ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
10/3 [シリアス回]生き物とメディアの在り方の話(動物番組・ニュースなど)
10/4世界動物の日コラボ
10/10 生き物と目の話(目の形状・数、視力・視野、目力、目の周りの模様など)
10/10目の愛護デーコラボ
10/17 珍獣さんいらっしゃ~いな話(変わった見た目の生き物、キメラなど架空の生物もOKです)
10/18世界オカピの日コラボ
10/24 シカの話 (花札の10月担当)
10/31 擬態する(〇〇になり切る)生き物の話
10/31ハロウィンコラボ
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
終わりなのだ!
おつみんみー
鹿にあまりスポットをあててみたことがないので色々勉強になったのだ
おつかれなのだ
おつかれさまー
いやー なんだかんだ1時間保ちましたね
おつみみーでした
お疲れ様でした
流石に虫ネタはそんな出せなかった…
ヘラジカの喉の奥は見ちゃダメです。
まあ…ですね(~_~;)
全くない事はなかったんですが流石にこれはちょっと…という感じでした
自分も知ってる分悩みました。
あれはちょっと…
(@_@;)
お疲れ様ー
お疲れ様でした
紅葉鍋食べたい
お疲れ様でシカ。
お疲れ様でしたー
今回はほとんど見る専でした💦
見る専も大歓迎ですやんか
ご参加ありがとうございました m(ーー)m
今日のけもがたりは擬態する(〇〇になり切る)生き物の話
🐙擬態の達人タコが現れたぞー!
けもがたりまであとすこし
はじまるんるん
はじまる!
スズメガの仲間らしい
すごいこれ
人間でも驚くほどってなかなか再現度高いですよね
これはすごい
ベニスズメガもヘビっぽくするために頭を三角にするそうです
(成虫すると体に赤いラインが入る)
これはヘビ
リーフィーシードラゴンはすごい美しいですよね
神さんデザインセンスあるやんけ
進化の究極ですよね。
トラの縦じまも擬態の一つだってね
色が派手だからいまいちピンとこないけど獲物になるシカとかが色盲だからシマシマだと背景に溶け込むようだ
実際、草むらとかだと分からん模様
エダハヘラオヤモリ、落ち葉そっくりのヤモリ
フレンズのデザインもすこ
相当やな
すご
サツマカサゴ
サイズも見た目も完全に石っころな魚です。
個人的にオニダルマオコゼより見つけるの難しいと思っています。
ダイバーが踏んづけてえらい目に遭うんでしたけ
オニダルマはヤバいですね。
サツマカサゴはまず見つけるのが大変です。
こいつかー
ですです!
動いてくれるまで存在に気づかないことが多いです。💧
擬態系でいったらタコが別格感ありますね
タコの擬態能力は群を抜いてる気がします 色から形状から変幻自在です
タコで言えばコイツも・・・>> 867
【ナナフシ】
ご存知、木の枝に擬態する昆虫
ちなみに体節が7つあるわけではなく中国で「たくさん」の節に見えるという意味で付けられた
(日本だと九十九or八百と名付けられてたかも?)
ナナフシは擬態に全精力を傾けすぎて他の能力がよわよわすぎるのすこ
木に登って気づけば周りの小枝が全部ナナフシだったのは、いい思い出です。
ナナフシに包囲されているだと・・・!?
最近だと卵を鳥に運ばせているとか
ライチョウは夏と冬でカラーリングを変えて擬態するのだ
冬=雪に擬態するために白い毛、は他の生き物もしますが、
夏毛も岩場に溶け込める色・模様なんですよね
よくみかけるやつ
名前は知らない
ツマキシャチホコ だったかな?(あんまり自信ない)
ツマキシャチホコと申します。
つまきしゃちほこか
ファレラ・ブセファラ(バフチップ)ですかね
そんなカッコいい名前なのか
アフリカオオコノハズクはしゅっと細くなるのに、ヒガシアメリカオオコノハズクは樹に擬態するんですね
ウインクしてる!
かわいいw
これは分からない