

なみのりハイドロのカメックス使うのやめてくれ。耐久低くてすぐやられるし使い物にならん

1159
名前なし 2023/09/27 (水) 12:22:17 acee1@cf09b >> 1158

ダメなんだ?てっきり主流だと思ってた

1160
名前なし 2023/09/27 (水) 12:26:07 d22c3@fc3ec >> 1158

ちゃんとカメックスのエンゲージを見てあげられてる?
サステインがないからブラッキーとかラプみたいに前線に居続けるタンクではないよ。波乗りで入ったところに合わせられないなら味方の問題でもある。

1162
名前なし 2023/09/27 (水) 14:59:52 273a3@840ad >> 1158

これ言ってる人見る度にまだ学習カメの強さバレてないなって安心できるから助かる
ピールもエンゲージも出来てそこそこダメージ出せてカメックス1匹だけでとんでもない長さのCCチェイン決めれるというのに

1164
名前なし 2023/09/27 (水) 16:25:58 8e0ee@fc467 >> 1162

ブラッキーが同じことできるので…

1165
名前なし 2023/09/27 (水) 17:10:08 ff2f3@5137a >> 1162

ゼニガメとイーブイでレベル3のパワーが違いすぎるから比べるものじゃないけどな

1161
名前なし 2023/09/27 (水) 12:32:33 84205@a49f1

メダル構成の欄で疑問が上がったんだが、黄色採用のやつって黄色ボーナスがスピンにも乗るように書いてあるけど、実際カメックスが一切のダメージを与えない・受けないでスピン始めることって存在しなくないか?
カメックスはほぼ必ず単発しおふきでの索敵や足止め、更にはユナイトの打ち上げからスピンに入るわけで、黄色が発動するのなんてせいぜい自陣から歩いてくる時くらいでは?
仮にスピンに黄色が乗った状態で突撃したとしても、スピンの端っこが触れた時点で加速が終わるから、あとはただのスピンだ。これならまだ移動速度を直接盛った方が効果があるだろう。
というわけで、私としては「オススメできないメダル」どころか「仕様を理解してないエアプメダル」になってるんだが、他の人はどうだろうか?

1163
名前なし 2023/09/27 (水) 16:16:01 9c6aa@bb86c >> 1161

まぁ意味はないね。スピンってことは装置を持っていないことが多いだろうし、逐一ファームは必要だけどサスティンがないカメではロームする性能が足りていない。故に黄で揃えるのは進撃とか積みたいから不用意に裏抜けする等の動機で地雷がしてそう。

1166
名前なし 2023/10/04 (水) 03:59:46 3935d@675ef >> 1161

移動速度あげようとすると、白6の色ボーナス+青or緑or紫あたりを狙うわけだが、
青も紫も高速スピンのボーナスには乗らないため微妙
緑は元の特高が低くて微妙。固定値であげたほうが良い

となるとどうせスピンのために移動上げるなら、ゴールや野生狩り位置どりが多少しやすくなるように黄色3の方が、青紫緑より有効だな。その上で黄色3は白用のサンダー+2枚でつきやすく、攻撃↓移動↑と効率が良い。結果、黄色3をつけよう。
そんな考えだと思いますよ。少なくとも自分はそう。

