けものフレンズBBS NEO

けもがたり '22 【10月号】~日曜動物学者のつどい~

1078 コメント
views
89 フォロー

ここは毎週定められたテーマに沿ってげんじつちほーの生き物自然環境について
日曜動物学者たちが集い、語り合うスレです。
開場:毎週日曜日、22:00から23:00

<今月のテーマ>
10/2  生き物と磁気・電気の話(静電気、痺れるも可) 10/1磁石の日コラボ
      ハト、デンキウナギ、ダチョウの羽根、イソギンチャク、ロレンチーニ器官など
10/9  かまとと禁止! 魚の話 10/10マグロの日・鯛の日コラボ         

10/16 物語に登場する生き物の話 10/14くまのプーさん原作デビューの日コラボ
      さるかに合戦・吾輩は猫である・ルーニー・テューンズなど
10/23 けもねおでぃべーとⅣ
      テーマ:絶滅種復活(恐竜、マンモス、リョコウバト、ニホンオオカミなど)は是か非か?
10/30 生き物とタマゴの話(数、大きさ、形状、模様、世話、産みっ放しなど)
      10/30たまごかけごはんの日コラボ

ルール
けもがたりは生き物や自然環境について自分の考えを深める為の意見を出し合う場
時におちゃらけたり、時に感心したり、時にマジメに語り合いましょう
動画(画面表示が重くなることがある)・グロ系画像(蓮コラ・大量の虫など)はラベル推奨です。
※本職の動物学者でも分からないことや間違いはあります
 他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう

求む!情報提供者!
リアクション(相槌)、アーカイブ(時間外)でのコメントもお待ちしてます
ROM勢も大歓迎!

姉妹スレ
更に議論を深めたい、という方はこちら↓

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けもがたり内はもちろん、その時々で気になった専門用語の忘備録↓
けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

アーカイブ(過去がたり)はこちら↓
けものフレンズBBS NEO
けもがたり保管庫
「けもがたり」の過去スレの保管庫です。時系列順になっています。
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2022/09/26 (月) 09:27:58
最終更新: 2022/10/28 (金) 11:22:40
通報 ...
1
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 21:27:48

今日のけもがたりは生き物と磁気・電気の話(静電気、痺れるも可) 10/1磁石の日コラボ
ハト、デンキウナギ、ダチョウの羽根、イソギンチャク、ロレンチーニ器官など

ビリビリ

2
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 21:58:34

もうすぐ始まる!PKサンダー!

3
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:00:12

はじまる!

4
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:00:13 7da31@3ee2d

【悲報】電気クラゲなんて生き物は居ない!

カツオノエボシ(通称:電気クラゲ)にご注意ください | お知らせ | 藤沢市観光公式ホームページ
神奈川県藤沢市(湘南・江の島エリア)の公式観光情報サイトです。イベント、ショッピング、宿泊、グルメ情報が満載。オススメの観光スポットやモデルコースもご紹介しています。
藤沢市観光公式ホームページ

俗称だったとは…

6
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:00:41 >> 4

しかもカツオノエボシってクラゲなの?クラゲだとは思ってなかったのだ

8
さんどら 2022/10/02 (日) 22:01:50 >> 4

電撃走っちゃいましたね

12
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:03:21 7da31@3ee2d >> 8

Ichimei!

10
お粥 2022/10/02 (日) 22:02:54 >> 4

しびれくらげ ならドラゴンクエストに…

5
さんどら 2022/10/02 (日) 22:00:30

雷獣はハクビシンがどうのこうの

7
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:00:57

とりあえずライジュウ様

11
さんどら 2022/10/02 (日) 22:03:07 >> 7

Raijū
Raijū is a mythological Friend that premiered in the fifth official Kemono Friends guidebook. She has yet to appear in any other official media.
Japari Library, the Kemono Friends Wiki

9
お粥 2022/10/02 (日) 22:01:56

シビレエイ
体盤に鰓域に発電器があり、50〜60Vの起電するそうです

シビレエイ | 魚類 | 市場魚貝類図鑑
「シビレエイ」の生息域や生態などの基本情報から地方名・食べ方・料理法法・料理例・加工品などを写真付きで解説。「市場魚貝類図鑑」は水産物関連著書多数のぼうずコンニャク主宰。掲載種は2500種以上。
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑

14
突撃怒りのチンパンジー 2022/10/02 (日) 22:03:56 >> 9

食べるとビリビリしたりするんですかね

15
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:04:03 >> 9

60vがどの程度なのかいまいちピンとこないのだ

54

電気エイ!

