けものフレンズBBS NEO

けもがたり '22 【10月号】~日曜動物学者のつどい~

1078 コメント
views
89 フォロー

ここは毎週定められたテーマに沿ってげんじつちほーの生き物自然環境について
日曜動物学者たちが集い、語り合うスレです。
開場:毎週日曜日、22:00から23:00

<今月のテーマ>
10/2  生き物と磁気・電気の話(静電気、痺れるも可) 10/1磁石の日コラボ
      ハト、デンキウナギ、ダチョウの羽根、イソギンチャク、ロレンチーニ器官など
10/9  かまとと禁止! 魚の話 10/10マグロの日・鯛の日コラボ         

10/16 物語に登場する生き物の話 10/14くまのプーさん原作デビューの日コラボ
      さるかに合戦・吾輩は猫である・ルーニー・テューンズなど
10/23 けもねおでぃべーとⅣ
      テーマ:絶滅種復活(恐竜、マンモス、リョコウバト、ニホンオオカミなど)は是か非か?
10/30 生き物とタマゴの話(数、大きさ、形状、模様、世話、産みっ放しなど)
      10/30たまごかけごはんの日コラボ

ルール
けもがたりは生き物や自然環境について自分の考えを深める為の意見を出し合う場
時におちゃらけたり、時に感心したり、時にマジメに語り合いましょう
動画(画面表示が重くなることがある)・グロ系画像(蓮コラ・大量の虫など)はラベル推奨です。
※本職の動物学者でも分からないことや間違いはあります
 他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう

求む!情報提供者!
リアクション(相槌)、アーカイブ(時間外)でのコメントもお待ちしてます
ROM勢も大歓迎!

姉妹スレ
更に議論を深めたい、という方はこちら↓

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けもがたり内はもちろん、その時々で気になった専門用語の忘備録↓
けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

アーカイブ(過去がたり)はこちら↓
けものフレンズBBS NEO
けもがたり保管庫
「けもがたり」の過去スレの保管庫です。時系列順になっています。
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2022/09/26 (月) 09:27:58
最終更新: 2022/10/28 (金) 11:22:40
通報 ...
30
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:09:02 f6a2a@bad88

デンキウナギは頭のあたりに内臓が入ってそこから後ろの部分がほぼ電気作る器官

31
マフティー 2022/10/02 (日) 22:09:05

クリプトクロム
人間も植物も持っているものですが、渡り鳥と同じ機能として働いているとはいえないらしいですね

37
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:12:18 7da31@3ee2d >> 31

鳥は「目」で地球の磁場を見て方角を判断している可能性が高い
一定の周期で長距離を移動する渡り鳥は、目印もない海上を目的の方向に向かって飛び続けることができることから、「地球の磁場を感知することができるのではないか」と考えられてきました。この仮説を元に多くの研究者たちが研究を続け、「鳥は磁場を目で見ることができるかもしれない」という結論に達したそうです。
GIGAZINE

磁気が見えるってどんな感覚なんだろ?

32
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:09:07 7da31@3ee2d

オーロラの別名はの火
え? 磁気・電気にどんな関係が、って?

そう言われると思って・・・↓

けものフレンズBBS NEO
名無しのフレンズ 2022/09/29 (木) 20:18:42 修正 7da31@3ee2d

【地球と磁石Ⅱ】
>> 20356

オーロラはどうやってできるの?その仕組みを4コマでお伝えします☆ | 『宇宙兄弟』公式サイト
こんにちは。スタッフのゆみです^^ 今週も宇宙関連情報をお届けします。 今回のテーマは「オーロラ」について。 オーロラは大気の発光現象ですが、あのゆらめく姿は、何とも不思議な光景ですよね。 しかし、「そもそもオーロラって、どうやってできるの?」 そう思われている方も多くいらっしゃるでしょう。 オーロラはどうやってできるの?その仕組みを4コマでお伝えします☆
『宇宙兄弟』公式サイト

オーロラも地球=磁石だからこそ観測される現象

33
お粥 2022/10/02 (日) 22:09:09

ライギョが雷魚と名付けられた理由は悪天候でも活動するから、という説と
雷が鳴ったりしない限り咥えた獲物を離さない、というどう猛さから名付けられた説があります
どっちかいうと臆病なイメージがありますけどね

