けものフレンズBBS NEO

けもがたり '23 【9・10月号】~日曜動物学者のつどい~

959 コメント
views
89 フォロー

ここは定められたテーマに沿ってげんじつちほーの生き物自然環境について
日曜動物学者たちが集い、語り合うスレです。
開場:変則隔週日曜日、22:00から23:00

<テーマ>
9/3  クサい生き物の話
     (カメムシ、ヤツガシラ、メンダコ、くさやなど)

9/17 十脚目の話(エビ、カニ、ヤドカリなど)
    9月第三月曜日 海老の日コラボ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10/1  メガネな生き物の話 10/1メガネの日コラボ
      ※メガネカイマン、シャチ、トンボ、眼鏡フレンズも可

10/15 古代の生き証人:生きた化石パイセンの話
      (シーラカンス、ゴキブリ、カモノハシなど)

10/29 棘皮動物門の話(ヒトデ、ウニ、ナマコ、ウミユリなど)
      10/29てぶくろの日コラボ
ルール
けもがたりは生き物や自然環境について自分の考えを深める為の意見を出し合う場
時におちゃらけたり、時に感心したり、時にマジメに語り合いましょう
動画(画面表示が重くなることがある)・グロ系画像(蓮コラ・大量の虫など)はラベル推奨です。
※本職の動物学者でも分からないことや間違いはあります
 他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう

求む!情報提供者!
リアクション(相槌)、アーカイブ(時間外)でのコメントもお待ちしてます
ROM勢も大歓迎!

姉妹スレ
更に議論を深めたい、という方はこちら↓

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けもがたり内はもちろん、その時々で気になった専門用語の忘備録↓
けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

アーカイブ(過去がたり)はこちら↓
けものフレンズBBS NEO
けもがたり保管庫
「けもがたり」の過去スレの保管庫です。時系列順になっています。
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2023/08/28 (月) 12:42:36
最終更新: 2023/10/10 (火) 09:41:17
通報 ...
612
いさな 2023/10/01 (日) 23:01:56

お つ か れ さ ま で し た 👓

613
小鉢涼平 2023/10/01 (日) 23:01:58 fe4f3@ef234

お疲れ様でした

617
yuta(辰年ver) 2023/10/15 (日) 21:52:16

今日のけもがたりは古代の生き証人:生きた化石パイセンの話
(シーラカンス、ゴキブリ、カモノハシなど)
シーラカンスちゃんははいてないらしい

618
yuta(辰年ver) 2023/10/15 (日) 21:59:51

はじまる!

619
yuta(辰年ver) 2023/10/15 (日) 22:00:27

カモノハシはまじでわけのわからん生き物なのだ
卵を産むし嘴があるけど哺乳類という・・・
進化途中の動物って感じでなんかいい

628
名無しのフレンズ 2023/10/15 (日) 22:03:34 7da31@3ee2d >> 619

単孔類と言って出口が最終1つなんですよね
毒も持ってるし

644
いさな 2023/10/15 (日) 22:07:37 >> 619

発見当初はその風変わりな姿のせいで学者が作り物と思い、誰も相手にしなかったそうです。

620
名無しのフレンズ 2023/10/15 (日) 22:00:58 7da31@3ee2d

生きている生きた化石


シーラカンスは、いわゆる背骨を持たないことから
ギリシャ語で「中空の脊柱」の意味を持つ
(実際はチューブ状のものはあり油のようなものが詰まっている)