13
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:03:38

電気ウナギすげーのだ

1種類だけじゃなかった。最強の電気を放つ種から最弱の種まで、奥深いデンキウナギの世界。 : カラパイア
Image by wrangel/iStock 南アメリカのアマゾン川、オリノコ川の淡水域には、まるでスタンガンかのように生体発電で獲物を麻痺させる生き物が潜んでいる。にょろっとした長い体のデンキウナギである。 1766年、スウェーデンの動物学者カール・フォン・リンネ
カラパイア

16
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:04:11 7da31@3ee2d

【カウマグネット】
野生のウシは草だけでは不足しがちな鉄分を補うために
キラキラ光るモノを舐めたり口に入れる
家畜も一緒だが、牧場に落ちた釘や針金を食べて内臓を痛めてしまわないよう
あらかじめ磁石を入れておいて引き寄せ、別のもっと磁石で定期的に取り出す。
このカウマグネット、あなたも買う?

17
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:04:20

電気ウナギいっぱい飼育して発電所作ったりできないのだ?(超アホな質問)

19
さんどら 2022/10/02 (日) 22:05:10 >> 17

結構アニメの初期でピカチュウで発電してたの思い出した

21
突撃怒りのチンパンジー 2022/10/02 (日) 22:05:38 >> 17

瞬間的にしか発電出来ないので無理ですね

22
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:06:02 >> 21

そうなのかー

29
お粥 2022/10/02 (日) 22:08:46 >> 17

前にどこかでちらっと見た気がしますが、1万匹くらいのデンキウナギが
一斉に発電してようやっと単三電池1本分くらいの電気量だそうなので発想としてはおもしろいですが現実的にはちょっと無理みたいですね

18
さんどら 2022/10/02 (日) 22:04:27

けも3のシヴァテリウムちゃんは電気起こしてる(?)けどこれは特になんでもないやつかな

20
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:05:19 bc4ef@26b0d

生き物あんまり関係ないけど、ガソスタとかで給油するまえに静電気除去シートみたいなやつを
触ってから給油するけど、あんな静電気ごときでガソリンに引火して爆発するなんてこと実際にあるんですかね

23
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:06:33 >> 20

セルフスタンドでよくあるやつなのだ

36
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:12:17 bc4ef@26b0d >> 23

なんか丸いやつです

24
さんどら 2022/10/02 (日) 22:06:53 >> 20

でもしたら怖いですよね

39
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:12:41 bc4ef@26b0d >> 24

まぁリスク減らすに越したことないので毎回触っていますが…

25
つきのめ 2022/10/02 (日) 22:07:05 >> 20

ある
ガソリン染み込ませた新聞紙にライターの電気火花出す部分で着火できた

40
名無しのフレンズ 2022/10/02 (日) 22:12:57 bc4ef@26b0d >> 25

実際あり得るんですね

27
つきのめ 2022/10/02 (日) 22:07:59

人間含めた多くの動物には地球の磁気を感じ取る力「磁覚」が備わっている
人間はだいぶ弱まっているようだけど

46
yuta(辰年ver) 2022/10/02 (日) 22:15:16 >> 27

磁場を感じるのだ・・・

28
さんどら 2022/10/02 (日) 22:08:01

ライチョウの語源には、天敵を避けるためカミナリが鳴るような時に活発に活動することから、「雷の鳥」になったとする説。 火難、雷難除けの信仰と結び付けられ、「雷の鳥」と呼ばれるようになったとする説。

ですって(コピペ)