34
お粥 2022/10/02 (日) 22:11:48 >> 33

ちなみに雷魚は噛む力が強いのでマウスオープナーというものを持っていないと
ルアーを中々離してもらえないのですが、芸人のヒロシさんがアウトドアで鍋を釣るのにこれを使ってから
それにばっかり使われて実際のマウスオープナーとして使われる事は少ないという…💦

42
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:13:46 7da31@3ee2d >> 34

45
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:14:42 >> 34

ヒロシです・・・

35
小蜂涼平 2022/10/02 (日) 22:11:52 db88d@14240

生き物と電気の話となると触れざるを得ないのが「電力」絡みの話
クリーンエネルギーの一つとして担げ上げられることの多い「風力発電」
しかし、実際には大気の流れを妨げたり発電モーターから発せられる低周波ノイズが問題になったり…
そして最も影響を受けるのが『鳥』の生態系で単に追突して命を落とすのはもちろんのこと
繁殖地と餌場の間に風車が立ちはだかることで子育てが難しくなるのだとか…
リンク

49
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:16:20 >> 35

鳥目線で見たらあんなでかいものが高速で回ってるなんてすげえ邪魔だもんね

51
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:17:34 7da31@3ee2d >> 35

バイオマス発電も
1.家畜の糞から発生するメタンガスを利用する←これって温暖化ガスだよね
2.木材の余りや木屑を再利用←しないよりはマシだけど火力発電=温暖化ガス発生
なんだよね

68
小蜂涼平 2022/10/02 (日) 22:25:26 db88d@14240 >> 51

1の場合、堆肥置き場に置いたままでもメタンは出る上に
CO2よりも温室効果が高いので燃やした方が良い、
2の場合、CO2が出るには出るものの元を辿れば空気中から回収したCO2で育ったものなので+-0
と見なされていますね。
いずれにしろ地下から炭化水素を掘り出して明らかにCO2の量を+にするよりはマシな気はしますね

38
さんどら 2022/10/02 (日) 22:12:23

蜘蛛だったかに電気送って死体を動かしたってのがあった
と思って調べてみようとしたら別の何かを見つけた。すごそう

電気が流れる巣を作るクモが現れる
Gizmodo

47
小蜂涼平 2022/10/02 (日) 22:15:46 db88d@14240 >> 38

SF創作に出てくる電磁ネットっぽいものかと思ったら違ったのだ…

50
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:17:17 >> 38

ロックマンxのボスの🕷思い出したのだ

41
つきのめ 2022/10/02 (日) 22:13:08

ネイティブアメリカンにはサンダーバードならぬサンダーホースの伝承が残っている
ブラキオサウルスとかの骨はこいつと勘違いされたために雷竜という分類で呼ばれていた

43
お粥 2022/10/02 (日) 22:13:50

外来魚の駆除などにたまに電気ショックによる漁方が行われますね
殺さない程度に電気を放って外来種のみを駆除するそうです
当然個人でやったら違法なのでやらないようにね(そんな人はいないと思いますが)

48
つきのめ 2022/10/02 (日) 22:16:17 >> 43

ちなみに海外では電気漁をした後電気を流したまま川に魚を取りに行って感電死した人がいるとかいないとか

53
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:17:42 >> 48

ドジっ子が過ぎるのだ

55

すごい数!

44
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:14:01 f6a2a@bad88

キタキツネ「磁場を感じるんだよ」

64
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:24:19 7da31@3ee2d >> 44

キツネが持つ驚きの特殊能力、雪の中に頭からダイブして見えない獲物を捕える秘密とは?
1匹のキツネがいる。季節は1月。お腹を空かせている。肉が食いたいらしい。でも獲物は1mの深さの雪に埋もれて見えない。ネズミだ、小さなネズミが雪の中で動き回っている…。この状況で、キツネはどのようにして狩りをおこなうのだろう?まず以下の動画をみてほしい:雪の中の微かな物音を聞きつけ、あるポイントで頭からダイブ
e-StoryPost

北東に向かってジャ..ンプ!

52
さんどら 2022/10/02 (日) 22:17:41

ちなみにライチョウの英字Ptarmiganの発音はターミガンらしい

66
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:24:47 7da31@3ee2d >> 52

Pは黙字か・・・

56
お粥 2022/10/02 (日) 22:20:12

サメは電気に敏感だそうなので、スキューバダイビングなどで使えるサメよけマシーンなるものがあります

電子サメ除け装置・シャークシールド(SHARK SHIELD)
電子サメ除け装置シャークシールドの製品各種の紹介、販売
K-ing

59
突撃怒りのチンパンジー 2022/10/02 (日) 22:21:29 >> 56

ロレンチーニ器官でしたっけ

60
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:22:37 7da31@3ee2d >> 56

鳥類は地磁気に敏感なのでカラス・ハト除けに磁気発声器が有効?