625
yuta(辰年ver) 2023/10/15 (日) 22:02:32 >> 620

ひれが沢山あるのがすごく古代魚って感じでかっこいいぜ

621
アイマキ 2023/10/15 (日) 22:01:03 42899@50666

カモノハシは現存する数少ない単孔目だが有袋類はポケットが濡れるために水場に入れずカモノハシは水場に生息している
おそらく水場に逃げれるから生き残れたのだろう

623
名無しのフレンズ 2023/10/15 (日) 22:01:37 7a313@26b0d >> 621

カモノハシって毒あるんですよね

622
名無しのフレンズ 2023/10/15 (日) 22:01:15 7a313@26b0d

イチョウの木も生きた化石らしいですね
つぶれたギンナンのにおいのインパクトが強くてあまり注目されない悲しさ

626
yuta(辰年ver) 2023/10/15 (日) 22:03:04 >> 622

茶碗蒸しに入ってるギンナンはおいしいのだ

629
突撃怒りのチンパンジー 2023/10/15 (日) 22:03:37 >> 622

イチョウの化石は割と安く買えるので何でもいいから化石が欲しい人にオススメです

634
名無しのフレンズ 2023/10/15 (日) 22:05:12 7da31@3ee2d >> 622

モミジと並んでこれから葉が綺麗に色づきますね

650
いさな 2023/10/15 (日) 22:09:32 >> 622

ありふれた街路樹ですが、成長速度は目を見張ります。本来気軽に植えるべき植物ではありませんね。

624
お粥 2023/10/15 (日) 22:01:56

ブルジョワがよく飼育しているアロワナという魚も古い歴史を持ちます
アロワナ自体は恐竜がいた時期から今までずっと生き続けているとのことですが
よく販売されるシルバーアロワナは割と歴史が浅く、5000年前くらいから
あらわれた種類のようです

632
いさな 2023/10/15 (日) 22:04:37 >> 624

アロワナ界の異端児ことナイルアロワナ。
歴史で言えばピラルクーとほぼ同期になります。

627
突撃怒りのチンパンジー 2023/10/15 (日) 22:03:06

生きた化石の虫の代表例と言えば?そう、ゴキブリですよね!
ゴキブリは卵生になったという進化はしていますが、それ以外は太古の昔からほとんど姿を変えていない、完璧な生命体にして人類の大先輩なのです!!
むしろ人間がゴキブリの住処を侵略したと言えるのに嫌われてるの可愛そう

631
yuta(辰年ver) 2023/10/15 (日) 22:03:55 >> 627

やっぱ繁殖力がめちゃくちゃ高いのが強すぎるんだろーなー

635
お粥 2023/10/15 (日) 22:05:37 >> 627

遥か昔から完成された姿、というのがなんかかっこいいですね
ホンダのスーパーカブみたいです

649
小鉢涼平 2023/10/15 (日) 22:09:26 fe4f3@ef234 >> 635

スーパーカブはモデルチェンジを試みようとしても
寸法が黄金比過ぎていじれないのでずっとあのスタイルという話を聞いたことがありますね

654
お粥 2023/10/15 (日) 22:10:58 >> 635

そんなスーパーカブも昨今は中国生産になってしまったせいか
パーツの精度が低くトラブルが多いという悲しい現状…💦

636
いさな 2023/10/15 (日) 22:05:52 >> 627

そして外来種のゴキブリが在来種のゴキブリを追いやるという…

638
yuta(辰年ver) 2023/10/15 (日) 22:06:25 >> 636

在来ゴキブリ不憫すぎるぜ

653
いさな 2023/10/15 (日) 22:10:35 >> 636

有所正しいヤマトゴキブリさん

646
名無しのフレンズ 2023/10/15 (日) 22:07:59 7da31@3ee2d >> 627

何億年も変わらない姿で生き延びてきたってことは
生命の最終進化系と言えなくもない
つまりすべての生き物はゴキブリに行き着く?
・・・可能性も無くは無い

630
小鉢涼平 2023/10/15 (日) 22:03:49 fe4f3@ef234

そもそも『生きた化石』と呼ばれている動植物にどんなものがあるのかと調べて見たら
予想外な名前が含まれていて驚き…
カピバラやペリカンも生きた化石だったとは…

%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E5%8C%96%E7%9F%B3
Wikipedia

652
名無しのフレンズ 2023/10/15 (日) 22:09:49 7da31@3ee2d >> 630

びっくりですよね

633
お粥 2023/10/15 (日) 22:04:43

ゴキブリって飛べますけど、飛翔能力どの程度あるんでしょうかね
あまり検証されることがないので少し気になります

637
yuta(辰年ver) 2023/10/15 (日) 22:06:05 >> 633

なんか滑空するぐらいであんま飛べないんじゃなかったっけな

643
お粥 2023/10/15 (日) 22:07:34 >> 637

そうなんですか?

639
小鉢涼平 2023/10/15 (日) 22:06:25 修正 fe4f3@ef234 >> 633

あまり長距離を飛ぶ生態ではないでしょうから
高い場所に移るためのブースト的な使い方が多そうです

645
お粥 2023/10/15 (日) 22:07:53 >> 639

走った方が効率よさそうですしね

640
突撃怒りのチンパンジー 2023/10/15 (日) 22:06:38 >> 633

飼育されてるの方の動画だとそんなに大きくない水槽の天井にも付かないぐらいでしたね

647
お粥 2023/10/15 (日) 22:08:07 >> 640

あまり飛翔能力は高くないんですね

641
yuta(辰年ver) 2023/10/15 (日) 22:06:44

実際飛んでいる姿は見たことないのだ

642
お粥 2023/10/15 (日) 22:07:21 >> 641

なんかイメージ的に走ったほうが早そうですが、どういうタイミングで飛ぶんでしょうか

657
名無しのフレンズ 2023/10/15 (日) 22:12:18 7da31@3ee2d >> 641

身を守る緊急手段として向かって来たり、驚かせる効果はありそう
(ほとんどは脇目も振らず走って逃げて行きますが…)

