けものフレンズBBS NEO

けもがたり '22 【7月号】

1044 コメント
views
89 フォロー

ここは、げんじつちほー生き物自然環境について語るけもがたりの会場です。
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで。

7/3  NINJAな生き物の話(タコ、イカ、カメレオン、エゾライチョウなど)
     7/2タコの日コラボ     
7/10 九州・沖縄ちほーの生き物の話(ヤンバルクイナ、城下カレイなど)
     7/8那覇の日コラボ
7/17 東日本ちほーの生き物(ユリカモメ、ツチノコ、トキなど) 
     関東(小笠原諸島も含む)・中部・北信越 7/17東京の日コラボ
7/24 西日本ちほーの生き物の話(因幡の白兎、ニホンカワウソ、奈良公園のシカなど)   
7/31 東北・北海道ちほーの生き物の話(秋田犬、エゾシカなど)

画像1

ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう

けもがたりは、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての自分の考えを深める為の意見を出し合う場です。
グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

求む!情報提供者!
リアクション(相槌)、アーカイブ(時間外)でのコメントもお待ちしてます。
ROM勢も大歓迎!

名無しのフレンズ
作成: 2022/06/27 (月) 10:09:19
最終更新: 2022/07/25 (月) 08:13:51
通報 ...
712
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:16:29 修正 7da31@3ee2d

世界遺産 鬪雞神社
世界遺産 鬪雞神社 熊野三山の別宮的存在 社伝によると允恭天皇8年(419年)に創建。白河天皇の時代(1073~1087)に熊野三所権現を勧請し、熊野参詣の折には鬪雞神社に参拝して心願成就を祈願したと言います。また、鬪雞 […]
和歌山県 田辺観光協会

神社繋がりで・・・
闘鶏で白側が勝ったので源氏に味方することを決め、
壇ノ浦の戦いの勝利に貢献したという

718
お粥 2022/07/24 (日) 22:21:01

アリアケギバチ - WEB魚図鑑
アリアケギバチ-Tachysurus aurantiacus (Temminck and Schlegel, 1846)。口髭は合わせて8本あり、大きな脂鰭を持つ。尾鰭後縁の切れ込みは浅く、臀鰭軟条数は19~21本であることなどが特徴。
ズカンドットコム

アリアケギバチ 九州の固有種です
ブラックバスによって絶滅の危機に瀕しています(この魚に限らずですが)

723
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 22:23:36 >> 718

おのれブラックバス

733
いさな 2022/07/24 (日) 22:27:16 >> 718

「トラギュウ」って地方名がかわいくて声に出して読みたくなります。
ぎゅうぎゅうとらぎゅう

731
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:26:18 7da31@3ee2d

拾っているのは愛媛県で採れるざくろ石と思われる(いさなさん説)
画像

※ニホンカワウソは愛媛県獣にも指定されている

732
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 22:26:46 >> 731

ニホンカワウソちゃんはいいぞ!

734
お粥 2022/07/24 (日) 22:27:50 >> 731

確かにそう見えますね

735
お粥 2022/07/24 (日) 22:28:37

有明海といえばムツゴロウもですが、ヤマノカミも
うなぎのように普段は河川で生活し、海に産卵しに降りてくる「降河回遊」をする魚です

737
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 22:30:04 >> 735

すごい名前なのだ

756
お粥 2022/07/24 (日) 22:39:54 >> 737

ありがたいですね

746
いさな 2022/07/24 (日) 22:34:27 >> 735

そしてアユのように寿命が1年という儚い魚なんですよね。

736
突撃怒りのチンパンジー 2022/07/24 (日) 22:28:59 修正

日本においてサソリの生息数が少ないのは有名ですが、実はサソリに似たサソリモドキも日本にはたった2種類しか生息していません。
特にアマミサソリモドキは熊本県から天然記念物とされています。

739
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:30:53 f6a2a@bad88 >> 736

かっこいいですねぇ

740
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 22:31:03 >> 736

さそりっぽいけどしっぽが細いのね
フォルムがかっこいいのだ

744
お粥 2022/07/24 (日) 22:33:13 >> 736

酸性の匂いで自衛する…どんなニオイか嗅いでみたいです

738
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:30:46 7da31@3ee2d

画像
お菊虫
播州皿屋敷で後ろ手に縛られて井戸に投げ込まれたお菊のように見えることから
正体はジャコウアゲハのサナギ

743
突撃怒りのチンパンジー 2022/07/24 (日) 22:32:57 >> 738

うーん…昔の人は想像力豊かですね…

750
突撃怒りのチンパンジー 2022/07/24 (日) 22:36:29 >> 743

ちなみに毒があるので食べられません
残念無念…

752
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 22:38:16 >> 743

ふつうは食べねえから!