考えを述べるのは良いと思うんだけど、エアプって言葉は使わない方が良いと思う。他人の意見の否定に感じるし、自分の意見を述べるのに必要のない表現。

1167
名前なし 2023/10/04 (水) 06:59:47 e13cc@a49f1 >> 1161

いや、黄色3を(他の選択肢が微妙だから)つけようってのは否定してないし、なんなら>> 1157で私自身が紹介してる。
問題はこれが黄色7なこと。つまりメダルの価値をそこに殆どベットしてんのよ。物凄くわかりやすく言うならカメックスに軽石持たせるようなもの。
試しに1試合軽石持たせてやってみて、高速スピンと軽石にどれだけのシナジーがあるか確認してみてほしい。基本の立ち回りであるしおふきからのスピンをやっていたら軽石なんて全然発動しないはずだよ。
なんならどこがだめなのか添削してあげるよ。
以下本文
黄色メダル発動時、レベル9以降カメックスの移動速度は+0.498され4.648m/sとなり、スピーダー使用時並みの移動速度になる。→ここまでは問題ない
これにより特に高速スピン型において通常時では追いつけない相手にも食らいつく事ができる。→はいダウト。食らいつくも何も速攻で黄色効果が消える
ただし黄色メダルの効果を最大限に活かすには直前までダメージを受けないアサシンのような立ち回りをする必要があり、→優秀な索敵性能を持つしおふきを実質封印して戦うようなもの。もったいないの極み。しかもスピンも「敵に当たるだいぶ前から使用する」ことになって火力も低下
耐久と妨害耐性に物を言わせて突撃するのが得意なカメックスとは相性が非常に悪い。
上下ゴールの防衛に移動する時のような戦闘前の移動が早くなるため波乗り型でも活きるものの、
仕様上効果を発揮することができず推奨できないメダル構成である。
→カメックスにおいてはしおふきスピンでもほぼこれってのがダメな理由

むしろこれでエアプではなかったらなんなのか教えてくれ。ギリギリまでブッシュに隠れて攻撃封印してるカメックスと一緒にやりたいかって話だよ。

1170
名前なし 2023/10/04 (水) 18:01:12 3935d@675ef >> 1167

すまん、黄色7の事を言ってるとは思わなかった。黄色7ではなく黄色発動について書かれていたので、黄色3なら普通に入る選択肢あるだろうになんでエアプって言葉まで使って否定してんだろう?と不思議に思ってしまった。サポートメダル欄をよくみないでコメントしたのはごめんね。てっきり普通に黄色3もあるものだと思っていたので。

添削のところは何を伝えたいのかわからないけど、欄のとこにも推奨できないメダルって書いてあるなら、別にそれで良いのでは。というか推奨してないから仕様を理解してるし、エアプでもなんでもないのでは・・・あなたと同じこと言ってるわけだし。
推奨していないって情報も、知識がない人には有用だと思うし。

推奨できないメダル構成って書き方が、もっとNG度を高く伝わるように表現していない事が問題って事を伝えたいんだろうか・・・?何を伝えたいのかわからなかった。

とりあえずどちらにしても、他人の意見の否定の為の言葉は余計だと思うし、いろんな人が見るwikiには不適切だと思う。改めて蘭を見ても仕様を理解していないともエアプとも思える内容は原文に書いていない。
せっかく実際の細かい戦況も言語化してくれているので、これが推奨と自説を述べてくれたら見ている人も不快にならず、より良い伝え方だと自分は思った!

1168
名前なし 2023/10/04 (水) 07:52:27 24a88@9628d

ここは議論をする場であって、他人を蔑む場じゃないから、たとえどんなに的外れな意見であっても「エアプ」という表現は良くないってことじゃないかな。

他人の考えの問題点を教えてあげること自体は良いことだし、実際1167の意見はとても有用なものだと思うよ。

1169
名前なし 2023/10/04 (水) 08:10:22 fd8b4@a49f1 >> 1168

そうだな、では「エアプ」という表現はやめておくとしても、個人的には「推奨できない」というよりは「これ書いとかなくてよくね?」レベルだから一覧から無くしてもいいと思うんだ。
単純にスピンの圧を加速によって増やすなら上にある移動速度メダル構成でいいし。無難に白6に青や緑かませるほうが絶対に良い。
結局。根本的に軽石的効果がスピンカメックスと合わないと思うんだよね。リコールからの移動や逆レーンへの合流を1秒でも急ぐようなキャラじゃないし。
極論、スピンカメックスの前提でさえこの黄色7が載るなら、全部のキャラに載せなきゃいかんレベルだよ。

1172
名前なし 2023/10/04 (水) 18:17:28 a3f85@a1752 >> 1169

まぁ明らかに載せる意味はないな。推奨非推奨以前に、普通なら頭にすらよぎらないし。
わざわざ書いた人には辛辣で悪いけど、無駄に詳しく書いてあるのがなんだかなぁ感を際立たせてる。