ここは毎週定められたテーマに沿ってげんじつちほーの生き物や自然環境について
日曜動物学者たちが集い、語り合うスレです。
開場:毎週日曜日、22:00から23:00
<今月のテーマ>
12/4 身近な絶滅危惧種の話Ⅱ(シリアス回)
12/11 うたわれるけもの(民謡、唱歌、邦楽・洋楽、ボカロなど、歌手名・曲のタイトル・歌詞に登場する生き物の話)
12/18 ヤギ亜科の話(ヒツジ・カモシカ・ターキンも含む) 12/22~ 山羊座コラボ
12/25 一足早いウサギの話(来年の干支:卯年コラボ)
ルール
けもがたりは生き物や自然環境について自分の考えを深める為の意見を出し合う場
時におちゃらけたり、時に感心したり、時にマジメに語り合いましょう
動画(画面表示が重くなることがある)・グロ系画像(蓮コラ・大量の虫など)はラベル推奨です。
※本職の動物学者でも分からないことや間違いはあります
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう
求む!情報提供者!
リアクション(相槌)、アーカイブ(時間外)でのコメントもお待ちしてます
ROM勢も大歓迎!
姉妹スレ
更に議論を深めたい、という方はこちら↓
けもがたり内はもちろん、その時々で気になった専門用語の忘備録↓
アーカイブ(過去がたり)はこちら↓
【レッドリストカテゴリー】
サーバル:LC
カラカル:LC
ドール :EN
ヒト :LC
今日のけもがたりは身近な絶滅危惧種の話Ⅱ(シリアス回
あんま詳しくないがまあ気楽にやるのだ
先程ダーウィンで取り上げられていたライチョウ
日本でこそ絶滅危惧種だが、世界的に見るとユーラシア大陸・アメリカ大陸の北極海沿岸、ヨーロッパの高山には相当数生息しているので、
IUCNの定めるレッドリストの評価はCL(低危険種)
はじまる
身近なと聞くとうなぎ。
おいしいけど食べる時は中国産であってくれと思うようになった
流通してる国産うなぎの半分は違法に漁獲された稚魚から育てられているらしい…
2年くらい前から、稚魚からではなく卵から養殖する技術が確立したという話を聞きましたが数年後には完全養殖のうなぎが市場に出回るのかな
そうなったら、稚魚が高値で取引される事はなくなって数が増えるのだ?
外食で出されるものは特に「国産」と断っていなければ中国産でしょうね
(でも向こうは国境越えてきたり乱獲するからなぁ)
中国産のウナギは密漁されたヨーロッパウナギ(絶滅危惧種)です。2009年から貿易取引が禁止されています。
どっちにしろ絶滅危惧なんですかい!右気取るつもりではないけど流石チャイナクオリティ
少年の夢オオクワガタも今や絶滅危惧種です
昔ぐるナイでオオクワガタ取りに行く回とかあったなぁ
野生のオオクワガタ1回も見たことないのだ
哀川翔も(仕事)絶滅の危機なのだ
ゼブラーマン!
ノコギリすら最近見ない・・
クワガタもカブトムシも縁がなさ過ぎて「身近な生き物」だったことを知ったとき驚きました。
カブトムシ取りにいったりとかしませんでした?
ないです。💧 どちらかというと「ホームセンターで売られている昆虫」というイメージが強かったですね。
実は私もない
カブトムシなら簡単にみつけられますよ!
昔はコツさえわかれば結構見つけられたものですが、最近は…
宮崎の田舎に帰省してた頃は
家の電気に釣られてカナブンとかが飛び込んできたものですが・・・
近くの木には日中でもカブトムシが留まってたし
うなぎはうなぎ自体もうまいけど絶対あのかば焼きのタレがうまいってのもあるのだ
うまいこと魚のすり身みたいなので代用品つくれんのか
スッ
やっぱりナマズか!
サッ
これだよこれ!
こういうのを待っていたのだ!
ソッ
いくらぐらいするんだろうと思って調べたらかなりいい値段するのだw
おいしそう!