757
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:39:54 7da31@3ee2d >> 743

よく言ってくれました(忘れてた)
>> 747で紹介してるウマノスズクサが有毒で、
それをエサにすることで天敵に襲われないよう防御してるんですね

747
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:35:24 7da31@3ee2d >> 738

いきもの図鑑(ジャコウアゲハ)
Jugemusha

成虫のジャコウアゲハは姫路市蝶に指定され、
幼虫はウマノスズクサを好んで食べるため、
市を上げてこの植物の保護にも力を入れている

748
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:35:50 bc4ef@26b0d >> 738

だいぶ頑張れば見えない事もない…かな?w

745
いさな 2022/07/24 (日) 22:33:22

オオシャミセンガイ
貝のようで貝ではない…腕足動物という全く別の生き物です。有明海において絶滅したと思われていましたが、今年の5月に熊本の荒尾干潟で生きた状態で発見され騒ぎになりました。実に30年ぶりの発見になります。

749
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:36:12 bc4ef@26b0d >> 745

たしかに見た目は貝っぽい

761
いさな 2022/07/24 (日) 22:41:16 >> 749

よくわかんない生き物ですよね。
噂によると生きた化石らしいですし。

751
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 22:37:16 >> 745

荒尾干潟で「オオシャミセンガイ」発見 生体は30数年ぶり|熊本日日新聞社
熊本日日新聞社

これか!

753
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 22:38:41 >> 751

このながーい部分は貝みたいなボディの中に収納するのだ?

767
いさな 2022/07/24 (日) 22:43:55 >> 751

しません。

754
お粥 2022/07/24 (日) 22:39:36 >> 745

これ初めて見ました
こんな生き物がいたとは…

770
いさな 2022/07/24 (日) 22:44:31 >> 754

しかも食べていたというからびっくりです。
ミドリシャミセンガイは今でも売ってるらしいですよ。

764
高飛車 2022/07/24 (日) 22:42:47 >> 745

名前を知ってから見ると本当に三味線っぽいですね

773
いさな 2022/07/24 (日) 22:45:25 >> 764

そして殻を開けるとどこにも貝柱がないという奇々怪々な生物です。

791
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 22:51:32 >> 764

貝の部分は開け閉めできないってことか

755
高飛車 2022/07/24 (日) 22:39:46

金長さんの素晴らしさを広め隊
画像1
画像2
画像3

759
お粥 2022/07/24 (日) 22:40:32 >> 755

威風堂々とした風格を感じます

762
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:42:20 bc4ef@26b0d >> 755

2枚目可愛いw

766
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:43:09 b517c@2485b >> 755

かっけえ

758
いさな 2022/07/24 (日) 22:39:59

アリアケシラウオ・・・日本最大のシラウオで、大きいと15㎝にもなります。
アリアケヒメシラウオ・・・日本最小のシラウオで、大きくても5㎝くらいです。
どちらも緑川と筑後川の一部にしか生息しておらず、レッドリストに指定されています。

765
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:43:07 7da31@3ee2d >> 758

15cm・・・シラウオのような手(指)の概念が壊れるなぁw

774
いさな 2022/07/24 (日) 22:45:40 >> 765

ビッグサイズw

768
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 22:44:14 >> 758

フルルがやってたオラ夏で知ったのだ!

777
いさな 2022/07/24 (日) 22:46:21 >> 768

なんですって!!!
こんなマニアックで知名度低い生き物を紹介してくれるゲームが!?

781
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 22:47:44 >> 768

魚(さかな)図鑑一覧 | レアな魚の釣れる場所
『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み(オラ夏)』内に登場する魚、空き箱、ハイヒールと、さかな図鑑を完成させるための情報をまとめていきます。 なおこちらに記載している内容は現在判明しているもののみですので、新たに判明次第追記していきます。
オラ夏 | クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み

実はあるのだ!