62
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:22:54 >> 56

自分が感電したりせんのかな

57
さんどら 2022/10/02 (日) 22:20:13

脳は電気信号ハッスルって聞くけど実際「電気」なのかな

61
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:22:39 >> 57

サバイバーのスタンド能力で電気信号を操るのだ

70
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:25:52 7da31@3ee2d >> 57

電気と言って差し支えないでしょうね
(厳密には電位差というらしいですが、よくわからん)

58
突撃怒りのチンパンジー 2022/10/02 (日) 22:20:39

イラガの幼虫は一部地方では電気虫と呼ばれています。
これは体から電気を発するから…という訳ではなく、全身の棘から触れると猛烈な痛みに襲われる毒液を分泌する為。
しかも卵をつぶしてしまった場合や、種類によっては繭にも付いているのでかなり危険な虫です。
下手したら呼び名の通り電気を流されるよりもキツイのでは…なお、その代わり(?)成虫には基本毒はない模様。

%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AC
Wikipedia

63
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:23:25 >> 58

こええ!

65
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:24:47 bc4ef@26b0d >> 58

イラガ(繭)
広大な芝生広場を囲み、最新の設備を誇る体育館とプール(冬季はアイススケートも)と、身近にスポーツを楽しんでいただける総合公園です。
八幡屋公園 - 八幡屋スポーツパークセンター -

これってイラガの繭だったんですね
めちゃくちゃ見覚えある

72
マフティー 2022/10/02 (日) 22:27:14 >> 58

見たことあるわー、イラガだったのね

74
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:27:31 >> 58

これか!

67
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:25:26 bc4ef@26b0d

電気キャラといえば私の世代はラムちゃんでした

75
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:27:59 7da31@3ee2d >> 67

さんま師匠は
「いくら浮気しても死なない程度の電撃で済ましてくれるんやから最高の女や」
と褒めて(?)ましたね

77
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:28:59 >> 67

なんか今期アニメ新作やるらしいのだ

85
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:34:02 bc4ef@26b0d >> 67

今の時代ラムちゃんの恰好大丈夫なのかな

69
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:25:32 f6a2a@bad88

ゴキブリに機械つけてラジコンにしたニュースあったなあ 

71
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:26:01 >> 69

どういうことなの・・・

79
小蜂涼平 2022/10/02 (日) 22:29:20 db88d@14240 >> 69

コネチカット大学の研究チームがGの触覚に電極を付けて制御する実験に成功したそうです
リンク

80
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:29:35 >> 79

すげえ・・・

81
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:30:05 bc4ef@26b0d >> 79

そのうち人間にbluetoothのコントローラー接続して操作する時代がくるのか

84
小蜂涼平 2022/10/02 (日) 22:33:50 db88d@14240 >> 79

ただ、内容を見た感じ馬を手綱で操る程度のもので
複雑な指示を出したりはできそうにないですね

73
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:27:19

いとうあさこが海で離岸流に流されてしまったとき、漁船に助けを求めたら
その漁船がサメよけの電流をながしっぱなしにしてて感電して死にかけたって話を思い出したのだ

76
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:28:31 7da31@3ee2d >> 73

体張ってるなぁ…

78
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:29:19 >> 76

身体張ってるっていうか事故なのだw

82
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:31:18 7da31@3ee2d

牛は磁場を感じる:南北に整列するが、送電線で撹乱も
ウシやシカの群れは通常、体を南北方向に向ける傾向があるが、送電線の近くの、低周波の磁場が発生している場所では、動物の体の向きがばらばらになるという研究が発表された。
WIRED.jp