648
名無しのフレンズ 2023/10/15 (日) 22:09:07 7a313@26b0d

わかりやすいところでカブトガニとか…
ひっくり返ってる姿が哀愁漂います

658
いさな 2023/10/15 (日) 22:12:25 >> 648

実は波の運動を利用して元の体制に戻ることができる画期的な方法であることが数年前明かされましたね。

664
名無しのフレンズ 2023/10/15 (日) 22:14:47 7da31@3ee2d >> 648

画像
甲冑っぽくてかっこいいですよね
くすんだ色合いが年季・ロマンを感じさせる・・・

666
yuta(辰年ver) 2023/10/15 (日) 22:15:17 >> 648

カブトプスに進化するのだ

651
yuta(辰年ver) 2023/10/15 (日) 22:09:35

最近は北海道でも余裕でゴキブリいるらしいな

656
小鉢涼平 2023/10/15 (日) 22:12:10 fe4f3@ef234 >> 651

札幌のススキノとかは常時暖かい所があるので定住していると聞いたことがあります
ただ自分は中学生の修学旅行で泊まった秋田の宿で襖に挟まって死んでいるゴキブリを見た切りですね

661
yuta(辰年ver) 2023/10/15 (日) 22:13:25 >> 651

北海道の人たちはゴキブリの形を知らないってのはもう都市伝説になりつつあるのだ

655
アイマキ 2023/10/15 (日) 22:11:00 42899@50666

雪国だからゴキブリあんま見たことない
こっちはカメムシのほうがやっかい

660
突撃怒りのチンパンジー 2023/10/15 (日) 22:12:30 >> 655

ここら辺はゴキブリもカメムシもいるので大変です
しかも流石に市街地にいる虫は何食ってるか分からないので捕まえて食べる事も出来ないので

662
小鉢涼平 2023/10/15 (日) 22:14:24 fe4f3@ef234 >> 655

カメムシは冷え込んでくると家の中に入り込んでくるんですよね…
我が家ではガムテープにくっつけて駆除していました

659
お粥 2023/10/15 (日) 22:12:29

通称ですが ゴキ と呼ばれてるオートバイが存在します
東京卍リベンジャーズにでていましたね
通称の由来は当然タンクの形がゴキブリに見えるからです

663
yuta(辰年ver) 2023/10/15 (日) 22:14:25 >> 659

かっこいいのかそうでもないのかよくわからんが、エネルギッシュではあるのだ

665
yuta(辰年ver) 2023/10/15 (日) 22:14:53

ヌタウナギも生きた化石扱いなのだ
すげーうまいらしい

669
小鉢涼平 2023/10/15 (日) 22:16:46 fe4f3@ef234 >> 665

秋田の男鹿半島では『棒アナゴ』の名前で食べられているそうですね

棒アナゴ | 男鹿の食べ物・物産 | 男鹿なび
アナゴだけどアナゴじゃないんです 棒アナゴは正式名称を「クロヌタウナギ」。アナゴ...
男鹿なび

679
いさな 2023/10/15 (日) 22:19:54 >> 665

あの粘液…最初はぬるぬるしてますが、だんだん固まってキシキシになるんですよね…
取るとき大変でした

667
お粥 2023/10/15 (日) 22:16:01

水族館でおなじみのタカアシガニも実は歴史が古いものです
ちなみに食用のタカアシガニは1杯で2万円くらいだそうですよ

670
yuta(辰年ver) 2023/10/15 (日) 22:17:31 >> 667

タカアシガニ食うのだ!?