790
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:50:16 bc4ef@26b0d >> 768

オラ夏懐かしいなぁ…あれからもう1年になるのか

801
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 22:54:12 >> 768

時間の流れ早すぎるのだ

769
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:44:30 b517c@2485b >> 758

シラウオと聞くと踊り食いを思い出すね(子供の頃試したが無理やった)

779
いさな 2022/07/24 (日) 22:46:47 >> 769

アリアケシラウオでやりましょう。
15㎝の踊り食い。

789
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:49:59 b517c@2485b >> 769

>> 779うん無理(白目

760
お粥 2022/07/24 (日) 22:40:57

カゼトゲタナゴも九州にしかいません
かなり小型のタナゴの仲間です

782
いさな 2022/07/24 (日) 22:47:46 >> 760

本当に小さくて消えそうで心配になります💦

763
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:42:47 b517c@2485b

ハチの干潟 私は行ったことがないのだが固有種がいっぱい居るのだ(開発の危機があったりで心配)

771
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 22:44:43 >> 763

結構埋め立てとか・・・

780
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:47:10 b517c@2485b >> 771

今だと発電所か天然ガスの埋め立て計画だったかな 影響あるから反対運動起こっているね

798
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 22:53:40 >> 771

人間の生活は豊かになるが、それにともなう犠牲も大きいのだ
うまく両方に折り合いのつく方法が見いだせればいいのだが

775
突撃怒りのチンパンジー 2022/07/24 (日) 22:45:54 >> 763

調べたらつい最近にも新種が発見された場所みたいですね

【岡山大学】渦中の「ハチの干潟」(広島県竹原市)からサクラガイ属二枚貝の新種を発見!
国立大学法人岡山大学のプレスリリース(2022年6月17日 21時48分) 岡山大学 渦中の[ハチの干潟](広島県竹原市)からサクラガイ属二枚貝の新種を発見!
プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES

778
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 22:46:28 >> 775

干潟は珍しい生き物の宝庫なのだ

783
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:48:01 b517c@2485b >> 775

そうなのだ 近くにこんな場所があるとはまだまだ知らないこと沢山あるね

786
いさな 2022/07/24 (日) 22:49:09 >> 763

貴重な生き物の宝庫をつぶして生物多様性や持続可能な社会の実現を謳った万博を作るんですから最高にグロいですよ。

788
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:49:50 bc4ef@26b0d >> 786

大いなる矛盾を感じます

792
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 22:52:06 >> 786

うーむ・・・

795
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:52:47 b517c@2485b >> 786

確かに大阪も問題起こってますね

772
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:45:21 7da31@3ee2d

オオミズナギドリ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動
「日本の鳥百科」オオミズナギドリの紹介です(鳴き声あり)。翼開長120cm。体の上面、翼の上面は灰色がかった褐色で、翼の下面は白色。翼角から脇にかけて黒い縦線模様がでます。
サントリーの愛鳥活動

京都府鳥
水の呼吸を使えそう・・・

776
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 22:46:01

画像1
奈良のシカを殴るとマイナス10両なのだ

784
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:48:24 7da31@3ee2d >> 776

神の遣いやからね
コロナ前はビニール食わされたり、馬乗りにされたりで
散々な目にも遭ってたなぁ

787
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:49:18 bc4ef@26b0d >> 776

しかせんべいを与えよう

785
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:49:05 b517c@2485b

宮島のシカ 飼われていると思われがちだが実は野生 だから触ったり餌付けは止めよう

794
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 22:52:25 >> 785

宮島いきたいのだ!!

796
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:53:18 b517c@2485b >> 794

宮島水族館もあるぜ

799
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 22:53:55 >> 794

厳島神社!