【トキ年表】
1970年:石川県で地域野生絶滅
1981年:国内で野生絶滅
2003年:国内でトキ完全絶滅
・・・・・・・・・・・・・・・・・
1999年:中国産のカップルから人工孵化でヒナ誕生
2008年:放鳥により5年ぶりに野生トキ復活
2022年10月14日時点で569羽が確認されている
※レッドリストではEN(絶滅危惧種)のまま
タナゴとかモツゴとか日本の淡水魚は絶滅の危機に瀕している者が多いですね
絶滅危惧種なのに身勝手に放流されて外来種になってる地区もあるのが、闇深くて手に負えません……
古い釣りゲーだとすごくベターな魚として出てくるのだ
前にも少し話しましたが日本の在来犬種(紀州、甲斐、四国、北海道、秋田)が数を減らしていますね
人口が都市部に流出したことで十分な飼育環境が得られにくくなり
小型犬ばかりが飼われるようになった他にも原因がありそうです
参考にJKCの2021年の犬種別登録数
今は室内飼育が主流ですから、そこそこスペースないと飼えないですもんね
本来なら外で放し飼いがデフォルトの犬種ですからね…
ただ、リンクに貼った犬種別登録数を見ると
レトリバーやハスキーが比較的上位にいるので
もしかしたら『日本犬は飼いにくい』というイメージが根強いのかな?とも思います
ザキトワ(×秋田犬)だっけ?
有名人が飼うとメディアにも紹介されて一時的に需要は増えるんだけどね
(ペットもブームに流されてるようでは・・・)
ブームで個体数が増える
→ダメ飼い主のせいで問題行動を起こす個体が現れる
→『日本犬は飼いにくい』という悪評だけが残る
という悪夢もあり得るのでただ数を増やせばいいというわけではないのが難しいですね
学生時代、知らない間に薩摩と大東が絶滅していてショックでした。人と関わっている動物は時代の流行り廃りの影響を受けやすいのがネックですよね。。。
地域文化と結びついている存在でもあるので何かいい手があればいいんですが…
存在自体知らない人も多そうなのだ
和犬は全部『柴犬』と認識されていそうですね…
甲斐犬かわいいよ甲斐犬
今の日本では犬は愛玩動物としてしか扱われないので結局人間が関心を持たないことには減っていく一方なのが悲しいです
一番いいのは猟犬や番犬として活躍してくれるのが良いんですが
それらの用途を意識した育成をすると吠え癖や噛み癖といった方向に
噴き出しかねないのが悩みどころですね
近年アウトドアブーム繋がりからか、猟師免許取る人も結構いるようなので
そう言う所からまた需要が出てくると話が変わってくるかもしれませんね
セキュリティーはAI・防犯カメラなんかに代替されちゃってるからなぁ
そもそも金ない人が多いから犬猫買うに経済的に厳しいって人が多い現状もあるのだ
猟犬としての需要があれば…といってみたものの
実際の猟で使われるイヌは海外の犬種(ポインター、ビーグル等)だったり
海外犬種と和犬を交配させた『俺の考えた最強の猟犬』が多いのです
仮に純和犬だとしてもケネルクラブの求める基準と猟師の求める基準に食い違いがあれば
いつの間にか別犬種化したりしそうです…
難しい!
1位のイルカ、ドルカはLC(低危険種)だけどマイルカはEN(絶滅危惧種)
ジャイパン・レッサーもVUとEN
フルル・ケープも同様・・・
アカハライモリだったかな 遺伝子汚染がひどいの
それ自体は低懸念らしいけどそういう微妙な差で消えていってる種がいるかもしれない
オオサンショウウオもなかなかヤバいです。
我が広島 安牌だと思われていたが遂に汚染個体が見つかりますます絶望なのだ
メダカも絶滅危惧種やっけ
俺子供の頃用水路に泳いでたようなイメージがあるのだ
少子化でメダカの学校も廃校が相次いでいるのだ
地元だと工業地帯の用水路にひっそり生き残りがいますが、昨今の観賞用メダカの破棄が心配です。
最近流行ってて色々な品種が作られていますね!
生き物のブームはやっぱろくなことにならない予感しかないのだ
ニホンイタチは低懸念らしい
すみかが減ってるのかチョウセンイタチに負けてるのか
両方かな・・・
この前見かけたけど少ないのか
確かタガメも絶滅危惧種ですよね
農薬にめちゃくちゃ敏感で、ちょっとの汚染でも死んでしまうらしいのだ
というか水生昆虫は影響を受けやすいのでほとんど絶滅危惧種ですね。アキアカネ(赤とんぼ)もヤバいです。
繊細ですね
農家の人からしたらタガメより商売の米のほうが大事だと思うだろうから難しい
米も生物(イネ)だからねぇ‥
田んぼだけでなく、冬眠に必要な雑木林が無くなっているのも影響してると考えられてますね。いずれも身近でありながら生態があまりよくわかっていないというのがネックです。
すまんな(米作っている人)
水棲昆虫はかなりヤバいよね
治水・インフラ整備が行き渡ってるから(田畑も減ってるし)
水生昆虫の王タガメ
ゲンゴロウなんかも全然いません
ゲンゴロウも絶滅危惧種ですね
その中のスジゲンゴロウはもう絶滅しました
知り合いによると本州で減少してるコガタノゲンゴロウが九州で増殖しているそうで、原因がさっぱり分からないそうです。
アメリカザリガニに押されてニホンザリガニも絶滅危惧種です
ちなみにニホンザリガニは5cmくらいで小さい
多分今はもうザリガニといったらアメリカザリガニのほうを指すようになってしまっているんじゃないでしょうか
外来種は物理的にだけでなく、意識まで侵食してしまうのか
アメリカザリガニがニホンザリガニだと思ってました!