694
お粥 2023/10/15 (日) 22:25:45 >> 670

高級料理ですよ
でも大柄な身体の割には食うところ割と少ないようです 足が細いので

668
名無しのフレンズ 2023/10/15 (日) 22:16:40 7a313@26b0d

海外のゴキブリは動き遅いんですか?
早いやつも普通におるんかな

673
突撃怒りのチンパンジー 2023/10/15 (日) 22:18:15 >> 668

いや別にそんな事はなく普通に日本にもいる野生のゴキブリと同じような感じです。
ほとんどが森などで野生で暮らす自然の分解者ですね。

674
yuta(辰年ver) 2023/10/15 (日) 22:18:22 >> 668

映画とか見てると普通に国内にいるようなすばしっこいゴキブリ出てくるのだ

678
名無しのフレンズ 2023/10/15 (日) 22:19:54 7a313@26b0d >> 668

デビュアみたいなのはそういう種類ってだけか

682
突撃怒りのチンパンジー 2023/10/15 (日) 22:21:01 >> 678

デュビアは壁登ら(れ)ないだけで割りかし動き早いです

671
いさな 2023/10/15 (日) 22:17:41

トクサ
イチョウと並ぶ生きた化石で、お庭に植えられていた李園芸店で売られたりしています。茎の表面にケイ酸が含まれており、乾燥させるとよい研磨剤になるため、「研ぐ草」がなまってトクサになりました。その独特な色合いから「木賊色(とくさいろ)」という名前があります。
昔学校に生えてるのを引っこ抜いて剣にしてチャンバラごっこしてました💧
今思うと贅沢な遊びだったかもしれません。。。

676
yuta(辰年ver) 2023/10/15 (日) 22:19:22 >> 671

ちっちゃい竹みたいなのだ

681
いさな 2023/10/15 (日) 22:20:31 >> 676

トクサのある庭はわびさびがありますね。

677
小鉢涼平 2023/10/15 (日) 22:19:32 fe4f3@ef234 >> 671

今でもトクサの乾燥させた奴は漆芸の木地やフルートのリードの調整に使うらしいですね

%E3%83%88%E3%82%AF%E3%82%B5
Wikipedia

687
いさな 2023/10/15 (日) 22:22:10 >> 677

我々の営みの中にひっそりと息づいてる関係性、好きです。

683
名無しのフレンズ 2023/10/15 (日) 22:21:27 7da31@3ee2d >> 671

画像画像
めっちゃ真っ直ぐ生えてる・・・

685
名無しのフレンズ 2023/10/15 (日) 22:22:02 7a313@26b0d >> 683

A型的にはめちゃくちゃ気持ちいいですねw

691
いさな 2023/10/15 (日) 22:23:53 >> 683

サカバンバスピスとほぼ同期ですので、相性がいいかもしれません?

672
名無しのフレンズ 2023/10/15 (日) 22:17:55 7da31@3ee2d

ミドリシャミセンガイ | その他生物 | 市場魚貝類図鑑
「ミドリシャミセンガイ」の生息域や生態などの基本情報から地方名・食べ方・料理法法・料理例・加工品などを写真付きで解説。「市場魚貝類図鑑」は水産物関連著書多数のぼうずコンニャク主宰。掲載種は2500種以上。
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑

中国ではモヤシや舌に例えられるそうです
前者は分かるけど舌・・・?

693
いさな 2023/10/15 (日) 22:25:10 >> 672

絶滅危惧Ⅰ類…。
オオシャミセンガイに至っては絶滅した海もあります。

675
アイマキ 2023/10/15 (日) 22:18:39 42899@50666

アマミノクロウサギは巣穴をほって子供をしまっちゃうおじさん

680
アイマキ 2023/10/15 (日) 22:20:31 42899@50666 >> 675

公式でフレンズ化してほしい動物ナンバーワン

684
お粥 2023/10/15 (日) 22:21:28

オカピもなんか進化の途中のままとまってる生き物感が強くて好きです
おしりがいいですよね

686
突撃怒りのチンパンジー 2023/10/15 (日) 22:22:02 >> 684

クアッガといい何をどうしたらあんな部分的な縞模様になるんでしょうねw

688
yuta(辰年ver) 2023/10/15 (日) 22:22:34 >> 684

森の貴婦人と呼ばれるのもなっとくのおしりなのだ

689
名無しのフレンズ 2023/10/15 (日) 22:22:57 7da31@3ee2d >> 684

どっちでもない、というかキリンにもシマウマにもなれたオカピ

690
yuta(辰年ver) 2023/10/15 (日) 22:23:26

ラブカ、鉄腕ダッシュで釣ってたな

699
いさな 2023/10/15 (日) 22:27:46 >> 690

近年は「生きた化石」ではなく「化石種に似た特徴を持つ現代のサメ」という見方が強まってますね。寂しくもありますが、ラブカは好きです。触り心地もいい

701
yuta(辰年ver) 2023/10/15 (日) 22:28:45 >> 699

ラブカ自体はそんなに歴史のある動物ではないのか