793
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:52:19 7da31@3ee2d

【鳥取県の語源】
昔は野鳥の宝庫で鳥を取って生計を立てる
[鳥取部(ととりべ)]と呼ばれる人々が居たため

鳥が先か、取が先か
ーでいつも悩むよね

797
いさな 2022/07/24 (日) 22:53:32

アマゴ
西日本に見られるヤマメの亜種で、大分県では「エノハ」と呼ばれています。降海して成長したものは「サツキマス」と呼ばれ長良川では専門の漁師がいるくらいでしたが、開発や環境の悪化で激減し、漁師の数も極わずかとなりました。

809
お粥 2022/07/24 (日) 22:59:11 >> 797

アマゴの塩焼きはすごく美味しかったです

823
いさな 2022/07/24 (日) 23:01:03 >> 809

いいなぁ…親が川魚嫌いで食べたことないんですよ。

800
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:54:00 7da31@3ee2d

島根県魚のトビウオ
漁獲量が日本一で、アゴだしの材料としても有名

802
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:54:28 b517c@2485b

宮島繋がりでミヤジマトンボ 国内だとここしか居ない 何故か中国とかにも居るから面白いトンボなのだ

807
いさな 2022/07/24 (日) 22:58:06 >> 802

なぜ宮島と香港だけなのか、ミステリーです。

810
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:59:17 b517c@2485b >> 807

自力なのか或いは?なのだ

803
いさな 2022/07/24 (日) 22:56:03

スギ
花粉ではなく海水魚。最大で2m近くになる巨大魚で、コバンザメに似たその姿から「コバンザメノコバンノトレタウオ」という地方名があります。本当にあります。あと、おいしいでえす。

808
お粥 2022/07/24 (日) 22:58:27 >> 803

なんてなげやりな地方名なんだ…

815
いさな 2022/07/24 (日) 22:59:51 >> 808

なんかもうどうでもよくなったのかもしれませんねwww

816
いさな 2022/07/24 (日) 23:00:04 >> 811

おります。

804
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:56:29 b517c@2485b

瀬戸内海あるある 野生動物海を泳ぎ島を渡るのだ(イノシシ、シカ等)これのせいでミカンとか被害出ているのだ

806
お粥 2022/07/24 (日) 22:57:45 >> 804

ちょっとびっくりですよね

814
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:59:49 b517c@2485b >> 806

たまにニュースになるのだ

813
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 22:59:43 >> 804

溺れたりしないのだ?

831
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 23:01:51 b517c@2485b >> 813

ばっちり大丈夫 中には居るのかな?

817
突撃怒りのチンパンジー 2022/07/24 (日) 23:00:05 >> 804

意外と泳げる動物って多いんだと驚きますよね

825
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 23:01:08 b517c@2485b >> 817

北海道だとヒグマ泳いだりするからビビるのだ

805
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 22:57:24 7da31@3ee2d

【ゲンジボタル】
発光間隔が関東は4秒に1回に対して関西は2秒に1回光る
なぜか虫までせわしないというw

812
突撃怒りのチンパンジー 2022/07/24 (日) 22:59:28 >> 805

発光速度によって味も変わるんですかね
まあ毒あるので食べられませんが…

835
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 23:02:33 7da31@3ee2d >> 812

どうでしょう?
寿命は地味に変わりそうだけど

819
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 23:00:23 >> 805

何か理由があるのだ?気温の差?

838
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 23:04:05 7da31@3ee2d >> 819

関東:50Hz
関西:60Hz
だからでしょうか?

828
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 23:01:31 f6a2a@bad88 >> 805

実は卵の頃から光る

834
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 23:02:22 >> 828

えっ!卵の中で光ってるのだ!?

836
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 23:03:42 f6a2a@bad88 >> 828

そうそうw

818
いさな 2022/07/24 (日) 23:00:16

お疲れ様でした。

820
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 23:00:31 b517c@2485b

瀬戸内海繋がりでスナメリ 最近は減少傾向で野生見たことないのだ

829
いさな 2022/07/24 (日) 23:01:41 >> 820

自分もないです…本当にいるのかさえ疑ってしまいます。💧

821
yuta(辰年ver) 2022/07/24 (日) 23:00:32

おわったのだ!

822
突撃怒りのチンパンジー 2022/07/24 (日) 23:00:56

お疲れ様でした
微妙な範囲で地味に難しい回だった( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

826
名無しのフレンズ 2022/07/24 (日) 23:01:21 bc4ef@26b0d >> 822

わかりみー
ほぼ聞き役でした