ブラックバスみたいにアメリカザリガニも「食べて駆逐!」みたいなことはせんのかな
マーシーさんなど一部の人(YouTuber)が取り組んでますが、数が多すぎて完全に駆除とはいかないようです。
ザリガニなんて普通にうまいって聞くから、大量にとって専門で料理とか作る店とかあってもよさそうなのだ
アメリカザリガニもアカミミガメも早ければ来年には特定外来生物に指定されますしね。
アメリカザリガニの陰で目立たないものの
ウチダザリガニもなかなか問題なのです…
ウチダザリガニって見たことないのだ
ニホンカナヘビ🦎は都市部ではもうほとんどいないとか
俺のうちの周りにはいっぱい見かけるのだ
庭にいっぱいいます。
庭いじってるとしょっちゅう出てきますねこっちは
勝手口出るとちょいちょい見かけるw
僕も仕事場でたまにみかけます!
まったく見ない…
シマちゃんはLC…なんの心配もいりません!
リョコウバト「はたして本当にそうだろうか?」
スカンク食ったりはしないだろうから多分大丈夫だろう
毛皮が温かかったり、薬になったら狩られ、
カワイイとペットにされちゃうんだけど・・・
スカンクの毛皮の洋服とかあるのかな?
クロマグロも最近は数増えて来たようですね
今年は「マグロが増えたせいでイカが捕れなくなったからマグロをたくさん獲る、国際的な了承も得る」なんていう発表が水産庁からありまして、最高でしたね。
まさに水産庁らしいや(白目
ぶっとんでんな
マグロの単独犯と言う事はないでしょうから
経済水域内のクジラと某国の密漁船も狩りましょう
ペットでは有名なヨウムだけど実は絶滅危惧種です!
ペットで人気になってしまった事で密猟に火が付き、森林伐採でさらに追い打ち状態!
オウム、インコ系の密漁中々悲惨なのだ…
今年の干支:トラも守らねば!(一部絶滅してしまっている)
メジャー動物知名度高すぎて逆に危機的だったりしますからね(キリンとかも)
虎も全体的に少ないよね…一番多いかはわからないけどベンガルでも数千匹しかいないんじゃなかったかしら
ベンガルはインドの保護政策のお陰で増えていますが野生は3000とか言われていたり
インド頑張れ~
みんなだいすきラッコも絶滅危惧種
アモイトラも野生種は絶滅状態らしいですからね…山月記が……
ちなみにトラの数が一番多いのはアメリカ
大型の猫科は絶滅危惧の憂き状況になってしまいがちですね…
野生絶滅バーバリライオン…
ニホントカゲもある地域では減ってもある地域ではわんさかいるらしい
水産資源に関してはもう絶滅危惧あるいは準絶滅危惧に指定されてもおかしくないくらい減ってる生き物もいますけどね。アサリとかマアジとか…
個人的には先月ニュースになったシシャモが怖いですね…
資源管理を考え直さないといけませんね(めんどくさいです💧
いくらガイドラインを定めてもきちんと守らせる力がないことには…
漁協にそれを守らせようにも内輪のルールを優先しそうですし
もう水産庁に武装パトロールを編成させるしか手がないのでは…
漁師さんは頑張らないと稼ぎがないどころか仕事道具(漁船)が借金の塊、しかし、頑張って取りまくると資源が無くなる。かと言って値上げすれば国民が消費(購入)を辞める。
詰んでます。
あさりは密漁が多すぎる…外人…
日本人の密漁も多いのだ 外人さんに限った話ではないのだ
密漁もですし、生息環境の開発や栄養を供給する河川の変化、様々な要因が重なっていてカオスです。
地域偽装確かに問題やけど取れなくなった部分どれだけ世間は関心あるのかないのか…
ぼくたち消費者の影響もあると思いますが、どうも「外国人が悪い」と結論付けて思考停止している人が多い印象です。
うっ すいません
でも実際私の身近な場所では外国人のあさり密漁がすごく多いので…
いえいえ大丈夫です。うちも言い過ぎました、すみません。