一期6話の冒頭、方角のことで
オーロックスとアラビアオリックス(共にウシ科)が戸惑っていた元ネタと思われる

83
お粥 2022/10/02 (日) 22:33:24

エレファントノーズの飼育法(混泳・寿命・最大サイズなど)
エレファントノーズ(学名:Gnathonemus petersii)は、その名の通り像のような鼻(のようなもの)を持っていることから、この名前が付きました。その見た目や、動きが面白いので人気がある種類です。よく熱帯魚ショップで見かける種類かと思いますが、意外と餌や混泳相手を選んだりするのでそこら辺の飼育方法を詳しく説明していきたいとい思います。 ちなみに、変わった見た目なので、もしかしたら海水?汽水?と思う方もいらっしゃるかもしれないです、純淡水で飼育できるの淡水魚ですのでご安心ください。 charmでエレファントノーズを探す エレファントノーズの特徴は? 口ってどこにあるの? エレファントノ…
Hatena Blog

微弱な電気を発してレーダーとして使うエレファントノーズフィッシュです
同種が近くにいると磁場が乱れて混乱するらしいので同種の混泳はできないらしい

86
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:35:35 >> 83

鼻がながくてかわいいのだ

90
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:37:30 6479f@6c99a >> 83

鼻(顎)

98
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:41:50 7da31@3ee2d >> 83

パーソナルスペースが広めに必要、と _φ( ̄ー ̄ )
電車やトイレで隣同士になれないタイプだな・・・

87
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:36:00

鳥って電線に止まってるけど、感電したりしないのだ?

89
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:37:27 bc4ef@26b0d >> 87

プラスとマイナスの線に触ってしまうと普通に感電します

92
突撃怒りのチンパンジー 2022/10/02 (日) 22:38:30 >> 87

一つの線に止まる分には感電しません。
逆に言えば、二つの線に触れると感電して死にます。

95
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:40:19 >> 87

割とデンジャーなことやってんな

88
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:37:03 6479f@6c99a

カモノハシも嘴で電気を感じられるんでしたっけ

電気を使う動物のショッキングな事実
自然界で発生する電場を感知できる能力を進化させた動物がいるというだけでも驚きだが、自分で電気を発生させる能力を持つ動物も存在する。
Nikkeibp

と調べてたらこちらエレファントノーズフィッシュも載ってました

91
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:37:44 bc4ef@26b0d

ダチョウの羽根は静電気を起こしにくいんでしたっけ

94
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:40:01 >> 91

何か理由があるのだ?

111
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:47:33 7da31@3ee2d >> 91

ヒツジ(ウール)とダチョウのフレンズが静電気対決をしたらどっちが勝つんだろう?

93
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:39:01 7da31@3ee2d

【雷神ハオカー】

%E3%83%8F%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC
Wikipedia

呪いを解くためにイヌは犠牲になったのだ…
(夢で全裸なら服を着なきゃいけないのでは?)

96
さんどら 2022/10/02 (日) 22:40:26

電子レンジの原理ってなんだろう(もはや生き物ではない) 電磁波?

97
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:40:55 >> 96

マイクロウェーブ!

99
お粥 2022/10/02 (日) 22:42:25 >> 96

私も詳しくは知りませんが、食品内の水分を振動させて摩擦による熱を発するんだとか

100
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:44:01 >> 99

そういうことだったのか

101
さんどら 2022/10/02 (日) 22:44:35 >> 99

思ったより複雑なんですね

105
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:45:49 7da31@3ee2d >> 96

環境省_電磁波の仲間
Env

この中の「マイクロ波」ってやつですね
光エネルギーの一種ですが、
面白いのは波長が違うだけで、可視光やラジオのAM・FMも仲間なんです

102
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:44:49 f6a2a@bad88

からっからのもの入れても全然温まらないw

109
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:46:50 bc4ef@26b0d >> 102

一度水をふりかけてから温めるとよいですね

103
小蜂涼平 2022/10/02 (日) 22:45:22 db88d@14240

昔、理科の授業で見たビデオの内容
1,首を切り落としたカエルに電極をつなぐ
2,カエルの足を酸に浸ける
3、首のないカエルが暴れ出す
いや…すごかったな…あれは…

106
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:46:04 >> 103

でもそれってやっぱ電気信号によって身体が動いている事を立証しているのだ

108
突撃怒りのチンパンジー 2022/10/02 (日) 22:46:49 修正 >> 103

冷静に考えると怖すぎる…

110
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:47:01 bc4ef@26b0d >> 103

すげえ実験だ…

119
小蜂涼平 2022/10/02 (日) 22:53:39 db88d@14240 >> 103

どうやらこの「筋肉は電気で動く」という発見をしたルイージ・ガルバーニ氏の甥っ子
叔父の発見をベースに「死者蘇生」の研究をしていたらしいです…
リンク